メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ツナ缶 > 主食」 の検索結果: 386 件中 (301 - 320)
1ボウルなどに【A】の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。2食パンに①をたっぷりと塗り、トースターで加熱する。(目安:1000W 3~4分)取り出し、お好みでパセリを散らしたら出来上がり!ワンポイントアドバイス*朝食にもピッタリ!簡単に出来るケチャマヨトースト。*お好みでチーズをのせても美味しくいただけます。
材料(2人分)食パン(6枚切り)2枚【A】ツナ缶1缶ホールコーン(冷凍)50gカゴメトマトケチャップ大さじ2マヨネーズ大さじ2お好みで パセリ(みじん切り)少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約10分 カロリー:約374kcal 塩分:約1.9g
カゴメのレシピ
1沸騰したたっぷりの湯でそうめんを表示時間ゆでてザルにあげ、氷水で冷やし水気を切る。2器に①を盛り、ぶっかけトマト ガーリック&トマトを上からたっぷりとかける。ツナとせん切りにしたしそを乗せたら出来上がり!ワンポイントアドバイス*お好みの具材でお楽しみください。
材料(1人分)そうめん(乾麺)2束ツナ缶1/2缶しその葉2~3枚カゴメぶっかけトマトガーリック&トマト120g1袋※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約5分 カロリー:約498kcal 塩分:約3.3g
カゴメのレシピ
1ツナは缶汁をきって細かく刻み、(a)を加えて混ぜる。2食パンにバターをぬり、(1)をぬってチーズをのせ、トースターで3~4分焼く。3ケチャップをかける。
材料(4人分)ツナ缶1缶(165g)マヨネーズ大さじ3~4塩少々こしょう少々レモン汁大さじ1/2ピザ用チーズ80g食パン(8枚切り)4枚バター適宜カゴメトマトケチャップ適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約10分 カロリー:約386kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
マルちゃん焼そば 3人前 ... 1食分 / ツナ缶 ... 1/2缶 / れんこん ... 1/4節 / にんじん ... 1/6本 / スナップエンドウ ... 3本 / たまご ... 1個 / 砂糖 ... 小さじ1 / 塩 ... ひとつまみ / サラダ油 ... 小さじ2 / マヨネーズ・刻み海苔 ... 適量
調理時間:約20分 
マルちゃんオリジナルレシピ
【子手伝い】(子どもと一緒に調理するときに手伝ってもらうこと)・卵を割って混ぜる・白ごまをかける【アト辛大人味】(後から加える大人用味付けアレンジ)・ラー油
ご飯 お茶碗2〜3膳分ツナ缶 1缶卵 1個長ねぎ 1/2本かつお節 少々白ごま 少々料亭の味 フリーズドライつぶみそ 小さじ1塩 小さじ1/4しょうゆ 小さじ1こしょう 少々オリーブオイル 大さじ11/2
調理時間:約15分 カロリー:約418kcal 塩分:約1.4g
マルコメ レシピ
みそを焼くことで、香ばしい香りが加わります。 (この工程は省いてもOK)お
きゅうり 1本レタス 2枚ミニトマト 4個ツナ缶 1缶うどん 2玉(a) プラス糀 生みそ 糀美人 大さじ4だし汁 400cc
調理時間:約10分 カロリー:約388kcal 塩分:約4.5g
マルコメ レシピ
(4)(1)のすし飯に(2)のツナの半量、(3)のにんじんの半量を混ぜ合わせる。(5)器に盛り、錦糸卵、残りの(4)のツナ・にんじん、(3)の菜の花を飾る。
米 2合水 320mlすし酢 大さじ3「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2ツナ缶 80g菜の花 3本にんじん 30g錦糸卵 1個分A水 2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2
カロリー:約360kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、30分おく(時間外)。(2)キャベツはせん切りにし、玉ねぎはみじん切りにする。ツナ缶、コーン缶はそれぞれ水気をきる。(3)フライパンにバターを入れ、(2)の玉ねぎをしんなりするまで炒めたら、(1)の米を加えて半透明になるまで炒める。(4)(2)のコーン・ツナを加えてサッと炒め、塩・こしょうをする。
カロリー:約699kcal 
味の素 レシピ大百科
・パックごはんはレンジで温めておく。・ツナ缶は油を切って、塩・こしょう(適量)を混ぜ合わせておく。・ゆで卵はマヨネーズ(適量)をからめておく。・まぐろはしょうゆ(適量)をからめておく。・大きめのラップをパウンド型に敷いておく。。ご飯に、すし酢をそれぞれの容器ごとに混ぜ合わせる。。あら熱がとれたら、ラップを敷いたパウンド型に(1)と【はさむ具材】を詰めていく。▼詰め方[1]パックの1/3量のご飯を、しゃもじ等を使って約1cm幅になるようにパウンド型の短い方の側面に押し付ける。
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
よく混ぜて召し上がってください。なめたけは既製品で代用できます。
大根100gツナ缶1/2缶オクラ3本なめたけ大さじ3刻みのり適宜ヤマサそうめん専科大さじ2〜3パスタ(乾)90~100gオリーブオイル大さじ1/2手作りなめたけえのき茸1袋酒大さじ2ヤマサしょうゆ大さじ1ヤマサそうめん専科大さじ1/2砂糖大さじ1〜2
調理時間:約15分 カロリー:約548kcal 塩分:約5.7g
ヤマサ Happy Recipe
[3] 鍋に湯を沸かし、スパゲティをゆでてざるにあげ、冷水で冷やし、水けをきる。[4] 器に[3]を盛り、[2]をかけ、油をきったツナをのせて細切りにした青じそを添える。※調理時間に冷却時間は含みません。
スパゲティ 200g、ツナ缶1缶、、コーン缶 (ホール) 1/2缶、オクラ 4本、たまねぎ 1/4個、きゅうり 1/2本、ミニトマト 3個、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ6、オリーブオイル 大さじ2、、青じそ 適量
カロリー:約711kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
パン1枚のからしバターをぬった面に、2の焼きのり1枚、スライスチーズ1枚をのせ、きゅうりの半量を並べてツナも半量をのせる。もう1枚のパンのからしバターをぬった面を内側にしてはさむ。同様にしてもう1個作る。4.手で押さえてなじませてから、耳を落として4等分に切
食パン(12枚切り)…4枚ツナ缶(フレーク)…2缶(約140g)スライスチーズ…2枚きゅうり...1本焼きのり...1/2枚からしバター ・バター…大さじ2 ・練りがらし…小さじ1/2マヨネーズ、しょうゆ
カロリー:約620kcal 
レタスクラブ
香りが立ったら1のツナを加えてさっと炒める。中火にしてワインを加え、アルコール分をとばす。4.ゆで上がったペンネをカリフラワーとともに網じゃくしなどですくって軽く湯をきり、3に加えて混ぜる。火を止め、粗びき黒こしょう適宜、卵黄を加え、フライパンを揺すりながら手早く混ぜる。味をみ
カリフラワー…1/2個ツナ缶…小1缶(約80g)卵黄…1個分粉チーズ…適宜にんにくのみじん切り…小1片分ペンネ…120g白ワイン…20ml塩、オリーブ油、粗びき黒こしょう
カロリー:約521kcal 
レタスクラブ
4.1、2の粗熱がとれたら1のボウルに2、3を加える。マヨネーズ大さじ1と、ツナは缶汁をきって加え、混ぜる。塩、こしょうで味をととのえる。5.グリーンカールは2つにちぎる。パン2枚の片面にバターを薄くぬり、もう1枚は両面
ツナ缶…小1/2缶(約35g)おから…30gじゃがいも…1個きゅうり…1/2本グリーンカール(またはレタス)…1枚食パン(8枚切り)…3枚塩、マヨネーズ、こしょう、バター
カロリー:約376kcal 
レタスクラブ
4.きれいにした2のフライパンを熱して3を入れ、フライ返しで軽く押しつけながら、表面にうすく焼き色がついてカリッとするまで両面を焼く。半分に切って皿に盛る。好みでピクルスを添えても。
「デニッシュ食パン」(側面の耳を1.5㎝厚さに切ったもの)…2枚ツナ缶…小1/2缶(約40g)ピザ用チーズ…大さじ2なす…小1個にんにくマヨネーズ ・おろしにんにく…少々 ・マヨネーズ…大さじ1 1/2 ・レモン汁…少々オリーブ油、バター
カロリー:約380kcal 
レタスクラブ
しょうゆ小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて手早く全体にからめる。器に盛り、削りがつおをふる。
ツナ缶…小1缶(約70g)ゴーヤー…1/4本(約80g)長ねぎ…1/3本糖質オフ麺(丸麺タイプ)…1袋(約180g)削りがつお…1/2袋(約2g)塩、しょうゆ、こしょう
カロリー:約232kcal 
レタスクラブ
6.フライパンにカレールウを加えて溶かし、溶けたら水溶き片栗粉とうどんを加えて混ぜる。7.器に盛って、好みで、万能ねぎの小口切りをのせる。
冷凍うどん…2玉ツナ缶…小1缶(約70g)玉ねぎ…1個にんじん…1本しめじ(または好みのきのこ)…1パック(約100g)菜種油(またはサラダ油)…小さじ1「にんにくじょうゆ」…小さじ2カレールウ(フレークタイプ)…30〜50g水溶き片栗粉 ・片栗粉…大さじ1/2 ・水…大さじ2
カロリー:約562kcal 
レタスクラブ
合わせた部分をくるくると折り込み、形を整える。オーブン用ペーパーの両端を内側に折り込む。まん中に包丁の刃先を立てて、刺すように切り目を入れて半分に切る。
食パン(8枚切り)…2枚ツナ缶1/2缶(約40g)クリームチーズ…30gにんじん…小1本(約150g)くるみ(おつまみ用)…10gドレッシング ・酢、オリーブ油…各大さじ1 ・塩…小さじ1/2 ・こしょう…少々・バター
カロリー:約377kcal 
レタスクラブ
1.「ごまとプレーンのちぎりパン」の下準備、作り方1〜6と同様にする。ただし、作り方1でカレー粉を混ぜる。2.台に打ち粉をし、生地を1個置く。手で軽く潰してガスを抜き、直径6cmの円形にする。中心にツナを1/9量のせて包み込み、つまんで閉じて丸める。閉じ目を下にし、バットに置く。残りも同様にしてぬれぶきんをかけ、40〜50分おいて二次発酵させる。
カロリー:約1731kcal 
レタスクラブ
水けをしっかりきり、器に盛る。3.ツナの缶汁をきって粗くほぐし、1のなすとともにのせる。しそ、みょうが、しょうがものせ、うどんつゆを混ぜてかける。
ツナ缶(あればチャンク)…小1缶(約70g)なす…3個みょうが…1個青じそのせん切り…3枚分おろししょうが…1かけ分冷凍うどん(細麺)…2玉うどんつゆ ・めんつゆ(3倍濃縮)…1/4カップ ・酢…大さじ1 ・ごま油…小さじ1 ・水…130ml
調理時間:約20分 カロリー:約396kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加