メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 主食」 の検索結果: 1242 件中 (361 - 380)
キャベツは縦に6~7cm長さに切り、横に2~3mm幅に切ってせん切りにする。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げて水けをよくきる。豚カツは温める([[豚カツの温め方|rid=16301]]参照)。食べやすい大きさに切って豚カツソースをかける。器にご飯を等分に盛ってキャベツを等分に敷き、豚カツを等分にのせる。
・豚カツ 2枚・キャベツ 1枚・豚カツソース カップ1/4・ご飯 380~400g
調理時間:約15分 カロリー:約860kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 キャベツはひと口大に切り、にんにくはみじん切りにする。 2 スパゲッティは表示時間通りに塩ゆでする。 3 フライパンにオリーブオイル、赤唐がらし、①のにんにくを入れ、弱火にかける。香りがたったら、①のキャベツを加え、中火で炒める。 4 ②のスパゲッティを加え、仕上げに「割烹白だし」で味を調える。
材料(2人前) キャベツ 1/6個 にんにく 1片 赤唐がらしの輪切り 1本分 スパゲッティ 200g 割烹白だし 大さじ3 オリーブオイル 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約530kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツはせん切りにする。しめじは根元を切ってほぐす。木綿豆腐はさいころ状に切る。卵は溶きほぐしておく。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、①のキャベツ・しめじ、ご飯を加えて煮る。火が通ったら、①の豆腐・溶き卵を入れてひと煮する。
材料(1人前) キャベツ 2枚 しめじ 30g 木綿豆腐 50g 卵 1個 ご飯 100g 【A】水 カップ11/4 【A】めんつゆ 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約368kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] キャベツは一口大に切り、にんにくはスライスする。[2] フライパンにごま油を加え、にんにくを炒める。香りがたったら、豚肉を加えて炒め、火が通ったらキャベツを加え、塩・こしょうで調味する。[3] [2]にご飯を加えて炒め合せ、塩・こしょうで味を調える。最後に「穀物酢」を加えてさっと炒める。
キャベツ 2枚、にんにく 2片、ごま油 小さじ1、豚ひき肉 100g、塩・こしょう 適量、ご飯 400g、ミツカン 穀物酢 大さじ2
カロリー:約502kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
「ほしいぶんだけ口どけなめらか かにクリームコロッケ」は、表示通りに解凍します。 キャベツは千切りにします。 ロールパンに切り込みを入れ、マヨネーズをぬります。 キャベツ、「ほしいぶんだけ口どけなめらか カニクリームコロッケ」をはさみ、中濃ソースをかけていただきます。 \ POINT / 中濃ソースの代わりにケチャップを使ってもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]「ほしいぶんだけ口どけなめらか かにクリームコロッケ」 4個キャベツ30gロールパン2個マヨネーズ大さじ1中濃ソース適量
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
1ドッグパンは縦に切り込みを入れてオーブントースターで軽く焼く。2キャベツはせん切りにする。ミニトマトは4等分のくし形切りにする。鶏ささみは筋を取って酒をまぶし、ひと口大のそぎ切りにする。3カレー粉とキユーピーハーフ大さじ2を混ぜ合わせる。4フライパンを中火で熱し、鶏ささみ、キャベツの順に炒める。キャベツがしんなりしてきたら弱火にし、③と黒こしょうを入れ、さらに炒める。
調理時間:約10分 カロリー:約232kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
(1)キャベツはせん切りにし、紅しょうがはこまかく刻む。(2)ボウルに卵を割りほぐし、(1)のキャベツ・紅しょうが、「ほんだし」を加えてよく混ぜ合わせる。(3)卵焼き器に油を熱し、(2)を半量流し入れ、表面が乾いたら向こう側から手前に向かって巻く。巻いた卵を向こうに寄せ、卵焼き器に油少々をなじませ、残りの(2)を少量流して巻く。
カロリー:約121kcal 
味の素 レシピ大百科
2等分にして丸くにぎる。牛肉に焼き肉のたれをからめて広げ、ご飯をのせて巻く。グリルの奥に**2**を並べ、はけでサラダ油を薄く塗る。手前にエリンギ、きゅうり、キャベツものせ、強火で焼く。きゅうりとキャベツは3分間、【肉巻きおにぎり】とエリンギは5分間ほど焼いて取り出す(【肉巻きおにぎり】の完成)。きゅうりは端から薄い輪切りにし、キャベツはザク切りにしてボウルに入れ、しょうゆと削り節であえる(【きゅうりとキャベツのおかかあえ】の完成)。エリンギは切り込みのところから、5~6等分に縦に裂き、長さを半分に切
・ご飯 80g・紅しょうが 6g・牛もも肉 2枚・焼き肉のたれ 大さじ1・エリンギ 1本・ごま油 小さじ1/2・白ごま 小さじ1/2・きゅうり 1/2本・キャベツ 1/8コ・削り節 3g・レタス 適量・好みの漬け物 適量・サラダ油 ・しょうゆ 小さじ1/2・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は5cm長さに切る。キャベツはひと口大のザク切りにする。ピーマンは種を取って乱切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、めんを炒め、両面をこんがりと焼き、器に盛る。(3)フライパンに油大さじ1を加えて熱し、(1)のキャベツ・ピーマンの半量を炒めて皿にとる。再びフライパンに油大さじ1を熱し、残りの(1)のキャベツ・ピーマンも同様に炒めて皿にとる。
カロリー:約544kcal 
味の素 レシピ大百科
1.春キャベツは一口大に切り、スナップえんどうは斜め半分に切る。ベーコンは1.5cm幅に切る。2.耐熱皿に焼きそば用麺をのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。取り出して、ほぐす。3.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、キャベツ、スナップえんどうを炒める。キャベツがしんなりしたら2、ベーコン、合わせ調味料を加え、炒め合わせる。
カロリー:約511kcal 
レタスクラブ
1.キャベツはせん切りにする。コンビーフはボウルに入れ、フォークでほぐす。からしマヨネーズの材料は混ぜ合わせる。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、コンビーフを入れて木べらなどでさらにほぐしながら炒める。脂が溶けてきたらキャベツを加えて炒め合わせる。キャベツがしんなりしたら塩、砂糖各小さじ1/2、こしょう少々、酢大さじ1の順に加えてそのつど混ぜながら炒める。
カロリー:約225kcal 
レタスクラブ
・食パン 2枚・肉そぼろ 大さじ2・じゃがいも 1コ・キャベツ 2枚・練りがらし 小さじ1/3・バター 大さじ1・ピクルス 適宜・塩 少々・こしょう 少々・オリーブ油 少々
調理時間:約20分 カロリー:約520kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉とキャベツはひと口大、かぼちゃは5mmの厚さのひと口大に切り、パプリカは1cm幅に切る。フライパンにごま油を中火で熱して鶏肉とかぼちゃを炒める。鶏肉に8割方火が通ったらキャベツとパプリカも加えて炒める。キャベツがしんなりしたら麺を入れ、水60mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒める。麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースを加え、混ぜ合わせる。
調理時間:約10分 カロリー:約518kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
材料(2人分)具材ダイズラボ 大豆のお肉ブロック1キャベツ200g天かす大さじ4小さめのバゲット2本調味料サラダ油適量紅しょうが適量青のり適量(a)ウスターソース大さじ1オイスターソース小さじ1だしの素大さじ1/2とんかつソース大さじ1/2塩こしょう少々
調理時間:約15分 カロリー:約519kcal 塩分:約4.0g
マルコメ レシピ
しょうがはすりおろし、しょう油、みりん、水を合わせておく。 キャベツ、にんじんは千切りにする。 フライパンにバターを熱し、豚肉を並べて強火でいためる。少し焼き目がついたら1.を加えてからめ、火を止める。 玄米ブレッドにからしマヨネーズをぬり、しょうが焼き、キャベツ、にんじんの千切りをはさむ。
材料(2人分) 豚肩ロース薄切り肉150gしょうゆ大さじ1みりん大さじ1/2水大さじ2しょうが1かけバター小さじ2春キャベツ適量にんじん適量からしマヨネーズ適量
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1 豚肉と玉ねぎは食べやすい大きさに切り、【A】を合わせて下味をつける。 2 キャベツはせん切りにする。 3 フライパンに油を熱し、①の豚肉・玉ねぎを入れて炒める。 4 丼にご飯をよそい、2のキャベツを敷く。③のしょうが焼きをのせる。
材料(2人前) 豚バラ薄切り肉 200g 玉ねぎ 1/4個(80g) 【A】しょうがのすりおろし 小さじ2 【A】めんつゆ 大さじ4 キャベツ 1枚分(60g) ご飯 茶碗2杯分 サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約693kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] から揚げは温め半分に切る。丼にご飯をよそい、キャベツを敷き、から揚げ、ちぎったのり、小ねぎをかける。※市販のカットキャベツを使用しても構いません。[2] 「カンタン酢」または「すし酢昆布だし入り」を回しかける。
ご飯 小丼1杯、鶏のから揚げ (惣菜) 4個、キャベツ せん切り40g、焼のり 適量、小ねぎ (小口切り) 適量、ミツカン カンタン酢 大さじ11/2、、ミツカン すし酢昆布だし入り 大さじ1
カロリー:約859kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
The GRAND アルトバイエルンはフライパンでソテーする。キャベツはせん切りにする。フライパンにサラダ油を熱し、卵を割り入れ、黄身をつぶす。その上にキャベツをのせて、塩・粗挽き黒こしょうを軽くふり、卵を半分に折り返し、フタをして蒸し焼きにする。器に盛り、①をのせ、お好み焼きソース、マヨネーズをかけて、青のりをふる。
The GRAND アルトバイエルン・・・
伊藤ハム レシピ
(1)キャベツはザク切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒める。しんなりとしたら(1)のキャベツ、「ほんだし」を加えてサッと炒め、さばみそ煮を汁ごと加えて軽くほぐしながら温まるまで炒める。(3)器にご飯をよそい、(2)をのせる。
さばみそ煮缶・1缶 200gキャベツ 3枚(150g)玉ねぎ 1/2個(100g)「ほんだし」 小さじ2ご飯 2杯(丼)(440g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約655kcal 
味の素 レシピ大百科
[[焼きおにぎり|rid=41063]]をつくる。[[白身魚とにんじんのみそ焼き|rid=41060]]をつくる。[[キャベツともやしのからしあえ|rid=41064]]をつくる。お弁当箱に詰める。
・焼きおにぎり 適量・白身魚とにんじんのみそ焼き 適量・キャベツともやしのからしあえ 適量
カロリー:約515kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加