メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 洋食 > おかず」 の検索結果: 339 件中 (81 - 100)
1.キャベツは放射状に6等分に切って芯を除く。しいたけは軸ごと半分に切る。にんじんは1.5cm四方、3~4cm長さに切る。とり手羽元は骨に沿って1本切り目を入れる。2.鍋にオリーブ油小さじ1を中火で熱し、キャベツ、しいたけ、にんじん、トマトケチャップ大さじ4、洋風スープの素(顆粒)、塩各小さじ1/2、水2 1/2カップを入れ、強めの中火で煮る。
カロリー:約361kcal 
レタスクラブ
1.鍋に油小さじ1を中火で熱し、ひき肉、合わせ調味料と、好みで豆板醤を入れて炒める。味がよくなじんだら、いったん取り出す。2.続けてキャベツを大きめにちぎり入れ、削りがつお、水2と1/4カップを加えて中火にかける。1と、コーンを全体に広げ、煮立ったらふたをして弱めの中火にし、8~9分煮る。食べる直前にバター20gをのせる。
豚ひき肉…200gキャベツ…1/2個(約700g)ホールコーン…100g〈汁けをきる〉削りがつお…小1袋(約3g)合わせ調味料 ・みそ…大さじ3 ・みりん…大さじ1 ・おろしにんにく、おろししょうが…各小さじ1サラダ油、バター
調理時間:約20分 カロリー:約313kcal 
レタスクラブ
鍋にバターを入れて中火にかけ、半分ほど溶けたらたまねぎ、にんにくを入れて炒める。バターがなじんだらふたをして、弱火で3分間蒸し焼きにする。キャベツを加え、ふたをして1分間ほど蒸し焼きにする。しんなりとしたらふたを取って中火にして炒め、全体がなじんだら【A】を加えて混ぜる。煮立ったらふたをして弱火で3分間ほど煮る。バゲットにチーズを等分にのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。**2**を器に盛り、黒こしょうをたっぷりとふってチーズバゲットを添える。
・春キャベツ 150g・新たまねぎ 1/2コ分・にんにく 小さじ1/2・スープ カップ2+1/2・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・バゲット 6枚・ピザ用チーズ 60g・バター 20g・黒こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
1. キャベツと玉ねぎは粗みじん切りにする。耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。粗熱が取れたら軽く水けを絞る。 2. 豚こま肉は包丁で1cm幅に切りボウルに入れ、【A】の調味料を加えて混ぜる。粘りが出てきたら卵とパン粉も加え、全体がなじむまでよく混ぜる。 3. 2に1を加えて混ぜ、耐熱容器に入れる。
カロリー:約390kcal 塩分:約2.8g
日本ハム レシピ
1.キャベツは一口大にちぎる。2.豚肉は1/2量を少し重なるようにして縦に広げ、塩小さじ1/2をふる。1の1/2量を横長に半分より手前側にのせ、手前からくるりと巻く。同様にしてもう1本作る。3.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、2を巻き終わりを下にして並べて焼く。4.しっかりと焼き固まったら時々転がしながら焼き、全体に焼き色がついたらふたをして弱火にし、約4分蒸し焼きにする。
カロリー:約330kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは軸と葉を切り分け、葉は大きめの一口大に切り、軸は斜め薄切りにする。にんにくは横薄切りにする。とり肉は大きめの一口大のそぎ切りにし、塩、粗びき黒こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、にんにくを約1分炒める。とり肉を加え、両面をさっと焼く。3.キャベツを加え、白ワイン(または酒)大さじ1、塩小さじ1/4、水大さじ4を回し入れ、ふたをして約5分蒸し煮にする。
カロリー:約386kcal 
レタスクラブ
・新じゃがいも 2コ・春キャベツ 1/4コ・新たまねぎ 1/2コ・鶏もも肉 2本・ウインナーソーセージ 4本・塩 小さじ1・こしょう 少々・ローリエ 1枚・フレンチマスタード 適量
調理時間:約30分 カロリー:約620kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.春キャベツは4~5cm四方に切り、にんじんは5mm厚さの半月切りにする。とり肉は一口大に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして入れて約2分焼く。3.上下を返してキャベツ、にんじんを加えてふたをし、弱火にして約3分蒸し焼きにする。途中時々全体を混ぜる。4.合わせ調味料を加え、炒め合わせる。
カロリー:約408kcal 
レタスクラブ
1. 深めの耐熱容皿にキャベツと玉ねぎを入れ、ラップをせずに電子レンジ(500W)で1分30秒加熱する。(玉ねぎは繊維を断ち切るように薄切り) 2. 一旦取り出し、水とカレールウを加え、更に電子レンジ(500W)で2分ほど加熱する。 3. 再び取り出し、カレールウが溶けるまでよくかき混ぜたら、シャウエッセン、塩を加え、更に電子レンジ(500W)で50秒加熱する。
調理時間:約10分 カロリー:約281kcal 塩分:約2.6g
日本ハム レシピ
2~3分間揚げたら返し、アスパラガスを加える。さわらがこんがりと揚がったらアスパラガスと一緒に取り出し、油をきる。さわらは食べやすい
・さわら 2切れ・春キャベツ 1/6コ分・細ねぎ 3本分・マヨネーズ 大さじ4・塩昆布 大さじ1/2・すりごま 大さじ1/2・グリーンアスパラガス 2本・溶き卵 1コ分・生パン粉 適量・ミニトマト 2コ・レモン 2枚・塩 ・小麦粉 少々・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約600kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
サラダ油またはオリーブ油を少々かけるか、スプレーして焼くとより香ばしく仕上がります。通常のキャベツを使う場合
材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ3じゃがいも2個春キャベツ1~2枚ホールコーン大さじ2マヨネーズ大さじ3塩小さじ1/2こしょう少々小麦粉(衣)カップ1/2たまご(衣)1個パン粉(衣)カップ1
調理時間:約20分 カロリー:約392kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
豚バラ肉(ブロック) 250g塩コショウ 少々春キャベツ 1/4個玉ネギ 1/2個くず野菜(ニンジンの皮、セロリの葉など) 50〜100g水 300ml白ワイン 大さじ2顆粒スープの素 小さじ1ローリエ 1枚粒マスタード 適量
調理時間:約35分 カロリー:約624kcal 
E・レシピ
1.キャベツは一口大に切り、しめじは食べやすくほぐす。2.ボウルに卵を溶きほぐし、合いびき肉、パン粉1/2カップ、塩小さじ1/3、こしょう少々を加え、粘りが出るまで練り混ぜ、10等分して丸める。3.鍋に水2と1/2カップ、カットトマト、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、カレー粉大さじ1、砂糖小さじ2、塩小さじ2/3、あればローリエを入れて混ぜ、中火にかける。
カロリー:約485kcal 
レタスクラブ
生鮭は骨と皮を取り、厚みの中央に包丁で切り込みを入れる。切り込みに塩コショウを振りかけてプロセスチーズをはさむ。更に全体に塩コショウをして、薄く小麦粉をからめる。 下準備2. の春キャベツは手で食べやすい大きさにちぎり、水につける。パリッとすればザルに上げる。 作り方1. を作る。鍋に水、白ワイン、固形ブイヨンを入れて強火にかけ、煮立てば水気を切った春キャベツを入れ再び煮立てば、火を少し弱めて、春キャベツが少ししんなりするまでゆで、キャベツとゆで汁に分ける。
調理時間:約30分 
E・レシピ
1.キャベツはラップで包み、電子レンジで約1分加熱してしんなりさせ、さます。2.1のキャベツ1枚の中央に「牛塩すき煮」半量をのせ、カレー粉少々をふる。手前からキャベツですき煮を端も折り込みながらくるくると巻き込み、ようじで留める。同様にもう1つ作る。好みで食べやすく切り、カレー粉をさらにふっても。
「牛塩すき煮」…1/4量キャベツ2枚カレー粉
カロリー:約378kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは1cm角、パプリカは1cm四方に切る。キャベツの軸は薄くそぐ。鍋にたっぷりの湯を沸かし、キャベツをしんなりするまでゆで、ざるにあけてさます。2.ハンバーグだねは全体を4等分にし、俵形に整える。キャベツを1枚ずつ広げて小麦粉を薄くふり、手前にハンバーグだねを1つずつのせる。両側を折り込んでくるくると巻く。キャベツの葉が小さかったり、破れている場合はキャベツ2枚を重ねて巻く。
カロリー:約460kcal 
レタスクラブ
(1)玉ねぎ、キャベツ1枚はみじん切りにする。(2)ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ・キャベツ、Aを入れてよく混ぜ合わせ、14等分にし、しゅうまいの皮で包む。(3)蒸し器に残りのキャベツを敷き、(2)のしゅうまいを並べて蒸気の上がった蒸し器で7~8分蒸す。
豚ひき肉 140g玉ねぎ 1/4個(50g)キャベツ 2枚(100g)Aしょうがのみじん切り 1かけ分A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2しゅうまいの皮 14枚
カロリー:約225kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. キャベツ2cm角に切り、卵は溶きほぐしておく。 作り方2. フライパンにオリーブ油を熱し、コンビーフをほぐしながら炒める。ほぐれて全体に火が通ったら、キャベツを加える。 作り方3. キャベツに火がとおったら、卵を加えて混ぜ合わせ、半熟状になったらいったん取り出す。 作り方4. フライパンをクッキングペーパー等でさっと拭き、再び火にかけご飯を炒める。
調理時間:約15分 
E・レシピ
おさかなのソーセージは半分に切る。にんじんは乱切り、じゃがいもは皮をむいて半割り、たまねぎはくし切り、キャベツの葉は大きめに切る。 鍋に水と顆粒コンソメの素、にんじん、じゃがいも、たまねぎを入れて中火にかける。沸騰したら火を弱め、ふたをせずコトコト煮る。 10分したらキャベツとおさかなのソーセージ、塩を加えてキャベツがやわらかくなるまでさらに10分煮込む。塩とこしょうで味をととのえる。
材料 [ 2〜3人分 ]おさかなのソーセージ2キャベツの葉3枚たまねぎ1/2個(100g)にんじん1/2本(100g)じゃがいも2個顆粒コンソメの素1/2個塩小さじ1/2こしょう少々水3カップ
調理時間:約35分 カロリー:約169kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
1.春キャベツは芯をつけたまま縦半分に切る。新玉ねぎは縦2~3等分に切る。にんにくは縦半分に切る。豚肉は2cm幅に切り、塩小さじ1/2をすり込む。2.フライパンにキャベツを並べ、あいているところにオリーブ油小さじ2を入れて中火にかける。パチパチ音がしたらあいているところに豚肉、新玉ねぎを入れ、焼きつけるように炒める。3.肉の色が変わったら、にんにく、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、トマトジュース、水1カップを加え、ふたをする(初めはふたが閉まらなくても、キャベツに火が通ってくると閉まる)。
調理時間:約25分 カロリー:約373kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加