メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > 主食」 の検索結果: 3194 件中 (361 - 380)
1食パンに完熟トマトのピザソースを塗り、チーズをのせて焼く。
材料(1人分)食パン(6枚切り)1枚溶けるスライスチーズ1枚カゴメ完熟トマトのピザソース20g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約5分 カロリー:約215kcal 塩分:約1.4g
カゴメのレシピ
作り方 ・そうめんは表示通りにゆでる。ミニトマトはヘタを取り、2等分に切る。・ボウルに「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」、粉チーズ、塩を合わせ、ゆで上がったそうめんを加えてあえる。皿に盛り、トマトをのせ、粗びき黒こしょうをふる。※お好みでバジルをのせてお召し上がりください。
材料(1人分) ・そうめん 1束・ミニトマト 3個・「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」 大さじ2・粉チーズ 大さじ1・塩 少々・粗びき黒こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約473kcal 塩分:約2.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1 そうめんはゆで、冷水で洗って水気をきる。 2 トマトは角切りにする。 3 さば缶(汁もお好みで)と②と【A】を合わせる。 4 器にそうめんを盛り付け、③をかけた後、オリーブオイルを回しかけ、小口切りにした青ねぎ、ごまを散らす。
材料(2人前) そうめん 4束 さばの水煮缶 1トマト 1個 【A】割烹白だし 100ml 【A】水 300ml オリーブオイル 適量 青ねぎ 適量 白ごま 適量
調理時間:約10分 カロリー:約537kcal 塩分:約6.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 米は洗ってザルに上げ、水気を切る。 2 きのこ類は石づきをとって食べやすい大きさに分ける。 3 炊飯器に米と【A】を入れる。トマトと②のきのこ類とローズマリーをいれて炊く。 4 炊き上がったらローズマリーを取り出し、バターを入れて混ぜ合わせて器に盛る。
材料(4人前) 米 2合 ミディトマト 2個 きのこ類(しいたけ・まいたけ・しめじ) 100g バター 大さじ2 ローズマリー 1本 【A】水 300ml 【A】割烹白だし 大さじ4
調理時間:約50分 カロリー:約332kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 トマトはへたを切り落とし、12等分のざく切りにする。きゅうり、みょうがはせん切りにする。 2 ボウルに「割烹白だし」、【A】を入れ、混ぜ合わせる。 3 そうめんは製品の表記通りに茹で、冷水でしめる。水気を切ったら、器に汁気を切ったツナ缶、切っておいた具材と一緒にバランスよく盛り付け、②をかける。
材料(2人前) 割烹白だし 大さじ3 そうめん 4束 ツナ水煮缶(70g入り) 2缶 トマト1個 きゅうり 1/2本 みょうが 2本 【A】無調整豆乳 200ml
調理時間:約20分 カロリー:約526kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 食パンにハム、トマト、チーズ、しょうゆで和えたかつお節をのせ、もう1枚の食パンでサンドする。 2 ホットサンドメーカーで挟み、中火で片面ずつ1分半ほどこんがりするまで焼く。※ホットサンドメーカーは直火使用のものを想定しています。
材料(2人前) 食パン(6枚切り) 4枚 ロースハム 4枚 トマト(1㎝スライス) 2枚分 プロセスチーズ(とろけるタイプ) 4枚 かつお節 6g しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約7分 カロリー:約515kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 玉ネギはみじん切りにする。大葉はせん切りにする。 作り方1. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、分量外の塩を少々加えてカッペリーニをゆでる。表示時間通りゆでたら流水で洗い水気をきる。 作り方2. ボウルに納豆、玉ネギ、塩トマト、オリーブ油を入れて混ぜ、カッペリーニを和える。 作り方3. 皿に盛り、大葉を散らす。
カッペリーニ 160g納豆 2パック玉ネギ 1/4個大葉 4枚塩トマト 大さじ4オリーブ油 小さじ4
調理時間:約7分 
E・レシピ
1.サラダチキンは1cm幅に切る。トマトは一口大の乱切りにする。2.冷凍うどんは袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿にのせる。袋の表示どおりに電子レンジで加熱し、器に盛る。3.具をのせて調味用の材料をかける。レモンを添える。
冷凍うどん…2玉具 ・サラダチキン…100g ・トマト1個調味用 ・オリーブ油…大さじ2 ・塩…小さじ1/4レモンのくし形切り…2切れ
カロリー:約374kcal 
レタスクラブ
1.トマト1cm角に切り、にらは2mm幅に切り、ボウルに入れる。しょうゆ大さじ1 1/2、砂糖、ごま油各小さじ1、水大さじ2を加え、混ぜる。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを入れ、袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて湯をきり、別のボウルに入れて冷水でよく洗ってぬめりを取る。水けをしっかりきり、器に盛る。別の器に1を盛り、そうめんをつけて食べる。
トマト1個(約150g)にら…上1/2わ(約50g)そうめん…3束しょうゆ…大さじ1 1/2砂糖、ごま油…各小さじ
カロリー:約303kcal 
レタスクラブ
1.ゆで卵は5mm幅の輪切りにし、塩少々をふる。ミニトマトは5mm幅の輪切りにする。ベーコンは5mm幅に切る。2.「チャバタ」にはけで薄くオリーブ油をぬる。トマト、卵、ベーコンを半量ずつ、順にのせ、粉チーズを半量ずつふる。3.オーブントースターに受け皿をのせ、2を入れて約5分焼く。取り出してタバスコをふる。
「チャバタ」…6枚切りのもの2枚ベーコン…1枚ゆで卵…1個粉チーズ…大さじ1ミニトマト…4個タバスコ…少々塩、オリーブ油
カロリー:約288kcal 
レタスクラブ
[1] そうめんを表示時間通りにゆで、水でしめる。[2] の材料を全て混ぜ合せる。トマトは角切りにし、にトッピングする。[3] [2]に[1]をつけていただく。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。※そうめん、うどん、そば、中華めんなどでも美味しくいただけます。
そうめん (乾) 4束、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、カレー粉 小さじ1/2、、トマト 1/2個
カロリー:約379kcal 塩分:約5.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ツナは軽く油をきり、トマトは一口大に切る。大きめのボウルに入れ、を加え和える。[2] パスタは塩(分量外)を加えた熱湯で、表示通りにゆでたら、冷水で冷やして水けをきる。[3] [1]に[2]を加えてあえ、器に盛り付ける。青じそはせん切りにし、仕上げに飾る。※ボウルは直径20cm程度のものがおすすめです。
パスタ 160g、ツナ缶 1缶(70g)、トマト1個、、ミツカン カンタン酢 大さじ2と1/2、しょうゆ 大さじ1、ごま油 大さじ1、青じそ 適量
カロリー:約528kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] トマトは3cm角に切る。青じそは一口大にちぎる。[2] ボウルに添付のタレを加えた納豆、「味ぽん」、オリーブオイル、[1]を入れて混ぜる。[3] スパゲティをゆでて、冷水にさらす。[4] [2]に[3]を入れて混ぜ合わせる。[5] [4]を器に盛る。
スパゲティ 200g、、ミツカン 金のつぶ 国産小粒 2パック、トマト 2個、青じそ 8枚、ミツカン 味ぽん 大さじ2、オリーブオイル 小さじ2
カロリー:約542kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
トマトは種を取り、ザク切りにし、耐熱容器に入れて砂糖を加える。ラップをかけずに5分加熱し、レモン汁を加えて混ぜ合わせ、冷やしてからトーストにのせる。冷凍ポテトにハーフベーコンを巻き、巻き終わりを下にしてフライパンで焼いて、トーストにレタスと一緒にのせる。
朝のフレッシュ ハーフベーコン1パックイギリスパン(5枚切り)2枚冷凍ポテト(味付き)4本トマト2個レタス2枚砂糖大さじ2レモン汁大さじ1
伊藤ハム レシピ
1. 食パンを半分に切り、断面に切り込みを入れてポケットを作り、トースターで焦げ目がつくまで焼く。 2. 玉ねぎはスライスし水にさらしておく。 3. マスタード、マヨネーズを混ぜ合わせ、1のポケットの内側に塗る。 4. 3にグリーンリーフ、水気を切った玉ねぎ、スライストマト、パッケージ通りに調理したシャウエッセンを挟んだら出来上がりです。
シャウエッセン® 8本 食パン(6枚切り) 2枚 トマト 1/2個 グリーンリープ 1枚 玉ねぎ 適量 マスタード 適量
調理時間:約10分 カロリー:約236kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
1. 玉ねぎはみじん切りにし、マッシュルームはスライスしておきます。 2. 鍋にオリーブオイルを熱して、玉ねぎを炒め、水、固形スープの素、スパゲッティ、ホールトマト、マッシュルームを加えて煮ます。 3. シャウエッセンを加え、さらに3分間煮込み、塩・こしょうで味を調えます。
シャウエッセン® 6本 スパゲッティ 160g ホールトマト 1/2缶 玉ねぎ 1/2個 マッシュルーム 3個 固形スープの素 1個 オリーブオイル 適量 塩・こしょう 少々 水 1200cc
調理時間:約25分 カロリー:約563kcal 塩分:約3.1g
日本ハム レシピ
1トマト1cm角に、オクラは茹でて小口切りにする。2【A】を合わせ、(1)を加えて冷やしておく。3そうめんを茹でて冷水でよく洗い、水気をきる。(2)と薬味をそえる。お好みでオリーブ油をかけていただく。
材料(2~3人分)そうめん(乾麺)150gカゴメ 高リコピントマト2個オクラ3本薬味(万能ねぎ、みょうが等)適宜【A】カゴメトマトジュース食塩無添加(720ml)1/2カップめんつゆ(2倍濃縮)1/2カップオリーブ油適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出
調理時間:約15分 カロリー:約335kcal 塩分:約4.8g
カゴメのレシピ
1塩(分量外)を加えた湯で、スパゲティを茹でる。2フライパンにトマトジュースと、さば缶詰を汁ごと加える。3さばの身をほぐしながら、中火で約5分煮る。塩・こしょうで味をととのえる。4(2)のソースにスパゲティを加え混ぜ、盛り付け、千切りにしたしその葉をちらす。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。*さば缶は、味噌缶でも美味しく作れます。
材料(2人分)カゴメトマトジュース食塩無添加(190g)1缶さば水煮缶1缶(200g)しその葉4
調理時間:約10分 カロリー:約542kcal 塩分:約3.3g
カゴメのレシピ
1ごはんに水、トマトペーストを入れて火にかけ、沸騰したら弱火で20分くらいコトコト煮る。すり鉢で丁寧にすりつぶす。必要であれば裏ごしする。2かぼちゃ、ほうれん草、豆腐または白身魚を茹で、それぞれすり鉢で丁寧にすりつぶす。必要であれば裏ごしする。3①に②をトッピングする。残ったものはアイストレーに入れて冷凍しておく。ワンポイントアドバイス*水の代わりに昆布だしを使用しても、おいしく作れます。
材料(作りやすい分量)ご飯60gカゴメトマトペースト(ミニパック18g)1本水
調理時間:約20分 カロリー:約127kcal 
カゴメのレシピ
1米はといで30分以上水に漬け、ざるにあげて水気をきる。2トマトは2cmの角切りにする。3炊飯器に①とオイルソースをよく振って入れ、2合の目盛りより少なめに水を入れて軽く混ぜ、②とシーフードミックスを加えて炊く。4炊きあがったら器に盛りつけて、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約408kcal 塩分:約2.5g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加