メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「アスパラガス > 洋食」 の検索結果: 420 件中 (121 - 140)
下準備1. グリーンアスパラは根元を切り落とし、ハカマを取る。太い部分のみ所々皮をむき、斜め薄切りにする。 下準備2. ドライトマトは熱湯で戻し粗みじん切りにする。ベーコンは細切りにする。 作り方1. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、アスパラを炒める。軽く焼き色がついたらドライトマトとベーコンを加え、塩と粗びき黒コショウを振る。
グリーンアスパラ 200gドライトマト 1枚ベーコン(薄切り) 2枚塩 適量粗びき黒コショウ 適量オリーブ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約161kcal 
E・レシピ
1...パプリカ(赤)、パプリカ(黄)は薄切りにする。2...アスパラガスは4等分に切り、塩(分量外)を入れた熱湯でゆでる。3...生ハムでベビーリーフ少々、アスパラガス2本、パプリカ(赤)、パプリカ(黄)を1本ずつ巻き、ブーケを作る。4...(3)を8本作り、お皿に放射状にのせ、残りのベビーリーフを真ん中に盛り付ける。5...ハートの形にしたミニトマトを飾り、フレンチドレッシングをかけていただく。
4人分 パプリカ(赤)...10gパプリカ(黄)...10g
調理時間:約20分 カロリー:約82kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)アスパラはハカマを取り、4cm幅の斜め薄切りにする。エリンギは短冊切りにする。(2)鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を加えてスパゲッティを表示時間より1分短くゆで、ゆで上がる30秒前に(1)のアスパラ・エリンギを加えてゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)フライパンに(2)を入れ、Aを加えて火にかける。ひと混ぜして温まったら火を止める。*牛乳は沸騰すると分離してしまうので温める程度にするのがおいしく仕上げるコツです。
スパゲッティ 160gグリーンアスパラガス 4本
カロリー:約508kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)帆立は薄力粉をふる。アスパラは根元のかたい部分は皮をむき、タテ半分に切って5cm長さに切る。レモンは薄い半月切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の帆立を焼く。焼き色がついたら裏返し、フタをして火が通るまで蒸し焼きにする。(3)(1)のアスパラを加えてサッと炒め、Aを加えて煮詰める。(1)のレモンを加えてサッと合わせて器に盛り、黒こしょうをふる。
帆立貝柱 300g薄力粉 小さじ1グリーンアスパラガス・大 2本(80g)レモン 1/4個A牛乳 1/2
カロリー:約182kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはみじん切りにし、10分ほど水にさらし、水気をきる。(2)トマトはタテ半分に切って、1cm幅に切る。アスパラは根元のかたい部分の皮をむき、3等分してゆでる。(3)ボウルに(1)の玉ねぎ、Aを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(4)器に(2)のトマト・アスパラを盛り、(3)のドレッシングをかける。好みで粗びき黒こしょうをふる。
トマト 1個(200g)グリーンアスパラガス 4本玉ねぎ 1/8個(25g)A「AJINOMOTO オリーブオイル
カロリー:約54kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アスパラは5mm幅の斜め切りにする。ボウルに卵を溶きほぐしておく。(2)フライパンに「コクうま」大さじ2を入れて熱し、(1)のアスパラ・溶き卵を加えて炒め、火が通ったらボウルに移し入れる。(3)ツナ缶の汁気を軽くきって(2)に加え、「コクうま」大さじ4を加えてあえる。(4)食パンを4等分に切り、オーブントースターで焼き、(3)を等分にのせ、粗びき黒こしょうをかける。*パンにのせる具は、クラッカーにのせてもおいしく召し上がれます。
グリーンアスパラガス 4本(80
カロリー:約282kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。アスパラは4cm長さに切り、塩少々を加えた熱湯でサッとゆで、水気をきっておく。玉ねぎは薄切りにする。 (2)鍋にバターを中火で熱し、(1)の玉ねぎを透き通るまで炒める。薄力粉を加え粉っぽさがなくなったら、牛乳、「コンソメ」を加え、とろみがつくまでよく混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を焼き目がつくまで焼く。 (4)(2)に(3)の鶏肉、(1)のアスパラ、粗びき黒こしょうを加え、サッと混ぜ合わせる。
鶏もも肉 1
カロリー:約251kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アスパラは根元の皮をむき、長さを半分に切る。ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分加熱し、粗熱を取って水気を拭く。(2)ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えてよく混ぜる。フライパンに油を熱し、卵液を流し入れ、大きく混ぜながら、火を通し、パンの大きさに合わせて形を整え、厚焼き卵を作る。(3)食パンの片面に「コクうま」を小さじ1ずつ塗り、食パン1枚の上に(1)のアスパラ、(2)の厚焼き卵をのせる。もう1枚の食パンではさみ、上から押してなじませ、半分に切る。
食パン6
カロリー:約323kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏手羽は「コンソメ」をまぶす。玉ねぎは1個を4等分のくし形切りにする。アスパラはかたい部分、ハカマを切り取り、かためにゆでて乱切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏手羽を炒め、焼き色をつける。(3)A、(1)の玉ねぎを加え、フタをして煮立てる。弱火にして20分ほど煮、(1)のアスパラを加えてBで味を調える。
鶏手羽元 8本「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2玉ねぎ 2個グリーンアスパラガス 1束A水 4・1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
カロリー:約176kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. グリーンアスパラは根元のかたい部分を切り落とす。ハカマを削ぎ落とし、4~5等分に切る。 トマトはひとくち大に切る。アンチョビは粗く刻む。 作り方2. 熱湯に塩を入れ、スパゲティーを袋の指定時間より1分短めにゆでる。ゆで上がる30秒前にグリーンアスパラを加え、ザルに上げる。 作り方3. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱火で熱し、香りがたってきたらアンチョビを炒め、トマトを加えて炒め合わせる。 作り方4. トマトが崩れてきたら、(2)を加え、よく炒め
調理時間:約25分 カロリー:約307kcal 
E・レシピ
下準備1. ホワイトアスパラは軸のかたい部分を折り、ピーラー等で皮の部分とハカマを取り除いて塩ゆでする。スナップエンドウは塩ゆでして冷水に取り、キッチンペーパーで水気を拭き取ってサヤを縦に裂く。 作り方1. を作る。ボウルに卵黄、マスタード、白ワインビネガー、砂糖、塩を加えて混ぜ、サラダ油を少しずつ加えながら混ぜる。 作り方2. 別のボウルで卵白を7分程度に泡立て(角は立たないが全体が泡立っている状態)、(1)に混ぜる。 作り方3. 皿にホワイトアスパラ
調理時間:約15分 
E・レシピ
[1] たまねぎは5mm幅に切る。アスパラガスは長さを3等分、根元はさらに縦に半分に切り、電子レンジ(600W)に30秒ほどかける。[2] フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて熱し、香りが出たらほたて貝柱を加えて焼き、火が通ったら取り出す。オリーブ油を足し、たまねぎ、アスパラガスを炒める。[3] ほたて貝柱をもどし入れてバターを加えてからめ、仕上げに粗挽き黒こしょうをふって器に盛る。「味ぽん」をかける。
ほたて貝柱 8個、アスパラガス(グリーン) 2本、たまねぎ
カロリー:約182kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにし、アスパラは4cm長さに切る。玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋に水、「コンソメチキン」1個を入れて沸騰させ、スパゲッティを表示時間通りにゆでる。(3)ゆで上がり1分前に(1)のアスパラを加えてゆでてザルに上げ、ゆで汁カップ1/2をとっておく。(4)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉・玉ねぎを炒め、「コンソメチキン」1個、(3)のゆで汁、生クリームを加えて煮立てる。(5)(3)のスパゲッティ・アスパラを加えて混ぜ、塩・こしょうで味
カロリー:約571kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)帆立は薄力粉をまぶす。アスパラはタテ半分に切って5cm長さに切る。レモンは3mm幅の半月切りにする。(2)鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)を加えてスパゲッティを表示時間より1分短くゆで、ゆで上がる30秒前に(1)のアスパラを加えてゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)フライパンに油を熱し、(1)の帆立を入れて焼く。焼き色がついたら、(2)のスパゲッティ・アスパラ、Aを加え、沸騰しないように注意しながらひと混ぜし、温まったら、火を止め、(1)のレモンを加えてサッと
カロリー:約554kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋に湯を沸かし、酢少々(分量外)を入れ、ヤングコーンを約3分ゆでる。(2)アスパラはかたい部分を切り落とす。根元約4cm分皮をむき、半分に切る。鍋に湯を沸かし、塩少々(分量外)を入れ、アスパラをサッとゆで、水にとる。(3)牛肉を広げ、塩・こしょうをふり、薄力粉をふる。(1)のヤングコーン、(2)のアスパラをのせて巻き、楊枝で留める。(4)(3)の全体に薄力粉を薄くまぶす。(5)フライパンに油を熱し、(4)の巻き終わりを下にして焼く。中火で約1分、裏返して約1分焼き
カロリー:約43kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. グリーンアスパラは根元を切り落とし、下半分の皮をピーラーでむく。 下準備2. 大葉は軸を切り落とし、横半分に切る。 下準備3. 春巻きの皮は半分に切る。 下準備4. の材料を、のり状になるまでよく混ぜ合わせる。 下準備5. レモンはくし形に切る。 下準備6. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 春巻きの皮に大葉1枚分、生ハム2枚をのせ、グリーンアスパラを芯にして巻き、巻き終わりにをつけて留める(4本作る)。(ヒント)グリーン
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 
E・レシピ
「海からサラダフレーク」は約2cm幅に、グリーンアスパラガスは斜め切りにします。たまねぎは薄切りにして塩小さじ1/3(分量外)でもんで水洗いし、固くしぼります。ゆでたまごはフォークで粗くつぶします。 たっぷりの鍋に塩(分量外)を入れ、スパゲッティをゆでます。ゆで上がる約2分前にグリーンアスパラガスを加え、一緒にゆであげて水気を切ります。 ボウルにマヨネーズ・生クリーム・レモン汁・パセリ・塩・あらびき黒こしょうを合わせ、たまねぎ・ゆでたまご・「海からサラダフレーク」を加え
調理時間:約10分 カロリー:約674kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
アスパラガスは根元を切り落とし、皮を引いて斜め薄切りにします。にんにくはみじん切りにします。 たっぷりの熱湯に塩(分量外)を入れ、スパゲッティをゆでます。スパゲッティのゆで上がる2分前に、アスパラガスを入れ、同時にゆでます。 フライパンにオリーブ油を熱し、にんにく・輪切りにした赤唐辛子を入れて炒めます。香りが出たら、水気を切ったアスパラガスを加えて更に軽く炒めます。 (3)に生クリームを加え、弱火でひと煮立ちしたら「焼さけあらほぐし」を加えて火をとめます。 スパゲッティに
調理時間:約10分 カロリー:約461kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
1.アスパラガスは下半分の皮を皮むき器で薄くむき、長さを5等分に切る。エリンギは長さを半分に切り、縦6等分に切る。2.耐熱ボウルに1、塩少々を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。ボウルの底の水けを除き、マヨネーズ大さじ2、白すりごま大さじ1を加えてあえる。
グリーンアスパラガス…4本(約120g)エリンギ…1パック(約100g)白すりごま…大さじ1マヨネーズ…大さじ2塩…少々
カロリー:約132kcal 
レタスクラブ
(1)米はサッと洗い、水気をきる。(2)鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩・こしょうをふる。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。アスパラは根元の固い部分を切り、3cm長さに切る。ミニトマトはヘタを取る。(3)フライパンにオリーブオイル、(2)のにんにくを入れて中火にかけ、(2)の鶏肉を皮目を下にして焼き色がつくまで焼き、一度取り出す。そのままのフライパンに(2)の玉ねぎ、(1)の米を入れて2分ほど炒める。(4)Aを加えて混ぜ合わせ、(3)の鶏肉をのせ、沸騰したらフタをし、弱火
カロリー:約604kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加