メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 主食」 の検索結果: 1207 件中 (761 - 780)
(1)豚肉は長さを半分に切る。キャベツ、玉ねぎは粗みじん切りにする。大根はすりおろしてザルに上げ、水気をきる。オクラはラップで包み、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱し、小口切りにする。(2)ボウルにAを入れてサッと混ぜ、(1)のキャベツ・玉ねぎ、ねぎを加えて全体を混ぜ合わせる。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の半量を丸く流し入れ、焼き色がついたら、(1)の豚肉の半量をのせて裏返し、弱火で火が通るまで焼く。同様にもう1枚焼く。(4)別のボウルに(1
カロリー:約655kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は長さを半分に切る。キャベツ、玉ねぎは粗みじん切りにし、トマトは2cm角に切る。(2)ボウルにAを入れてサッと混ぜ、(1)のキャベツ・玉ねぎ、ねぎを加えて全体を混ぜ合わせる。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の半量を丸く流し入れ、焼き色がついたら、(1)の豚肉の半量をのせて裏返し、弱火で火が通るまで焼く。同様にもう1枚焼く。(4)別のボウルに(1)のトマトを半量、Bを入れて混ぜ、トマトソースを作る。(5)器に(3)を盛り、(4)をかける。(1)の残り
カロリー:約639kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテ半分に切って皮目に格子状の切り込みを入れ、水に5分ほどさらして水気をよく拭き取る。キャベツ、玉ねぎ、パプリカは5mm幅の細切りにする。(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の玉ねぎ・キャベツ・パプリカの順に入れて炒め、Aを加えて炒め合わせる。(3)別のフライパンに油大さじ3、バターを熱し、(1)のなすに薄力粉をまぶして入れ、両面を焼き、火が通ったら、Bを加えて炒める。(4)器にご飯をよそい、(2)を盛り、(3)をのせ、フライパンに残った汁をかける
カロリー:約637kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにする。ボウルに豚肉、玉ねぎ、A、「香味ペースト」9cmを入れてよくもみ込み、10分ほど漬けて薄力粉を薄くまぶす。キャベツは太めのせん切りにし、ほうれん草はザク切りにする。(2)フライパンに油小さじ1を熱し、(1)のキャベツ・ほうれん草を入れて炒める。しんなりしてきたら、「香味ペースト」9cmを加えて炒める。(3)器にご飯をよそい、(2)を上にのせる。(4)フライパンをサッと拭き、油小さじ1を熱し、(1)の豚肉・玉ねぎを入れて炒める。火が通り、とろみ
カロリー:約613kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは粗みじん切りにする。長いも、れんこんは5~8mm幅の輪切りにする。ピーマンは短冊切りにし、しめじは小房に分ける。「ミックスベジタブル」は解凍しておく。豚肉は半分に切る。(2)ボウルにAを入れてサッと混ぜ、(1)のキャベツ・「ミックスベジタブル」、Bを加えて全体を混ぜ合わせる。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の半量を丸く流し入れて焼く。焼き色がついたら、(1)の豚肉の半量をのせて裏返し、弱火にして火が通るまで焼く。(4)フライパンの空い
カロリー:約897kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは粗みじん切りにする。トマトは2cm角くらいに切る。「ミックスベジタブル」は解凍しておく。豚肉は半分に切る。(2)ボウルにAを入れてサッと混ぜ、(1)のキャベツ・「ミックスベジタブル」、Bを加えて全体を混ぜ合わせる。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の半量を丸く流し入れて焼く。焼き色がついたら、(1)の豚肉の半量をのせて裏返し、弱火で火が通るまで焼く。同様にもう1枚焼く。(4)器に盛り、ソース、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかけ、(1)のトマト
カロリー:約872kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじ、まいたけは小房に分け、キャベツ1cm幅の短冊切りにする。パプリカはせん切りにする。サラダチキンはひと口大に裂く。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のしめじ・まいたけ・キャベツ・パプリカを入れて炒める。しんなりしたら、火を止め、混ぜ合わせたA、(1)のサラダチキンを加えて混ぜる。(3)食パンはオーブントースターで焼き色がつくまで焼き、1枚に(2)を広げのせ、もう1枚の食パンをのせてはさみ、半分に切る。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用
カロリー:約514kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはザク切りにし、ねぎは小口切りにする。豚肉は長さを半分に切る。(2)ボウルにAを入れてサッと混ぜ、(1)のキャベツ・ねぎ、桜えび、揚げ玉を加えて全体を混ぜ合わせる。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の半量を流し入れる。焼き色がついたら、(1)の豚肉を半量のせて裏返し、弱火にしてよく火を通す。同様にもう1枚焼く。(4)表に反して器に盛り、Bを合わせたみそマヨソースを塗り、好みで削り節、青のりをふる。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1
カロリー:約789kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツ、玉ねぎはみじん切りにし、塩でもみ、ふきんに包んで水気をしぼる。れんこんはみじん切りにする。(2)ボウルにひき肉を入れて粘りが出るまでよくこねる。(1)のキャベツ・玉ねぎ・れんこん、Aを加えてさらに混ぜ、4等分して小判形に形を整え、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。(3)フライパンに多めの油を熱し、(2)を入れ、フタをして5分、裏返してさらに5分きつね色になるまで揚げ焼きにする。(4)器にサニーレタスを敷き、(3)を盛り、ソース、紅しょうが、ねぎ、削り節
カロリー:約688kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。しめじは小房に分け、エリンギは半分に切ってから、棒状に切る。キャベツはひと口大に切り、にんじん、ピーマン、ザーサイはせん切りにする。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の豚肉を炒める。(3)肉の色が変わったら(1)のしめじ・エリンギ・キャベツ・にんじん・ピーマン、もやしを加えて、さらに炒め、「オイスターソース」大さじ1/2で味つけし、取り出す。(4)(5)のフライパンに油大さじ1を足し、(1)のザーサイ、「熟成豆板醤」を加えて軽く炒め、香り
カロリー:約471kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は3~4cm幅に切る。キャベツは3cm角のザク切りにする。(2)めんはゆでて水気をきり、器に盛る。(3)フライパンにラードを熱し、(1)の豚肉を入れて2分ほど炒める。肉に火が通ったら、(1)のキャベツ、もやしを加えてサッと炒め、Aを加えてひと煮立ちさせる。(4)別の器にBを入れて、割りスープを作る。(5)(2)に(3)を盛り、仕上げにバターをのせ、(4)の割りスープを添える。*割りスープでお好みの濃さにしてお召し上がりください。
中華生めん・太ストレートめん
カロリー:約726kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は5cm幅に切る。キャベツはひと口大に切り、にらは3cm長さに切る。にんじんは細切りにする。めんは袋に穴をあけ、電子レンジ(600W)で1分加熱してほぐす。(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)のキャベツ・にんじんを入れ、2分ほど炒めていったん皿にとる。(3)同じフライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の豚肉を入れ、火が通ったら、いったん火を止める。(4)(1)のめん、「Cook Do」を加え、再び火をつける。(1)のにらを加え、(2)を戻し入れて全体
カロリー:約807kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはタテに3mm幅に切る。にんじんはタテに5mm幅に切って数枚を重ね、さらに2mm幅に切って短冊切りにする。 (2)もやしはザルに入れて水洗いをし、水気をきる。キャベツはヨコに4cm幅に切って重ね、さらに1cm幅に切る。豚肉は1.5cm幅に切る。 (3)耐熱皿に中華めんを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。 (4)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の玉ねぎ・にんじんを入れてサッと炒め、(2)のもやしを加えて炒め合わせる。(5)全体に
カロリー:約599kcal 
味の素 レシピ大百科
1 キャベツは太めのせん切りに、青ねぎは小口切りに、山いもはすりおろす。 2 ボウルにお好み焼き粉(または小麦粉)、水、「割烹白だし」を入れてよく混ぜ、①のキャベツ・青ねぎ・山いも、天かす、卵を加え、手早く混ぜ合わせる。 3 200℃に熱したホットプレートに薄く油を敷き、②を半量ずつ丸く流し込み、3〜5分焼く。裏面がきつね色になったら豚肉を3枚ずつのせてひっくり返す。 4 フタをして設定温度を230℃にして約5分、蒸し焼きにして、再度ひっくり返して約2分、中まで火が通る
調理時間:約30分 カロリー:約672kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ロールキャベツを作る。キャベツは芯の部分を取り除いて熱湯でゆでて冷水にとり、水気をきっておく。玉ねぎをみじん切りにして豚ひき肉と混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える。出来上がったタネをキャベツで巻き込み、巻き終わりをスパゲッティを楊枝のように刺して留める。 2 にんじん、れんこん、里いもの皮をむき、にんじんは7mm幅、れんこんは1cm幅に切る。にんじんは花型で抜く。 3 トマトはヘタを取って湯むきする。はんぺんは厚さを半分にし、花型で抜く。 4 鍋に水とだしの素と①、②
調理時間:約70分 カロリー:約556kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツは粗みじん切りにし、青ねぎは小口切りにする。山いもはすりおろす。 2 ボウルにお好み焼き粉、【A】を入れて混ぜ合わせる。①のキャベツ・青ねぎ・山いも、揚げ玉、溶きほぐした卵、納豆を加え、手早く均一に混ぜ合わせる。 3 200℃に熱したホットプレートに薄く油をひき、②の生地の半量を丸く流し込み3〜5分焼く。表面がきつね色になったら、裏返す。フタをして約230℃に上げて約5分、蒸し焼きにする。 4 フタを取り、再度裏返し、さらに2分焼き、中まで火が通ったら、ソース
調理時間:約20分 カロリー:約568kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 山いもはすりおろす。 2 ボウルに小麦粉を入れ、【A】を加えながら混ぜる。①の山いもを加えてさらに混ぜ合わせ、冷蔵庫でねかせておく(時間外)。 3 キャベツはせん切りにする。万能ねぎは小口切りにする。 4 ②のボウルに、③のキャベツ・万能ねぎ、揚げ玉、溶きほぐした卵を加え混ぜ合わせる。 5 鉄板に油少々を熱し、かきを軽く焼き、めんつゆをかけてからめて取り出す。 6 鉄板をきれいにして油少々をひき、④の生地の1/4量弱を丸く広げるように入れる。⑤のかき4個をのせて生地
調理時間:約25分 カロリー:約516kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫でねかせる(時間外)。 2 キャベツはせん切りにする。もやしはひげ根を取る。 3 鉄板に薄く油をひき、①の生地の1/4量弱をクレープ状に広げ、かつお節を軽くひとつまみまんべんなくふりかける。 4 ②のキャベツ、揚げ玉、②のもやし、豚肉の順に1/4量ずつのせて①の生地を少量かける。生地に焼き色がついたら裏返し、フタをして蒸し焼きにする。 5 鉄板の空いたところにめん1袋をのせて油を少々たらし、ほぐしながら温める。めんが温まったら丸く
調理時間:約25分 カロリー:約774kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 山いもはすりおろす。ボウルに小麦粉を入れ、【A】を加えながら混ぜる。さらに山いもを加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫でねかせておく(時間外)。 2 キャベツはせん切りにする。万能ねぎは小口切りにする。餅は厚さを4等分に切る。 3 ①のボウルに溶きほぐした卵、②のキャベツ・万能ねぎ、ミックスベジタブルを加え混ぜ合わせる。 4 鉄板に油少々を熱し、③の生地の1/4量を丸くのばし、②の餅、ベーコンを等分にのせ、じっくり焼く。片面が焼けたら裏返してチーズをのせ、さらに焼く。残り3枚も同様
調理時間:約20分 カロリー:約513kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツは食べやすい大きさに切る。にんじんはせん切り、にらは3〜4cm長さに切る。 2 めんは電子レンジで軽く温めてほぐしておく。 3 卵は溶きほぐして塩・こしょうで下味をつけ、よく熱したフライパンにごま油大さじ1を入れて炒り卵を作り、皿に取り出しておく。 4 よく熱したフライパンにごま油大さじ②を入れて豚ひき肉を炒める。火が通ったら、①のにんじん・キャベツを加えてサッと炒め、②のめん、①のにらを加えてさらに炒める。「めんつゆ」で味を調え、③の炒り卵を加えて炒め合わせる
調理時間:約15分 カロリー:約528kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加