メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キムチ > 和食」 の検索結果: 185 件中 (161 - 180)
1.わかめは流水でさっと洗い、水に約10分つけてもどす。水けをきり、一口大に切る。豚肉は塩、こしょう各少々をふる。2.鍋にごま油小さじ2を弱火で熱し、にんにくを炒める。3.香りが立ってきたら、中火にして豚肉を加え、約1分30秒炒める。4.水1/2カップ、水キムチの漬け汁11/2カップ、わかめを加え、煮立ったら弱めの中火にしてふたをし、約10分煮る。
カロリー:約186kcal 
レタスクラブ
以上の手順(~)で2本作り、白ごまを回りにまぶしてお好みの大きさに切る。
材料(2人分)ご飯1合 酢大さじ1 砂糖大さじ1 塩小さじ1/2サーモン(柵)140gアボカド1/2個「キムチの素」大さじ11/2マヨネーズ大さじ1板海苔1枚白ごま大さじ6
カロリー:約660kcal 塩分:約3.6g
桃屋 かんたんレシピ
5 器に温かいご飯を盛り付け、④、キムチをバランスよくのせる。ごまをふり、お好みでラー油少々(分量外)を垂らす。
材料(2人前) 割烹白だし 大さじ2 温かいご飯 丼2杯分 豚カルビ肉 200g もやし 100g 豆苗 100g キムチ 60g いり白ごま 少々 【A】水 大さじ4 【A】ごま油 大さじ2 【A】にんにくのすりおろし 小さじ1/2 【A】しょうがのすりおろし 小さじ1/2 【A】粗びき黒こしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約946kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方2. 豆腐と白ネギを加え、豆腐が温かくなるまで、蓋をして煮る。 作り方3. 半量のみそを溶かし、納豆をほぐしながら入れる、キムチとアサリをのせ、アサリが開くまで、蓋をして煮る。 作り方4. 残りのみそを溶き、ゴマ
納豆 2パックアサリ(砂出し) 160g木綿豆腐 1丁(300g)ブロッコリー(小) 1/2個(150g)白ネギ 1/2本(50g)キムチ 60g水 400mlかつお節(小パック) 1袋みそ 大さじ3ゴマ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約351kcal 
E・レシピ
まぐろを並べ、たれを回しかけてアボカドを盛る。白髪ねぎをのせ、好みでコチュジャンを
・ご飯 650g・酢 大さじ4・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1/4・白ごま 50g・まぐろ 250g・アボカド 1コ・白菜キムチ 100g・にんにく 1かけ分・一味とうがらし 小さじ1/2・しょうゆ 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ1・ごま油 大さじ1・ねぎ 10cm・サニーレタス 2枚・コチュジャン 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約2380kcal 
NHK みんなの今日の料理
たれを鍋のスープで好みの濃さに割り、麺を器にとって食べる。
・木綿豆腐 2丁・にら 1ワ・キャベツ 1/4コ・にんじん 1本・顆粒(かりゅう)チキンスープのもと 大さじ1・インスタントラーメン 1袋・にんにく 1かけ分・みそ 大さじ1+1/2・練りごま 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1・水 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・粉ざんしょう 小さじ1・白菜キムチ 120g・ねぎ 5cm分・焼き肉のたれ 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約690kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.米は洗って炊飯器に入れ、普通に水加減する。2.大根は3cm長さ、5mm幅の拍子木切りにする。豚肉は1cm幅に切り、しょうゆ、しょうがをもみ込む。3.1に2をのせ、普通に炊く。
米…2合豚肩ロース薄切り肉…150g大根…200gおろししょうが…小さじ1しょうゆ…大さじ2〈トッピング〉万能ねぎ、白菜キムチ…各適量
カロリー:約378kcal 
レタスクラブ
(5)鍋にCを入れて火にかけ、豚肉、(1)の半量、(4)のにらを火の通りにくいものから加えて煮る。*「鍋キューブ」は材料に火が通るまでに自然に溶けます。*鶏だんごの代わりに鶏もも肉200gでもおいしくお作りいただけます。
鶏ひき肉 200gA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々Aしょうがのみじん切り 1/2かけ分にんじん 1/4本(40g)B水 540mlB「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 3個豚バラ薄切り肉 150gにら 1/4束(25g)C水 540mlC「鍋キューブ」うま辛キムチ 3個白菜 1/4株(500g)長ねぎ 1本(100g)しめじ 1パック(100g)木綿豆腐 1/2丁(200g)
カロリー:約325kcal 
味の素 レシピ大百科
1. 炊き上がったご飯に寿司酢を入れ、酢めしを作っておく。 2. にんじんとアスパラガスを巻きやすい大きさに切り、ゆでる。きゅうりは細切りに、かいわれは水洗いし乾かしておく。 3. 牛肉の切り落としを塩こしょうで炒める。 4. 海苔の上に、酢めし、牛肉、お好みの野菜をのせて巻く。
牛肉(切り落とし) 300g ごはん 2膳分 のり 大判8枚 にんじん 1本 かいわれ 1パック きゅうり 1キムチ 150g 塩こしょう 適量
調理時間:約25分 カロリー:約911kcal 塩分:約4.5g
日本ハム レシピ
ボウルに【混ぜご飯】の材料を混ぜておく。ラップを広げ、焼きのりを並べる。のりの片側に【混ぜご飯】を半量ずつのせる。【混ぜご飯】の上に【A】と【B】をそれぞれ順にのせる。それぞれのりを折りたたむ。1つのおにぎりの上に、もう1つのおにぎりを、のりの折り目が互い違いになるようにのせる。ラップで巻きずしを巻くようにきつく包み、10分間ほど休ませる。
・焼きのり 2枚・ご飯 約130g・赤じそふりかけ 小さじ1/2・いり卵 適量・白菜キムチ 適量・きゅうり 適量・ロースハム 1枚・マヨネーズ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
[1] たれを混ぜた「なっとういち 押すだけプシュッ!と超小粒」、卵、「追いがつおつゆ2倍」を混ぜ合わせる。 [2] うどんをゆでて器に盛り付ける。[3] [1]に小ねぎや昆布のつくだ煮などを入れてたれを作り、うどんをつける。
うどん (冷凍) 2玉、、なっとういち 超小粒 2パック、卵 2個、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 小さじ4、、、小ねぎ (小口切り) 適宜、昆布のつくだ煮 適量、キムチ (白菜) 適宜、焼き鳥の缶詰 1/2缶
カロリー:約404kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
「活ちくわ」は、5mm幅の輪切りに、にんにく、大葉は、みじん切りにします。 フライパンにサラダ油を熱し、にんにくをこがさないように炒め、香りがたったら、ごはんを加えて炒めます。 (2)に、輪切りにした「活ちくわ」・ごま・(1)を加え、水気がとぶまで炒めます。最後に大葉を加えてできあがり。 \ POINT / 残ったお漬けものや、みょうがやしょうがなどの香味野菜を混ぜてもおいしく召しあがれます。キムチなどの刺激のあるものを加えて、ごま油で仕上げてもいいですね。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本じゃこ30gしょうゆ小さじ1にんにく1片大葉5枚ごま大さじ2サラダ油大さじ1ごはん400g
調理時間:約10分 カロリー:約513kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
(1)こんにゃくはスプーンでひと口大にちぎって下ゆでし、水気をきる。牛肉は食べやすい大きさに切り、大根は8mm幅のいちょう切りにする。(2)鍋にA、(1)の大根を入れて火にかけ、煮立ってきたら、(1)の牛肉・こんにゃくを加え、フタをして弱火で10分ほど煮る。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
牛薄切り肉 150g大根 150gこんにゃく 1/2枚Aしょうがのすりおろし 小さじ1Aしょうゆ 小さじ2A「鍋キューブ」うま辛キムチ 1個A水 200ml小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約197kcal 
味の素 レシピ大百科
1 たらは食べやすい大きさに切る。レタスは大きめに手でちぎり、長ねぎは斜め薄切りに、えのきだけは根元を落として小房に分ける。しょうがはせん切りにする。 2 鍋にAとせん切りにしたしょうがを入れて火にかけ、沸騰したら①と豚肉を適量ずつ加えて煮る。※火の通ったものから順にお召し上がりください。※お好みでいりごまやすだち、キムチなどを添えても美味しく食べられます。
調理時間:約10分 カロリー:約338kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方3. 周りが固まって半熟になったら向こうから手前に巻き、同じ様にもう1度くり返し、巻きすで巻いて形を整える。粗熱が取れたら、食べやすい大きさに切って器に盛る。
卵 4〜5個ネギ(刻み) 大さじ4キムチの素 大さじ1.5酒 大さじ1砂糖 小さじ1.5サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約89kcal 
E・レシピ
キャベツは葉と軸に切り分ける。葉は3cm幅のザク切りにし、軸は斜め薄切りにする。にんじんは縦に1cm幅に切り、1切れを端から薄く切る。もやしはペーパータオルで水けをしっかり拭く([[豚キムチ|rid=31563]]の**2**参照)。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、もやしを入れて強めの中火でサッと炒め、取り出す。サラダ油大さじ1/2を足して中火で熱し、にんじんを入れて約30秒間炒める。キャベツを加え、木べらと菜箸で底からすくうように返しながら、約2分間炒める。
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
\ POINT / 漬けだれでしっかりと味を付けて薬味を入れることで、脂たっぷりのねぎとろがより一層美味しくいただけます。お好みで糸唐辛子やかいわれ大根などのトッピングもよく合います。
材料 [ 1人分 ]ねぎとろ80gしその葉2枚きゅうり20g長いも30gご飯150gキムチ20g韓国のり1枚卵黄1個【ユッケのつけだれ】しょうゆ大さじ1/2みりん大さじ1/2ごま油小さじ1/2にんにく(チューブ)小さじ1/2しょうが(チューブ)小さじ1/2コチュジャン小さじ1白ごま適量
調理時間:約20分 カロリー:約550kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
作り方3. ご飯をよそった器にレタスを広げ、エビキムチチリをかけて、香菜を添える。
ご飯(炊きたて) 茶碗軽く2杯分エビ 6尾片栗粉 大さじ1玉ネギ(みじん切り) 1/8個分白ネギ(みじん切り) 4〜5cm分ブロッコリー 2房サラダ油 大さじ2酒 大さじ2〜3砂糖 小さじ2ケチャップ 大さじ2豆板醤 少々白菜キムチ(刻み) 30gレタス(せん切り) 2〜3枚分パクチー(香菜) 少々
調理時間:約15分 カロリー:約526kcal 
E・レシピ
※表記のカロリー・塩分には【B】のトッピングは含まれておりません。
シャウエッセン® 6本 白菜 1/8個 にんじん 1/3本 長ねぎ 1本 乾燥春雨 40g しいたけ 6個 豆腐 1/2丁 A めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ3 A 水 800ml A 酒 大さじ2 A みりん 大さじ2 A 塩 ひとつまみ B ピザ用チーズ お好みで B きざみのり お好みで B 万能ねぎ お好みで B 白いりごま お好みで B 揚げ玉 お好みで B とろろ昆布 お好みで B キムチ お好みで
カロリー:約384kcal 塩分:約2.0g
日本ハム レシピ
フタをして約230℃に上げて約5分、蒸し焼きにする。 4 フタを取り、再度裏返し、さらに2分焼き、中まで火が通ったら、ソースを塗り、かつお節、青のりをふりかける。もう1枚も同様に焼く。
材料(4人前) 納豆 2パック 豚バラ薄切り肉 6枚 キャベツ 約5〜6枚分(250g) 青ねぎ 2本 山いも 1/4本 卵 2個 揚げ玉 大さじ1 お好み焼き粉 カップ1(100g) 【A】水 カップ1/2 【A】割烹白だし 大さじ1 ソース 適量 かつお節 6g 青のり 少々 キムチ・好みで 適量 サラダ油 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約568kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加