メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > おかず」 の検索結果: 3160 件中 (901 - 920)
(1)なす、ズッキーニは5mm幅の輪切りにし、トマトは半月切りにする。(2)耐熱容器に(1)のなす・ズッキーニ・トマトを並べ、「Cook Do」、ピザ用チーズの順にかける。(3)オーブントースターで7分焼き、表面に焼き色がついたら、アルミホイルをかけてさらに5分焼く。*焼き時間はオーブントースターの種類によって調節してください。
トマト 1個(200g)なす 1個(80g)ズッキーニ 1/2本(100g)「Cook Do」麻婆茄子用3~4人前 1箱ピザ用チーズ 50g
カロリー:約98kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはひと口大に切る。きゅうりは薄い輪切りにする。 (2)ボウルに(1)のトマト・きゅうり、しょうが、「香味ペースト」を入れて混ぜ、2分ほどおく。 (3)器に冷やご飯を盛り、(2)をかけ、冷水を注ぎ入れる。しらすを盛り、オリーブオイルをたらす。*オリーブオイルの量は小さじ2を目安にお好みで調整してください。
冷やご飯 100gトマト 1/2個きゅうり 20gしょうがのみじん切り 1/2かけ分「Cook Do 香味ペースト」 3cm(2g)冷水 1/2カップ
カロリー:約285kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマト、玉ねぎはくし形切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎに火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」、(1)のトマト、から揚げを加え、再び火にかけ、サッと炒め合わせる。(3)器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
から揚げ(市販品) 12個トマト 1個玉ねぎ 1/2個「Cook Do」干焼蝦仁用 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1小ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約309kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)厚揚げはひと口大に切る。トマト、なすは乱切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなす・玉ねぎを順に入れて炒める。しんなりしたら、(1)の厚揚げを加えて炒め、全体に火が通ったら、「Cook Do きょうの大皿」、(1)のトマトを加えて汁気がなくなるまで炒め合わせる。
厚揚げ 2トマト 300gなす 200g玉ねぎ 200g「Cook Doきょうの大皿」豚バラなす用 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2
カロリー:約195kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なす、ズッキーニ、パプリカ、トマトは1cm角に切る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のなす・ズッキーニ・パプリカを入れて炒める。野菜がしんなりしたら、Aを加え、煮立ったら、弱めの中火にして3~4分煮る。(3)野菜に火が通ったら、(1)のトマトを加え、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
なす 2個ズッキーニ 1/2本パプリカ(黄) 1/2トマト 1個A水 600mlA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ2
カロリー:約64kcal 
味の素 レシピ大百科
1 フライパンに油を熱し、かつおを入れて表面をサッと焼き、冷水にとる。 冷めたら水気を拭き、7〜8mm幅に切る。 2 玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水気をきる。トマトは1cm角に切る。 3 器に②の玉ねぎ・トマトを敷き、①のかつおをのせる。 【A】をかけ、仕上げにオリーブオイルを回しかける。
材料(4人前) かつお(刺身用) 250g サラダ油 少々 玉ねぎ 1個 トマト 2個 Aめんつゆ 大さじ6 Aしょうがのすりおろし 30g オリーブオイル 少々
調理時間:約10分 カロリー:約139kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. トマトは1cmの角切りにする。鶏ささ身は筋をひき、塩コショウする。 作り方1. ミックスビーンズと玉ネギのマリネにトマトを和える。 作り方2. フライパンにマヨネーズを入れて中火にかけ、鶏ささ身を入れて両面を焼く。片面が焼けたら白ワインを回しかけ、蓋をして火を通す。 作り方3. 皿にグリーンリーフをしいて(2)をのせ、(1)をかける。
ミックスビーンズと玉ネギのマリネ 大さじ4トマト 1/2個鶏ささ身 4本塩コショウ 少々マヨネーズ 大さじ1白ワイン
調理時間:約15分 
E・レシピ
[1] 豚肉に塩、こしょうをふり、小麦粉、卵、パン粉をつけて油で揚げる。 [2] トマトは縦に8等分に切る。キャベツはせん切りにする。[3] 器にサラダ菜、キャベツ、トマト、パセリを飾る。揚げたてのとんかつに軽く水きりをした大根おろしをのせ、「味ぽん」をかける。
豚ロース肉 2枚、塩 少々、こしょう 少々、、卵 1個、小麦粉 適量、パン粉 適量、揚げ油 適量、、トマト 1/2個、キャベツ 2枚、パセリ 少々、サラダ菜 2枚、、大根おろし 1/2カップ、ミツカン 味ぽん
カロリー:約694kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉は3cm長さに切り、たまねぎは薄切りにする。トマトは1cm角に切り、ミックスナッツは粗く刻む。[2] フライパンにごま油を熱し、豚肉、たまねぎを入れて炒め、塩、こしょうを各少々する。[3] トマトを加え、「追いがつおつゆ2倍」、みりんを加えて炒め、バジルを手でちぎってサッと炒める。
豚ロース肉 薄切り 180g、フレッシュバジル 15g(葉)、たまねぎ 1/2個、ミックスナッツ 15g、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2トマト 1/2個、みりん
カロリー:約402kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
「活ちくわ」は5mm厚さの斜め切りにします。モロヘイヤは約3cm幅に切り、約30秒間塩ゆでして冷水につけ、ザルにとって水気を切ります。 プロセスチーズはサイコロ大に切り、トマトはザク切りにします。 モロヘイヤをポン酢で和え、「活ちくわ」・プロセスチーズ・トマトと合わせて皿に盛ります。 \ POINT / 最後にかつおぶしフレークをふりかけると、いっそう風味がよくなります。納豆や長いもの細切りなどを加えて、ネバネバの食感を楽しむ和え物にしてもよいでしょう。
材料 [ 2
調理時間:約10分 カロリー:約144kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
ぶり・たいは薄いそぎ切りにし、器に並べます。 トマトは種を取り、5mm角に切ります。 塩・こしょうをまんべんなくふります。レモン汁・オリーブオイルの順に回しかけ、なじませます。 切ったトマトとハーブを散らします。
材料 [ 2人分 ]黒瀬ぶり(刺身用)100gたい(刺身用)100gトマト小1/4個塩・こしょう各適量レモン汁小さじ1オリーブオイル大さじ1ハーブスプラウト適量かいわれ大根適量チャービル適量(お好みで)
調理時間:約15分 カロリー:約265kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
ドライトマトがない場合は作っておく。1 白菜は芯は幅3㎝、葉は幅6㎝に切る。2 ベーコンは短冊切り、ドライトマトはみじん切りにする。3 鍋にサラダ油(分量外)を熱し、ベーコンを香ばしく炒める。4 ③の鍋に白菜の芯、白菜の葉、ドライトマト、塩を順に入れ、糀甘酒と水を注ぎ、弱〜中火で蓋をして煮込む。5 白菜がクタクタに煮えたら器によそい、オリーブオイルをまわしかけ、パセリと黒こしょうを振る。ドライトマトは自家製で作ることもできます。ミニトマトを半分に切り、断面を上に向けて天板に
調理時間:約25分 カロリー:約278kcal 塩分:約3.2g
マルコメ レシピ
1『白だし高野豆腐』の汁気をよくしぼり、細切りにする。きゅうりは千切り、トマトは薄いくし形切りにする。2Aを混ぜ合わせタレを作る。3①を盛り付け、②のタレをかける。
『白だし高野豆腐』(高野豆腐の含め煮)2個きゅうり1本トマト1個
カロリー:約225kcal 塩分:約2.6g
旭松食品 レシピ
トマト、モッツァレラチーズをスライスする。 (1)を交互に並べ、「ふじっ子(塩こんぶ)」をふりかけて、オリーブオイルをかける。
ふじっ子(塩こんぶ)※刻んで使用(または「きざみ塩こんぶ ごま入り」)かるく10ふり(2g) トマト大1個 モッツァレラチーズ1個 オリーブオイル 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約215kcal 
フジッコ愛情レシピ
1モッツァレラチーズとトマトは厚さ8mmの半月切りにする。アボカドは横に厚さ8mmに切り、端の3枚を飾り用とする。2サーモンは花の形に巻く。3器に①のモッツァレラチーズ、トマト、アボカドの順に円形に並べる。中央に②と飾り用のアボカドをおき、バジルソースをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約216kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむき、塩を加えた熱湯でゆでて水にとり水気をきる。長さ4cmに切り、縦半分に切る。2ほたては酢で洗って薄く切る。トマトは薄切りにする。3トマトを器に敷き、ほたてと①をのせる。ドレッシングをかけ、キユーピー ディフェで線描きする。

調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1サーモンはそぎ切りにする。2玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。黄パプリカは細切り、トマトは1cmの角切りにする。3器に①を並べ、玉ねぎとベビーリーフを中央に盛りつけ、黄パプリカ、トマトを散らしてキユーピーハーフで線描きする。

調理時間:約20分 カロリー:約143kcal 塩分:約0.3g
キューピー とっておきレシピ
鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけます。煮立ったらパンとトマトを加え、パンが浸るまで中火で煮ます。仕上げにチーズをのせて、出来あがりです。
食パン(6等分に切る) 1/2枚。トマト(いちょう切り) 1/2個(約100g)。ピザ用チーズ 20g。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 1個。水 300ml
調理時間:約5分 カロリー:約96kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[1]鍋に「カンタン酢トマト」と水を加え、煮立たせる。[2]ロールキャベツとウインナーを加え、ふたをして20分ほど煮る。[3][2]を器に盛り付け、茹でたブロッコリーを添える。
ロールキャベツ(冷凍) 4個(240g)、ウインナー 4本、ミツカン カンタン酢トマト 70ml、水 280ml、、ブロッコリー 適量
カロリー:約315kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
トマトはヘタをくりぬいて除く。それぞれ横に4等分に切り、ペーパータオルを敷いた新聞紙の上に並べ、水けを除く。一度返し、【A】をふって約10分間おき、余分な水分を出す。これでトマトの味がギュッと凝縮される。たまねぎ、ピーマン、にんにくはそれぞれみじん切りにする。ボウルにひき肉、たまねぎ、ピーマン、にんにく、【B】を入れ、よく混ぜ合わせて半分に分ける。盛りつけ用の耐熱容器(深さのあるもの)に**2**の半量を広げ、チーズの半量をのせ、トマトの半量(4等分に切ったいちばん上と下
調理時間:約20分 カロリー:約372kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加