メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キムチ > おかず」 の検索結果: 478 件中 (381 - 400)
ホットプレートにキャベツ・もやし・にんにく・牛肉・ニラを盛り、中央にキムチをのせます。[A]の材料をよく混ぜ合わせ、(1)に回しかけます。ホットプレートを高温に熱し、野菜を崩しながら煮込んで、出来あがりです。※お好みで〆にうどんを加えてお召しあがりください。
牛切落し肉 400g。キャベツ(ざく切り) 1/4個(約300g)。もやし 1袋(約200g)。ニラ(4~5cmに切る) 1束(約100g)。にんにく(薄切り) 1かけ。キムチ 適量(約100g)。[A
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
牛肉は一口大に切り、「黄金の味」をもみ込んで下味をつけます。フライパンに油を熱し、(1)を焼き、一度取り出します。ボウルに「チヂミ専用粉」・「具材入り調味料」・卵を入れ、ダマができないようにしっかり混ぜ、ニラを加えてさらに混ぜ合わせます。フライパンに油を熱し、(3)を8枚焼きます。(4)に(2)をはさんで、出来あがりです。「チヂミのたれ」につけてお召しあがりください。※お好みでキムチやサラダ菜を一緒にはさむと、一層おいしく召しあがれます。
牛薄切り肉 120g。エバラ
調理時間:約30分 カロリー:約345kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
ボウルに「チヂミ専用粉」・「具材入り調味料」の調味液・卵を入れ、ダマができないようにしっかり混ぜます。(「具材入り調味料」の具材は取り分けておきます)フライパンに油を熱し、(1)をクレープ状に4枚焼きます。フライパンに再び油を熱し、牛肉を炒め、(1)で取り分けた具材とニラを加えて炒め合わせ、「黄金の味」で味付けします。(2)に(3)を巻いて、出来あがりです。「チヂミのたれ」につけてお召しあがりください。※お好みでキムチやサラダ菜を一緒に巻くと、一層おいしく召しあがれます
調理時間:約15分 カロリー:約355kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1豚肉は3cm長さに切り、キムチと混ぜる。 2大根は皮をむき、5mm厚さの半月切りにし、にらは5cm長さに切る。すじは1cm厚さの輪切りにする。 3鍋にごま油を熱し、1を炒め火が通ったら、大根を加えてさっと炒め、水を加える。 4煮立ったら、いか道楽、すじ、さつま揚、ウインナーソーセージ、しょうゆを入れて弱火で10分煮る。 5餅入り巾着を入れて5分煮て、にらを加えてさっと煮る。
材料(4人分)キムチ150g豚薄切り肉100gウインナーソーセージ5本大根200gにら1/2
カロリー:約390kcal 塩分:約4.2g
紀文 笑顔のレシピ
ビニール袋に鶏もも肉・塩・カレー粉(下味用)・ヨーグルトを入れてもみ、20分置く。深めなフライパンにトマトジュース・「キムチの素」・カレー粉を入れて火にかけ、煮立ったら鶏肉を加えて煮込む。鶏肉に火が通ったら牛乳・バター・砂糖を入れ、さらに中火で10分煮て器に盛る。
材料(4人分)鶏もも肉(唐揚げ用)500g 塩小さじ1 カレー粉大さじ2 ヨーグルト(無糖)200gトマトジュース600ml「キムチの素」大さじ2カレー粉大さじ2牛乳1カップバター30g砂糖大さじ1
カロリー:約439kcal 塩分:約3.2g
桃屋 かんたんレシピ
1 豆苗は根元を切り落とし、3~4cm長さに切る。 2 ボウルに「割烹白だし」、【A】を入れ、混ぜ合わせる。 3 大きめの耐熱皿に豚肉、もやし、豆苗を並べ、②を回し入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。 4 ラップを外し、たれがなじむように具材をそれぞれ混ぜ合わせる。再度ラップをかけ、同様に電子レンジで4分ほど加熱する。 5 器に温かいご飯を盛り付け、④、キムチをバランスよくのせる。ごまをふり、お好みでラー油少々(分量外)を垂らす。[br
調理時間:約20分 カロリー:約946kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 冷麺はほぐして長い場合は切っておく。 下準備2. キュウリは端を切り落として、水洗いし斜め薄切りにする。 下準備3. 焼豚が塊の場合は食べやすい大きさに切る。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. たっぷりの煮立った熱湯に麺を入れ、菜ばしで混ぜながら、袋の指定時間ゆでる。ザルに上げて流水で洗い、氷水に放って冷たくしめ、水気を切る。 作り方2. 器に麺を盛り分け、キュウリ、焼豚、半熟卵、キムチをのせ、白ゴマを振り掛け、を掛ける
調理時間:約25分 カロリー:約314kcal 
E・レシピ
作り方1. 大根は厚めに皮をむき、食べやすい大きさに切る。 作り方2. 牛すじ肉は分量外の酒を入れたお湯でゆでてザルに上げ、食べやすい大きさに切る。 作り方3. 板コンニャクも食べやすい大きさに切る。 作り方4. 鍋に1、2、3を入れて、だし汁を加えて強火にかける。 作り方5. 沸騰したら、酒、砂糖、みそを加え、材料が柔らかくなり、味がしみ込むまで弱火で30~40分煮る。 作り方6. 5に白菜キムチを加えて約5分煮、器に盛る。
大根 2/3本(一人あたり170~180
E・レシピ
下準備1. 豚肉は長いようなら手でちぎって短くし、の材料をもみこむ。 下準備2. 長芋は皮をむき、幅2~3mmの薄切りにする。 作り方1. 耐熱の器に長芋を並べたら、白菜キムチ、豚肉を順にのせ、酒とゴマ油を全体に回しかけ、ラップをする。 作り方2. 電子レンジで5分加熱したら、ピザ用チーズを全体に散らす。さらに2~3分加熱し、刻みネギを散らす。
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 150g酒 小さじ1砂糖 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1ゴマ油 小さじ1/2長芋 10cm
調理時間:約20分 
E・レシピ
作り方1. 春雨は水に浸けて戻す。玉ネギは半分に切り、更に縦にスライスする。鶏肉は大きい場合はぶつ切りにする。 作り方2. 土鍋に春雨、玉ネギ、キムチを重ねて入れ、鶏肉を乗せる。 作り方3. 酒、みりん、しょうゆ、コショウ、鶏ガラスープの素、和風だしの素、ゴマ油を入れ、具が半分浸るくらい水を加えて、火にかける。鶏肉に火が通れば出来上がり。
鶏もも肉(骨付き) 1P(1パック400g入り)キムチ 80〜100g春雨 60g玉ネギ 1個酒 200mlみりん 小さじ1
調理時間:約25分 
E・レシピ
1.にらは4cm長さに切る。厚揚げは水けを拭き、縦半分、横4等分に切る。口径約18×深さ5~6cmの耐熱の器にさばの缶汁と、煮汁の材料を混ぜ合わせ、キムチを加えて混ぜる。厚揚げを広げ入れ、さばを大きめにほぐしてのせ、おおうようにしてにらをのせる。2.ふんわりとラップをかけて電子レンジで約8分加熱する。ラップをはずし、ざっと混ぜてから食べる。
さば水煮缶…1缶(約190g)厚揚げ…1枚(約200g)にら…1/2わ白菜キムチ…150g煮汁 ・おろしにんにく…小さじ1
カロリー:約234kcal 
レタスクラブ
1.大根は1cm四方、4cm長さの棒状に切り、万能ねぎは3cm長さに切る。切りもちは縦長にして縦4等分に切る。さつま揚げは水けを拭いて1.5cm幅に切る。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、大根を転がしながら約3分焼き、キムチを加えて約1分炒める。3.さつま揚げ、水2カップを加え、煮立ったらにんにく、みそ大さじ2、砂糖大さじ1/2を加えて混ぜる。4.ふたをして、弱めの中火で約15分煮る。もちを加えてやわらかくなるまで約2分煮て、万能ねぎを加えてひと混ぜする。[br
カロリー:約316kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、大きいものはさらに半分に切る。2.鍋に煮汁の材料、ツナを缶汁ごと入れ中火にかける。煮立ったらキムチと、豆腐をスプーンで大きめにすくって加え、弱めの中火で約5分煮る。1を加え、さらに約1分煮る。
ツナ缶(オイル漬けでも水煮でもOK)…小さじ1缶(約70g)絹ごし豆腐…1/2丁(約150g)ブロッコリー…1/4個白菜キムチ…100g煮汁 ・おろしにんにく…少々 ・みそ…小さじ2 ・ごま油…小さじ1 ・豆板醤…小さじ1/3 ・水…1と1/2
調理時間:約15分 カロリー:約188kcal 
レタスクラブ
1.あさりは時間があればバットに塩水を作って入れ、アルミホイルをかぶせて数カ所穴をあけ、約30分さらに砂抜きをする。にらは5〜6cm長さに切り、厚揚げは横半分に切って縦5等分に切る。2.鍋に水2 1/2カップ、みりん、みそ各大さじ1、しょうゆ小さじ1、白菜キムチを入れて中火にかける。煮立ったら厚揚げを加えて約3分煮る。あさりをよく洗い、水けをきって加え、卵を割り入れてふたをし、約2分煮る。あさりの口があいて卵が半熟状になったら、にらをのせてふたをし、火を止めて約1分蒸らす
カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
1.れんこんは7mm厚さの半月切りにする。酢少々を入れた水に約2分さらし、水洗いして水けをきる。にらは3cm長さに切る。豚バラ薄切り肉は3cm幅に切る。2.土鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、白菜キムチを入れて弱めの中火で約2分炒める。れんこん、水2カップ、酒大さじ2、しょうゆ大さじ1、とりガラスープの素小さじ1/2、塩少々を加え、煮立ったら約3分煮る。3.豚肉を加え、色が変わるまで煮る。ピザ用チーズ、にらを加え、ふたをしてチーズを溶かす。
豚バラ薄切り肉…200g
カロリー:約609kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦1cm幅に切る。しめじはほぐす。とり肉は皮を取り除いて一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。長いもはすりおろす。たれの材料を混ぜ合わせる。2.フライパンにとり肉、玉ねぎ、しめじ、白菜キムチ、たれを順に広げ入れる。ふたをして中火にかけ、約8分蒸し焼きにする。ふたを取り、ざっと全体を混ぜ合わせる。3.長いもをのせ、再びふたをして約1分温める。刻みのりを散らす。
とりもも肉…1枚(約250g)玉ねぎ…小1個しめじ…1パック(約100g)長いも…150g白菜
カロリー:約248kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにシートを敷いてひき肉を入れ、中火で肉の色が変わるまで炒めて端に寄せる。2.もやしを加え、にんじんはスライサーでせん切りに、えのきは長さを半分に切ってほぐし、小松菜は4cm長さに切って加える。しんなりするまで炒める。3.野菜にはA、肉には焼き肉のたれをそれぞれからめる。火を止めて、いったんシートごと取り出す。4.フライパンにごま油小さじ1と1/2を中火で熱してご飯を広げ、3の具材とキムチ、中央に卵をのせる。ふたをして中火にかけ、約7分蒸し焼きにする。[br
カロリー:約521kcal 
レタスクラブ
[1] 鮭は食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを落として小房に分け、えのきだけは半分の長さに切り、たまねぎは薄切りにする。[2] ポリ袋に[1]、「〆まで美味しい キムチ鍋つゆミニパック」を入れてよく混ぜる。[3] 冷蔵庫にいれて30分以上おく。[4] アルミホイルに[3]をのせ、ホイルをかぶせて蒸気が逃げないように4つの端を折り曲げる。(2人分ずつが包みやすいです。)[5] フライパンに[4]を入れてふたをし、弱火~中火で20分加熱する。焼きあがったら、小口切りに
カロリー:約172kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]野菜は食べやすい大きさに切る。[2]鉄板で牛肉と[1]の野菜を焼き、「味ぽん」にお好みのを加えてつけていただく。※おすすめのつけだれアレンジ・おろしりんご+「味ぽん」・ゆずこしょう+「味ぽん」・キムチ+おろしにんにく+小ねぎ+「味ぽん」
牛肉 薄切り 200g、豚肉 薄切り 200g、牛肉 焼肉用 200g、キャベツ 150g、フライドポテト 80g、たまねぎ 1個、かぼちゃ 1/8個、ピーマン 2個、、ミツカン 味ぽん 適量、、ミツカン ごましゃぶ
カロリー:約561kcal 塩分:約5.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1じゃがいもはよく洗い、ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包んで、ラップでふんわり包み、レンジ(600W)で約4分加熱する。ラップを外し、上部に十字に切り込みを入れる。2ボウルに食べやすい大きさに切ったキムチとツナを入れ、マヨネーズで和える。3①の切り込みに、②を詰める。

調理時間:約10分 カロリー:約151kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加