メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キムチ > おかず」 の検索結果: 478 件中 (321 - 340)
❶油揚げは表面の油気を紙タオルで拭き、菜箸を転がして開きやすくする。半分に切り、袋状に開く。❷Aを合わせて混ぜ、①の油揚げ2個に2等分して詰めて、爪楊枝で口を止める。フライパンに日清キャノーラ油 ハーフユース小さじ1を熱し、両面きつね色に焼く。酢じょうゆと練り辛子を添える。❸納豆は添付のたれを加えて混ぜる。キムチは細かく刻む。納豆とキムチを合わせて①の油揚げ2個に2等分して詰めて、爪楊枝で口を止める。フライパンに日清キャノーラ油 ハーフユース
調理時間:約20分 
日清オイリオ わくわくレシピ
❶肉に焼肉のたれを揉み込む。❷日清キャノーラ油をひいたフライパンで①を焼き、サンチュの上に乗せる。❸キムチの1/3量を乗せ、日清かけて香る純正ごま油をかける。
焼肉用切り落とし肉 90g焼肉のたれ 大さじ1/2サンチュ 3枚キムチ 30g日清キャノーラ油 適量日清かけて香る純正ごま油 お好みの量
調理時間:約10分 
日清オイリオ わくわくレシピ
(1)厚揚げはひと口大に切る。ツナは油をきる。(2)ボウルに(1)のツナ、キムチ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れて混ぜ合わせる。(3)耐熱皿に(1)の厚揚げを並べ、(2)をかけ、オーブントースターでこんがり焼き色がつくまで焼き、韓国のりをちぎってのせる。
厚揚げ 2枚ツナ油漬缶 2キムチ 100g「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ4韓国のり 2
カロリー:約322kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は5cm長さに切る。(2)鍋に水を入れて火にかける。煮立ったら、A、(1)の豚肉、カット野菜を加えて煮る。(3)全体に火が通ったら、キムチをのせる。
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 80g袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1袋白菜キムチ 50g水 175mlAプロテインみそ汁 大さじ5Aにんにくのすりおろし 小さじ1/2
カロリー:約379kcal 
味の素 レシピ大百科
ボウルに天ぷら粉・「キムチの素」・水を入れ混ぜ合わせる。長さ5cmに切ったニラを混ぜ合わせ、10分程置く。フライパンにごま油を熱しを流し入れ、弱火で焼き目が付くまでじっくりと両面を焼く。
材料(2人分)天ぷら粉1カップ(120g)「キムチの素」大さじ3水120mlニラ1/2束ごま油大さじ2
カロリー:約352kcal 塩分:約4.1g
桃屋 かんたんレシピ
1 鍋にカット野菜と豆腐を入れ、食べやすく割いたサラダチキンとキムチをのせる。 2 ①に【A】を加えて加熱し、火が通るまでフタをして弱火で煮込み、かつお節をかける。
材料(2人前) サラダチキン 1枚 キムチ 100g カット野菜 1パック 豆腐 1/2丁 【A】水 200ml 【A】めんつゆ 小さじ1 かつお節 1パック
調理時間:約10分 カロリー:約182kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 塩、コショウ、ゴマ油をまぶし、ホットプレートやフライパンで焼く。 作り方2. サンチュに大葉をのせ、焼いた豚バラ肉を白菜キムチと一緒に巻いて食べる。
豚バラ肉(焼き肉用) 300g塩 少々コショウ 少々ゴマ油 少々サンチュ 適量大葉 適量白菜キムチ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約677kcal 
E・レシピ
❶豚肉は片面に軽く塩、薄力粉をふる。豚肉4枚の塩、薄力粉をふった面に、チーズ、にらをのせる。残りの豚肉を塩、薄力粉をふった面を下にしてのせ、しっかりはさんで4組作る。❷Aに①をそれぞれくぐらせてパン粉をつける。❸170℃に熱した日清さらっと軽〜いオリーブオイルに②を入れ、4~5分間揚げ、油をきる。❹器に食べやすく切った③、キムチ、レタスを盛る。途中、キムチをのせながら食べ、味の変化を楽しむ。
豚しょうが焼き用肉 8枚(300g)塩 少々 薄力粉 適量ピザ用チーズ 40
日清オイリオ わくわくレシピ
下ごしらえ・(a)は合わせておく。1.じゃがいもをすりおろし、キムチは細切りにする。ニラは4cm程度に切っておく。2.ボウルに卵を溶き、「大豆粉」、水、[1]のすりおろしたじゃがいも、キムチ、ニラを加える。3.熱したフライパンに多めにごま油をひき、[2]を広げ、表面にチーズをしきつめる。4.片面に火が通ったらひっくり返して両面を焼いて皿に盛り、切り分ける。
材料(2人分)具材大豆粉50g卵1個じゃがいも1個キムチ30gニラ1/2束(50g程度)ピザ用チーズ1/2カップ
調理時間:約30分 カロリー:約337kcal 塩分:約2.6g
マルコメ レシピ
下準備1. 豚バラ肉は厚さ7~8mmに切り、さらに幅1cmに切る。白菜キムチが大きい場合は、ザク切りにする。白ネギは長さ5cmに切り、白髪ネギにする。 下準備2. サニーレタスは水洗いして水気をきり、大きければ巻きやすい大きさにちぎる。エゴマの葉は軸を切り落とす。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. ホットプレートにサラダ油を薄くひいて熱し、豚バラ肉、白菜キムチ、ニンニクを焼く。白ネギ、サニーレタス、エゴマの葉を器に盛り、を添える。
豚バラ肉
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. サバはサッと水洗いし、皮目に切り込みを入れる。 下準備2. ゴボウはタワシできれいに水洗いし、ささがきにして水に放ち、ザルに上げて水気をしっかりきる。 下準備3. 白菜キムチはザク切りにする。 作り方1. フライパンにゴマ油を熱し、ゴボウ、白菜キムチを順に炒め、の材料を入れて煮たたせる。 作り方2. サバを加え落とし蓋をし、中火で10分程煮る。落とし蓋を取り、さらに3~5分煮る。器に盛り、刻みネギを散らす。
サバ(切り身) 2切れゴボウ 1/2
調理時間:約25分 カロリー:約370kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜キムチが大きい場合は、ザク切りにする。 下準備2. 白ネギは長さ5cmに切り、縦に切り込みを入れて1枚に開き、縦細切りにする(白髪ネギ)。水に放ってもみ洗いし、水気を絞る。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、豚肉を焼いて塩コショウをする。続いて牛カルビを焼いて余分な脂を拭き取り、焼き肉のタレを加えてからめる。 作り方2. 白髪ネギにの材料を加えてからめる。 作り方3. 器に(1)と(2)、白菜キムチ、サンチュ、大葉、プチトマト
調理時間:約20分 カロリー:約720kcal 
E・レシピ
作り方1. 長唐辛子は切り込みを入れる。白菜キムチは細切りにして汁気を軽く絞る。キャベツは3cm角に切る。プチトマトは水洗いする。 作り方2. 唐辛子の切り込みにキムチを詰め、豚肉で長唐辛子を巻き、塩、粗びき黒コショウを振って小麦粉を薄く振る。 作り方3. フライパンにサラダ油を中火で熱し、全体においしそうな焼き色がつくまで焼く。器にキャベツ、プチトマトと盛り合わせる。
長唐辛子 6本白菜キムチ 60〜80g豚バラ肉(薄切り) 6枚小麦粉 適量塩 少々粗びき黒コショウ
調理時間:約30分 カロリー:約312kcal 
E・レシピ
1.キャベツは一口大に切り、玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。2.キムチは1~2cm幅に切る。とり肉は一口大に切り、キムチ、Aとともにボウルに入れてもみ込む。3.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、2を入れて炒める。肉の色が変わったら平らにし、1を平らに重ねる。ふたをして、弱火で約5分蒸し焼きにする。4.ざっと混ぜて中央にチーズをのせ、ふたをする。1~2分蒸してチーズを溶かす。
とりもも肉…大1枚(約300g)白菜キムチ…120gキャベツ…1/4個(約250g
調理時間:約20分 カロリー:約357kcal 
レタスクラブ
1.にらは6cm長さに切り、キムチは大きければ食べやすく切る。豆腐は縦4等分に切る。豚肉は5cm幅に切ってボウルに入れ、下味を加えてよくもみ込む。2.鍋に水2 1/2カップ、塩小さじ1を入れて中火にかける。煮立ったら豆腐、豚肉、キムチを加え、約3分煮る。にらを加え、さらに約3分煮る。
もめん豆腐…1丁(約300g)豚バラ薄切り肉…200g下味 ・おろししょうが、おろしにんにく…各小さじ1 ・砂糖、ごま油…各大さじ1にら…1わ白菜キムチ…100g塩
カロリー:約414kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは斜め薄切りにして、水に約3分さらし、水けをしっかりきる。器にサンチュ、ねぎを盛り、白菜キムチを小皿に入れて添える。2.フライパンを油はひかずに中火で温め、豚バラ焼き肉用肉を並べ入れる。約2分焼いたら上下を返し、さらに約1分焼き、肉から出た脂を拭き取る。合わせ調味料を加えてさっとからめ、1の器に盛る。サンチュで肉、ねぎ、白菜キムチを巻きながら食べる。
豚バラ焼き肉用肉…200g長ねぎ…下1/2本サンチュ…1袋白菜キムチ…120g合わせ調味料 ・みそ…大さじ1
カロリー:約488kcal 
レタスクラブ
1.豆腐はペーパータオルで水けを押さえ、一口大に切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにし、にらは3cm長さに切る。キムチ、豚肉は大きければ一口大に切る。2.だし汁にみそ大さじ3を混ぜる。3.鍋にごま油大さじ1/2を中火で熱して豚肉を炒め、焼き色がついたら2を加える。煮立ったらアクを取り、豆腐、ねぎ、キムチ、納豆を加え、2〜3分煮る。火を止め、にらを散らす。
豚こま切れ肉…250gもめん豆腐…1丁納豆…2パック(約80g)長ねぎ…1本にら…1/4わ白菜キムチ…150gだし汁
カロリー:約447kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは1cm幅のくし形に切る。エリンギは四つ割りにし、長い場合は長さを半分に切る。キムチは大きければ食べやすく切る。2.とり肉は一口大に切ってボウルに入れ、キムチ、しょうゆ大さじ1を加えてもみ込む。3.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、2を入れて炒める。肉の色が変わってきたら玉ねぎ、エリンギを加えてさっと炒め、ふたをして弱火にし、約4分蒸し焼きにする。野菜がしんなりしたら、まん中にチーズをのせてふたをし、チーズが溶けるまで蒸し焼きにする。
とりもも肉…大1枚
カロリー:約421kcal 
レタスクラブ
1.豆腐は電子レンジで水きりし(お料理メモ参照)、3cm角に切る。たらは4等分に切って塩少々をふり、室温に約10分おいて水けを拭く。にらは3cm長さに切り、キムチは大きければざく切りにする。2.豆腐、たらに片栗粉を薄くまぶす。フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、豆腐、たらを入れて両面を約2分ずつ揚げる。3.ボウルにマヨソースの材料、にら、キムチ2を入れ、さっくりと混ぜ合わせる。
生だら…2切れもめん豆腐…1丁にら…1/3わ(約30g
カロリー:約366kcal 
レタスクラブ
坊ちゃんかぼちゃは上から2~3cmの部分を切り落とし、種とワタを取り除きます。切り落とした部分はふたになります。 ひとつずつラップに包み、電子レンジ600wで3~4分あたためます。 かぼちゃに塩・こしょうをし、輪切りに切った「おさかなのソーセージ」・キムチ・チーズをのせます。 オーブントースターで焼き色がつくまで焼いて出来上がり。 \ POINT / キムチの代わりにトマト缶やホワイトソースを入れて焼くと辛くないのでお子様でもおいしく召しあがれます。
材料 [ 3人分
調理時間:約10分 カロリー:約242kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加