メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ハム > 主食」 の検索結果: 822 件中 (301 - 320)
。【錦糸玉子の作り方】ボウルに卵1つを割り、よく溶く。白身を切るようにする。 砂糖小さじ1、塩少々を加えてよく溶きほぐす。
マルちゃん正麺(冷し中華) ... 1食 / 水 ... 5カップ半強 / きゅうり ... 50g(1/2本) / トマト(小) ... 50g(1/2個) / ハム ... 45g(3枚) / 錦糸たまご(市販のもの) ... 10g
調理時間:約15分 
マルちゃんオリジナルレシピ
ベビーリーフは洗って水気をよく切っておく。きゅうりは千切りに、スプラウトは根元を切り落とし、たまねぎは薄くスライスする(辛い場合は水にさらしてから絞る)。 ハムは半分に切る。沸騰したたっぷりのお湯(約1リットル)に麺を入れ、5分ゆでる(途中軽くほぐしてください)。麺をザルに移し、冷たい水(氷水等)にさらして冷す。よく水を切ったら、きゅうり、たまねぎ、スプラウトと和える。お皿にベビーリーフを敷き、その上に3を盛り、液体スープをかける。ハムと温泉卵を添えて粗挽き黒胡椒をふっ
調理時間:約15分 
マルちゃんオリジナルレシピ
1フライパンにごま油をひいてごはんを乗せてぎゅっと押し固める。2エビの殻をむいて背わたを取る。ハムを千切りにして、パプリカとマッシュルームを食べやすい大きさに切る。31.の表面がカリカリになったら裏返しにして両面カリカリにする。4ケチャップとマヨネーズを合わせてオーロラソースをつくり3.に塗る。5エビ・ハム・マッシュルームを乗せて蓋をしてエビに火を通す。6エビの色が変わったら蓋をとってチーズ・パプリカを乗せてチーズが溶けたら完成。
とろけるミックスチーズ30gごはん
調理時間:約30分 カロリー:約880kcal 塩分:約3.1g
六甲バター レシピ
1ハムとキュウリは細かくカット、玉ねぎはあらみじん切りにして水にさらして辛みをとっておく。パクチーはざく切りにする。2ボウルに温かいご飯、水気を切った玉ねぎ、レモン汁、塩こしょうを適量入れ、混ぜ合わせたら粗熱を取る。3あら熱が取れたら1.のハムとキュウリ、オリーブオイルとパクチー細かくカットしたチーズを加えて最終の味の塩こしょうで味を調える。
ベビーチーズ(プレーン)4個ハム2枚(赤)玉ねぎ1/8個キュウリ1/2本パクチー(パセリ)みじん切りお好みの量レモン汁小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約145kcal 塩分:約1.3g
六甲バター レシピ
1固めに炊いたご飯にドレッシングを加えて混ぜ、8等分に分ける。2ゆでえびは縦半分、アボカドは横に薄切りにし、ラップにのせさらに①をのせて丸くにぎる。同様に3個作る。3ハムは短冊切りにし、ラップに十字状にのせ、さらに①をのせて丸くにぎる。4にんじんは型抜きをしてレンジ(600W)で約30秒加熱する。ハムも同様の型で型抜きをする。5ラップに④、①の順にのせて丸くにぎる。6錦糸卵をラップに広げ①を乗せ、丸くにぎる。7のりを切って目と髪を作る。ハムを切って、くちばしと頬を作り⑥に
調理時間:約20分 カロリー:約346kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1ボウルにご飯とコーンを入れ、塩ひとつまみを加えて混ぜる。2ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。ハムは中心部分を幅1cmに切り、耳を4枚取る。残りの両端の2枚を、それぞれ半分に折って、輪になっている部分に切り込みを3mm幅で入れていき、端から丸めて花の形をつくる。うずら卵1個は半分に切る。3お弁当箱に①、鶏のから揚げ、②のハムの花、ミニトマトを詰め、マヨネーズをしぼった上に②のブロッコリーをのせる。4③のご飯の上にうずら卵をのせて②のハムの耳をつけ
調理時間:約15分 カロリー:約620kcal 塩分:約3.5g
キューピー とっておきレシピ
❶カッペリーニは1%の塩を加えた熱湯(水3Lに塩大さじ2)で表示時間通りにゆでて冷水にとり、氷水でしめて水気をきり、紙タオルで表面をふき、日清マカダミアナッツオイル小さじ2をまぶす。❷レモン汁に塩を加えてよく混ぜ、残りのAを加えて1を和え、器に盛って生ハムをふわりとのせ、レモンを添えて、仕上げに日清マカダミアナッツオイルを回しかける。
カッペリーニ 120gまたはスパゲッティーニ 160g~A~ レモン汁 大さじ1 塩 小さじ1/2 粉チーズ 大さじ5 粗挽き黒
調理時間:約15分 カロリー:約493kcal 塩分:約4.7g
日清オイリオ わくわくレシピ
ハムは半分に切り、2cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。ピーマンはへたと種を除き、薄い輪切りにする。❷食パンをオーブントースターで1分ほど焼く。トマトケチャップを塗り、イタリアンハーブミックスを散らし、チーズの半量を広げるようにおき、玉ねぎ、ハム、ピーマン、コーンの順におき、粗挽き黒こしょうをふる。残りのチーズを散らしてオーブントースターでチーズがとろりとするまで焼く。❸BOSCOエキストラバージンオリーブオイルを回しかける。
食パン(4枚切り) 1ハム 1
調理時間:約15分 カロリー:約469kcal 塩分:約3.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶かぼちゃは種と皮を除き(200g)、1cm厚さに切り、耐熱皿に並べてゆるめにラップをかけて電子レンジ(600W)で約3分、竹串を指してすっと通るようになるまで加熱してマッシャーでつぶし、Aを加えて混ぜる。水分が少ないときは水適量を足して塗りやすい硬さにする。❷モッツァレラチーズとトマトは5mm厚さに切る。❸バゲットは、横に切り目を入れて広げ、1を塗り、モッツァレラチーズ、トマト、生ハム、バジルをはさみ、BOSCOエキストラバージンオリーブオイルを回しかける。[br
調理時間:約20分 カロリー:約379kcal 塩分:約1.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶Aを合わせておく。ハムは2cm角に切る。❷卵は溶きほぐす。フライパンにBOSCOオリーブオイル大さじ1/2を入れ中火で熱し、卵を加えてヘラで大きく混ぜて半熟にして取り出す。❸フライパンを紙タオルで拭き、BOSCOオリーブオイル大さじ1を熱し、ご飯を入れて木べらで広げながら切るようにしてさらっとするまで3~4分炒める。❹Aと②を加えて卵がほぐれるまで炒め、ハムを加えて混ぜ、粉チーズ、青ねぎ、粗挽き黒こしょうを加えてひと混ぜして器に盛る。
ご飯(温かいもの) 200g卵
調理時間:約15分 カロリー:約685kcal 塩分:約3.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
1.ボウルに卵を割り入れ、(a)の調味料を混ぜ合わせる。2.パスタを表示より2分短くゆであげ、ゆで汁大さじ2とともに[1]のボウルに加え、湯気の上がる鍋の上で温めながら、卵が少しトロっとするまで混ぜ絡める。(熱いのでやけどに注意。)3.器に盛り、黒こしょうを振り、クレソンと生ハムを乗せる。[2]で温めながら混ぜるとき、卵が固まってしまわないよう注意しましょう。
材料(2人分)具材パスタ(スパゲッティーニ)160g卵2個クレソン適量(20g)生ハム2枚(10g)調味料
調理時間:約15分 カロリー:約497kcal 塩分:約1.2g
マルコメ レシピ
1 ハム、長ねぎはみじん切りにし、卵は溶きほぐす。2 フライパンにサラダ油をしっかり熱し、溶き卵を加えサッとかき混ぜる。温かいご飯を加え、全体に混ぜ合わせるように手早く炒める。3 「プラス糀 生塩糀パウダー」とこしょうを振り入れて炒め、ハムと長ねぎを加え、しっかりと炒め合わせる。<br><img alt="生塩糀チャーハン" src="/recipe/detail/img/koji_1192/1.jpg" style
調理時間:約15分 カロリー:約501kcal 塩分:約2.4g
マルコメ レシピ
ご飯と「ヤマサ昆布ぽん酢」をよく混ぜ、ちりめんじゃこを加えてさらに混ぜる。きゅうりは細切りにし、卵は味付けせずに焼いて錦糸卵を作る。カップにご飯、きゅうり、ご飯、ツナ、ご飯、の順に層になるように入れ、錦糸卵を乗せる。生ハムを縦半分に切り、クルクル巻いて薔薇を作る。カップ1個につき薔薇を2個乗せて、周りにいくら、カイワレ大根を乗せる。
ご飯500gヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド大さじ1ちりめんじゃこ適量きゅうり1/4本卵1個ツナ1缶いくら適量
調理時間:約15分 カロリー:約307kcal 塩分:約0.9g
ヤマサ Happy Recipe
玉ねぎは薄切り、さつまいもは5mm厚さの半月切りにして、5分ほど水にさらします。にんにくは薄切り、ハムは放射状に8等分に切ります。鍋にサラダ油を中火で熱し、STEP1のにんにく、玉ねぎを炒めます。油がまわったら水を注ぎ、煮立ったらパスタを加えて8分煮ます。STEP2にAと水気をふいたSTEP1のさつまいも、ミックスビーンズを加えてさらに5分ほど煮ます。最後にハムを加えて出来上がりです。
ショートパスタ80g玉ねぎ1/2個さつまいも100gにんにく1/2かけハム2枚
調理時間:約20分 カロリー:約221kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
きゅうりは5mm幅のイチョウ切りに、ミニトマト・オリーブは輪切りに、ベビーチーズは1cm角にする。ツナ・コーンは汁気をきる。ごはんにAを混ぜ、酢飯にする。粗熱をとって器に広げる。きゅうり・ミニトマト・オリーブ・ベビーチーズ・ツナ・コーンを散らす。生ハムを食べやすい大きさにちぎってのせ、お好みでマヨネーズを散らす。
ごはん600gきゅうり1/2本ミニトマト4個ツナ(缶)1缶ホールコーン(缶)30gオリーブ4個ベビーチーズ2個生ハム20gAヤマサ昆布ぽん酢大さじ3オリーブ
調理時間:約15分 カロリー:約399kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
残りごはんは電子レンジで温める。ハム1.5角に切り、ピーマン、パプリカ(赤)は1cm角に切る。フライパンにサラダ油をひき、中火でハム、ピーマン、パプリカ(赤)をさっと炒め、火を少し弱めケチャップ・「ヤマサ昆布ぽん酢」を加えかき混ぜながら1~2分炒める。ケチャップはごはんを加える前に具材と炒め、酸味を和らげやさしい味わいに仕上げます。残りをご飯を入れ強火でほぐし炒め、塩・こしょうで味を調え、ごはんがぱらりとするまで炒めて完成。
ごはん(残りごはん)350gハム
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
する。
スパゲッティー1.6mm160gアスパラガス2本生ハム2枚温泉卵2個A牛乳300ml水300mlヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ2オリーブオイル大さじ1粉チーズ・黒こしょう適量
調理時間:約15分 カロリー:約581kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
トマトはざく切りに、にんにくはみじん切りにします。トマト・にんにく・Aをミキサーへ入れ、1分ほど攪拌します。そうめんは表示時間より30秒ほど短めにゆで、冷水にとってしめます。汁気をしっかりきり、Bを和えます。器の中央にSTEP2をこんもり盛り付け、周りにSTEP1を流します。仕上げに刻んだゆで卵・生ハムなどをトッピングし、オリーブオイルを散らしてできあがり。
トマト2個(約350g)にんにく小1片(約4g)Aオリーブオイル大さじ3ビネガー大さじ2パプリカパウダー小さじ
調理時間:約10分 カロリー:約678kcal 塩分:約5.7g
ヤマサ Happy Recipe
お好みで青のりをふる。
ごはん200g溶き卵2個分ハム1枚チーズ1枚オリーブオイル大さじ1A鶏肉(むね)80gいんげん2本にんにく(すりおろし)小さじ1Bヤマサ 絹しょうゆ減塩大さじ1粗びき黒こしょう適量塩適宜トッピング青のり適宜
調理時間:約15分 カロリー:約925kcal 塩分:約3.2g
ヤマサ Happy Recipe
ドレッシングを作る。プチトマトはへたをとって粗みじん切りにし(種はのぞく)、他のドレッシング材料とよく混ぜ合わせておく。卵は塩を入れて溶き、薄くサラダ油(分量外)をひいたフライパンで薄焼き卵にしたら、長さ3?4cmの千切りにする。ハム、きゅうり、にんじんは千切りにし、スプラウトは食べやすい長さに切る。ジャーにSTEP1→そうめん→STEP2→ハム→きゅうり→にんじん→スプラウトの順に詰める。ふたをして冷蔵庫でよく冷やす。
そうめん(ゆでて冷えているもの)100g卵1
調理時間:約15分 カロリー:約439kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加