メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > 主食」 の検索結果: 752 件中 (201 - 220)
[1] ボウルに強力粉、コーンミール、イースト、ベーキングパウダー、砂糖、塩、穀物酢、無塩バターを計量し、ぬるま湯を注ぐ。ダマにならないように素早く混ぜてもみこむ。 [2] [1]をボウルに入れたまま15分間、40度で発酵させる。[3] 4分割してきれいに丸め直したら、コーンミールをふった上に並べる。 [4] ぬれ布巾をかけて15分間、40度で発酵させる(2次発酵)。[5] 生地の上にコーンミールをふり、180度に余熱したオーブンで12~15分焼く。
強力粉 180g
カロリー:約496kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備 ・ボウルにごはん・サラダ油を入れ、切り混ぜておく。 ・コーンは汁気を切っておく。 ・aは合わせておく。 1.フライパンにごはんを入れて熱し、炒める。 2.ごはんがパラパラになってきたら、焼き鳥(缶)を汁ごと加え、水分を飛ばすように炒める。 3.コーン・パプリカ・白ねぎを加え、炒める。 4.aを加えさっと炒め、火を止め、器に盛り付ける。 POINT ・ごはんにサラダ油を加えて切り混ぜておくことで、パラッとしたチャーハンになります。 ・最後に調味料を加えて炒め合わ
調理時間:約10分 カロリー:約409kcal 
ABC cooking Studio
米は洗い、ざるに上げて水けをきる。とうもろこしは皮をむき、長さを半分に切って実を切り離す。炊飯器の内釜に米、【A】を入れ、水を2合の目盛りまで注いで混ぜる。とうもろこしを広げてのせ、普通に炊く。炊き上がったら、ちりめんじゃこを加え、サックリと混ぜる。
とうもろこし 1本・米 360ml・ちりめんじゃこ 大さじ3・酒 大さじ2・塩 小さじ2/3
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)コーンは汁気を軽くきる。(2)ボウルに(1)のコーン、「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れて混ぜ合わせる。(3)食パンに(2)を等分に広げのせ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。*「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」を使ってもおいしくお作りいただけます。
食パン6枚切り 2枚ホールコーン缶 大さじ2「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2
カロリー:約265kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナ缶は油をきり、コーン缶は汁気をきる。(2)丼に温かいご飯をよそい、「コンソメ」をふりかけ、軽く混ぜる。(1)のツナ・コーン、ちぎったレタスをのせ、好みでこしょうをふる。
温かいご飯 200g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1ツナ油漬缶 1缶(80g)ホールコーン缶・小 1缶(65g)レタス 適量こしょう・好みで 適量
カロリー:約592kcal 
味の素 レシピ大百科
1ごはんにラタトゥイユをのせ、ピザ用チーズを散らす。2ラップをしてチーズがとけるまで電子レンジで加熱する。(600W、約2分)3取り出してラップをはずし、ツナをのせ、めんつゆを回しかける。1とうもろこしは茹でるかレンジ加熱し、芯から粒をそぎ落としておく。(電子レンジの場合 600W、4分)2それ以外の野菜は1cm角に、ベーコンは1cm幅に切る。3耐熱容器に②、塩、オリーブ油を入れて軽く混ぜ、ラップをして電子レンジで加熱する。(600W、5分
調理時間:約15分 カロリー:約808kcal 塩分:約5.1g
カゴメのレシピ
とうもろこしを混ぜ、8等分にする。それをラップに包んで、丸く握る。ラップを外し、とうもろこしの皮で包んでようじで留める。
・ご飯 2.5合分・赤じその漬物 8枚・野沢菜の漬物 8枚・梅干し 24g・いりごま 適量・とうもろこし 45g・笹の葉 16枚・とうもろこしの皮
NHK みんなの今日の料理
(1)ベーコンは1cm角に切り、玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。コーンは水気をきる。(2)フライパンに油を熱し、(1)のベーコン・玉ねぎ・にんじんを入れて炒める。しんなりしたら、ご飯を加えて炒め、「コンソメ」を加えて味を調える。(3)(1)のコーンを加えて炒め合わせ、バターを加えてさらに炒める。(4)器に盛り、パセリをふる。
ご飯 400gベーコン 2枚(40g)玉ねぎ 1/4個にんじん 2cmホールコーン缶・または冷凍コーン 20g「味の素KKコンソメ」顆粒
カロリー:約571kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)パスタは塩を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。玉ねぎは薄切りにし、にんじんはせん切りにする。ツナは油をきり、コーンは汁気をきる。(2)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)のショートパスタ・玉ねぎ・にんじん・ツナ・コーンを加えてよくあえ、器に盛り、パセリをかける。
ショートパスタ 75g玉ねぎ 1/8個(15g)にんじん 1/8本(15g)ツナ缶 20gホールコーン缶 15gA牛乳 130mlA「クノール カップスープ」牛乳でつくる コーン
カロリー:約554kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけます。中華麺・コーン・バター以外の具材を加えて煮込みます。あらかじめ下ゆでしておいた中華麺を加えて軽く煮込み、仕上げにコーンとバターをのせて、出来あがりです。
中華麺(生) 1玉。鶏もも肉(一口大) 100g。白菜(ざく切り) 1/8株。しめじ(小房に分ける) 1/2パック。エバラプチッと鍋 ちゃんこ鍋 2個。水 400ml。ホールコーン 50g。バター 10g
調理時間:約15分 カロリー:約344kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)スパゲッティは塩(分量外)を入れた熱湯で表示通りにゆで、ザルに上げて水気をきり、粗熱を取る。ツナ、コーンは汁気をきる。ハムは粗みじん切りにする。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のスパゲッティ・ツナ・コーン・ハムを加え、さらに混ぜ合わせる。*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。
スパゲッティ 200gツナ缶 1缶(70g)ホールコーン1/2缶ロースハム 4枚A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ4A調整豆乳 大さじ2A
カロリー:約784kcal 
味の素 レシピ大百科
1.食パンは耳を切り落とし、めん棒で薄くのばす。ソーセージは斜め薄切りにし、コーンは缶汁をきる。2.食パンにオリーブ油、ケチャップを半量ずつ順にぬり、スライスチーズを1枚ずつのせる。ソーセージ、コーンを半量ずつのせ、オーブントースターで約2分30秒焼く。取り出して斜め半分に切る。
食パン(8枚切り)…2枚ウインナソーセージ…2本ホールコーン缶…大さじ2スライスチーズ(溶けるタイプ)…2枚オリーブ油…小さじ2トマトケチャップ…大さじ2
カロリー:約131kcal 
レタスクラブ
1. 豊潤ウインナーを焼き、半分に切っておく。 2. グリンピース、とうもろこしはそれぞれ器に入れ、バターを入れてレンジで15秒温めておく。 3. トーストを半分に切り、真ん中に切込みを入れ、切込みの中にマヨネーズを塗り、ウインナー、半分に切ったプチトマト、ミックスビーンズ、とうもろこしをそれぞれ詰めて完成。
豊潤®あらびきウインナー 4本 8枚切りトースト 3枚半 ミニトマト 6個 グリンピース 20g とうもろこし 35g ミックスビーンズ 20g マヨネーズ
調理時間:約25分 カロリー:約242kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
中華麺をゆで、氷水にとって冷まし、水気をよく切る。器に①を盛り、リーフ野菜、くし形に切ったトマト、ツナ、コーンをのせる。ドレッシングをかけたら出来上がり!
材料(2人前)中華麺2玉リーフ野菜30gトマト中1個ツナ70gコーン40gピエトロドレッシング 和風しょうゆ大さじ4
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
コーンは水切りしておく。 ごはんに「減塩ふじっ子(塩こんぶ)」、枝豆、(1)を混ぜ、おにぎりを2個つくる。
減塩ふじっ子(塩こんぶ)5g ごはん200g ゆで枝豆(さやから出したもの)15g(約18粒) コーン(缶詰)5g
調理時間:約10分 
フジッコ愛情レシピ
1【塩昆布のおにぎり】ボウルにご飯200g、塩昆布、マヨネーズ小さじ2を入れて混ぜ合わせ、おにぎりにする。 2【ハムとコーンのおにぎり】ボウルにご飯200g、1cm角に切ったハム、コーン、マヨネーズ小さじ2を入れて混ぜ合わせ、おにぎりにする。

調理時間:約10分 カロリー:約453kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
(1)「ひき肉とトマトのスパイシー蒸し」の残ったつゆに「コンソメ」を加えて煮立て、ご飯をほぐしながら加える。(2)ホールコーン、チーズを加えて混ぜ、チーズが溶けたら、ドライバジルをかける。*残ったつゆの塩分は含まれていません。
ご飯 300gホールコーン缶 50gシュレッドチーズ・生食用 30g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 少々ドライバジル 適量
カロリー:約150kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)コーン缶は汁気をきってこまかく刻み、ご飯に混ぜる。(2)4等分して「アジシオ」をまぶして丸く握る。のりで目、ソーセージの両端に切り込みを入れてくちばしを作る。(3)器に盛り、好みでレタス、ミニトマトなどを添える。
ご飯 120gホールコーン缶 大さじ2「アジシオ」 適量のり 適量ウインナーソーセージ 適量
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
1.弁当箱にご飯を詰め、「カレーつくねのグリル焼き」、「セロリとにんじんのレンジピクルス」、「ヤングコーンとピーマンのきんぴら」を詰める。好みで白いりごまをふっても。
「カレーつくねのグリル焼き」…全量「セロリとにんじんのレンジピクルス」…全量「ヤングコーンとピーマンのきんぴら」…全量ご飯…茶碗1杯分白いりごま
カロリー:約575kcal 
レタスクラブ
塩もみしてゆでたオクラ、ヤングコーン、ネギを小口切りにする。オクラはゆで過ぎないようにすると、きれいな星型になります。ベビーコーンやオクラ、明太子などの色んな食感が楽しいです。油を入れ熱したフライパンにヤングコーン半分、ご飯を入れ炒める。ネギ、明太子一本分、「ヤマサそうめん専科」大さじ1、塩、こしょうを加え、さっと炒める。卵は溶き卵にして、半分を別のフライパンに入れ薄焼き卵を作る。STEP3を半分入れて包み、形を整えお皿に移す。残りも同様に。フライパンに「ヤマサそうめん専科
調理時間:約30分 カロリー:約574kcal 塩分:約3.2g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加