メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト缶 > おかず」 の検索結果: 230 件中 (161 - 180)
しょうゆ、「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油」大さじ1を加えて味を調える。
材料(4人分) ・鶏もも肉(1.5cm角に切る) 1枚・塩 少々・こしょう 少々・玉ねぎ(1.5cm角に切る) 1/2個・なす(1.5cm角に切る) 2個・しょうが(みじん切り) 1かけ・パプリカ(黄)(1.5cm角に切る) 1個・ピーマン(1.5cm角に切る) 3個・しょうゆ 小さじ1・「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油」 大さじ2A・ホールトマト缶(つぶしておく) 1/2缶(200g)・みそ 大さじ1・1/2・酒 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約247kcal 塩分:約1.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(5)器にトマトの部分を下にして盛り、ソースをかけ、アスパラを添える。
合いびき肉 300gA玉ねぎのみじん切り 1/2個分(100g)A溶き卵 1個分A「やさしお」 小さじ1/2A粗びき黒こしょう 少々トマト 4個(560g)グリーンアスパラガス 6本Bカットトマト缶 1/2缶B水 1/2カップB「味の素KKコンソメ」 2個Bウスターソース 大さじ1B砂糖 小さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1
カロリー:約306kcal 
味の素 レシピ大百科
*鍋のシメには「トマト鍋シメ雑炊」がおすすめです。
油揚げ 2枚トマト 2個玉ねぎ 1個じゃがいも 2個しめじ 1パック水菜 1/2束(100g)にんにくのみじん切り 2かけ分Aカットトマト缶 1缶A酒 大さじ2B水 3カップB「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2黒こしょう 少々粉チーズ・好みで 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2
カロリー:約244kcal 
味の素 レシピ大百科
油揚げ 2枚キャベツ 2枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2豚ひき肉 100gA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々B溶き卵 1/2個分Bパン粉 大さじ1C水 3カップCカットトマト缶 1/2缶(200g)Cトマトケチャップ 大さじ1C「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2Cおろしにんにく(チューブ) 小さじ1Cローリエ 1枚「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2クリームチーズ・好みで 適量パセリのみじん切り・好みで 適量
カロリー:約324kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)(2)に(3)を加えてサッと煮る。(5)器に盛り、好みで粉チーズをかける。
鶏もも肉・から揚げ用・6切れ 180g玉ねぎ 1/4個(70g)さやいんげん 3本じゃがいも(小) 2個(130g)にんにくのみじん切り 1/2かけ分A水 3カップAカットトマト缶 1/2缶A「鍋キューブ」濃厚白湯 2個薄力粉 大さじ1「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1粉チーズ・好みで 適量
カロリー:約351kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は余分な脂を取り、ひと口大に切る。玉ねぎは8等分のくし形切りにし、なすは1.5cm幅の輪切りにする。パプリカはタテ1.5cm幅に切り、にんにくは半分に切ってつぶす。(2)鍋に油大さじ1/2、(1)のにんにくを弱火で熱し、香りが出たら(1)の鶏肉を加えて両面に焼き色をつけ、いったん取り出す。(3)油大さじ1/2、(1)の玉ねぎを加えてサッと炒め、カレー粉を加えて混ぜる。(2)の鶏肉を戻し入れ、(1)のなす、Aを加えて煮る。火が通ったら、(1)のパプリカを加えてひと煮立ちさせる。
鶏もも肉 1枚(280g)玉ねぎ 1/2個(120g)なす 1個(100g)パプリカ(黄) 1/2個(50g)にんにく 1かけカレー粉 大さじ1A水 350mlAカットトマト缶 150gAウスターソース 大さじ1A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個A砂糖 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約322kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)グラタン皿に油少々(分量外)を塗り、(2)、(3)の順に入れ、表面にパン粉、粉チーズをかける。(5)200℃のオーブンで焼き色がつくまで5分ほど焼く。
牛ひき肉 120gじゃがいも 2個玉ねぎ 1/2個カットトマト缶 50gパセリのみじん切り 10g「やさしお」 小さじ1/3黒こしょう 少々Aにんにく 1かけAローリエ 1枚A牛乳 1カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個パン粉 大さじ2粉チーズ 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約387kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)Aを加え、フタをして弱火で10分蒸し煮にし、塩で味を調える。
鶏もも肉 1/2枚(130g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 少々玉ねぎ 1/2個(120g)ピーマン 2個Aカットトマト缶 1/2缶(190g)A水 1/4カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/2Aこしょう 少々「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約287kcal 
味の素 レシピ大百科
汁気が足りないようであれば、途中水適量(分量外)を加える。(5)フ
ズッキーニ 1本なす 2個セロリ 10cm(30g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1玉ねぎ 1個パプリカ(黄) 1個分ホールトマト缶 1缶(400g)にんにくの薄切り 1かけ分A白ワイン 1/4カップAローリエ 1枚「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
カレールウを割り入れ、塩を加え、さらに5分煮る。(5)フライパンに油大さじ1を熱し、(2)のなす・キャベツを炒める。(6)器に(4)を盛り、(5)のなす・キャベツ、(2)のゆで卵をのせ
鶏もも肉 2枚じゃがいも 2個にんじん 1/2本玉ねぎ 1個なす 1個キャベツ 2枚ゆで卵 2個ホールトマト缶 1/2缶(200g)A水 6カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個「瀬戸のほんじお」 小さじ2カレールウ 50g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約480kcal 
味の素 レシピ大百科
酒をふりラップをし、6
じゃがいも大1個シュレッドチーズ60g小麦粉大さじ3バター30g牛乳300mlヤマサ昆布つゆ 白だし大さじ1玉ねぎ1/4個にんじん1/4本合挽き肉150g酒大さじ1ヤマサあごだしつゆストレート大さじ1ウスターソース大さじ1ケチャップ大さじ1/2小麦粉小さじ2黒こしょう少々カットトマト缶200gオリーブオイル少々
調理時間:約30分 カロリー:約352kcal 塩分:約3.8g
ヤマサ Happy Recipe
サラダ油大さじ1を熱した鍋におろしにんにくと鶏手羽元を入れて中火で炒める。ほんのり焦げ目がついてきたら水を加え、10分弱火で煮込んだらAを鍋に加えて一煮立ちさせる。フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、STEP1の新じゃがいもとたけのこ以外の材料を揚げ焼きにする。器にSTEP2を盛り、STEP3の具材と新じゃがいも、たけのこを加える。
キャベツ2枚たけのこ(水煮)200gしいたけ4個なす1/2本新じゃがいも(小)4個ピーマン2個鶏肉(手羽元)4本にんにく(おろしたもの)小さじ1水2カップサラダ油大さじ3Aヤマサ昆布つゆ白だし1/2カップヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ1はちみつ大さじ2カレー粉大さじ2トマト缶1缶
調理時間:約30分 カロリー:約277kcal 塩分:約3.2g
ヤマサ Happy Recipe
にんにくの香りがしてきたらカットトマト缶とBを加え、中火であたためる。沸騰したら弱火にし、蓋をして10分煮込む。ブラック
鶏ひき肉(もも)100g豆腐(木綿)100g玉ねぎ1/4個卵1/2個にんにく1片ブラックオリーブ8個イタリアンパセリ少々水切りヨーグルト適量A酒小さじ1片栗粉小さじ2ヤマサ昆布つゆ小さじ1黒こしょう少々オールスパイス少々油小さじ1トマト缶(カット)400gB赤ワイン大さじ2ヤマサ昆布つゆ大さじ1ローリエ1枚塩適宜
調理時間:約30分 カロリー:約150kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
香りがたったら、玉ネギを入れて炒める。 作り方2. 玉ネギが透き通ってきたら、残りの野菜を全て入れて炒め合わせる。 作り方3. 水煮トマト、固形スープの素、ロ
鶏手羽元 8本塩コショウ 少々小麦粉 適量ジャガイモ 2個ニンジン 1本玉ネギ 1個ナス 2本サヤインゲン 8本水煮トマト(缶) 1/2缶(200g)固形スープの素 1個ローリエ 1枚カレー粉 大さじ1水 500mlご飯 4人分サラダ油 大さじ1
E・レシピ
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、横に幅1cmに切る。黄パプリカはピーマンに合わせて切り、長い場合は長さを半分に切る。玉ネギは幅1.5cmのくし切りにする。ニンニクは縦半分に切り、芽を取って押しつぶす。 作り方2. 深めのフライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、鶏もも肉を全体に焼き色がつくまで焼く。ニンニク、ナス、ピーマン、玉ネギ、黄パプリカを炒め合わせる。 作り方3. 野菜が少ししんなりしたら、水煮トマトとの材料を加
鶏もも肉 1枚塩コショウ 少々小麦粉 小さじ2ナス 1本ピーマン 2個黄パプリカ 1/2個玉ネギ 1/2個ニンニク 1片水煮トマト(缶) 1/2缶(1缶400g入り)バジル(生) 7〜8枚ハチミツ 大さじ1塩 小さじ1/3カレー粉 小さじ1赤唐辛子(刻み) 少々オリーブ油 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約548kcal 
E・レシピ
を作る。鍋にサラダ油大1を中火で熱し、合いびき肉をポロポロになるまで炒め、玉ネギを加え炒めあわせる。 作り方2. 玉ネギがしんなりすれば、塩コショウ、水煮トマトを加え、煮立てば4~
木綿豆腐 1.5〜2丁しょうゆ 大1小麦粉 大2ブロッコリー 1/2株合いびき肉 150〜200g玉ネギ 1個水煮トマト(缶) 1缶(1缶400g入り)塩 少々粗びき黒コショウ 少々サラダ油 大2チーズ(ピザ用) 150〜200gドライパセリ 小1粉パプリカ 少々
調理時間:約30分 
E・レシピ
作り方1. フライパンにサラダ油、ニンニク、ショウガを入れて香りが立ってきたらバターを加えて鶏手羽先を炒める。 作り方2. 玉ネギ、ピーマン、赤ピーマンも一緒に炒めて水煮トマトを加え
鶏手羽先 8〜10本シナモンパウダー 小さじ1/2ガラムマサラ 小さじ1/2クローブパウダー 少々クミンシード 少々粗びき黒コショウ 小さじ1/2玉ネギ 1個ピーマン 1個赤ピーマン 1個ニンニク 1片ショウガ 1片ブロッコリー 1/2株水煮トマト(缶) 1/2缶(1缶400g入り)バター 10gサラダ油 大さじ1塩 少々
調理時間:約30分 カロリー:約214kcal 
E・レシピ
フライパンでサラダ油を中火で熱し、クミンシードを加え、パチパチとしたら焦がさないように炒める。薄切りにした玉ネギを加え、強火にして玉ネギの水分を飛ばすように手早く炒める。 作り方2. 弱めの中火にし、みじん切りのニンニクとショウガを加え、焼き色がつくまで15~20分炒める。 作り方3. 水煮トマト(ホールトマトの場合はトマトをつぶすように)、トマトピューレ、カレー粉を加え、さらに7~8分混ぜながら炒める。 作り方4. の材料を加えて煮たたせ、ホウレン草を加え
サバ(水煮缶) 2缶(1缶200g入り)ホウレン草 2束玉ネギ(薄切り) 2〜3個分水煮トマト(缶) 1缶(1缶400g入り)トマトピューレ 大さじ4クミンシード 小さじ1ニンニク(みじん切り) 1片分ショウガ(みじん切り) 1片分カレー粉 大さじ3サラダ油 大さじ4固形チキンスープの素 1個水 400mlチャツネ 大さじ1塩コショウ 少々
カロリー:約310kcal 
E・レシピ
作り方4. ヒヨコ豆を加え、さらに5分ほど加熱する。皿に盛り、イタリアンパセリを散らす。
鶏もも肉 1枚塩コショウ 少々塩レモン 1/4個分玉ネギ 1/2個ニンニク(みじん切り) 1片分クミンパウダー 小さじ1/2コリアンダーパウダー 小さじ1/2シナモンパウダー 少々チリペッパー(パウダー) 少々水煮トマト(缶:カット) 1/2缶(1缶400g入り)水 50mlハチミツ 小さじ1/2ヒヨコ豆(水煮缶) 200gイタリアンパセリ 適量オリーブ油 小さじ2
調理時間:約40分 
E・レシピ
作り方2. 煮込み鍋に残りのオリーブ油とニンニクを入れて中火で炒め、香りがたってきたら新玉ネギを加え、しんなりするまで炒める。シメジ、ズッキーニを加えてさらに炒め合わせる
ラム肉(薄切り) 300g塩コショウ 少々赤ワイン 小さじ2新玉ネギ 1個シメジ 1パックズッキーニ 1本ブロッコリー 1/2株ニンニク(みじん切り) 1片分ケチャップ 大さじ4水煮トマト(缶) 1缶(1缶400g入り)赤ワイン 100ml水 50ml固形スープの素 1個ローリエ 2枚オリーブ油 大さじ2塩コショウ 適量
調理時間:約40分 カロリー:約337kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加