メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ピーマン > 和食」 の検索結果: 792 件中 (381 - 400)
ししとうがらしは破裂しないよう、包丁の先で切り込みを1本入れる。ジャンボピーマンは縦に4等分に切る。にんにくは皮のまま電子レンジ(600W)に約1分30秒間かける。揚げ油を180℃に熱し、レンジにかけたにんにくを皮付きのまま入れる。にんにくを時々返しながら、皮にこんがりと色がつくまで4分間ほど揚げる。続けてししとうがらし、ジャンボピーマンの順にそれぞれサッと揚げる。にんにくとともに器に盛り、【さんしょう塩】を添え、にんにくの薄皮をむいてつけながら食べる。
・にんにく
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
あじは三枚におろし、腹骨をすき取り、皮めに1cm幅の切り目を入れる。ジャンボピーマンは縦半分に切って種を取り除き、ねぎは2~3等分に切る。バットに【マリネ液】の材料を混ぜ合わせておく。焼き網または魚焼きグリルを熱してあじをのせ、こんがりと焼き色がついて中まで火が通ったら、すぐに**2**の【マリネ液】につけこむ。ジャンボピーマン、ねぎ、オクラも焼き、食べやすい大きさに切ってマリネ液につけこむ。器にご飯を盛り、黒酢の味がなじんだ**3**をのせ、残った【マリネ液】を回しかける
調理時間:約20分 カロリー:約369kcal 
NHK みんなの今日の料理

・あじの干物 1匹分・大根 10cm・セロリ 1本・ジャンボピーマン 1コ・青じそ 1ワ・みょうが 3コ・白ごま 大さじ1・にんにく 小さじ1・ねぎ 1/4本分・ごま油 カップ1/4・しょうゆ 大さじ3・米酢 大さじ2・こしょう 少々・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは洗ってぬれぶきんで包み、めん棒などでたたいて、食べやすい大きさに割り、4cm長さに切る。サッとゆでてアクを抜き、水けをきる。ジャンボピーマンはヘタと種を除いて細切りにする。ズッキーニは4cm長さに切り、縦に6等分する。フライパンにサラダ油適宜を熱し、**1**、**2**の野菜を入れていためる。油が回ったら牛肉を加えてほぐし、サッと火を通す。酒カップ1、練りごま、砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ1+1/2を加え、練りごまがなめらかになるまで強めの中火で、2分間ほど煮
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは茎を少し残してくし形に8等分し、ジャンボピーマンはヘタと種を取って縦に8等分する。さやいんげんは長さを半分に切り、あんずは縦に細切りにする。ヤングコーンは縦半分に切る。フライパンにオリーブ油適宜を熱し、**1**のあんず以外の材料を加え、油をからめるようにいためる。材料に火が通ったらあんずを加えていためる。砂糖大さじ1+1/2、薄口しょうゆ大さじ1+1/2を加えていため合わせ、仕上げに白ワインビネガーを加える。冷まして味をなじませてから食べる。
・かぶ 3コ
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横に2~3cm幅に切る。豚バラのスープ煮は2〜3cm厚さに切り、かたくり粉をまんべんなくまぶす。【A】は混ぜ合わせる。揚げ油を180℃に熱し、**1**の豚肉を入れる。周りが固まってきたら上下を返し、合計2~3分間揚げる。カリッとしたら取り出し、油をきる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**のピーマンを焼きつけるように炒める。**2**と【A】を加え、強火にして手早く炒め合わせ、黒酢あんを全体にからめる。
・豚バラ
調理時間:約15分 カロリー:約670kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦に1cm幅に切る。キャベツはザク切りにする。ピーマンは縦半分に切って種とヘタを除き、横に1cm幅に切る。油揚げは1cm幅に切る。フライパンに米油大さじ1/2、たまねぎ、ちりめんじゃこを入れる。中火で炒め、全体に油がなじんだら水大さじ1を加えて炒める。たまねぎがしんなりとしたら、キャベツ、ピーマン、油揚げを加えて炒める。野菜がしんなりとしたら、めんつゆを加えて全体にからめる。
・たまねぎ 1/4コ・キャベツ 2~3枚・ピーマン 1コ・油揚げ 30g・めんつゆ
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
水分が出てしっとりしたらピーマンを加え、サッと炒め合わせる。
・おから 200g・ピーマン 2コ・とうもろこし 1本・しめじ 1パック・さつま揚げ 3枚・酒 大さじ3・みりん 大さじ3・酢 大さじ1+1/3・塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約690kcal 塩分:約8.8g
NHK みんなの今日の料理
ピーマンとパプリカはヘタと種を取り、縦に1cm幅に切る。なすとズッキーニは4cm長さに切り、それぞれ八つ割りにする。ゴーヤーはワタを除き、縦に8等分にする。オクラはヘタを切り落とす。【和風ピクルス液】は混ぜ合わせ、沸かして粗熱を取る。鍋に湯を沸かし、ゴーヤーをゆでる。30秒間たったらオクラを加え、さらに30秒間後になすとズッキーニを加えて30秒間ゆでる。すべて同時にざるに上げる。ボウルにピーマンとパプリカを入れ、**2**のゆで野菜をのせる。【和風ピクルス液】を注ぎ、冷蔵庫
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 塩分:約4.8g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を溶きほぐし、マヨネーズを加えて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調える。ジャンボピーマンはヘタと種を除き、ハム、たまねぎとともにみじん切りにする。フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、ジャンボピーマン、たまねぎを入れてしんなりするまで1~ 2分間いたる。取り出して**1**のボウルに入れ、ハムを加えて混ぜ合わせる。**2**のフライパンを紙タオルでふき、オリーブ油大さじ1 を中火で熱し、**2**を流し入れ、菜ばしで大きく混ぜる。半熟になったら弱火
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
里芋は皮をむき、1cm角に切る。ジャンボピーマンはヘタと種を除き、グリーンアスパラガスは根元の堅い部分を落として、それぞれ1cm角に切る。帆立て貝柱はさいの目に切り、【A】、かたくり粉大さじ1を順にからめておく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中火で里芋、ねぎ、しょうがをいためる。表面がこんがりとしたら**2**を加えてさらにいため、ジャンボピーマン、アスパラガスも加えていためる。野菜がしんなりとしたらティエンメンジャンを加え、【B】も順に加えてサッといためる。器に
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマン・にんじん・たまねぎはそれぞれ細切りにします。フライパンに油を熱し、牛肉を炒め、色が変わったらにんじんとたまねぎを加えて炒め合わせます。フライパンの中央に春雨を入れ、[A]の材料を加え、時々かき混ぜながら汁気がなくなるまで煮込みます。ピーマンを加えて軽く炒め、仕上げに[B]の材料を加え、全体に混ぜ合わせて、出来あがりです。※お好みでごまをふってお召しあがりください。
春雨(乾燥) 80g。牛切落し肉 200g。ピーマン 3個。にんじん 1/2本。たまねぎ 1
調理時間:約20分 カロリー:約351kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
ポリエチレン袋に[A]の材料を入れ、袋の上からもみ込み、約20分おきます。ピーマンとパプリカは細切りに、たまねぎはくし形切りにします。フライパンに油を熱し、たまねぎを炒めます。たまねぎがしんなりしてきたら、(1)の豚肉を加えて炒め合わせます。肉の色が変わったらピーマンとパプリカを入れ、仕上げに「すき焼のたれ」とごまを加え、軽く炒め合わせて、出来あがりです。
[A] 。豚こま切れ肉 200g。エバラすき焼のたれ(肉の下味用) 大さじ2。おろしにんにく 小さじ1。片栗粉
調理時間:約10分 カロリー:約298kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)キャベツはザク切りにする。ピーマンはタテ半分に切って、1cm幅の短冊切りにする。にんじんは1cm幅の短冊切りにする。もやしはひげ根を取る。さば缶は身と汁に分ける。(2)フライパンに油を熱し、(1)のにんじん・ピーマン・キャベツ・もやしの順に入れて炒める。全体がなじんだら、うどんを加え、(1)のさば缶の汁をかけてうどんをほぐすように炒め合わせる。(3)うどんがほぐれたら、(1)のさば缶の身、酒を加え、さばをくずしながら炒め、Aを加えて軽く炒める。
ゆでうどん 2玉
カロリー:約454kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにしてAをもみ込み、10分ほどおく。キャベツはザク切りにし、ピーマンは乱切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れ、フタをして蒸し焼きにする。(3)鶏肉を裏返してさらに蒸し焼きにし、肉に火が通ったら(1)のキャベツ・ピーマンを加えて炒める。(4)全体に火が通ったら、Bを加えて味を調える。
鶏むね肉 150gA酒 大さじ1Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 4ふりキャベツ 3枚(150g)ピーマン 2個(70
カロリー:約168kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ささ身はスジを取って斜めそぎ切りにし、片栗粉をまぶす。玉ねぎは1cm幅の薄切りにし、ピーマンはタテ1cm幅に切る。にんじんは1cm幅の短冊切りにする。(2)鍋に湯を沸かし、(1)の玉ねぎ・ピーマン・にんじんをゆでてザルに上げ、同じ湯で(1)のささ身を弱火でゆでる。(3)小鍋にAを入れてひと煮立ちさせる。(4)器に(2)を盛り、(3)をかける。
鶏ささ身 2本片栗粉 大さじ1玉ねぎ 1/2個(100g)にんじん 1/2本(70g)ピーマン 2個(60g)A水 3
カロリー:約96kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ささ身はスジを取って2等分の斜めそぎ切りにし、Aに10分つけて下味をつける。玉ねぎは薄切りにし、にんじんはせん切りにする。ピーマンは細切りにする。(2)ボウルにBを入れて混ぜ、(1)の玉ねぎ・にんじん・ピーマンを加える。(3)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)のささ身に片栗粉をまぶして入れ、両面焼く。(4)(2)に(3)のささ身を加えて混ぜ、30分ほどおいて味をなじませる(時間外)。
鶏ささ身 3本(150g)A酒 大さじ1Aうま味調味料「味の素
カロリー:約228kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)牛肉は食べやすい大きさに切る。ピーマンは細切りにする。(2)切り干し大根はたっぷりの水につけてもみ洗いし、ザルに上げて水気をきり、しょうゆをかけてもみ、10分ほどおく(時間外)。(3)フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(1)の牛肉を入れて炒め、油がまわったら、A、(1)のピーマンを加えて炒める。(4)火が通ったら、(2)の切り干し大根を加えて炒め合わせる。
牛もも赤身薄切り肉 160g切り干し大根 30gピーマン 1個(35g)しょうゆ 小さじ1/2A
カロリー:約202kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、にんじん、ピーマンは細切りにする。バットに玉ねぎ、にんじん、ピーマン、Aを入れてよく混ぜる。(2)さけは4等分に切り、片栗粉を薄くまぶす。(3)フライパンにごま油を熱し、(2)のさけを入れて両面焼く。熱いうちに(1)に加えてなじませる。
生ざけ 2切れ片栗粉 適量玉ねぎ(大) 1/4個にんじん 1/4本ピーマン 1個A赤唐がらし 1/2本A酢 大さじ3A砂糖 大さじ2Aしょうゆ 大さじ11/2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 10ふり
カロリー:約290kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は細切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、タテ半分に切り、2cm幅に切る。なすはタテ半分に切り、2cm幅の斜め切りにする。ピーマンはタテ4等分に切る。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)の豚肉・油揚げ・なす・ピーマンの順に入れて軽く油がまわるくらいに炒める。(3)Aを加えて落としぶたをし、弱火で時々混ぜながら煮汁が少し残るくらいまで15分ほど煮る。(4)器に盛り、ごまをかける。
豚ヒレ肉 100g油揚げ 1枚なす 2個ピーマン 3個A水
カロリー:約196kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加