メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > スープ・汁物」 の検索結果: 912 件中 (321 - 340)
[1] トマトはヘタをとり、十字に切り目を入れる。[2] 深めの耐熱容器に[1]と「追いがつおつゆ2倍」を入れ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で5分、皮がむけやすくなるまで加熱する。[3] スプーンで皮を取り除き、軽くつぶす。オリーブオイルを回しかけ、お好みで、粗挽き黒こしょうをかける。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
トマト 1個、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、、オリーブオイル 適量、粗挽き黒こしょう 適宜
カロリー:約88kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 鍋にバターを熱し、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。 2. 薄力粉を加え、粉臭さがなくなるまで、炒め、トマトペースト・カニ缶を加えさらに炒める。 3. 牛乳を少しずつ加えダマにならない様に混ぜ、水・コンソメ・砂糖を加え煮る。(中火 5分) 4. 豆乳を加え温め、塩で味をととのえる。 5. 器に盛り付け、パセロを飾る。
かに缶(ほぐし身) 80g玉ねぎ(薄切り) 1/4個水 100ccコンソメ(顆粒) 小さじ1/2薄力粉 大さじ1トマトペースト 大さじ1バター
調理時間:約15分 カロリー:約207kcal 
ABC cooking Studio
1.きゅうりは薄切り、豆腐はさいの目切り、トマトは小さめの角切りにする。2.筋を除いたささみはフォークで何箇所か穴をあけ、ふんわりとラップをかけて600Wのレンジで2分加熱する。冷めたら細かく裂いてほぐす。3.ボウルに(a)を入れてよく混ぜ合わせたら、[1]のきゅうりと豆腐を加え冷蔵庫で冷やしておく。4.器にご飯を盛り、[3]の汁をかけたらささみ、トマトを乗せる。調理時間に炊飯時間、冷やす時間は含みません。お好みで細ねぎ(刻み)やいりごまをいれても美味しく召し上がれます
調理時間:約15分 カロリー:約533kcal 塩分:約4.6g
マルコメ レシピ
玉ねぎはくし切り、ベーコンは2㎝幅に切る。小鍋にオリーブオイルをひき、STEP1を炒める。具材に火が通ったらAを加え、5分程度煮込む。
玉ねぎ1/4個ベーコン2枚(約20g)オリーブオイル適量Aヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー大さじ3水200mlトマト缶100g
調理時間:約15分 カロリー:約259kcal 塩分:約3.4g
ヤマサ Happy Recipe
(1)ミニトマトはヘタを取り、十文字に切り目を入れる。耐熱カップに半量ずつ入れ、Aを半量ずつ加える。(2)ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、黒こしょうをふる。*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
ミニトマト 8個(80g)A水 1・1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2黒こしょう 少々
カロリー:約18kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ほうれん草はみじん切りにする。(2)鍋にAを入れて沸騰させないように温め、(1)のほうれん草を加えて1分ほどで煮る。火を止め、黒こしょうをふる。
ほうれん草 1/4束A牛乳 160mlAトマトジュース(無塩) 140mlA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2黒こしょう 少々
カロリー:約67kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. レタスはひとくち大に手でちぎる。 作り方1. 鍋にの材料を入れて火にかけ、煮たったら中火で3~4分煮る。 作り方2. 食べる直前にレタスを加え、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、粉チーズを振る。
レタス 3〜4枚トマトジュース 200ml水 200ml固形スープの素 1個塩コショウ 少々粉チーズ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約46kcal 
E・レシピ
1.にんじんは皮むき器で縦に薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。2.鍋に水2カップを沸かし、スープの素を溶かす。1を入れ、しんなりしたら、塩、こしょうで味をととのえ、みじん切りにしたパセリを散らす。
にんじん…1/3本ミニトマト…6個パセリ…適宜固形スープの素…1個・塩、こしょう
調理時間:約5分 カロリー:約31kcal 
レタスクラブ
(1)ミニトマトはタテ4等分に切る。(2)カップに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぐ。15秒ほどよくかき混ぜて溶かし、(1)のミニトマトを混ぜる。*よくかき混ぜたあと、30秒ほどおいていただくとスープと牛乳がなじんでよりおいしくお召し上がりいただけます。
「クノール カップスープ」牛乳でつくる じゃがいものポタージュ 2袋牛乳 260mlミニトマト 4個
カロリー:約157kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ミニトマトは縦半分に切る。2.小鍋に水1 1/2カップ、スープの素、ホールコーンを缶汁ごと入れて火にかける。煮立ったらミニトマトを加えて火を止める。3.器に盛り、粉チーズをふる。
粉チーズ…少々ミニトマト…3個ホールコーン缶…小1缶(約130g)顆粒スープの素…小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約72kcal 
レタスクラブ
1フライパンにミニロールキャベツを並べ、基本のトマトソースと水を入れる。2フタをして火にかけ、沸騰したら、弱火でじっくり煮込む(約15分)。3塩、こしょうで味を調え、スープと一緒に器に盛りつける。ワンポイントアドバイス*冷凍ロールキャベツをトマトソースと水で煮込んだお手軽メニュー。*おいしく手間なく簡単に仕上がります。*3~4人分を作りたい時におすすめです。
材料(4人分)ミニロールキャベツ(冷凍)8個(400g)カゴメ基本のトマトソース150g1パック水150ml塩
調理時間:約20分 カロリー:約259kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
下準備1. トマトはザク切りにする。 作り方1. 鍋にトマトとの材料を入れて中火にかけ、木ベラでトマトを潰しながら10分煮る。 作り方2. ザルでこし、冷蔵庫で冷やす。ガラスの器に注ぎ、バジルの葉を飾る。
トマト(完熟) 1個(約250g)白ワイン 50ml水 100ml塩 小さじ1/2バジル(生) 1枝バジル(生:飾り用) 適量
調理時間:約10分 
E・レシピ
1カップに少量の豆乳とマヨネーズを入れ、混ぜ合わせる。2混ぜながら残りの豆乳を少しづつ加え、さらにトマトジュースを加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やす。

調理時間:約5分 カロリー:約271kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1/5本キャベツ1枚じゃがいも1個ベーコン2枚カゴメトマトジュース食塩無添加(720ml)300g水1/2カップコンソメスープの素(固形)1個塩小さじ1/3こしょう少々オリーブ油大さじ1・1/2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなけれ
調理時間:約30分 カロリー:約164kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
1キャベツはザク切り、トマトは1口大の乱切りに、ブロッコリーは小房に分ける。スライスチーズは星の形に型抜きする。2鍋にサラダ油を入れて熱し、キャベツを加えて中火で約1分炒める。3②に「たっぷり野菜のミネストローネ用ソース」、水1カップ(200ml)、トマト、ブロッコリーを加え、沸騰したら弱火で約5分煮込む。4皿に盛り、星型のチーズを飾る。ワンポイントアドバイス*お好みで星型のパプリカを追加すると、彩りが豊かになります。*ごはんを入れて軽く煮ると、リゾットもお楽しみ頂けます
調理時間:約10分 カロリー:約146kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
[1] 豚肉は5mm幅に切り、ミニトマトは半分に切る。エリンギは長さ半分に切り、5mm厚さに切る。しめじは小房に分ける。[2] 鍋にごま油を入れ、豚バラ肉を入れて炒める。色が変わったらきのこ、トマトを入れて炒め、水を加える。鶏がらスープ、しょうゆ、塩を入れて煮立てる。水溶き片栗粉でとろみをつけたら、よく沸騰したところに溶き卵を入れる。[3] 最後に「純玄米黒酢」または「穀物酢」、粗挽き黒こしょうを加える。
、エリンギ 1パック、しめじ 1パック、、ミニトマト 8個、卵
カロリー:約119kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
干ししいたけは水で洗い、水カップ1/2強に一晩(または袋の表示時間)つけて戻す。軽く水けを絞り、軸を除いて薄切りにする。戻し汁に水を加えてカップ2にする。トマトはヘタを除いて四つ割りにし、横に5mm幅に切る。しょうがはせん切りにし、豚肉は1cm幅に切る。【水溶きかたくり粉】は混ぜておく。鍋にサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、**1**のしいたけ、しょうがを入れてサッと炒め、酒大さじ1、水を加えた戻し汁を入れる。煮立っ
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
1ボウルにサバ缶(汁ごと)、トマトジュース、水、みそを加え、サバをほぐしながらよく混ぜ合わせる。2きゅうりは輪切りにする。薬味は細切りにする。3ご飯を水で洗って、水切りする。4器にご飯を盛り、(1)を注ぎ入れる。5きゅうりと薬味をのせ、ごまをふる。ワンポイントアドバイス*トマトジュースとサバ缶を使った、簡単に作られる冷や汁です。*熱い夏にもサラッと食べられる、野菜も摂れる一品です♪
材料(4人分)ご飯600gさば水煮缶1缶きゅうり2本薬味しその葉適宜みょうが適宜カゴメトマト
調理時間:約10分 カロリー:約348kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
1トマトはくし切り、にんじんは1cm角、れんこんは皮をむいて5mm厚さのいちょう切りにする。しめじは石づきを切り落とし小房に分け、ベーコンは1cm幅に切る。2鍋にオリーブ油を熱し、トマト以外の具材を油が全体に回るまで中火で炒める。3水を加えて野菜が柔らかくなるまで煮たら、ミネストローネ用ソースとトマトを加え、5分程煮込む。4器に盛り、お好みでパセリのみじん切りを散らす。
材料(3人分)カゴメ 高リコピントマト2個(約160g)れんこん100gにんじん1/2本(約100
調理時間:約20分 カロリー:約206kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
(1)豆腐は水きりをし、2cm角に切る。トマトは1cm幅のくし形に切る。(2)豚肉はAで下味をつける。(3)フライパンに油、Bを入れて熱し、(2)の豚肉を炒め、「丸鶏がらスープ」、Cを加える。(4)煮立ったら(1)の豆腐を加えて中火で3分煮、(1)のトマトを加え、さらに1~2分煮る。(5)弱火にして、Dの水溶き片栗粉を加え、中火にしてとろみをつける。酢、ごま油をたらし、仕上げに小ねぎを散らす。
木綿豆腐 500gトマト 2個(320g)豚こま切れ肉 160gA酒
カロリー:約267kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加