メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ポテトサラダ」 の検索結果: 5038 件中 (181 - 200)
1.じゃがいもは1.5cm角に切る。長ねぎは粗みじん切りにする。片栗粉大さじ1は水大さじ2で溶いておく。2.フライパンにごま油大さじ1と豆板醤を入れて中火にかけ、香りが立ったらひき肉、長ねぎを加えて炒める。肉に火が通ったらじゃがいもを加えて約2分炒める。3.Aを加え、煮立ったらふたをして弱めの中火にし、約12分煮る。弱火にし、1の水溶き片栗粉を再び混ぜて加え、とろみをつける。器に盛り、万能ねぎをのせる。
豚ひき肉…150gじゃがいも…大さじ2個(約400g)長ねぎ
調理時間:約20分 カロリー:約242kcal 
レタスクラブ
[1] じゃがいもは8等分して、水にさらす。[2] 鍋にと[1]を入れて、がなくなるまでゆでる。じゃがいもがやわらかくなったらつぶす。[3] 耐熱用の器に[2]を入れ、たまねぎ(スライス)、ツナ、コーンをのせ、ピザ用チーズをのせる。粉チーズをふる。[4] オーブンで15分程度焼き、パセリをふる。
じゃがいも 1個、ツナ缶 小1/2缶、たまねぎ (スライス) 1/8個、ピザ用チーズ 適量、コーン缶 (ホール) 1/8カップ、粉チーズ 適量、パセリ
カロリー:約174kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]じゃがいもは皮をむいて3cm角に切る。ボウルに水を入れて5分さらす。にんじんはいちょう切りにする。 [2]じゃがいもを鍋に入れ、水をかぶるくらいまで加えて中火にかける。煮立ったら弱火にして、にんじんを加え、ふたをして8分くらいゆでる。湯を捨て、ふたをした鍋ごとゆすりながら粉をふかす。[3]「カンタン酢」をからめて、十分に粗熱を取る。[4]ロースハムは1cm角に切り、ゆで卵はみじん切りにする。きゅうりは2mm幅の小口切りにし、ボウルに入れて塩をふり混ぜ、10分おき、水け
カロリー:約320kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
いわしは頭と内臓をのぞいて洗い、ペーパータオルで水気をふいて手開きにし、背骨と尾をのぞいて一口大に切り、塩・こしょうをふります。 じゃがいもは皮をむいて約2cm角に切り、約5分間ゆでます。 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)・ペンネを入れて時々かき混ぜながらゆで、ざるにあげます。 フライパンにオリーブ油を熱し、中火で(1)・(2)を(1)の表面に焼き色がつくまで焼きます。(3)を加え、バジルソース・粉チーズで和えます。 器に盛り付け、から煎りした松の実・バジル
調理時間:約10分 カロリー:約660kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
1. 【A】のポテトチップスは袋に入れて手で粉々にし、他の【A】の材料と合わせてポテトサラダを作る。【B】は、混ぜ合わせてマヨネーズドレッシングを作る。 2. プチトマトは2等分にし、きゅうりは縦4等分にして一口大に切る。チーズは横1/2に切る。 3. 器にウイニーミニ、プチトマト、きゅうり、コーン、チーズをのせ、その上に【A】のポテトサラダをのせて【B】のドレッシングをかける。 ※【A】ポテトサラダ、【B】マヨネーズドレッシング
皮なし ウイニー® 10本
調理時間:約25分 カロリー:約418kcal 塩分:約2.3g
日本ハム レシピ
じゃがいもは皮をむいてせん切りにし、ざるに入れる。水を張ったボウルに浸し、手で軽く混ぜて洗う。水を2~3回かえながら、同様に洗って水けをきる。鍋にたっぷりの湯を沸かして塩少々を入れ、じゃがいもをざるごとつけて30秒間ほどゆでる。半透明になったら引き上げて湯をきり、平らに広げて冷ます。みょうがは縦半分に切って斜め薄切りにし、水にサッとくぐらせてざるにとり、水けを拭く。ボウルに【わさび酢】の材料を混ぜ合わせ、じゃがいも、みょうがを加 え、あえる。
じゃがいも 1コ
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏手羽元は骨に沿って切り込みを入れ、全体に軽く塩、こしょうをふって約5分間おく。じゃがいもは皮をむき、食べやすい大きさに切る。しいたけは軸を除く。フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、**1**の水分を紙タオルでふいて焼く。薄いきつね色になったら、じゃがいもを加え、しいたけ、しょうがも加えていためる。全体に油が回ったら、塩少々をふり、【A】を加える。沸騰したらアクを取り除き、ふたをして約10分間中火で煮る。じゃがいもに竹ぐしがスッと通るくらいになったら【B】の砂糖とみりん
調理時間:約40分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
塩豚をつくる。【A】を混ぜ合わせ、豚肉全体にしっかりとまぶしつける。ペーパータオルで包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫に1~2日間おく。**1**の豚肉の表面に出てきた汁けをサッと洗い流し(水が飛ばないように注意)、3等分に切る(ネットがあれば外す)。厚手の鍋に入れ、水を浸るくらいまで注いで強火にかける。煮立ってアクが出てきたら取り除き、弱火にして約1時間煮る。途中、スープの表面から肉が出たら、そのつどかぶるくらいまで水を足す。じゃがいもは皮をむいて丸ごと加え、30~40分間
調理時間:約110分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉、じゃがいもは2cm角に切り、玉ねぎは薄切りしてさらに長さを半分にする。(2)ブロッコリーは小房に分けて、にんじんは5mm幅に切り、型抜きして下ゆでしておく。(3)鍋にバターを熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、色が変わってきたら、(1)のじゃがいも・玉ねぎを加えて炒める。(4)薄力粉を加えて全体にまぶし、水、「コンソメ」を加えてフタをし、時々かき混ぜながら弱火で煮る。(5)じゃがいもがやわらかくなったら(2)のブロッコリー・にんじん、牛乳を加えてとろみがつくまで煮
カロリー:約273kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむいて8等分に切る。鍋に水と一緒に入れて火にかけ、沸騰したら10分ゆでる。ザルに上げて水気をきる。(2)鍋にじゃがいもを戻し入れて再び火にかけ、揺すりながら水気をとばす。ボウルに移し、熱いうちに粗くつぶし、Aで下味をつけて冷ます。(3)アスパラは3cm長さに切り、塩ゆで(分量外)する。玉ねぎは薄切りにし、塩少々(分量外)で塩もみし、しんなりしたら水にさらし、水気をしぼる。(4)ボウルに(2)のじゃがいも、(3)のアスパラ・玉ねぎ、汁気をきったコーン
カロリー:約124kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは半分に切ってスライサーで薄切りにする。鍋に水を入れて沸かし、30秒ほどゆで、透き通ったらザルに取り出し、流水で洗い、しっかりと水気をきる。(2)油揚げはタテ半分に切って1cm幅の短冊に切る。フライパンでカリカリになるまでからいりする。みつばは3cm長さ、ミニトマトは4等分に切る。(3)ボウルに(1)のじゃがいも、(2)の油揚げ・みつば・ミニトマトを入れ、混ぜ合わせたAを加えてサッとあえ、「サラリア」を加えてさらにあえる。*じゃがいもをゆでた後に水で洗う
カロリー:約187kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たらはひと口大に切り、塩をふる。じゃがいもは8等分に切って水にさらし、水気をきる。玉ねぎはくし形切りにして、長さを半分に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のじゃがいも・玉ねぎを加えて煮る。じゃがいもに火が通ったら、(1)のたらを加え、たらに火が通ったら、みそを溶き入れ、豆乳を加えて温める。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
たら(切り身) 2切れ(200g)「瀬戸のほんじお」 少々じゃがいも 2個(300g)玉ねぎ 1/2個(100g)A水 600ml
カロリー:約127kcal 
味の素 レシピ大百科
1 じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、ラップをして電子レンジ(600W)で4〜5分柔らかくなるまで加熱する。 2 にんじん、きゅうりは小口切りにし、玉ねぎは薄切りにする。合わせて塩もみする。 3 ①のじゃがいもをボウルに入れて粗くつぶし、【A】を加える。水気をしっかりしぼった②とかつお節を半量加えて混ぜる。 4 器に盛り、残りのかつお節をかける。※かつお節とポテトサラダをよく混ぜてお召し上がりください。
材料(2人前) じゃがいも 大1個 にんじん 1/4本
調理時間:約20分 カロリー:約161kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむき、細いせん切りにする。 下準備2. ベーコンは幅1cmに切る。 下準備3. バターは1cm角に切る。 下準備4. ベビーリーフは洗ってしっかり水気を拭き取る。 作り方1. フライパンにオリーブ油とベーコンを入れ、中火にかける。ジャガイモを一気に入れて塩コショウを振り、落とし蓋などで軽く押して平らにし、蓋をして弱火でこんがり焼き色がつくまで焼く。 作り方2. フライパンの蓋にジャガイモを滑らすようにのせて、ひっくり返し、縁からバターを入れる
調理時間:約20分 カロリー:約269kcal 
E・レシピ
じゃがいもをよく洗ってから濡れた状態のままラップで包み、電子レンジ(600W)で4分加熱したら、ひっくり返して2分加熱し、じゃがいもに竹串などをさしてスッと入るのを確認後、粗熱が取れるまでおいておく。きゅうりは小口切りにし、塩少々(分量外)をふって10分ほどおいて水気を絞る。ゆで卵はさっくりと潰しておく。 (1)のじゃがいもの皮をむき、ボウルに入れたら、スプーンでつぶし、マヨネーズ、牛乳、酢を加えて合わせる。 きゅうり、ゆで卵、「とりそぼろ」を加えて、さっくりと混ぜ合わ
調理時間:約17分 カロリー:約158kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
じゃがいもはよく洗い、皮ごと食べやすい大きさに切りさっと水にさらしてざるにあげる。桜の塩漬けはさっとすすいで塩を落とし、水気を絞り粗めに刻む。フライパンにオリーブオイルとじゃがいもを入れ中火にかける。こんがり焼き色がつくまで断面を返しながら焼く。全面が焼け中まで火が通ったら「ヤマサごまだれ専科」を加え炒める。火を止め、塩、黒こしょう、桜の花の塩漬けをまぶし器に盛る。
じゃがいも3〜4個桜の花の塩漬け小さじ1〜2オリーブオイル大さじ1ヤマサごまだれ専科大さじ2塩小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約194kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
数の子はうすめの塩水(0.5%くらいの塩分濃度。水500mlに塩小さじ1/2が目安)に浸して一晩おく。途中1回塩水をかえ、薄皮をむく。数の子は1cm角に切る。じゃがいもは一口大に切る。小鍋にじゃがいも、かぶるくらいの水、塩1つまみ、砂糖を入れ、中火にかけてふたをする。柔らかくなるまで8分間ほどゆで、湯をきる。ボウルに入れ、マッシャーでつぶす。粗熱が取れたら【A】と**2**の数の子を加えてよく混ぜる。
・数の子 1本・じゃがいも 1コ・マヨネーズ 大さじ1・紫たまねぎ
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは電子レンジ(600W)に8分間かけ、皮をむいて一口大に切る。鍋にだし、[[肉そぼろ|rid=3046]]、**1**のじゃがいも、枝豆、しょうゆ大さじ1/2、みりん大さじ1を入れて中火にかけ、3分間ほど煮る。かたくり粉を分量の水で溶き、**2**に加え、煮汁を全体にからめて器に盛る。
・肉そぼろ カップ1/2・じゃがいも 3コ・だし カップ1/2・枝豆 適宜・かたくり粉 小さじ1/2・水 小さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・みりん 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは1cm角の棒状に切り、水でサッと洗って水けを拭く。ししとうがらしは包丁の先を刺して切り目を1本入れる。フライパンにサラダ油、じゃがいもを入れて中火にかけ、時々混ぜながら約5分間炒める。焼き色がついたら、ししとうがらしを加え、さらに2~3分間炒める。こっくりみそ豚を加えて約1分間炒め合わせ、しょうゆを加えて混ぜる。
じゃがいも 2コ・ししとうがらし 10本・こっくりみそ豚 120g・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は一口大に切ります。じゃがいもは4つ切りにして、電子レンジ(600W)で約6分加熱します。フライパンに油を熱し、鶏肉を焼き、じゃがいもを加えて炒め合わせます。「タッカルビのたれ」を加え、からめ焼きして、出来あがりです。※お好みでキャベツを加えて炒め合わせてください。
鶏もも肉 大1枚(約300g)。じゃがいも 3個。エバラタッカルビのたれ 大さじ6。サラダ油 適量。キャベツ(ざく切り) 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約302kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加