メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「アスパラガス > 洋食」 の検索結果: 420 件中 (141 - 160)
(1)米はサッと洗い、水気をきる。(2)鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩・こしょうをふる。アスパラは根元の固い部分を切り、3cm長さに切る。コーンは汁気をきる。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、(2)の鶏肉を皮目を下にして焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。(4)同じフライパンに(1)の米を入れて2分ほど炒め、Aを加えて混ぜ合わせ、(3)の鶏肉をのせる。沸騰したらフタをし、弱火で15分煮る。(5)(2)のアスパラ・コーン、ミニトマトをのせ、フタ
カロリー:約607kcal 
味の素 レシピ大百科
「おさかなのソーセージ」は8mm厚さの斜め切りにします。グリーンアスパラガスは筋を引いて斜め薄切りに、エリンギは一口大に、たまねぎは薄いくし型に、ミニトマトは半分に切ります。にんにくは薄切りにします。 フライパンにバター・サラダ油をなじませ、にんにくを炒めます。香りが出たら、グリーンアスパラガス・エリンギ・たまねぎ・ミニトマトを入れて中火で約2分間炒めます。 「おさかなのソーセージ」を加えて全体をサッと炒め、弱火で【合わせ調味料】・乾燥バジルの順に加えて味つけしたら火を止め
調理時間:約10分 カロリー:約206kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
[1] 銀鮭に軽く塩・こしょうをふる。[2] アスパラガスは4~5cm長さに切り、赤ピーマン、たまねぎは細切りにする。[3] フライパンにサラダ油を熱し、[2]を入れて軽く塩・こしょうをして炒めて取り出す。[4] [3]のフライパンにサラダ油を加えて熱し、[1]の銀鮭をこんがりと色よく焼き、仕上げにバターを加えて全体にからめる。[5] 器に[3]と[4]を盛り付け、「味ぽん」をかける。
銀鮭 (切り身) 2切れ、アスパラガス(グリーン) 1/2束、たまねぎ 1/2
カロリー:約322kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. グリーンアスパラは下1/3の皮をピーラーでむき、下の固い部分は切り落とし、長さ2~3cmに切る。ラップに包んで電子レンジで1~2分加熱し、キッチンペーパーで水分を拭き取る。電子レンジは600Wを使用しています。 下準備2. カニ風味カマボコは食べやすい長さに切り、手でほぐす。 作り方1. 全ての材料をボウルに入れて混ぜ合わせる。
グリーンアスパラ 2〜3本カニ風味カマボコ 20〜30gレモン汁 小さじ1マヨネーズ 大さじ1塩コショウ 少々
調理時間:約8分 
E・レシピ
[1] えびは殻をむき、背わたを取り水けをふく。ボウルに入れ酒と塩を加えてなじませたら、片栗粉を全体にまぶす。[2] アスパラガスは根元を切り落とし、下1/3の硬い皮をピーラーでむき、斜めに2cm幅に切る。エリンギは縦に4等分、横に3等分に切る。[3] フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、えびを入れ中火で炒める。えびの色が変わってきたら[2]を入れてサッと炒める。[4] 「カンタン酢 レモン」を加え、強火にし、バターを加えて全体にからめる。[5] 皿に盛り、お好み
カロリー:約200kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. グリーンアスパラはピーラーで皮とハカマを削ぎ取り、茎の付け根の堅い部分を切り落とし、食べやすい大きさに切る。 下準備2. ベーコンは幅2~3cmに切る。 下準備3. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、みじん切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油、ニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ってきたらベーコンを加えて炒める。 作り方2. ベーコンの脂が出てきたらグリーンアスパラを加えて炒める。塩コショウで味を調え、器に盛る。
グリーンアスパラ 6〜8本
調理時間:約15分 カロリー:約59kcal 
E・レシピ
(1)アスパラはピーラーで皮をむき、3~4cm長さに切る。(2)耐熱容器に(1)のアスパラ、「コンソメ」を入れラップをし、電子レンジ(600W)で1分20秒加熱する。(3)粉チーズをまぶす。
グリーンアスパラガス 4本「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2粉チーズ 小さじ1
カロリー:約13kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 鶏もも肉は太い筋と余分な脂を取り除き、塩をもみ込む。の材料を混ぜ合わせる。 下準備2. グリーンアスパラは根元のかたい部分を切り落とし、皮がかたければピーラーでむき、長さ4等分に切る。レモンは半分のくし切りにする。 作り方1. フライパンを強火で熱してサラダ油を入れ、鶏もも肉の皮面を下にして置き、焼き色がついたら弱めの中火にして返す。 作り方2. フライパンの隙間にローズマリーとグリーンアスパラを入れ、ローズマリーは香りがたったら取り出し、グリーン
調理時間:約25分 カロリー:約614kcal 
E・レシピ
かつおは厚さ1~1.5センチに切る。アスパラガスは根元を切り落とし、根元の皮をピーラーでむいて長さを半分に切る。バットにパン粉と粉チーズを混ぜる。かつおとアスパラガスはそれぞれ小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。かつお2個を竹串で刺す。揚げ油を高温に熱し、かつおを入れて、1分ほど揚げる。アスパラガスも同様に揚げる。小鍋に赤ワイン、みそ、砂糖を混ぜて中火にかける。とろみが出てきたら火を止めてバターを加えて溶かす。串揚げに添えて、つけて食べる。
かつお(刺身用
サッポロビール
(1)ツナは油をきる。アスパラはひと口大の斜め切りにする。ブロッコリー、アスパラはゆでて冷水にとり、ザルに上げて水気をきる。(2)じゃがいもはひと口大に切り、ゆでて冷水にとって水気をきる。ミニトマトは半分に切る。(3)ボウルに(1)のツナ・ブロッコリー・アスパラ、(2)のじゃがいも・ミニトマト、Aを入れて混ぜ合わせる。
ツナ油漬缶 60gブロッコリー 6房(60g)グリーンアスパラガス 1本じゃがいも 1/2個(70g)ミニトマト 2個A「ピュアセレクト マヨネーズ
カロリー:約277kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アスパラは根元のかたい部分の皮をむき、3等分に切る。アスパラ、ブロッコリーは「コンソメ」を入れた熱湯でサッとゆでる。(2)たらは薄力粉をまぶし、混ぜ合わせたAをからめ、アーモンドを片面につける。(3)フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを熱し、(2)をアーモンドの面を下にして入れて2分焼く。裏返し、フタをして弱火でさらに2~3分焼く。(4)皿に盛り、(1)のアスパラ・ブロッコリーを添える。
たら 2切れ(140g)薄力粉 適量A溶き卵 1/2個分A「味の素
カロリー:約187kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)Aを混ぜ合わせて、チーズタルタルソースを作る。(2)ブロッコリーは小房に分け、アスパラはかたい部分を切り落として、5cm長さの斜め切りにする。じゃがいもはひと口大に切る。(3)(2)のじゃがいもを水からゆでて火が通ったら、塩を加え、(2)のブロッコリー・アスパラを加えてゆでる。(4)器に(3)のじゃがいも・ブロッコリー・アスパラを盛り、(1)のチーズタルタルソースを添える。
ブロッコリー 1個グリーンアスパラガス 4本じゃがいも・大 1個Aタルタルソース(市販品
カロリー:約175kcal 
味の素 レシピ大百科
がおすすめ)1枚ブッラータチーズ(またはモッツァレラチーズ)1個ゆで卵1個アスパラ(穂先)4本ディジョンマスタード小さじ1/2生ハム2枚オリーブオイル少々ブラックペッパー少々
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1.鮭は塩少々をふって約10分おく。アスパラガスは皮むき器で根元のかたい部分の皮をむき、長さを3等分に切る。エリンギはアスパラガスと同じくらいの大きさに切る。2.鮭の水けを拭き、小麦粉を薄くまぶす。フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、鮭を皮目を下にして入れ、約3分焼く。裏返して弱火にし、油を拭き取ってバター20gを加える。アスパラガス、エリンギを加えて転がしながら、鮭とともに1~2分焼く。ウスターソース大さじ1を加えてさっとからめる。
生鮭…2切れグリーン
カロリー:約269kcal 
レタスクラブ
1.新玉ねぎは縦薄切りにして塩少々をふってもみ、水けを絞る。アスパラガスは根元のかたい部分を皮むき器でむき、2cm長さに切る。じゃがいもはよく洗って皮つきのままアスパラガスとともに耐熱皿に入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで約2分加熱する。アスパラガスは取り出し、さらに約8分加熱する。じゃがいもに竹串がスーッと通ったら皮をむいて、熱いうちにめん棒などで粗くつぶし、塩、こしょう各少々をふる。2.グリーンピースは塩を加えた熱湯で約5分、やわらかめにゆでる。氷水にさらし
カロリー:約329kcal 
レタスクラブ
1.グリーンアスパラガスは根元のかたい部分の皮を皮むき器でむき、長さを3等分に切る。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、卵を割り入れる。あいているところにアスパラガスを入れて転がしながら約2分焼き、ともに取り出す。フライパンにサラダ油小さじ1を足して中火で熱し、とりもも肉大1枚を皮目を下にして入れる。約5分焼いてこんがりとしたら上下を返し、ふたをして弱火にし、約3分蒸し焼きにする。3.脂を拭き、合わせ調味料を加え、照りが出るまでよくからめる。器に温かいご飯を盛り
カロリー:約713kcal 
レタスクラブ
1.アスパラガスは根元のかたい部分を切り落とし、3cm長さに切る。さつま揚げは1cm四方に切る。2.鍋に湯を沸かして塩適宜を入れ、マカロニを袋の表示どおりにゆで始める。ゆで上がりの3分前にアスパラガスを加えてゆで、すべてざるにあけて湯をきる。3.フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて火にかける。香りが立ったらさつま揚げ、コーン、2のマカロニ、アスパラガス、ケチャップ大さじ2〜3、こしょう少々を加えて炒め合わせる。弁当箱に詰め、粉チーズをふる。
さつま揚げ…1
カロリー:約539kcal 
レタスクラブ
と一緒にゆでることでひとつのお鍋で調理することができます。
材料 [ 2人分 ]スパゲッティ160gアスパラガス3本チャービルまたはイタリアンパセリ適宜Aめんたいアヒージョ大さじ3ゆで汁75ml
調理時間:約20分 カロリー:約413kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
1...エリンギは軸の部分を1.5cm幅に切り、アスパラガスは1/4の長さで斜めに切る。ベーコンは2cm幅に切る。2...フライパンにバターをひき、エリンギ、アスパラガス、ベーコンを炒め、塩、こしょうで味を調える。3...仕上げにしょうゆをまわしかける。
2人分 エリンギ...3本アスパラガス...4本ベーコン...2枚・バター...大さじ2・塩...少々・こしょう...少々・しょうゆ...少々
調理時間:約20分 カロリー:約194kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...チョリソーとアスパラガスは斜めに切り、ミニトマトは1/2切りにする2...卵、塩、こしょうを混ぜ、熱したフライパンに油(分量外)をひき、さっと火を通し取り出す。3...熱したフライパンにチョリソー、アスパラガスを炒め、マヨネーズをいれ、全体に絡ませ、ミニトマト、(2)を加えさっと和える。
4人分 チョリソー...2アスパラガス...2本ミニトマト...6個卵...3個塩...少々こしょう...少々マヨネーズ...大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約382kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加