メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ハム > 主食」 の検索結果: 884 件中 (581 - 600)
1.アスパラガスは根元1〜2cmを切り落とし、下のかたい部分は皮むき器で皮を薄くむく。長さを半分に切り、約1分塩ゆでし、ざるにあける。2.フライパンに油少々を広げ、ハムを焼く。こんがりと焼き色がついたら上下を返し、同様に焼いて取り出す。3.同じフライパンに卵を割り落とし、白身が固まったら、黄身を少し潰す。上下を返し、黄身が固まるまで焼く。
カロリー:約459kcal 
レタスクラブ
・そうめん 100g・肉そぼろ 大さじ3・サルサソース 大さじ3・ハム 1枚・きゅうり 1/4本・ねぎ 5cm・ごま油 小さじ1/3・酢 小さじ1/3・塩 少々・こしょう 少々・しょうゆ 少々・ラーユ 少々・香菜(シャンツァイ) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約560kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
菜の花の半量はパンに合わせて切り、パン1枚に上下を互い違いにして並べ、もう1枚のパンをのせる。もう一組も同様につくる。ラップで包んで、バットなどでおもしをして5分間ほどおき、3等分に切り分ける。
・食パン 4枚・菜の花 1ワ・ハム 200g・クリームチーズ 100g・マヨネーズ 大さじ2・レモン汁 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・塩 小さじ1・オリーブ油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
**3**のマーマレードを塗った食パンを、塗った面を下にして重ねる。パセリがこぼれてくるので、中に入れ込みながらはさみ、ギュッと押さえてなじ
・食パン 4枚・ハム 2枚・パセリ 1ワ・マーマレード 大さじ4・レモン汁 小さじ1/2・オリーブ油 小さじ1・塩 1つまみ・バター ・黒こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
フランスパンは2cm厚さに切り、【卵液】のバットに加える。菜ばしで時々上下を返しながら約10分間浸す。グリーンアスパラガスは根元を切り落とし、長さを半分に切る。ハムは重なったまま十字に4等分に切って軽くほぐす。大きめのフライパンにオリーブ油を中火で熱し、アスパラガスを入れて炒める。全体が少ししんなりとしたら、【調味料】の材料を加えて混ぜ、端に寄せる。フライパンのあいたところにバターを入れて溶かし、フランスパンを並べる。弱火にして約1分間焼き、裏返して端に寄せる。フライパンのあいたところにハ
・フランスパン 8cm・グリーンアスパラガス 4本・ハム 4枚・卵 1コ・牛乳 カップ1/2・オリーブ油 小さじ1・塩 ひとつまみ・黒こしょう 少々・バター 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
1パンの片面にバターとトマトケチャップを塗り、ハムとチーズをはさむ。2フライパン(テフロン)を温め、(1)のパンを入れ、落とし蓋で押さえつけながら、弱火で2~3分程焼き、返して同様に焼く。3食べやすい大きさに切って皿に盛る。ワンポイントアドバイス*パンを落し蓋でしっかりと押さえつけながら焼きます。
材料(2人分)食パン(サンドウィッチ用)4枚バター小さじ2カゴメトマトケチャップ小さじ2ハム2枚溶けるスライスチーズ2枚※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約10分 カロリー:約618kcal 塩分:約4.2g
カゴメのレシピ
3.4.5.のサンドができたら、フランスパン全体をラップでしっかりと包み、6等分にカットし、お重に詰めて出来上が
材料(3~4人分) フランスパン1本スモークサーモン4切れエビ6尾トマト中1個モッツァレラチーズ1個(100g)バジル4枚生ハム4枚(ブラッド)オレンジ1個レタス4~5枚マヨネーズ適量オリーブオイル適量はちみつ適量バター適量ミックスペッパー適量
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
ご飯と寿司酢を合わせて酢飯を作り、ケーキ型(なければタッパーなどでも可)に詰めてよく馴らし、盛り付け皿にひっくり返す。ロースハムでバラを作る。ロースハムは縦3等分に切り、真ん中の帯状のハムをクルッと巻いて芯にする。残りの半月型のハムを花びらのように巻き付ける。1cmにカットしたパスタで所々差し込んで止めておく。スモークサーモンはクルッと丸めて花にする。②に①を散らし、③をのせ、いくら・ゆでた絹さや・スプラウト・大葉を飾り付ける。
ロースハム1パックスモークサーモン4切れいくら大さじ3絹さや4枚卵1個ご飯お茶碗3杯分スプラウト適量大葉適量サラスパ少々寿司酢大さじ2~3砂糖小さじ1/2塩一つまみサラダ油少々
伊藤ハム レシピ
薬味はお好みでカイワレ大根、みょうが、タイムを少々散らす。
しっとりまろやかモモ生ハム2枚ベーコンブロック20gキリクリームチーズ1ポーション酢飯200gレンコン 3㎜薄切り4枚ナス 1㎝輪切り4枚エリンギ小さ目1本A:すし酢小さじ1水小さじ1カイワレ大根、みょうが、タイム各適量
伊藤ハム レシピ
*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。
米 2合A水 380mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個Aバター(食塩不使用) 20gサラダチキン風鶏ハム 1枚ミニトマト 6個レタス 2枚B「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2Bブラックペッパー 少々レモンのくし形切り 4切れ
カロリー:約407kcal 
味の素 レシピ大百科
*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。
食パン6枚切り 2枚しめじ・正味 25gまいたけ・正味 25gキャベツ・正味 50gパプリカ(赤)・正味 10gサラダチキン風鶏ハム 1/4枚A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A「Cook Do」オイスターソース 大さじ1/2「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1
カロリー:約514kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)(1)の食パン1枚をのせ、ラップで押さえるようにしっかりと包み、ラップごと半分に切る。同様にもう1組作る。
食パン6枚切り 4枚バター 10g紫キャベツ 2枚(100g)にんじん 3/4本(120g)「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4黒こしょう 少々レタス 2枚(60g)薄切りハム 6枚スライスチーズ 2枚「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量
カロリー:約266kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、よく混ぜてつけつゆを作り、等分に器に入れる。(2)そうめんは表示時間通りゆでて冷水で洗い、水気をきる。(3)皿に(2)のそうめんを盛り、好みの具をのせる。(1)のつけつゆ、好みの薬味を添える。*お好みでゆで卵、チャーシュー、ハム、きゅうり、トマトなどをトッピングしてもおいしく お召し上がりいただけます。
カロリー:約465kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)レタスは手でひと口大にちぎり、ハム1cm角に切る。卵は溶きほぐす。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の溶き卵を入れて混ぜ、半熟になったら取り出す。(3)(2)のフライパンに油大さじ1を加え、ねぎ、「熟成豆板醤」を炒める。香りが出たら、ご飯、(1)のハム、(2)の半熟状のいり卵を加え、パラパラになるまで炒める。
カロリー:約572kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、ハム1cm角に切る。フライパンにバターを熱し、玉ねぎを炒める。ハム、マッシュルームの順に加えてさらに炒める。(2)ケチャップ大さじ2を加えて炒め合わせ、温かいご飯を加えて炒め、Aで味を調える。(3)卵を割りほぐし、塩・こしょうを混ぜる。小さめのフライパンに油を半量熱し、卵液半量を流し入れ、半熟状になるまで大きく混ぜながら広げる。
カロリー:約536kcal 
味の素 レシピ大百科
[[肉そぼろそうめん|rid=21724]]のつくり方**1**、**2**をつくる。そうめんと肉そぼろをお弁当箱に詰める。サルサソースと、ハムときゅうりのあえ物を、汁がもれないよう密閉性の高い容器にそれぞれ詰める。
・肉そぼろそうめん 1人分・サルサソース 適量
カロリー:約560kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
1長ねぎとハムは粗みじん切りにする。2フライパンにマヨネーズを入れて火にかけ、溶け始めたら温かいごはんを加えて、マヨネーズが全体に行きわたるようにムラなく炒める。32に1を加えてさらに炒める。フライパンの端に寄せ、空いたところに溶いた卵を入れてごはんと混ぜながら炒め、塩・こしょうで味をととのえる。

調理時間:約10分 カロリー:約571kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1きゅうりとハムはせん切りにする。トマトとゆで卵はくし形切りにする。2わかめは水でもどして、食べやすい大きさに切る。3うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。4器に③を盛りつけ、①と②をのせ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
1そうめんは袋の表示通りゆで、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。ハムは放射状に16等分に切る。3器に①、②、半分に切ったミニトマト、コーンを盛りつけ、めんつゆをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約353kcal 塩分:約4.8g
キューピー とっておきレシピ
1きゅうりとハムはせん切りにする。もやしは熱湯でゆでて水にとり、水気をきる。2中華麺は袋の表示通りゆで、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。3器に②を盛り、①と錦糸たまごを彩りよく盛りつけてたれをかけ、キユーピーハーフで線描きする。

調理時間:約20分 カロリー:約468kcal 塩分:約4g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加