「キャベツ > 洋食 > おかず」 の検索結果: 261 件中 (41 - 60)
|
1.キャベツはかたい軸と葉に切り分け、軸は薄切りに、葉はざく切りにする。とりももから揚げ用肉は小麦粉をしっかりまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を両面焼き色がつくまで焼く。キャベツを加えて合わせ調味料を回しかける。ふたをして弱めの中火にし、約7分煮る。ふたを取ってざっと混ぜる。 とりももから揚げ用肉…300gキャベツ…400gサラダ油…大さじ1/2小麦粉合わせ調味料 ・みそ、トマトケチャップ…各大さじ1 1/3 ・みりん…大さじ1 ・砂糖 カロリー:約491kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツは一口大にちぎる。2.豚肉は1/2量を少し重なるようにして縦に広げ、塩小さじ1/2をふる。1の1/2量を横長に半分より手前側にのせ、手前からくるりと巻く。同様にしてもう1本作る。3.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、2を巻き終わりを下にして並べて焼く。4.しっかりと焼き固まったら時々転がしながら焼き、全体に焼き色がついたらふたをして弱火にし、約4分蒸し焼きにする。5.食べやすい大きさに切り分け、器に盛ってこしょうをたっぷりめにふり、レモンを添える。 豚 カロリー:約330kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツはかたい軸を除き、縦4等分に切る。玉ねぎは8等分のくし形切りにする。2.鍋に水1と1/2カップと塩小さじ1を混ぜ、1を入れて中火にかける。煮立ったら、ひき肉だねをスプーンで大きめの一口大にすくって散らし、ふたをして弱めの中火で6~7分煮る。3.小麦粉大さじ1と1/2を牛乳で溶いてから加え、時々混ぜながらとろみがつくまで約2分煮る。チーズを散らしてこしょう少々をふり、ふたをして2~3分、チーズが溶けるまで煮る。 ひき肉だね〈混ぜる〉 ・とりももひき肉…200 調理時間:約20分 カロリー:約401kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 豚バラ肉は4~5cmの長さに切る。 下準備2. キャベツはザク切りにして水洗いし、水気をしっかり切る。 下準備3. 玉ネギは根元を三角に切り落とし、4つのくし切りにして更に横半分に切る。 下準備4. ブロッコリーは小房に分けて熱湯でサッとゆで水気を切る。 下準備5. ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、玉ネギくらいの大きさに切る。 作り方1. 中華鍋にサラダ油を入れて強火で熱し、玉ネギ、豚肉を炒めて玉ネギがしんなりしてきたらキャベツを炒め合わせる。 作り方2 調理時間:約20分 カロリー:約296kcal
E・レシピ
|
|
[1] キャベツはくし形切り、ベーコンは2cm幅、たまねぎはうす切りにする。[2] 鍋に[1]、水、コンソメ、白ワインビネガーを加え軽く煮る。 キャベツ 1/8個、ベーコン 180g、たまねぎ 1/2個、ミツカン 白ワインビネガー 大さじ2、コンソメ (顆粒) 小さじ1、水 1と1/2カップ カロリー:約404kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)豚肉は6cm幅に切り、キャベツはザク切りにする。ピーマンはタテ1cm幅に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉、にんにくを強火で炒め、火が通ったら、(1)のキャベツ・ピーマン、「コンソメ」を加えて炒める。(3)野菜がしんなりしたら、Aを加え、混ぜながら煮る。ルウが溶けたら弱火にしてさらに1分煮、器に盛ったご飯にかける。 *カレールウは使用する商品によって味わいに違いがあるので、味をみて分量をご調整ください。 豚バラ薄切り肉 150gキャベツ 3枚(150 カロリー:約798kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは2cm角に切る。玉ねぎ、トマトは1cm角に切る。(2)鍋に油を熱し、ひき肉、(1)の玉ねぎを入れて2分炒める。水、「コンソメ」、(1)のトマトの半量を加え、3分煮る。(3)火を止め、カレールウを割り入れて溶かし、弱火で5分煮る。残りの(1)のトマト、(1)のキャベツを加えてひと煮する。(4)器にご飯を盛り、(3)をかける。*トマトは2回に分けて入れるのがポイント 1回目は煮込むときに・・・うま味が出ます。 2回目は仕上げに・・・・・酸味がアクセントに カロリー:約589kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉はひと口大に切る。キャベツは6~8等分のくし形切りにし、じゃがいもは皮をむき、2~4等分に切る。(2)鍋にA、(1)のじゃがいも・キャベツを入れて火にかけ、フタをして10~15分ほど煮る。(1)の豚肉を加え、さらに5分ほど煮る。(3)全体に火が通ったら、バターを加え、黒こしょうをふる。 豚ロース薄切り肉 300g春キャベツ 1個新じゃがいも 3個Aにんにくの薄切り 1かけ分A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個A水 720mlバター 20g黒こしょう 適量 カロリー:約260kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは芯をつけたまま、くし形に6等分する。スナップえんどうはスジを取る。(2)鍋に(1)のキャベツ、Aを入れ、フタをして火にかけ、煮立ったら、中火にして25分煮る。(3)ソーセージ、(1)のスナップえんどう、塩を加えてさらに4~5分煮る。(4)器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。 キャベツ 1/2個(600g)スナップえんどう 12本ウインナーソーセージ 8本A水 4カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個A月桂樹の葉 1枚「瀬戸のほん カロリー:約133kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. 豚薄切り肉は長さ4cmに切る。 下準備2. キャベツは食べやすい大きさのザク切りにし、サッと水洗いしてしっかり水気を切る。 下準備3. ニンジンは皮をむいて縦半分に切り、薄い半月切りにする。 作り方1. 中華鍋にサラダ油を強火で熱し、豚肉を色が変わるまで炒め、いったん取り出しておく。 作り方2. キャベツ、ニンジンを炒め合わせる。 作り方3. しんなりすれば豚肉を戻し入れ、全体に合わせる。 作り方4. を加え、全体にからめば火を止め、器に盛る。好み 調理時間:約10分
E・レシピ
|
|
下準備1. 豚バラ肉は塩コショウをもみこんで20分置く。春キャベツ、玉ネギは芯ごと4等分に切る。 作り方1. 圧力鍋に、豚バラ肉、くず野菜、かぶるくらいの水を加えて蓋をする。20分加圧する。ボウルにザルを重ねて、取り出した豚バラ肉を洗って6等分に切る。 作り方2. 圧力鍋に豚バラ肉、春キャベツ、玉ネギ、の材料を入れて10分加圧する。 作り方3. 器に盛り、粒マスタードを添える。 豚バラ肉(ブロック) 250g塩コショウ 少々春キャベツ 1/4個玉ネギ 1/2 調理時間:約35分 カロリー:約624kcal
E・レシピ
|
|
1.キャベツは一口大に切る。スナップえんどうはへたと筋を取る。2.豚こま切れ肉は酒大さじ1、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)をもみ込む。3.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。4.キャベツ、スナップえんどうを加えて大きく混ぜ、ふたをして弱めの中火で約2分蒸し焼きにする。5.ふたを取り、強火にしてさっと炒め、しょうゆ大さじ1と1/3を回し入れ、炒め合わせる。 豚こま切れ肉…200gキャベツ…200gスナップえんどう…70g酒 カロリー:約347kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツは一口大に切る。2.フライパンにとり肉を凍ったまま入れ、水大さじ1をふる。ふたをして中火にかけ、約3分蒸し焼きにし、かたまりをほぐして上下を返す。再びふたをして約2分蒸し焼きにし、取り出して火を止める。3.キャベツをフライパンに広げ入れ、2のとり肉を重ならないようにのせる。水大さじ2を回し入れてふたをし、中火にかける。4.約5分蒸してふたを取り、塩少々をふってざっと混ぜ、粗びき黒こしょう少々をふる。 「とりむねのしょうがマヨストック」…全量キャベツ…3~4 カロリー:約231kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツは一口大に切る。ウインナソーセージは斜め半分に切る。卵は溶きほぐす。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、ソーセージを約1分炒める。キャベツ、水大さじ4を加え、ふたをして弱めの中火で約4分蒸し焼きにする。3.ふたを取って中火にし、さっと炒めて塩小さじ1/3、こしょう少々を加え、溶き卵を流し入れる。卵が半熟状になるまで大きく混ぜ、ピザ用チーズを散らし、ふたをしてチーズが溶けるまで約1分蒸し焼きにする。 ウインナソーセージ…6本卵…2個ピザ用 カロリー:約394kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツは一口大に切る。長ねぎは薄い小口切りにし、水にさっとさらして水けをきる。ベーコンは長さを半分に切る。2.フライパンにキャベツの1/2量を広げ入れて塩小さじ1/4をふり、ベーコンの1/2量を広げ入れる。もう一度同様に繰り返し、あればローリエをのせる。フライパンの縁から水大さじ4を回し入れ、ふたをして中火にかけ、約7分蒸す。3.ざっくりと混ぜてねぎを散らし、ピザ用チーズを中央にのせ、再びふたをしてチーズが溶けるまで約2分蒸す。 キャベツ…400g長ねぎ(青い カロリー:約268kcal
レタスクラブ
|
|
[1] ベーコンは2cm幅に切る。キャベツはくし形切りにし、たまねぎは半分に切り、1cm幅に切る。にんにくは半分に切り軽くつぶす。[2] 厚手の鍋にオリーブオイル、にんにくを加え中火で炒める。香りが出てきたら、鶏手羽元、ベーコンを加えきつね色になるまで炒める。[3] 「穀物酢」を加え1/4量になるまで、煮飛ばす。キャベツ、たまねぎ、ミックスビーンズ、を加えふたをして弱めの中火で10分ほど煮る。塩・こしょうで味を調える。 鶏手羽元 4本(240g)、ベーコン 3枚 カロリー:約467kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1]キャベツは4cm角程度に切り、パプリカは乱切りにする。[2]とんかつ用肉は一口大に切る(8~10等分程度)。塩、こしょうをふり、小麦粉をまぶす。[3]をよく混ぜる。[4]フライパンに油を熱し、[2]の裏表を2分ずつ焼いて取り出す。[5]残った油にキャベツ、パプリカの順に広げ、2分焼きつける。上下を返して[2]を戻し、2分炒める。[6]中央をあけ、[3]を注ぎ、木べらで混ぜながら煮立たせ、全体にからめる。 キャベツ 2~3枚、パプリカ 1個、豚肉 カロリー:約468kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)納豆オムレツを作る。ボウルにAを混ぜ合わせる。フライパンにバター小さじ1を熱し、卵液を半量流し入れて、ザックリ混ぜる。(2)半熟状になったら納豆、青じそ半量を加え、卵が焼けたら折り返してはさむ。器に盛る。同様にもう1つ作る。(3)キャベツとかぶのレンジサラダを作る。キャベツはザク切りにし、かぶは4等分に切る。チーズは粗くちぎる。(4)耐熱容器に(3)のキャベツ・かぶ・チーズを入れ、レモンをしぼり、こしょうをふる。電子レンジ(600W)で1分ほど加熱して(2)の器に カロリー:約269kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.キャベツは一口大にちぎる。玉ねぎは縦1cm幅に切る。2.鍋にキャベツ、玉ねぎの各半量を順に広げ入れ、豚ロースしゃぶしゃぶ用肉の半量を1枚ずつ2~3等分に折って肉どうしが重ならないようにのせる。粉チーズ大さじ1をふり入れ、残りのキャベツ、玉ねぎ、豚肉を同様に重ねる。3.水1/2カップ、カットトマト缶、おろしにんにく、オリーブ油大さじ1、塩小さじ2/3、こしょう少々を加え、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱火にし、約10分煮る。器に盛り、粉チーズ大さじ1をふる。 豚 カロリー:約380kcal
レタスクラブ
|
|
[1] キャベツは細切りにし、熱湯でサッとゆで、しっかりと水けを絞る。[2] [1]をバットに広げて、「カンタン酢」、塩を加えて30分ほど漬ける。[3] フライパンを熱し、ソーセージをころがしながら焼きつける。[2]に加えて全体を混ぜ、黒こしょうをふる。さらに10分ほど漬ける。(そのまますぐでもおいしい) ソーセージ 5~6本、キャベツ 3/4個、粗挽き黒こしょう 適量、ミツカン カンタン酢 1/2カップ、塩 少々 カロリー:約318kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|