「ピーマン > 和食」 の検索結果: 792 件中 (401 - 420)
|
(1)なすはタテ半分に切り、1cm幅の斜め薄切りにする。ピーマンは細切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のなすを炒め、しんなりしたらA、「ほんだし」を加えてさらに炒める。味がなじんだら(1)のピーマンを加えてサッと炒める。(3)鍋にBを入れてひと煮立ちさせて冷まし、ほんだしめんつゆを作る。(4)うーめんはたっぷりの湯でゆで、水で洗い、水気をきる。(5)器に(4)のうーめんを盛り、(2)、しそをのせ、(3)のほんだしめんつゆをかける。 うーめん カロリー:約486kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ひじきは湯でもどし、水気をきっておく。(2)にんじん、ピーマンは短冊切りにする。(3)ボウルにひき肉、(1)のひじき・Aを入れ、粘りが出るまで混ぜ合わせる。8等分にし、丸くまとめ、肉だんごを作る。(4)鍋に「パルスイート」、B、(2)のにんじんを入れて火にかける。煮立ったら(3)の肉だんごを加え、ひと煮立ちしたら弱火で煮る。(5)肉だんごに火が通ったら、(2)のピーマンを加えてひと煮し、Cの水溶き片栗粉でとろみをつける。 合いびき肉 120g干しひじき 5g カロリー:約210kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにし、ピーマンは乱切りにする。(2)ボウルに「コクうま」、「ほんだし」、みそを混ぜ合わせ、たれを作る。(3)アルミホイルに(1)のキャベツ・玉ねぎ・ピーマンの半量をのせ、さけ1切れをのせ、(2)のたれ半量をかけて包む。残りも同様に包む。(4)温めておいたオーブントースターで(3)を10分ほど焼く。(5)器に盛り、小ねぎを散らす。*さけの代わりに白身魚や鶏肉でも代用できます。野菜もお好みのものをご使用ください。 生ざけ カロリー:約188kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さけはひと口大に切る。ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、さけを加えて5分ほど漬けておく。ピーマンは1cm角に切る。(2)別のボウルに卵を割りほぐし、(1)のピーマン、Bを加え、混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(1)のさけを入れて両面焼く。(2)を加えてサッと炒め合わせる。 生ざけ(切り身) 1切れA酒 大さじ1/2Aしょうゆ 大さじ1/2Aみりん 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/2ピーマン 1個卵 1個B水 大さじ1B「瀬戸のほんじお」 少々B カロリー:約130kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすはヘタを取り、タテ半分に切ってさらにタテ3等分に切り、水にさらしておく。鶏肉は3cm角に切る。(2)ピーマンはタテ半分切り、1cm幅の棒状に切る。赤唐がらしは種を取り、輪切りにする。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を皮目から入れてこんがり焼き色をつける。キッチンペーパーで(1)のなすの水気を拭き取って加え、油大さじ1を回しかけてしっかり炒める。(4)(2)のピーマン・赤唐がらしを加えて炒め合わせ、Aを加え、ひと煮立ちしたらBを加え、中火で5分 カロリー:約221kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)レバーはまわりの脂肪やスジを取り除いてサッと水洗いし、牛乳に20分漬けて臭みをとる。水洗いしてキッチンペーパーで水気を拭き、Aでもみ込む。(2)茎にんにくは4cm長さに切り、玉ねぎは薄切り、赤ピーマンは3mm幅の細切りにする。(3)フライパンに油を熱し、(2)の茎にんにく・玉ねぎ・赤ピーマンを炒め、(1)のレバーを加えてさらに炒め、「ほんだし」、Bで調味する。 鶏レバー 80g牛乳 適量茎にんにく 1/2束赤ピーマン 1個玉ねぎ 1/4個(30g)A カロリー:約98kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)いかは内臓と軟骨を取り除き、胴の部分は5cm幅に切ってから、タテにして2cm幅に切る。ゲソは、吸盤を取り除き、4cm長さに切る。(2)れんこんは5mm厚さのいちょう切り、ピーマンはタテ1cm幅に切る。(3)フライパンに油を熱し、(1)のいか、(2)のれんこんを入れて炒める。Aを加え、つやが出てきたら、(2)のピーマンを加えてサッと炒める。(4)仕上げに「コクうま」を加えてサッと炒め合わせる。 いか・やりいかなど・正味 1杯(250g)れんこん 100gピーマン カロリー:約329kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)もやしはひげ根を取り、ピーマンは5mm幅の細切りにし、ハムは1cm幅の短冊切りにする。(2)豆腐はキッチンペーパーに包み、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、1cm幅の短冊切りにする。(3)フライパンにごま油を熱し、(2)の豆腐を炒め、焼き色がついたら、(1)のピーマン・ハム・もやしの順に加えて炒め合わせる。(4)野菜がしんなりしたら、Aで味を調え、溶き卵を回し入れる。 もやし 1袋(200g)ピーマン 3個ハム 2枚木綿豆腐 1/2丁(150g)溶き卵 1 カロリー:約99kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはザク切りにし、ピーマンは細切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。(2)耐熱ボウルに豚肉、Aを入れてよく混ぜ、(1)のキャベツ、冷凍うどん、(1)のねぎ・ピーマンを順にのせる。(3)ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で7分ほど加熱する。(4)ごま油を加えて全体をよく混ぜ、こしょうで味を調える。(5)器に盛り、削り節を散らす。 冷凍うどん 1玉豚こま切れ肉 60gキャベツ 80gピーマン 2個長ねぎ 1/4本A「Cook Do」オイスターソース カロリー:約445kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。玉ねぎは薄切りにし、ピーマンは乱切りにする。しめじは小房に分ける。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れ、両面をこんがりと焼く。(3)鶏肉の色が変わったら、(1)の玉ねぎ・ピーマン・しめじを加えてサッと炒め、合わせたAを加えて炒める。 鶏むね肉(皮なし) 2枚玉ねぎ 1個ピーマン 3個しめじ 1パックA「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ4A「ほんだし」 小さじ2Aしょうゆ 小さじ2 カロリー:約182kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は2cm幅に切る。なす、パプリカ、ピーマンは1cm角に切る。(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、卵を割り入れて目玉焼きを作り、いったん取り出す。(3)同じフライパンに油大さじ2を熱し、(1)の豚肉・なす・パプリカ・ピーマンを入れて炒める。全体に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Doきょうの大皿」を加えて再び火をつけ、混ぜ合わせる。(4)器にご飯をよそい、(3)をかける。(2)の目玉焼きをのせ、好みでレモン、バジルを添える。 豚バラ薄切り肉 カロリー:約710kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗って、炊飯器に入れ、1合目の目盛りより少し少なめの水を加え、30分以上浸水させる(時間外)。(2)鶏肉はひと口大に切り、Aに漬け込む。玉ねぎ、にんじん、ピーマンは8mm角に切る。(3)(1)に「ほんだし」を加えて混ぜ合わせる。米の上に(2)の玉ねぎ・にんじん・鶏肉を順にのせ、普通に炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、(2)のピーマンを加え、5~10分くらい蒸らし、全体を軽く混ぜる。 米 1合水 適量「ほんだし」 小さじ1鶏もも肉(皮つき) 1枚A カロリー:約541kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)厚揚げは食べやすい大きさに切る。なすはピーラーでタテにところどころ皮をむき、2cm幅の輪切りにする。ピーマンは大きめの乱切りにし、みょうがは小口切りにする。ミニトマトはヘタを取る。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のなすを入れて両面に焼き色がつくまで焼いたら、(1)の厚揚げを加えて両面に焼き色がつくまで焼く。(1)のピーマン・ミニトマトを加えてサッと炒め、(1)の砕いた「鍋キューブ」、水を加えて煮立たせ、5分ほど煮る。(3)器に盛り カロリー:約267kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)冷凍うどんは電子レンジで解凍する。鶏肉は3cm角に切り、キャベツはザク切りにする。ピーマンは乱切りにし、にんじんは短冊切りにする。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉、にんじんを入れて炒める。肉に焼き色がついたら、(1)のキャベツ・ピーマンを加えて炒める。(3)(1)のうどん、水を加え、全体がなじんだら、(1)の砕いた「鍋キューブ」を加えて炒め合わせる。(4)器に盛り、紅しょうがを添える。 冷凍うどん 1玉鶏もも肉 100g カロリー:約608kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ツナは汁気をきる。 玉ねぎは薄切りにし、ピーマンはタテ5mm幅に切り、にんじんは細切りにする。春雨は湯に4~5分つけてもどし、キッチンばさみなどで食べやすい長さに切る。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の玉ねぎ・ピーマン・にんじんを入れて炒める。野菜に火が通ったら、いったん火を止め、「CooK Doきょうの大皿」を加え、再び火にかけ、よく混ぜ合わせる。(3)(1)のツナ・春雨を加えて、水分がなくなるまで炒め、好みでごまを加えてひと混ぜする。 春雨(乾) 80 カロリー:約222kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ソーセージはひと口大の斜め切りにする。玉ねぎは3mm幅の薄切りにし、ピーマンは輪切りにする。しめじは小房に分ける。(2)フライパンに油を熱し、(1)のソーセージ・玉ねぎ・ピーマン・しめじ、ケチャップを入れてサッと炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。(4)混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。(5)器に盛り、好みで粉チーズ カロリー:約821kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、片栗粉をまぶす。にんじん、ピーマン、パプリカは細切りにし、玉ねぎは薄切りにする。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れて両面しっかりと焼き、肉に火が通ったら、(1)のにんじん・ピーマン・パプリカ・玉ねぎを加えて炒め合わせ、(1)の砕いた「鍋キューブ」、Aを加えて煮る。(3)「鍋キューブ」が溶けたら、火を止め、器に移し入れて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。 鶏もも肉 300g片栗粉 適量 カロリー:約520kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は4cm長さに切り、なすは6cm長さのくし形切りにする。パプリカ、ピーマンは7mm幅の細切りにし、絹さやはスジを取って斜め半分に切る。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、皿に取り出す。(3)同じフライパンに(1)のなす・パプリカ・ピーマンを入れてなすがしんなりするまで炒め、(2)の豚肉を戻し入れ、(1)の絹さやを加えて「焼きあごだし」をふり入れて炒め合わせる。 豚バラ薄切り肉 120gなす 2個(220g)パプリカ カロリー:約447kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)小鍋に水、「コンソメ」を入れて煮立てて溶かし、バットなどにあけて冷ます。(2)鍋に湯を沸かし、豚肉をサッとくぐらせて火を通し、水気をきって(1)に漬ける。(3)グリーンリーフ、レタスはひと口大にちぎる。新玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。赤ピーマンは薄切りにする。(4)器に(3)のグリーンリーフ・レタス・新玉ねぎを盛り、(2)の豚肉の汁気をきってのせ、こしょうをふり、(3)の赤ピーマンを散らす。ポン酢しょうゆを添える。 豚しゃぶしゃぶ用肉 120g水 カロリー:約56kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすはタテ半分に切って2cm幅に切り、れんこんは1cm厚さのいちょう切りにし、水にさらす。ピーマン・玉ねぎは2cm角に切る。トマト水煮は粗く刻む。(2)鍋に油を熱し、(1)の玉ねぎをサッと炒め、弱火にしてフタをして5分蒸し煮にする。(1)のなす・れんこん・ピーマンを加えてサッと炒める。(3)(1)のトマト水煮、Aを加えて野菜がやわらかくなるまで15分ほど煮て、塩・こしょうで味を調える。 なす 2個れんこん 1節ピーマン 4個玉ねぎ・小 1個(160g)ホール カロリー:約105kcal
味の素 レシピ大百科
|