メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > 中華」 の検索結果: 624 件中 (141 - 160)
(1)なすはところどころ皮をむき、斜め薄切りにする。トマトはひと口大の乱切りにする。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を炒め、酒をふる。(1)のなす・トマトを加え、Aで調味し、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(3)丼にご飯をよそい、(2)を半量ずつのせる。
鶏ひき肉 150gなす 2個トマト 1個酒 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々B水 大さじ1B片栗粉 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1ご飯・丼 2杯分(400g)
カロリー:約559kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ミニトマトは半分に切り、豆苗は4cm長さに切る。(2)ボウルにA、(1)のミニトマト・豆苗を入れてあえる。
ミニトマト 16個豆苗 1袋Aレモン汁 大さじ2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 大さじ1/2
カロリー:約92kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはくし形切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のトマトを加える。ひと煮立ちしたら、溶き卵を回し入れて、ゆっくりとかき混ぜる。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
トマト 2個溶き卵 2個分A水 600mlA「丸鶏がらスープ」 大さじ1小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約59kcal 
味の素 レシピ大百科
小さめのボウルに【ドレッシング】の材料を入れ、よく混ぜる。大きめのボウルにご飯を入れ、【ドレッシング】を全体に回しかける。しゃもじでご飯を切るように手早く混ぜ、冷ます。ミニトマトはヘタを取り除き、縦四ツ割りにする。ザーサイは汁けをきり、3~4mm四方に切る。ハムは重なったまま1cm四方に切り、軽くほぐす。 **1**の【サラダずし】のボウルにハム、ミニトマト、ザーサイを加え、しゃもじでサックリと混ぜ合わせる。
・ご飯 300g・酢 大さじ1+1/2・ごま油 大さじ1・サラダ油 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・ハム 3枚・ミニトマト 4コ・ザーサイ 40g
調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)トマトは8等分のくし形切りにする。きくらげは食べやすい大きさに切る。ボウルに卵を割りほぐし、「香味ペースト」を加えて混ぜ合わせる。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の卵液を入れ、ふんわりと半熟状になったら、いったん皿にとる。(3)フライパンをサッと拭き、油大さじ1を中~強火で熱し、(1)のきくらげ・トマトを加えて炒める。
カロリー:約287kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはヘタを取って8等分のくし形に切り、小ねぎは3~4cm長さに切る。(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、溶きほぐした卵を大きく混ぜながら炒め、取り出す。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、豚ひき肉、しょうがを炒め、(1)のトマト・小ねぎ、(2)の卵を戻し入れ、「中華あじ」、こしょうを加えて炒め合わせる。
トマト 2個卵 2個小ねぎ 10本豚ひき肉 200gしょうがの薄切り 1かけ分「味の素KK中華あじ」 小さじ2こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1・1/2
カロリー:約214kcal 
味の素 レシピ大百科
豚肉は約5mm厚さに切ってボウルに入れ、【下味】の材料を加えてもみ込み、かたくり粉を加えて混ぜ、全体にまぶす。トマトはヘタを取る。鍋にたっぷりの湯を沸かしてトマトを入れ、皮がはじけたらすぐに取り出し、はじけたところから皮をむく(湯むき)。6~8等分のくし形に切り、さらに一口大に切る。たまねぎは内側と外側に分け、それぞれ1.5cm幅くらいのくし形に・・・
調理時間:約25分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] トマトは湯むきして、細かく切る。 [2] 鍋に水と鶏がらスープの素を入れて火にかけ、温まったらを入れ、[1]を加える。[3] [2]の溶き卵を流し入れる。 [4] 水溶き片栗粉を入れて、[3]に加えてとろみをつける。 [5] 器に盛り、小口切りにした小ねぎを飾る。
鶏がらスープの素 小さじ2、水 3カップ、トマト 1個、卵 1個、、ミツカン 穀物酢 大さじ1、しょうゆ 小さじ2、こしょう 少々、ごま油 小さじ1、しょうが汁 小さじ1、、水溶き片栗粉 大さじ3、小ねぎ 適量
カロリー:約48kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] トマトはザク切りにする。[2] 鍋に水と鶏がらスープの素を入れて煮立てる。を入れたのちでとろみをつける。[3] トマトを入れて、完全に沸騰したら溶き卵を流し入れる。「純玄米黒酢」を最後に加えてひと煮立ちさせる。 [4] 器に盛り、小口切りにした青ねぎを飾る。
トマト 1/2個、卵 1/2個、、、鶏がらスープの素 小さじ2、水 2カップ、しょうゆ 大さじ1/2、塩 適宜、こしょう 小さじ1/4、、ごま油 小さじ1/2、しょうが汁 小さじ1/2、、水溶き片栗粉 大さじ1と1/2、、ミツカン 純玄米黒酢 大さじ1と1/2
カロリー:約57kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)小松菜は3cm長さに切り、ミニトマトはタテ半分に切る。しいたけは軸ごと薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の小松菜・ミニトマト・しいたけ、ツナを汁ごと加える。(3)全体に火が通ったら、Bを加えて味を調える。Cの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ラー油を回しかける。
小松菜 1/2束しいたけ 2枚ミニトマト 12個ツナ水煮缶 1缶A水 3カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ2B酢 大さじ1・1/2Bしょうゆ 小さじ1C水 大さじ2C片栗粉 大さじ1ラー油 適量
カロリー:約64kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ミニトマトはタテ半分に切り、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。じゃがいもは8mm幅のいちょう切りにし、ソーセージは斜め切りにする。(2)鍋にA、(1)のじゃがいもを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のねぎ・ソーセージを加えて2分ほど煮る。(3)全体に火が通ったら、卵を割り入れ、フタをして弱火で3~4分加熱する。(4)(1)のミニトマトを加えてごま油を回しかける。
カロリー:約189kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは2cm角に切り、きゅうりは1.5cm角くらいに切る。しそはせん切りにする。めんは表示通りにゆでて、ごま油を混ぜ、皿に盛る。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のきゅうり・トマトを加え、野菜がしんなりするまで炒める。(3)「丸鶏がらスープ」、「オイスターソース」を加えてひと煮立ちさせる。
カロリー:約629kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはひと口大の乱切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。えのきだけは根元を切って3cm長さに切ってほぐす。ヤングコーンは斜め3等分に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、「鍋キューブ」が溶けたら、(1)のトマト・ねぎ・えのきだけ・ヤングコーンを加えて煮る。(3)器に盛り、好みで粗びき黒こしょう、ラー油を加え、小ねぎを散らす。
トマト 1個(200g)長ねぎ 40gえのきだけ 40gヤングコーン 2本A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1個A水 1・1/2カップ粗びき黒こしょう・好みで 少々ラー油・好みで 少々小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約42kcal 
味の素 レシピ大百科
トマトは角切り、にんにくの芽は小口切りにする。しいたけは石づきを除いてみじん切りにする。ねぎはみじん切りにする。えびは背ワタがあれば除き、洗って水けを拭き、塩・こしょう各少々をふる。卵を器に割り、卵白小さじ1を取り分けてえびに加え、よくもみ込む。さらに、かたくり粉・サラダ油各小さじ1を順に加えてまぶす。中華鍋(またはフライパン)を熱して・・・
調理時間:約30分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐が温まったらトマトを加え、かたくり粉大さじ2を同量の水で溶いて回し入れ、とろみがついたら仕上げにごま油小さじ1をふりかける。器に盛り、好みで花椒(分量外)適宜をつぶして散らす。
・合いびき肉 200g・トマト 1コ・絹ごし豆腐 1+1/2丁・ねぎ 1/2本分・にんにく 1かけ分・しょうが 1かけ分・赤とうがらし 3本分・豆板醤 大さじ1・豆豉 大さじ1・花椒 小さじ1・鶏ガラスープ カップ1・しょうゆ 大さじ2・紹興酒 大さじ2・オイスターソース 大さじ1・サラダ油 大さじ2・かたくり粉 大さじ2・ごま油 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. エノキは石づきを切り落とし、長さを2等分に切って根元をほぐしておく。貝われ菜は根元を切り落とす。 作り方1. 小鍋にの材料を入れて中火にかけ、水煮トマトとエノキを入れて5分程煮る。 作り方2. 溶き卵をまわし入れ、大きく円を描くように混ぜ、卵がふんわりとかたまってきたら火を止め、器によそい、貝われ菜をのせる。
水煮トマト(缶) 150gエノキ 1/・・・
調理時間:約10分 カロリー:約59kcal 
E・レシピ
作り方1. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、玉ネギを加え、塩で味を調える。 作り方2. トマトはヘタをくり抜き、湯を沸かした鍋に4~5秒入れて取り出し、皮をむく。スプーンで種を取り出し、食べやすい大きさに切る。 作り方3. 器にトマトを盛り、(1)をかける。
トマト 1〜2個玉ネギ(みじん切り) 1/8個分砂糖 小さじ1/2酢 大さじ1ゴマ油 小さじ1/2塩 適量
調理時間:約15分 カロリー:約41kcal 
E・レシピ
作り方2. 肉の色が変わったらを加え、煮たったらトマト、豆腐を加え、再び煮たったらを回し入れる。 作り方3.
トマト 2個絹ごし豆腐 1.5丁豚ひき肉 200g白ネギ 1本ニンニク 1片ショウガ 1片サラダ油 大さじ2豆板醤 小さじ2〜3酒 大さじ2砂糖 大さじ1みそ 大さじ2しょうゆ 大さじ1顆粒チキンスープの素 大さじ1水 200ml片栗粉 大さじ1.5水 大さじ3ゴマ油 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約351kcal 
E・レシピ
作り方2. 鶏ひき肉の色が変わったらを加え、煮たったらトマトと白ネギ(白い部分)を加えて全体を混ぜ合わせ、フライパンに蓋をして3分煮る。白ネギ(青い部分)とをまわし入れ、トロミがついたら
トマト 2個鶏ひき肉 100g白ネギ(青い部分3cmを含む) 1/2本ショウガ(みじん切り) 1/2片分ニンニク(みじん切り) 1片分豆板醤 小さじ1/2酒 大さじ2砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ2顆粒チキンスープの素 小さじ1/2水 60ml片栗粉 小さじ1水 大さじ1サラダ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
E・レシピ
しんなりするまで火を通し、ざるに上げて水けをきる。フライパンにサラダ油小さじ2を入れて弱火にかけ、ねぎとしょうがをしんなりするまで炒め、豆板醤を加えてサッと炒め合わせる。強火にしてトマトを入れ、水分がにじみ出てきたら**3**を加えて、大きく炒め合わせる。【B】
・えび 正味200g・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・しょうゆ 少々・酒 大さじ1・かたくり粉 大さじ1・しめじ 100g・まいたけ 100g・ねぎ 大さじ2・しょうが 小さじ1・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1・トマト 2コ・トマト汁 大さじ2・酒 大さじ1・酢 大さじ2・しょうゆ 大さじ2+2/3・砂糖 小さじ2~3・酒 大さじ1・サラダ油 小さじ2・かたくり粉 ・こしょう 少々
調理時間:約30分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加