メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ハム > 主食」 の検索結果: 822 件中 (341 - 360)
作り方1. ご飯に顆粒スープの素、バターを混ぜておく。ハム、玉ネギは1cm角に切り、ピーマンはヘタと種を取って1cm角に切る。 作り方2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ハム、玉ネギ、ピーマン、コーンをサッと炒める。 作り方3. (2)にご飯を加えてご飯がパラパラになるまで強火で炒め、の材料で味を調える。
ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分顆粒スープの素 小さじ1/2バター 10gハム 2枚玉ネギ 1/6個ピーマン 1/2個コーン(冷凍) 大さじ1カレー粉
調理時間:約10分 カロリー:約405kcal 
E・レシピ
下準備1. ハムは細切りにする。 下準備2. キュウリは両端を切り落とし、細切りにする。 下準備3. スプラウトは根元を切り落とす。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 素麺は袋の指示通りにゆで、流水で粗熱を取って氷水に放ち、しっかり水気をきる。 作り方2. のボウルにハム、キュウリ、スプラウト、白菜キムチ、(1)を加え、よく混ぜ合わせる。器に盛って温泉卵をのせ、白ゴマを散らす。
素麺 3束ハム 5枚キュウリ 1本スプラウト 1
調理時間:約15分 カロリー:約685kcal 
E・レシピ
下準備1. エビは殻を取り、背に切り込みを入れて背ワタを取る。片栗粉でもみ、水洗いして水気を拭き取る。2~3等分に切って酒をかける。 下準備2. ハムは細かく刻む。 レタスは長さ3~4cmのせん切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油、白ネギを中火で熱し、エビ、ハムを加えて炒める。 作り方2. (1)に溶き卵、ご飯の順に入れ、ご飯がパラパラになるように混ぜながら炒める。 作り方3. 塩、しょうゆで味を調え、レタスを加えてサッと炒めて、器に盛る。
エビ 7〜8尾
調理時間:約20分 カロリー:約520kcal 
E・レシピ
下準備1. ベビーリーフは水洗いしてザルに上げ、しっかり水気をきる。 作り方1. 丼にご飯をよそい、シーザーサラダドレッシングを1人分あたり大さじ1ずつかける。 作り方2. ベビーリーフ、生ハムを順にのせたら、真ん中に温泉卵を落とし、残りのシーザーサラダドレッシングをかけ、粉チーズ、粗びき黒コショウを散らす。
生ハム 10〜12枚ベビーリーフ 適量温泉卵 2個シーザーサラダドレッシング(市販品) 大さじ6〜8粉チーズ 大さじ2粗びき黒コショウ 適量ご飯(炊きたて) 丼
調理時間:約5分 
E・レシピ
1.ハム1cm四方に切る。ミニトマトは横4等分に切る。ピーマンは1cm四方に切る。2.ボウルにご飯を入れ、バター10g、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。バターが溶けたら、ハム、ピーマンを加えて混ぜる。3.耐熱の器にバターを薄くぬり、2を入れる。オーロラソースの材料をよく混ぜてかけ、ミニトマトを全体に散らす。オーブントースターで焼き色がつくまで約10分焼く。
ハム1枚ミニトマト…3個ピーマン…1/2個温かいご飯…150gオーロラソース ・牛乳、トマトケチャップ…各
カロリー:約509kcal 
レタスクラブ
1.耐熱ボウルに卵を割り入れ、パン粉大さじ3、粉チーズを加えて、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。ナツメグ、ご飯も加えてざっと混ぜる。2.鍋に煮汁の材料を入れて中火にかける。約10分煮て、生ハムを取り出す。3.1に2を少しずつ注ぎ、そのつどさっと混ぜる。すべて注いだら鍋に戻し入れ、弱火にかける。卵が浮き上がり、ほろほろになるまで煮て、塩で味をととのえる。器に盛り、パセリを散らす。
卵…3個粉チーズ…大さじ3パセリの粗みじん切り…適量温かいご飯…50gあればナツメグ
カロリー:約150kcal 
レタスクラブ
1.もやしは目立つひげ根を取る。トマトは5mm厚さの半月切りにする。きゅうりは5mm厚さの斜め切りにして縦細切りにする。ハムは5mm幅の細切りにする。2.ボウルに卵を割りほぐし、塩少々を加えて混ぜる。フライパンに油少々を中火で熱し、卵液を流し入れて広げ、両面を焼いて取り出す。半分に切って重ね、細切りにする。3.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を入れ、もやしを約1分ゆでる。ざるにあけて湯をきり、さめたら器に盛る。トマト、きゅうり、ハム、2をのせ、たれの材料を混ぜてかける。[br
カロリー:約150kcal 
レタスクラブ
1.ハムは5mm四方に切る。卵は溶きほぐして塩少々を混ぜる。2.耐熱ボウルにオートミール、水60ml、塩少々を入れて混ぜ、ラップはかけずに電子レンジで約1分加熱する。3.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、ねぎを入れて炒める。4.しんなりしてきたら加熱したオートミールを加えてほぐしながら炒め、ハム、調味料を加えて炒め合わせる。5.パラパラになったら卵液を回し入れ、固まってきたらほぐしながら炒めて全体に混ぜ込み、塩、こしょう各少々をふって混ぜる。6.器に盛って好み
カロリー:約327kcal 
レタスクラブ
1.キャベツ、ピクルスはせん切りにし、玉ねぎは縦薄切りにする。ソーセージは1cm幅に切る。2.フライパンにバターを溶かし、玉ねぎを炒める。透き通ったらソーセージを加えて炒め合わせ、キャベツを加える。塩、こしょうで 味をととのえて さらに炒め、しんなりしたらピクルスを加えて炒め合わせる。バットに移し広げてさます。3.「うずらの卵とハムのケーク・サレ」の作り方1を参照して基本の生地を同様に作り、2、粒マスタードを加える。ゴムべらで全体を混ぜ合わせ、型に流し入れる。4.「うずら
カロリー:約279kcal 
レタスクラブ
1.バター80gは7mm〜1cm角に切り、冷凍庫で一晩しっかり凍らせる。卵液の準備をする。2.フィリングの玉ねぎは縦半分に切って、横薄切りにする。ハムは縦4等分にして横細切りにする。フライパンに油を熱して玉ねぎをしんなりするまで約5分、水分をとばしながら炒め、ハム、しょうゆを加えてさっと炒め合わせ、粗熱をとって冷蔵庫でしっかり冷やす。3.付属のパンケースに強力粉、薄力粉、砂糖、塩を中央を高く、山になるように入れ、卵液を周囲から回し入れ、バター10gを入れる。4.ドライ
カロリー:約2049kcal 
レタスクラブ
1.ハム1cm四方に切る。口径約23cmの耐熱ボウルにご飯、ハム、調味用の材料を混ぜ合わせ、ねぎをのせる。ボウルの縁に沿って溶き卵を回し入れ(外側だけにかけること)、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約3分加熱する。2.ごま油小さじ1を加えて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約1分、ご飯がパラリとするまで加熱する。塩、こしょうで味をととのえて器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。
ハム…3枚溶き卵…1個分長ねぎのみじん切り…10cm分温かいご飯…250g調味用
カロリー:約303kcal 
レタスクラブ
[1]をよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。[2]そうめんをゆで、冷水でしっかり冷やし、水けをきる。器に盛り付け、[1]をかけ、生ハムとスライスしたレモンをのせる。[3]エクストラバージンオリーブオイルを回しかけ、小ねぎをのせる。お好みで粉チーズや粗挽き黒こしょうをかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 2束(100g)、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、水 240ml、レモン(果汁) 小さじ1、、生ハム 3枚、レモン
カロリー:約472kcal 塩分:約6.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]温かいごはんに「すし酢」または「すし酢昆布だし入り」をまんべんなくまわしかけ、すし飯を作る。[2]たまねぎはスライスし、ミニトマトを輪切り、パプリカをせん切りにする。[3]手巻きずしの要領で、リーフレタス1枚に、1/12のすし飯、をそれぞれのせて、リーフレタスで巻いたら出来上がり。※組合せA:ローストビーフ、たまねぎのスライス、プチトマトB:スモークサーモン、いくらC:生ハム、パプリカ、クリームチーズ、ブラックペッパー
ご飯 ご飯茶碗3杯分、ミツ
カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
朝のフレッシュロースハムは4等分に切る。 三つ葉は塩ゆでして水に取り、水気をしっかり絞る。 薄焼き卵は4cm角に切り、きゅうりは薄切りにする。 ラップを広げ、ひとつは生ハム、きゅうりを敷いてすし飯をのせ、茶巾に絞る。もうひとつはロースハム、薄焼き卵を敷いて、しいたけの甘煮、すし飯をのせ、茶巾に絞ってラップをはずし、三つ葉を結ぶ。それぞれ3個ずつ作る。 ④を弁当箱に詰め、甘酢しょうがを添える。
小樽ロマン味紀行ロース生ハム6枚朝のフレッシュロースハム2枚薄焼き卵1
伊藤ハム レシピ
下準備 ・バゲットは長さを生かして縦8等分に切っておく。 ・オリーブオイル・おろしにんにくは混ぜ合わせておく(ガーリックオイル)。 1.バゲットにガーリックオイルを塗り、オーブントースターで焼く(850W約2~3分)。 2.バゲットの半分位に、生ハム1枚分ずつ巻く。 3.器に盛り付け、パセリをちらす。 POINT ほどよい硬さのクラスト(皮)と、気泡が広がるしっとりしたクラム(中身)。噛むほどに味わい深い、低温長時間発行によるうまみと香りをお楽しみください。[br
調理時間:約10分 カロリー:約186kcal 
ABC cooking Studio
1. 薔薇の花束を作る。生ハムは2枚重ねてくるくると巻き、薔薇の花の形にする。 2. ロースハムとスライスチーズはそれぞれ大小の三角形に切る。チーズはストローの先で抜き、ロースハムに重ねる。かにかまぼこの赤い部分をはがして1cm幅にさき、リボン形を作ってのせる。 3. かにかまぼこの赤い部分をはがして1cm幅にさき、クリームチーズに中央でクロスさせるようにのせる。残りのかにかまぼこでリボンを作り、上面にのせる。 4. 「石窯工房マルゲリータ」ピザをパッケージの記載通り
調理時間:約25分 カロリー:約182kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
1. 薄焼き卵を作り、星形に抜く、彩りキッチンロースハムを星形に抜く、オクラは茹でて、薄くスライスする。細ねぎの先を4cm程度に切っておく。 2. そうめんの片端を輪ゴムで結んで、パッケージ通りに茹でる。茹で上がったら、結んだ部分を切り落とす。 3. 2を7等分に分け、くるりと巻いて、皿に盛り付ける。 4. 3の上に1の具材と生ハムを盛り付け、お好みの薬味とめんつゆを添える。
彩りキッチン® ロースハム 2枚 リッチ肩ロース生ハム 3枚 そうめん 3束 オクラ 1
調理時間:約25分 カロリー:約348kcal 塩分:約3.4g
日本ハム レシピ
ハムはくまのほっぺ(×2)とお花(×2)の型抜きをし、残りは長さを半分にして1㎝幅に切る。玉ねぎとピーマンは5㎜幅に切る。にんじんは長めの短冊切りにする。フライパンにサラダ油の半量を熱し、1ハムと玉ねぎ、ピーマン、にんじんを炒める。野菜がしんなりしたら麺を入れ、水60mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒める。麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースを加えてよく混ぜ合わせる。たまご焼器に残りのサラダ油を熱し、割りほぐしたたまごを流し入れて薄焼きたまごを焼く。お弁当箱に3
調理時間:約20分 
マルちゃんオリジナルレシピ
で作る。周りにミニトマト、スプラウド、ハムを飾る。
米 2合酒 大さじ1昆布 5cm【A】米酢 大さじ3【A】砂糖 大さじ11/2【A】塩 小さじ2/3食塩無添加コーン 1缶ライトツナフレーク(70g)もしくはライトツナ アイフレーク(70g) 1缶焼き海苔 1/4枚ハム 1枚ミニトマト 8個スプラウド(または貝割れ菜) 少々スライスチーズ 2枚黒ごま 少々
調理時間:約15分 
いなば食品株式会社 レシピ
1フライパンにサラダ油を熱し、塩・こしょうを振ったひき肉をパラパラになるまで炒める。2基本のトマトソース、トマトケチャップ、醸熟ウスターソースを加えて軽く煮る。(約5分)3塩(分量外)を加えた湯でスパゲティを茹でる。スナップエンドウは筋を取り、スパゲティの茹で上がる1分前に加え一緒に茹でる。茹でたスナップエンドウは裂いて半分に割る。4スライスチーズとハムは桜の形に型抜き、チーズとハムを重ねておく。5スパゲティと(2)を皿に盛り、スナップエンドウと桜(チーズ+ハム)を飾り
調理時間:約15分 カロリー:約616kcal 塩分:約3.9g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加