メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶」 の検索結果: 2597 件中 (461 - 480)
(1)玉ねぎはみじん切りにする。(2)鍋にバターを溶かし、(1)の玉ねぎを弱火で炒め、透き通ってきたら、いったん火からおろし、薄力粉を加えて混ぜ、再び弱火にかけてひと炒めする。(3)(2)にコーン・水・「コンソメチキン」を加えて混ぜ、煮立ったら、時々底からはがすように木ベラで混ぜながら、弱火で12~13分とろみがつくまで煮詰める。(4)(3)に牛乳を加えて混ぜ、こしょうで味を調える。器に盛り、クルトンをのせる。作り方①フランスパン20g(5mm厚さの薄切り2~3枚)を5mm
カロリー:約199kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ベーコンは細かく刻む。 下準備2. 玉ネギは皮をむいてみじん切りにする。フライパンに分量外のサラダ油を熱して炒め、冷ましておく。 下準備3. ニンジンは皮をむき、すりおろしておく。 下準備4. トウモロコシは包丁で実だけを削ぎ落とし、バラバラにほぐす。塩を入れた熱湯でサッとゆでてザルに上げ、しっかり水気をきる。 下準備5. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、少し多めの塩(分量外)を入れた熱湯でゆでる。水に取り、粗熱が取れたら水気をきって長さを半分に切る
調理時間:約35分 カロリー:約559kcal 
E・レシピ
1ボウルにAとコーンを入れ、よく混ぜ合わせる。2ココット4個に①を八分目まで入れ、ラップをふんわりかけ、レンジ(600W)で約3分30秒加熱する。

調理時間:約10分 カロリー:約389kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆでて水にとり、水気をしぼって食べやすい長さに切る。2①とコーンをドレッシングで和え味をなじませる。

調理時間:約10分 カロリー:約52kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分け、塩を入れた熱湯でゆでて水気をきる。2ボウルに①、コーン、汁気をきったツナを入れ、マヨネーズで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約287kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1フライパンにバターを熱し、みじん切りにした玉ねぎを入れて炒める。香りが出たらコーンと桜えびを加える。2①にキユーピーハーフと小口切りにした小ねぎを加えて和える。

調理時間:約5分 カロリー:約153kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1きゅうりは薄い輪切りにし、塩をしてよくもみ込み、しっかりと水気をしぼる。プロセスチーズは1cmの角切りにする。2器に①とコーンを合わせて盛りつけ、たれをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約97kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。 アボカドは1.5cmの角切りにする。2ボウルにAを入れて混ぜ、①、コーン、ミックスビーンズを加えて全体を和える。

調理時間:約10分 カロリー:約225kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
1水なすはスティック状に切る。たこはひと口大の乱切りにする。2アンチョビーは刻んでAと混ぜ合わせる。3器に①とヤングコーンを盛りつけ、②を添える。

調理時間:約5分 カロリー:約137kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1...フランスパンを4等分にし、ペティナイフで中のパン生地を深さ7割程度くり抜き、器を作る。(くりぬいたパンは、トッピングで使用。)2...にんじんは一口大に切りレンジで約2分加熱する。3...スライスしたたまねぎ、1cm角に切ったベーコン、ほぐしたしめじをバターで炒める。たまねぎがしんなりしてきたらにんじんを加え火を止める。4...コーンスープの素と牛乳を合わせコーンスープを作り、(3)で炒めた具材を混ぜ合わせる。5...(4)にスイートコーン缶とピザ用チーズを加え
調理時間:約30分 カロリー:約323kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)ボウルに卵を割りほぐし、菜箸で切るように混ぜてしっかりほぐす。水を少しずつ加えて混ぜ、卵液を作る。コーンは汁気をきる。くこの実はもどす。(2)鍋に「香味ペースト」を円形にしぼり入れ、(1)の卵液を加えて木べらで絶えずかき混ぜながら火を通す。(3)スープに透明感が出てきたら、Aの水溶き片栗粉を少しずつ加えてひと煮立ちさせ、とろみをつけ、(1)のコーンを加えてサッと煮る。(4)器に注ぎ、黒こしょうをふり、(1)のくこの実を散らす。*最初に卵をよく溶きほぐし、白身のコシ
カロリー:約73kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。キャベツ、にんじんは短冊切りにする。しめじは小房に分ける。コーンは汁気をきる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、いったん火を止めて、Bの水溶き片栗粉を加えて混ぜる。再び火にかけ、とろみがついたら火を止める。(3)スパゲッティは塩を加えた熱湯で表示時間より1分短めにゆでて水気をきる。(4)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の豚肉・にんじん・しめじ・キャベツ、コーンの順に入れて炒め、(3)のスパゲッティを加え、「コンソメ」をふって、炒め
カロリー:約551kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. クリームコーン缶は開けておく。 下準備2. ベーコンは細かく刻む。 下準備3. エノキは水洗いして根元を切り落とし、2cmの長さに切り、食べやすい大きさにさばく。 下準備4. 干しワカメは水で柔らかく戻し、長い場合はザク切りにして水気を絞る。 下準備5. を混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にサラダ油を中火で熱してベーコン、エノキを炒める。ベーコンから少し脂が出ればを加え、チキンブイヨンを煮溶かす。 作り方2. 混ぜながらを加え
調理時間:約20分 
E・レシピ
1.とうもろこしは皮を1枚分残してラップで包み、電子レンジで約3分加熱する。そのままさまし、包丁で実をそぎ取る(正味100〜130gになる)。ペーパータオルで水けをよく拭く。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、スキムミルク、グラニュー糖、塩を入れる。バターを1cm角に切って加え、冷水を加える。1も加える。ドライイーストは自動投入口に入れる。 ⇒ドライイーストの自動投入口がない場合 パンケースに強力粉を中央が高く山になるように入れる。端にスキムミルク、グラニュー糖、塩
カロリー:約741kcal 
レタスクラブ
1.米は洗い、約30分浸水させてざるにあける。2.とうもろこしは実を包丁でそぐ。芯はぶつ切りにする。ひげは食べやすい長さに切る。3.炊飯器に米、とうもろこしの実、酒大さじ4、塩小さじ1/2、水540mlを入れて軽く混ぜ、昆布をのせて、普通に炊く。4.鍋に2の芯とスープの材料を入れ、中火にかける。煮立ったら弱火にして約20分煮、ざるなどでこす。5.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、2のひげを炒める。しんなりしたら酒、しょうゆ各大さじ1を加え、こしょう少々をふる。ひげに
カロリー:約528kcal 
レタスクラブ
1.万能ねぎは小口切りにし、上の部分1/3、下の部分2/3に分ける。とうもろこしは実をそぎ落とす。豚肉は半分に切り、こしょう少々をふって小麦粉大さじ1/2をまぶす。2.耐熱ボウルにとうもろこしを入れ、温かいご飯、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜる。ラップをかけて5分レンチンする。取り出して混ぜる。3.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を並べ入れて両面を約1分30秒ずつ焼く。合わせ調味料を回し入れ、万能ねぎの下の部分を加え、強めの中火にして炒め合わせる。器
調理時間:約15分 カロリー:約592kcal 
レタスクラブ
1.とうもろこしは包丁で実を芯から切り取る。玉ねぎはみじん切りにする。シューマイの皮は細切りにする。2.豚ひき肉をボウルに入れ、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、片栗粉、酒、しょうゆ各大さじ1、ごま油小さじ1を加えて粘りが出るまでよく混ぜる。とうもろこし、玉ねぎを加え、混ぜ合わせる。3.フライパンに2を入れて1cm厚さの円形に広げ、シューマイの皮をほぐしてのせ、軽く押さえる。4.強めの中火にかけ、水大さじ3を回し入れてふたをし、蒸気が出てきたら弱火にして約8分蒸し焼き
カロリー:約410kcal 
レタスクラブ
下準備 ・コーンは水気を除いておく。 ・春巻の皮は対角線で半分に切っておく。 ・《a》は混ぜ合わせておく(のり)。 ・《b》は混ぜ合わせておく(練り衣)。 1. 耐熱ボウルにバター・薄力粉(30g)を入れ、ラップをせず、電子レンジで加熱する(500W 約1分)。 2. 取り出して泡立て器で混ぜ、牛乳を少しずつ加え混ぜ、再度電子レンジで加熱する(500W 約1分)。 3. 生クリームを少しずつ加え混ぜ、再度電子レンジで加熱し(500W 約1分)、コーン・塩・白こしょうを加え
調理時間:約60分 カロリー:約478kcal 
ABC cooking Studio
1玉ねぎとソーセージはみじん切りにする。2ボウルに卵を溶き、塩・こしょうを混ぜる。3フライパンにマヨネーズ大さじ1を入れて火にかけ、②を流し入れてスクランブルエッグを作り、取り出しておく。4③のフライパンに残りのマヨネーズを入れて火にかけ、①を炒める。さらにご飯を加えて炒め、③を戻し入れ、塩・こしょうをして味をととのえ、器に盛りつける。5④のフライパンをキッチンペーパーできれいにふき取り、バターを熱し、コーンを炒める。しょうゆで味つけをし、④にかける。

調理時間:約10分 カロリー:約791kcal 塩分:約3.7g
キューピー とっておきレシピ
1枝豆は塩を加えた熱湯でゆでて水にとって水気をきり、さやから取り出す。2ビニール袋にホットケーキミックスとマヨネーズを入れ、袋の上から手でもみ、全体をなじませる。3②に牛乳を加え、さらに袋の上から手でもみ、なじませる。ある程度まとまったら、台の上に出し、生地をまとめる。4③を麺棒で厚さ1cmにのばし丸く形をととのえる。包丁で6等分の放射線状に切り、お好きな形に成形し、①とコーンをのせて、指で押し込む。5アルミホイルを敷いたオーブン皿にのせ、オーブントースターで4~5分焼き
調理時間:約30分 カロリー:約114kcal 塩分:約0.3g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加