メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トースト」 の検索結果: 1002 件中 (581 - 600)
玉ねぎは薄切りにする。牛肉は、赤ワインに30分以上つけておく。(※時間外)フライパンにバターをとかし、牛肉を好みの焼き加減に焼き、最後に「ヤマサ有機丸大豆の吟選しょうゆ」をかけ、お好みでこしょうをかける。肉を取り除いたフライパンに、玉ねぎと漬け込んでいたワインに、はちみつを加えて炒めながら煮詰める。食パンをトーストし、STEP2の肉とSTEP3の玉ねぎを挟む。
牛肉ステーキ用400g食パン8枚玉ねぎ1個バター20g胡椒適量はちみつ大さじ1赤ワイン400mlヤマサ有機
調理時間:約10分 カロリー:約670kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
さばは1枚を4~5等分のそぎ切りにする。しょうがは皮をむいて薄切りにする。鍋に【A】を合わせてよく溶き混ぜ、強火で煮立てる。**2**にさばを重ならないように並べ入れ、上からしょうがを散らす。再び煮立ったら落としぶたをして弱めの中火で約15分間煮る。煮汁にとろみがついたら火を止める。器にさばとしょうがを盛り、煮汁適量をかけ、クレソンを添える。好みですだちを添えてもよい。別の器にご飯(好みで漬物を添える)と、【ガーリックトースト】(全体備考参照)を添える。
・さば 2枚
調理時間:約25分 カロリー:約300kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
まぐろは5mm角に切り、さらに包丁で軽くたたく。ボウルに入れ、オリーブ油、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜる。食パンはオーブントースターで軽く焼き、にんにくの切り口をこすりつけ、再びオーブントースターで焼き色がつくまで焼く。食べやすい大きさに切る。直径5~6cmのセルクルを器の中央に置き、**1**の1/2量を入れてスプーンで軽く押さえる。型を外して黒こしょう少々をのせ、周りに残りの【薬味】を盛ってオリーブ油をかける。ガーリックトーストを添える。
・まぐろ
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは斜め薄切りにする。香菜は2cm長さに切る。バゲットは厚みの半分のところに、切り離されない程度に縦に切り目を入れる。オーブントースターで表面がカリッとする程度に軽くトーストする。フライパンにサラダ油を熱し、卵を割り入れる。焼き色がついたら、白身のくっついた部分をフライ返しで切り離して裏返し、もう片面も焼いて両面焼きの目玉焼きにする。ニョクマム、黒こしょうをふってサッとからめ、取り出す。バゲットの内側の両面にマヨネーズを塗り、**1**のきゅうり、**2**の目玉焼き
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉はボウルに入れ、【下味】の材料をからめて15分間ほどおく。きゅうりは斜め薄切りにする。香菜は2cm長さに切る。バゲットは厚みの半分のところに、切り離されない程度に縦に切り目を入れる。オーブントースターで表面がカリッとする程度に軽くトーストする。フライパンにサラダ油を熱して**1**の牛肉を入れ、軽く焼き色がつくくらいまで中火で炒める。バゲットの内側の両面にマヨネーズを塗り、**1**のきゅうり、**2**の牛肉、なます、香菜を順に重ねてはさむ。赤とうがらしを添え、好み
調理時間:約15分 カロリー:約780kcal 
NHK みんなの今日の料理
エリンギは長さを半分に切り、さらに縦に4等分する。しめじは根元を除いてほぐす。マッシュルームは石づきを除いて縦に四つに割る。フライパンにオリーブ油を熱して、にんにくを香りよく炒める。ベーコン、いかの塩辛の順に加えて炒め、きのこも加えて炒める。きのこがしんなりしたら白ワインを注ぎ、アルコール分をとばす。生クリームを加えて2分間ほど煮込み、塩、黒こしょうをし、最後にバターを加えて溶かす。器に盛り、なんちゃってガーリックトースト(全体備考参照)を添える。
・エリンギ 2本
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは6~8等分のくし形に切り、葉は2cm長さに切る。しめじは根元の部分を切り落とし、小房に分ける。さけはペーパータオルで水けを拭き、3等分に切って塩こうじをからめる。アルミ箔(はく)(30cm長さ)を広げ、中央にごま油を塗る。かぶの葉を敷いてかぶとしめじを重ね、**1**のさけを塩こうじごとのせる。アルミ箔の手前、向こう側の順にかぶせ、両端を折って包む。オーブントースターの天板にのせ、約10分間焼く(トーストを焼く温度で)。
・生ざけ 1切れ・塩こうじ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンを熱し、ベーコンを焼きます。ポリエチレン袋にキャベツとにんじんを入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、軽くもんでから冷蔵庫で約10分漬け、汁気をしっかりしぼります。食パンを軽くトーストし、マヨネーズを塗り、(1)・(2)・目玉焼きをはさみ、ラップで包んで約10分おきます。半分に切って、出来あがりです。
食パン(6枚切り) 2枚。ベーコン(半分に切る) 2枚。キャベツ(千切り) 3枚(約150g)。にんじん(千切り) 適量。目玉焼き 1個。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約10分 カロリー:約716kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鶏肉は皮目をフォークで数ヶ所さします。レタスは手でちぎり、しっかりと水気を拭き取ります。フライパンに油を熱し、鶏肉を皮目から焼き、焼き色がついたら裏返し、火が通ったら「黄金の味」で味付けします。トーストした食パンの片面にバターを塗り、レタス・鶏肉の順にのせ、マヨネーズで線描きしてレタスをおき、食パンではさみます。手のひらでしっかりおさえ、半分に切って、出来あがりです。
食パン(8枚切り) 4枚。鶏もも肉 小2枚。レタス 4枚。エバラ黄金の味 大さじ5。バター 20g
調理時間:約20分 カロリー:約887kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1野菜は1cm角に切る。2耐熱皿に(1)、オリーブ油を入れ混ぜ合わせる。ラップをして、電子レンジで加熱する。(600W約5分)3基本のラタトゥイユソースを加え、混ぜ合わせる。ワンポイントアドバイス*レンジだけで簡単に作れ、作り置きにもピッタリなレシピです。*常備すれば、トーストやパスタなどにトッピングしてお召し上がりいただけます。
材料(2~3人分)カゴメ基本のラタトゥイユ用ソース1袋なす1本ズッキーニ1本オリーブ油大さじ1.5※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に
調理時間:約10分 カロリー:約132kcal 塩分:約1.4g
カゴメのレシピ
1薄切りにしたヒラマサを白ワインビネガー、オリーブオイル、塩、こしょう、ディルで軽くマリネする。2トーストしたバゲットにバター(またはマーガリン)を塗り、その上に(1)をのせ、サルサをたっぷりかける。ワンポイントアドバイス*ヒラマサは軽くマリネしても、じっくりマリネしてもおいしくいただけます。
材料(2人分)バゲット(1cm厚さ)4枚バター適宜ヒラマサ150g白ワインビネガー適宜オリーブ油適宜塩適宜黒こしょう少々ディル(またはお好みのハーブ)適宜カゴメサルサ適宜※栄養
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.6g
カゴメのレシピ
1バゲットは1cm厚さに切りトーストする。2クリームチーズを塗り、その上に「アンナマンマ」、バジルをのせ、お好みでオリーブ油をかけて完成。ワンポイントアドバイス*クリームチーズとトマトソースの組み合わせがお酒と相性◎簡単にできるので、あと1品欲しい時におすすめです。
材料(4人分)カゴメアンナマンマトマト&バジル適量クリームチーズ適量バゲット(1cm厚さ)8切れバジル8枚オリーブ油小さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分
調理時間:約5分 カロリー:約139kcal 塩分:約0.6g
カゴメのレシピ
1ウインナーソーセージは1cm幅の輪切り、野菜は1㎝角に切る。2耐熱皿に(1)、基本のラタトゥイユ用ソースを入れ、混ぜ合わせる。3ラップをして、電子レンジ(600W)で野菜に火が通るまで約5分加熱する。仕上げにお好みでオリーブ油を回しかける。ワンポイントアドバイス*ラタトゥイユにウインナーを加えることでうまみとボリューム感が増します。*常備すれば、トーストやパスタなどにトッピングしてお召し上がりいただけます。
材料(4人分)ウインナーソーセージ4本なす1本ズッキーニ
調理時間:約10分 カロリー:約142kcal 塩分:約1.2g
カゴメのレシピ
1野菜は1cm角に切る。2耐熱皿に(1)の材料、オリーブ油、塩、こしょうを入れ、混ぜ合わせる。3ラップをして、電子レンジで加熱する。(600W 約5分)4基本のトマトソースを加え、混ぜ合わせる。ワンポイントアドバイス*レンジだけで簡単に作れ、作り置きにもピッタリなレシピです。*常備すれば、トースト、パスタ、カレーにトッピングしてお召し上がりいただけます。
材料(4人分)カゴメ基本のトマトソース295g1缶ズッキーニ1本なす1本玉ねぎ1/4個黄パプリカ1/2個オリーブ油
調理時間:約10分 カロリー:約111kcal 塩分:約1.2g
カゴメのレシピ
1食パンは6等分に切り、軽くトーストする。ミニトマトは半分。2むきえびは塩・こしょうをし軽く炒める。チーズは食べやすい大きさに切る。3ピック(又はつまようじ)にサルサを塗った食パンと好きな具材2種類を組み合わせて刺し、ピンチョスの形に仕立てる。
材料(6個分)カゴメサルサ大さじ2食パン(8枚切り)1枚【お好みの具材】ミニトマト1個オリーブ(黒)2個むきえび2尾カマンベールチーズ2切れベーコン1枚※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分
調理時間:約10分 カロリー:約316kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
1ウインナーは茹でる。食パンはトーストし、三角に折って形を作る。2パンにウインナー、お好みでせん切りキャベツをはさみ、カゴメサルサをたっぷりとかける。ワンポイントアドバイス*焼いた食パンにかけるだけのカンタン朝ごはん。*ウインナーの他、焼き肉やチーズ、ベーコンなどをはさんでも美味しくいただけます。
材料(2人分)食パン(8枚切り)2枚ウインナーソーセージ2本カゴメサルサ適宜キャベツ(せん切り)適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分
調理時間:約5分 カロリー:約187kcal 塩分:約1.2g
カゴメのレシピ
1バゲットは焼き色が付くまでトーストし、にんにくをこすりつけておく。2(1)にアンナマンマ トマト&バジルをのせる。ちぎったバジルを飾り、お好みでオリーブ油をかけたら出来上がり!ワンポイントアドバイス*ブルスケッタは、イタリア料理のおつまみや前菜として食べられる軽食のひとつです。
材料(2~3人分)バゲット(1cm厚さ)8切れにんにく1片カゴメアンナマンマトマト&バジル適量バジル少々オリーブ油小さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.6g
カゴメのレシピ
1バゲットは1cm厚さに切り、斜め半分に切る。2片方の向きを上下反対に変えハート形にし、トーストする。3甘熟あらごしトマト、ハート型に型抜きしたモッツァレラチーズをのせ、オリーブ油をかける。ワンポイントアドバイス*1㎝厚さに切ったバケットを半分に切り、片方の向きを上下に変えるだけでハート型に!甘熟あらごしトマトの鮮やかな赤色と甘い味わいがブルスケッタにピッタリです。
材料(1人分)カゴメ甘熟あらごしトマト適量バゲット(1cm厚さ)3枚モッツァレラチーズ1/2個
調理時間:約5分 カロリー:約232kcal 塩分:約0.2g
カゴメのレシピ
1フライパンにひき肉を入れ、パラパラになるまで炒める。2基本のトマトソース、トマトケチャップ、醸熟ソース ウスターを加え、軽く煮る。(5分)ワンポイントアドバイス*スパゲティやごはん、トーストなどにかけてお召し上がりください。*ウスターソースの代わりに、しょうゆ小さじ1を使っても美味しく作れます。
材料(3~4人分)合いびき肉300gカゴメ基本のトマトソース295g1缶カゴメトマトケチャップ大さじ2カゴメ醸熟ソース ウスター*大さじ 1 または しょうゆ小さじ 1
調理時間:約10分 カロリー:約289kcal 塩分:約1.4g
カゴメのレシピ
1トマトは4等分にスライスする。2食パンにトマトケチャップをぬり、(1)、溶けるスライスチーズをのせる。3トースターで焼き(3分)、ベビーリーフミックスをのせる。ワンポイントアドバイス*のせて焼くだけ!朝を楽しむピザトースト
材料(1人分)食パン(6枚切り)1枚カゴメトマトケチャップ大さじ1カゴメ ラウンドレッド(トマト)1個溶けるスライスチーズ1枚カゴメ洗わないで使えるベビーリーフ適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分
調理時間:約10分 カロリー:約243kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加