メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ピーマン > 和食」 の検索結果: 784 件中 (401 - 420)
作り方3. ご飯を盛りつけた丼に(2)をのせる。
ご飯(炊きたて) 茶碗1杯分豚肉(細切れ) 50g塩コショウ 少々ナス 1ピーマン 1個酒 小さじ1みりん 小さじ1赤みそ 小さじ1砂糖 小さじ1/2オイスターソース 小さじ1/2サラダ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約463kcal 
E・レシピ
ぶり…2切れ(約200g)玉ねぎ…1/3個ピーマン…2個(約80g)片栗粉、サラダ油…各大さじ1合わせ調味料 ・おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1) ・しょうゆ…大さじ1 1/2 ・砂糖、酢…各大さじ1
カロリー:約339kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは5cm長さに切る。ピーマンは縦半分に切る。とり手羽元は骨に沿って切り目を1本入れる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、手羽元を入れ、全体に焼き色をつける。梅干し、しょうゆ大さじ1 1/2、酢、みりん各大さじ1、砂糖小さじ1、水1カップを加え、ふたをして弱めの中火で約10分煮る。3.ねぎ、ピーマンを加え、さらに約5分煮る。
カロリー:約271kcal 
レタスクラブ
ひじきはサッと洗って10倍ほどの水に約30分間ほどつけて戻し、水けをきって食べやすく切る。ひき肉は【A】を加えてよく混ぜる。赤ピーマンはヘタと種を除い細切りにする。ねぎは縦半分に切り、端から薄切りにする。フライパンにごま油を中火で熱し、ねぎを炒める。しんなりしたら、ひき肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、赤ピーマンとひじきを加えて炒め合わせ、弱火にして【B】を加える。木べらで混ぜながら、汁けがなくなるまで炒め煮にする。
・長ひじき 30g・豚ひき肉 100g・しょうゆ 小さじ1/2・酒 小さじ1/2・かたくり粉 小さじ1/2・赤ピーマン 2コ・ねぎ 10cm・トマトケチャップ 大さじ3・しょうゆ 大さじ1/2・砂糖 小さじ1・スープ カップ1/3・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約40分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を溶きほぐし、マヨネーズを加えて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調える。ジャンボピーマンはヘタと種を除き、ハム、たまねぎとともにみじん切りにする。フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、ジャンボピーマン、たまねぎを入れてしんなりするまで1~ 2分間いたる。取り出して**1**のボウルに入れ、ハムを加えて混ぜ合わせる。**2**のフライパンを紙タオルでふき、オリーブ油大さじ1 を中火で熱し、**2**を流し入れ、菜ばしで大きく混ぜる。
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
冷まして味をなじませてから食べる。
・かぶ 3コ・ジャンボピーマン 1/2コ・ジャンボピーマン 1/2コ・さやいんげん 12本・干しあんず 5コ・ヤングコーン 8本・白ワインビネガー 少々・オリーブ油 ・砂糖 ・薄口しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**を食べやすい大きさに切って皿に盛り、**4**を添える。
・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうが汁 少々・ピーマン 1コ・しめじ 50g・もやし 100g・サラダ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
さんまは水に入れ、指で表面をこすって洗い、汚れや残っているウロコを除く。ペーパータオルにのせ、上から別のペーパータオルで押さえて水けを拭く。さんまを横長に置き、内臓ごと半分に切る。両面に斜めに浅い切り目を1本ずつ入れる。切り目を入れると火が通りやすくなり、見栄えがよくなる。両面に塩・こしょう各少々をふる。少し高いところからふると、まんべんなくかかりやすい。ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を除き、さらに横半分に切る。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ピーマンを入れて約2分間焼く。返してふたをし、2~3分間蒸し焼きにする。
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
3~4分間焼いたら裏返して、1分間焼く。両面がこんがり焼けたら、網の上にとる。器に盛り、【たれ】つけて食べる。
・パプリカ 1/8コ・パプリカ 1/8コ・パプリカ 1/8コ・ピーマン 1コ・小麦粉 50g・塩 2つまみ・だし カップ2・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・ねぎ 少々・にんにく 少々・一味とうがらし 少々・ごま油
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
4 白だしを回し入れて全体をなじませ、水分がなくなったら皿に盛り、かつお節をかける。
材料(2人前) ゆでうどん 2玉 豚バラ肉 120g 長ねぎ 1本 にんじん 1/3本 ピーマン 1個 もやし 1/2袋 ごま油 大さじ1 塩 少々 こしょう 少々 割烹白だし 大さじ3 かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約582kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 豚肉は3~4cm幅に切り、塩・こしょうで下味をつける。キャベツはひと口大に切り、にんじん、ピーマンは短冊切りにする。玉ねぎは繊維に沿って1cm幅に切る。 2 フライパンに油を熱し、1の豚肉を炒める。 3 豚肉の色が変わったら強火にし、1のにんじん、玉ねぎを加えてサッと炒め、1のキャベツ、ピーマンを加え炒め合わせる。
調理時間:約15分 
ヤマキ おいしいレシピ
※お好みでごまをふってお召しあがりください。
春雨(乾燥) 80g。牛切落し肉 200g。ピーマン 3個。にんじん 1/2本。たまねぎ 1/2個。サラダ油 少々。いりごま(白) 適宜。[A] 。エバラすき焼のたれ マイルド 100ml。水 100ml。[B] 。エバラすき焼のたれ マイルド 大さじ2。おろしにんにく 小さじ1/2。ごま油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約351kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鍋に湯をわかし、塩適量(湯に対して1%程度)を入れ、スパゲッティを表示の2分前までゆで、ザルにとり、水気を切る。 たまねぎはみじん切りにし、ピーマン1cm角程度に切る。 フライパンを中火で熱し、サラダ油をひき、たまねぎを入れてしんなりとするまで炒めたら、ピーマン、「とりそぼろ」を加えて炒める。 【A】を加えてフツフツとしている状態で1分ほど加熱する。
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約4.4g
ニッスイ レシピ
1合水 適量「ほんだし」 小さじ1鶏もも肉(皮つき) 1枚Aトマトケチャップ 大さじ3A「ほんだし」 小さじ1A黒こしょう 少々玉ねぎ 1/4個にんじん 1/5本ピーマン 1
カロリー:約541kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージはひと口大の斜め切りにする。玉ねぎは3mm幅の薄切りにし、ピーマンは輪切りにする。しめじは小房に分ける。(2)フライパンに油を熱し、(1)のソーセージ・玉ねぎ・ピーマン・しめじ、ケチャップを入れてサッと炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。
カロリー:約821kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、片栗粉をまぶす。にんじん、ピーマン、パプリカは細切りにし、玉ねぎは薄切りにする。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れて両面しっかりと焼き、肉に火が通ったら、(1)のにんじん・ピーマン・パプリカ・玉ねぎを加えて炒め合わせ、(1)の砕いた「鍋キューブ」、Aを加えて煮る。
カロリー:約520kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は4cm長さに切り、なすは6cm長さのくし形切りにする。パプリカ、ピーマンは7mm幅の細切りにし、絹さやはスジを取って斜め半分に切る。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、皿に取り出す。(3)同じフライパンに(1)のなす・パプリカ・ピーマンを入れてなすがしんなりするまで炒め、(2)の豚肉を戻し入れ、(1)の絹さやを加えて「焼きあごだし」をふり入れて炒め合わせる。
カロリー:約447kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにしてAをもみ込み、10分ほどおく。キャベツはザク切りにし、ピーマンは乱切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れ、フタをして蒸し焼きにする。(3)鶏肉を裏返してさらに蒸し焼きにし、肉に火が通ったら(1)のキャベツ・ピーマンを加えて炒める。(4)全体に火が通ったら、Bを加えて味を調える。
カロリー:約168kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにし、ピーマンは乱切りにする。(2)ボウルに「コクうま」、「ほんだし」、みそを混ぜ合わせ、たれを作る。(3)アルミホイルに(1)のキャベツ・玉ねぎ・ピーマンの半量をのせ、さけ1切れをのせ、(2)のたれ半量をかけて包む。残りも同様に包む。(4)温めておいたオーブントースターで(3)を10分ほど焼く。
カロリー:約188kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)いかは内臓と軟骨を取り除き、胴の部分は5cm幅に切ってから、タテにして2cm幅に切る。ゲソは、吸盤を取り除き、4cm長さに切る。(2)れんこんは5mm厚さのいちょう切り、ピーマンはタテ1cm幅に切る。(3)フライパンに油を熱し、(1)のいか、(2)のれんこんを入れて炒める。Aを加え、つやが出てきたら、(2)のピーマンを加えてサッと炒める。
カロリー:約329kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加