メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ズッキーニ > 主食」 の検索結果: 204 件中 (101 - 120)
1ズッキーニ、黄パプリカ、なすは1㎝角に切る。ベーコンは1㎝幅に切る。2耐熱容器に(1)の具材、オリーブ油、塩、こしょうを入れ、混ぜ合わせたら、ふわっとラップをかけ、レンジ600Wで3分加熱する。レンジから取り出し、全体を軽く混ぜたら、再度レンジ600Wで2分加熱する。基本のトマトソースと酢と角切りにした高リコピントマトを混ぜ入れ、冷やしておく。3茹でたスパゲティを冷水で洗い、水けをよく切り、(2)のソースと和えて皿に盛る。ワンポイントアドバイス*ズッキーニなどの夏野菜
調理時間:約15分 カロリー:約458kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
1玉ねぎはみじん切り、なす・ズッキーニ1.5cm角に切る。ピーマンは輪切り、パプリカは1㎝幅に切る。2ホットプレートを200℃に温め、オリーブ油を入れ玉ねぎを炒める。3玉ねぎが透き通ったら、おろしにんにく、(1)のなす・ズッキーニ、シーフードミックスを加え、さっと炒める。4さらに米を加え、透き通るまで炒めたら、混ぜ合わせた(A)を加え全体を混ぜ合わせ、平らにならす。5蓋をして、強火で熱し、沸騰したら弱火で20分加熱する。仕上げに、ピーマン、パプリカを散らし、10分蒸らす
調理時間:約40分 カロリー:約451kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
1玉ねぎ・トマトは1cm角に切る。合いびき肉は塩・こしょうをふる2フライパンにサラダ油を熱し、合いびき肉を炒める。肉の色が変わったら玉ねぎを加えてさらに炒める。3玉ねぎが透き通ってきたら基本のトマトソース、水、トマトケチャップを加えて5分ほど煮る。4カレールウを加えて煮溶かし、トマトを加えてさらに3分程煮る。5なすとズッキーニを輪切りに切る。6耐熱皿にご飯を広げ、(4)をのせ、その上になすとズッキーニを交互に並べ、更にたっぷりとチーズをのせる。7オーブントースター200
調理時間:約20分 カロリー:約706kcal 塩分:約3.4g
カゴメのレシピ
1トマトはヘタをとって1cm角に切り、1個分ずつラップで包む。ズッキーニ1cm角に切り、1/2本ずつラップで包む。トマトとズッキーニはフリーザーバッグに入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを締め、冷凍保存する。2①を半解凍状態(お好みの固さ)になるまで常温に置く。豚肉は酒とおろしにんにくをもみ込み、耐熱皿に重ならないように広げて並べ、ふんわりとラップをして、電子レンジ(600W)で約2分半加熱する。3そうめんは表示通りにゆで、氷水でもみ洗いし、水気をよく切って器に盛り付ける
調理時間:約10分 カロリー:約752kcal 塩分:約3.8g
カゴメのレシピ
1ズッキーニ、黄パプリカ、なすは1㎝角に切る。ベーコンは1㎝幅に切る。2耐熱容器に(1)の具材、オリーブ油、塩、こしょうを入れ、混ぜ合わせたら、ふわっとラップをかけ、レンジ600Wで3分加熱する。レンジから取り出し、全体を軽く混ぜたら、再度レンジ600Wで2分加熱する。基本のトマトソースと酢を混ぜ入れ、冷やしておく。3茹でたスパゲティを冷水で洗い、水けをよく切り、(2)のソースと和えて皿に盛る。ワンポイントアドバイス*ズッキーニなどの夏野菜がおいしくたっぷりたべられるパスタ
調理時間:約15分 カロリー:約448kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
1器にご飯を盛り、ラタトゥイユ、食べやすい大きさにほぐしたさば水煮缶、温泉卵をのせる。2玉ねぎは1cm角、パプリカ、ズッキーニ、なすは1.5cm角に切る。3フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを炒めフタをする(中~強火1分)。4パプリカ、ズッキーニ、塩を加え炒めフタをする(中~強火2分)。5なすを加え炒めフタをする。2分ごとに炒め合わせ、残り3分になったらフタを外し、焼き色を付けるように炒める(中~強火7分)。6基本のトマトソースを加え混ぜてフタをし、2分
調理時間:約20分 カロリー:約411kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
1パプリカ、ズッキーニ、なすは1㎝角に切る。ベーコンは1㎝幅に切る。2フライパンにオリーブ油を熱し、ベーコン、パプリカ、ズッキーニ、なすの順に炒め、塩、こしょうし、アンナマンマアラビアータを加え、ひと煮立ちさせる。3スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹でる。(2)とあえ、皿に盛る。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)スパゲティ240gカゴメアンナマンマアラビアータ1瓶黄パプリカ1ズッキーニ1本なす2本ベーコン
調理時間:約20分 カロリー:約496kcal 塩分:約2.7g
カゴメのレシピ
1なすは1cm角に切り、水にさらす。ズッキーニ、パプリカは1cm角に切る。ベーコンは1cm幅に切る。2フライパンにオリーブ油を熱し、ベーコン、なす、パプリカ、ズッキーニの順に炒め、塩・こしょうをする。3アンナマンマトマト&バジルを加えてひと煮立ちさせる。4ゆでたスパゲティを加え、からめる。
材料(3人分)カゴメアンナマンマトマト&バジル1瓶なす1本(90g)ズッキーニ1/2本黄パプリカ1/4個ベーコン2枚オリーブ油大さじ1スパゲティ240g※栄養価は日本食品標準成分表
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
1豚肉は2cm角に切る。なすとズッキーニ1cm幅のいちょう切りにする。2フライパンにオリーブ油を熱し、豚肉を入れて炒める。色が変わったら、なすとズッキーニを入れて炒めて軽く塩・こしょうし、白ワインを加える。3沸騰したらアンナマンマトマト&ガーリックを加えてひと煮立ちさせる。4塩(分量外)を加えた湯でゆでたスパゲティを加え、からめる。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)カゴメアンナマンマトマト&ガーリック1瓶豚
調理時間:約15分 カロリー:約591kcal 塩分:約2.8g
カゴメのレシピ
1玉ねぎはみじん切り、ナス、ズッキーニは食べやすい大きさに切る。2フライパンにオリーブ油を入れ、玉ねぎを炒め、その後に、ナス、ズッキーニを加えて炒める。3水、砕いたコンソメスープの素、「野菜一日これ一本」を加える。沸騰したらホタテを加えてひと煮立ちさせる4あたためたご飯を入れて水分を飛ばし、塩、こしょうで味を調えて器に盛り付ける。上から、粉チーズ、お好みでパセリを散らす。
材料(2人分)ベビーほたて80gズッキーニ1/2本なす1/2本玉ねぎ1/4個ご飯230gカゴメ
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
1 そうめんは半分に折ってかためにゆで、よく水気をきる。 2 フライパンに1cm深さほどの揚げ油を熱し、①のそうめんを半量ずつ入れて菜ばしで丸くまとめながら、きつね色になるまで揚げる。 3 豚肉は食べやすい大きさに切り、なすとズッキーニ、パプリカはさいころ状に切る。ホールコーン缶は水気をきる。 4 鍋に油を熱して豚肉を炒め、色が変わったら③のなす・ズッキーニ・パプリカ・コーンを加えて炒め合わせる。【A】を加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、あんを作る。 5 器
調理時間:約20分 カロリー:約619kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. を作る。鶏もも肉は関節で切り離し、骨の際に切り込みを入れる。玉ネギは4つのくし切りにする。ズッキーニは両端を切り落とし、厚さ1.5cmの輪切りにする。大根、ニンジンは皮をむき、短冊切りにする。ナスはヘタを取って大きめの乱切りにする。 作り方2. 中華鍋、または深めのフライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、鶏もも肉の皮側を下にして並べ、返しながら全体に薄く焼き色がつくまで焼く。玉ネギ、ズッキーニ、大根、ニンジン、ナスを加え、玉ネギが少し透き通る
調理時間:約40分 
E・レシピ
下準備1. ニンニクは半分に切って芽を取り、みじん切りにする。 下準備2. アンチョビは粗いみじん切りにする。 下準備3. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備4. ズッキーニは両端を切り落とし、幅1cmの輪切りにする。 下準備5. 赤パプリカはヘタをくり抜き、種とワタを取って縦半分に切り、細切りにする。 作り方1. たっぷりの熱湯に塩を加え、ショートパスタを指定の時間より1分短めにゆでる。 作り方2. フライパンにオリーブ油を熱し、ニンニク、アンチョビを入れて炒める。香り
調理時間:約30分 カロリー:約400kcal 
E・レシピ
下準備1. 玉ネギは幅5mmのくし切りにする。 下準備2. ズッキーニは厚さ7~8mmの輪切りにする。大きい場合は半月切りにする。 下準備3. パプリカは種とヘタを取り除き、ひとくち大に切る。 下準備4. トマトはヘタをくり抜き、ザク切りにする。 作り方1. を作る。フライパンに玉ネギ、ニンニク、オリーブ油を入れて中火にかけ、しんなりしたらズッキーニ、パプリカを加えて炒め合わせる。トマト、白ワイン、ローリエを加え、煮たったらフライパンに蓋をして10分煮る。蓋
調理時間:約40分 カロリー:約479kcal 
E・レシピ
1.玉ねぎは2cm四方に切る。ズッキーニ1㎝厚さのいちょう切りにする。トマトは一口大に切る。にんにくは包丁の腹で潰す。とり肉は小さめの一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.鍋にオリーブ油大さじ1/2、にんにくを入れて弱火で炒める。香りが立ってきたら中火にしてとり肉を加えて炒め、肉の色が変わったら、玉ねぎを加えて炒める。しんなりしたらトマトを加え、つゆの材料、ズッキーニを加える。煮立ったら弱火にし、7〜8分煮る。3.うどんは袋の表示どおりに加熱して流水で洗って冷やし
カロリー:約426kcal 
レタスクラブ
1.トマト、ズッキーニ、なすは1.5cm角に切る。2.フライパンに油大さじ1を熱し、ズッキーニ、なすを炒め、なすがしんなりしたら、ともに取り出す。3.同じフライパンに油大さじ1を足して、玉ねぎ、にんにくを炒める。玉ねぎが透き通ってしんなりしたらひき肉を加え、ほぐしながら炒める。ひき肉の色が変わったら、こしょう少々をふって水2 1/2カップを入れ、煮立ったら火を止め、ルウを入れて溶かす。2、トマトを入れて再び火にかけ弱火で約5分煮る。粉チーズを入れて混ぜる。塩、こしょうで味
カロリー:約713kcal 
レタスクラブ
1.ズッキーニ1cm厚さの輪切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。とり肉は一口大に切り、塩ひとつまみをもみ込む。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして入れ、こんがりと焼き色がつくまで焼く。3.にんにく、玉ねぎを加えて炒め合わせ、玉ねぎがしんなりしたらズッキーニを加えてさっと炒める。4.ホールトマト缶を手で潰して汁ごと加え、トマトケチャップ大さじ2、しょうゆ大さじ11/2を加える。煮立ったら弱めの中火にしてふた
カロリー:約703kcal 
レタスクラブ
1.米は洗ってざるにあけ、約15分おく。2.ズッキーニ1.5cm角に切り、ミニトマトは四つ割りにする。3.フライパンにバター大さじ1を中火で溶かし、にんにくを炒める。香りが立ったら玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。4.豚肉を加えて焼きつけるようにして2~3分炒める。塩、こしょう各少々をふり、ズッキーニを加えてさっと炒め、いったん取り出す。5.同じフライパンに1を入れて中火にかけ、米が透き通るくらいまで炒める。Aを加えて混ぜ、4を広げてのせる。煮立ったらふたをして弱火に
カロリー:約448kcal 
レタスクラブ
玉ねぎはみじん切り、ズッキーニは7mm角切り、かぼちゃは皮とワタを除いて1.5cm角に切る。フライパンにオリーブ油とローズマリー1枝を入れて火にかけ、香りが出たらローズマリーを取り出して玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたら米を加え、焦げないように気をつけながらさらによく炒める。米が透き通ったらズッキーニ、かぼちゃ、白ワインを加えて煮詰める。熱いブイヨンを3~4回に分けて加え、ときどき混ぜながら弱火で15分ほど煮る。バター・すりおろしたパルメザンチーズ・塩・黒こしょうを加え
伊藤ハム レシピ
1トマトは厚さ約12mmの半月切りにし、ズッキーニは厚さ2mmの輪切りにする。フリルレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。2ボウルに卵を割り入れ、牛乳を加えて、塩・こしょうをし、混ぜ合わせる。3フライパンにオリーブ油をひいて熱し、①を入れて菜箸で大きくかき混ぜ、スクランブルエッグを作る。4食パンは片面の縦中央に切り込みを入れてから、軽く焼き色がつくまで焼き、切り込みのない面にキユーピーハーフ大さじ1/2で線描きをする。5④に①のフリルレタスをのせ、右側
調理時間:約10分 カロリー:約324kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加