メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レタス > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1022 件中 (221 - 240)
1...フランスパンはトーストして、3センチ角にちぎる。2...エンダイブ、グリーンリーフ、レタス、トレビスは一口大、たまねぎはスライスに切り、水にさらす。3...ベーコンは短冊に切り、フライパンで乾煎りをして冷ます。4...ゆで卵はくし型切り、トマトは1センチの角切りにします。5...1,2,3を混ぜて、小さくちぎったアンチョビをトッピングしてドレッシングをかける。
4人分 フランスパン(薄切り)...4枚ベーコン...2枚ゆで卵...2個トマト...1個エンダイブ
調理時間:約10分 カロリー:約211kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...たまねぎ、レタス、エンダイブ、トレビス、は一口大に切り、よく水にさらす。2...えびは殻をむき、背わたをとって塩をまぶしフライパンで焼く。3...卵はゆで卵にしてくし形に切る。4...トマトはくし形に切る。5...レモンは花形に飾り切りする。6...1を混ぜ合わせて皿に盛り、2~4を飾りつけ、混ぜ合わせたドレッシングをかける。7...5とミニトマトを上に飾る。
4人分 えび8匹レタス...3枚卵...2個トマト...1個ミニトマト...1個エンダイブ...1
調理時間:約20分 カロリー:約94kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...ハムは1/4の銀杏切りにする。2...たまねぎ、ピーマン、パプリカはスライスにして、水にさらす。3...レタスは一口大に切る。4...1~3とドレッシング、黒こしょうを混ぜ合わせ、冷蔵庫にしばらく置く。
4人分 ロースハム...8枚たまねぎ...1/2個ピーマン...1個パプリカ(赤)...1/4個パプリカ(黄)...1/4個レタス...1/4個黒こしょう...少々オリーブオイルドレッシング(☆を合わせる)...適量☆エキストラ
調理時間:約20分 カロリー:約166kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
牛肉は焼く30分くらい前に冷蔵庫から出し、常温に戻しておきます。(時間外)フライパンに油を熱し、牛肉を強火で約30秒、弱火で1~2分焼き、裏返したら強火で約30秒、弱火で1~2分、お好みの焼き加減まで焼き、一口大に切ります。レタスは一口大にちぎり、たまねぎは薄切りにして水にさらし、ラディッシュとレモンはそれぞれ薄切りにします。器に(2)・(3)・スプラウトを盛り付け、「黄金の味」をかけて、出来あがりです。
牛ステーキ用肉 200~250g。レタス 1/4個。たまねぎ
調理時間:約15分 カロリー:約331kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鶏肉は塩こしょうをし、フライパンに油を熱し、こんがりと焼きます。 レタスは一口大にちぎり、トマトはくし形切りに、アボカドは縦に包丁を入れ、種を取り、食べやすい大きさに切って、レモン汁少々(分量外)をかけておきます。器に(1)・(2)を盛り、[A]をかけて、出来あがりです。
鶏もも肉(からあげ用) 200g。レタス 1/4個。トマト 1個。アボカド 1個。ゆで卵 適宜。[A] 。エバラ焼肉応援団まろやか塩だれ 大さじ4。オリーブ油 大さじ2。塩こしょう 少々。サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約355kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)大根は8mm角、3~4cm長さの棒状に切る。ボウル入れ、塩もみして30分おく(時間外)。水分が出てしんなりしたら、流水にさらして塩抜きをしてザルに上げ、キッチンペーパーで大根を包んでもみながら、しっかりと水気を拭き取る。 (2)明太子は皮に切り目を入れ、スプーンで中身を取り出す。(3)ボウルに(2)の明太子、「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れて混ぜ合わせ、Aを加えて味を調え、(1)の大根を加え、サックリあえる。(4)器にレタスを敷き、(3)を盛り、ごま、小ねぎを散らす
カロリー:約114kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃは小さめのひと口大に切り、オクラは長さを4等分に切る。玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水気をきる。ミニトマトは4等分に切る。(2)耐熱容器に(1)のかぼちゃを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。(1)のオクラを加え、ラップをかけてさらに電子レンジで1分加熱し、粗熱を取る。(3)器にレタスを敷き、(1)の玉ねぎ・ミニトマト・(2)のかぼちゃ・オクラを混ぜて盛り、混ぜ合わせたAをかける。
かぼちゃ 1/5個(正味200g)オクラ 3
カロリー:約154kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは6等分に切り、やわらかくゆでて、ボウルに入れ、熱いうちにつぶす。ハムはこまかく刻む。ブロッコリーは小房に分けてゆで、パプリカは小さいひし形に切る。(2)(1)のじゃがいもの粗熱が取れたら、(1)のハム、Aを加えて混ぜ合わせ、皿に輪になるように盛る。(3)ベビーリーフ、ちぎったレタスをふんわりのせ、ところどころに(1)のブロッコリーをのせ、(1)のパプリカ、ミックスナッツを散らす。(4)全体に塩を軽くふる。*お好みでオリーブオイルをかけてお召し上がりください
カロリー:約199kcal 
味の素 レシピ大百科
でぴったりと二重に包む。*熱が伝わりやすいように、鶏肉をなるべく平らにして包んでください。[3]鍋に水カップ7を入れ、しっかりと沸
塩鶏 1枚(200g)リーフレタス 3枚(60g)玉ねぎ 1/8個(25g)パプリカ(赤) 1/6個(20g)半熟卵 1個シーザードレッシング 大さじ2
カロリー:約237kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、ピーマンは1cm角に切る。ハムは1.5cm角に切る。(2)鍋に水、(1)のじゃがいもを入れてゆで、やわらかくなったら、(1)のピーマンを加えてサッとゆで、ザルに上げ、水気をきる。(3)ボウルに(2)のじゃがいも・ピーマンを入れ、粗熱が取れたら、(1)のハム、水気をきったコーン、「コクうま」、塩、こしょうを加えてあえる。(4)器に盛り、ちぎったリーフレタスを添える。*ピーマンはじゃがいもがやわらかくなってから鍋に加えてください
カロリー:約145kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじんはせん切りにする。小鍋にAを入れて沸騰させ、にんじんをサッとゆでてザルに上げて水気をよくきる。(2)かぼちゃは種とワタを除いてラップで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱する。皮と身に分けて、皮は1cm角に切る。(3)ボウルに(1)のにんじん、(2)のかぼちゃの身、Bを入れ、かぼちゃをつぶしながらよく混ぜる。(2)のかぼちゃの皮を加え、ザッと混ぜる。(4)器にリーフレタス、(3)を盛る。
にんじん 100gA水 適量A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
カロリー:約72kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は2cm幅に切り、じゃがいもはひと口大に切る。ピーマンは1cm角に切る。(2)鍋に水、(1)のじゃがいもを入れ、沸騰したら(1)の豚肉をほぐし入れ、ゆでる。じゃがいもがやわらかくなったら、(1)のピーマンを加えてサッとゆで、ザルに上げる。(3)(2)をボウルに移し、粗熱が取れたら、コーン、「コクうま」、塩・こしょうを加えてあえる。器に盛り、ちぎったリーフレタスを添える。*ピーマンは、じゃがいもがやわらかくなってから鍋に加えてください。 ゆで過ぎると彩りが悪く
カロリー:約176kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)うどんは熱湯で温め、冷水で冷まして水気をきる。(2)トマトはすりおろし、皮の部分は細かく刻み、「めんつゆ」を加えて混ぜる。(3)レタスはひと口大に切り、きゅうり、しそは細切りにする。オクラは1分ゆでて3mm幅の輪切りにする。ツナ、コーンは汁気をきる。(4)器に(1)のうどんを盛り、(2)のつゆを注ぎ、(3)をのせ、「ピュアセレクト マヨネーズ」を細口でしぼりながらかける。
ゆでうどん 2玉トマト 2個「ヤマキ めんつゆ」 110mlレタス 2枚きゅうり 1/2
カロリー:約501kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. カボチャは種とワタを取り除き、厚さ1cmに切る。水にサッとくぐらせ、ぬれたまま耐熱容器に並べてラップをかけ、電子レンジで1分30秒~2分加熱する。少し柔らかくなったら水分を拭き取り、塩コショウを振る。電子レンジは600Wを使用しています。 下準備2. の卵は溶いておく。 下準備3. レタスは食べやすい大きさにちぎって水に放ち、パリッとしたら水気を拭き取る。 下準備4. プチトマトはヘタを取って水洗いし、縦4等分に切る。 作り方1. カボチャにの小麦粉
調理時間:約15分 カロリー:約206kcal 
E・レシピ
作り方1. ジャガイモは皮ごと水から茹でる。柔らかくなったらザルにあげ、熱いうちに皮を剥き、鍋に戻して木ベラで潰す。 作り方2. 別の鍋に牛乳と生クリームを入れて温める。沸騰させない。 作り方3. (1)の鍋を弱火で熱し、バターを10gずつ入れて、その都度よく混ぜる。 作り方4. (2)を(3)に3回に分けて入れ、都度混ぜる。塩コショウを加えて練り込み、ジャガイモが柔らかくヘラにまとわりつくようになったら火を止める。 作り方5. 3段のツリー状になるようにマッシュポテトの形
調理時間:約30分 カロリー:約242kcal 
E・レシピ
下準備1. ブロッコリーは小房に分け、分量外の塩を加えた熱湯でゆで、ザルに上げる。ゆで卵は輪切りにする。ツナはザルに上げ、油をきる。 下準備2. ピクルスはみじん切りにして、他のの材料と混ぜ合わせる。 作り方1. 器にレタスを敷き、ブロッコリー、ゆで卵、ツナを盛り合わせ、をかける。
ブロッコリー 1/2株ゆで卵 1個ツナ 1缶(70g)ピクルス(キュウリ) 23個ニンニク(すりおろし) 1/2片分マヨネーズ 大さじ2ケチャップ 小さじ
調理時間:約10分 カロリー:約274kcal 
E・レシピ
下準備1. スナップエンドウはヘタと筋を取り、分量外の塩を加えた熱湯でサッとゆでてザルに上げる。 下準備2. グリーンアスパラは茎のかたい部分を少し切り落とし、ピーラーでハカマを取る。分量外の塩を加えた熱湯でサッとゆでてザルに上げる。 下準備3. スナップエンドウは半分に裂き、グリーンアスパラは半分に切る。 下準備4. レタスは食べやすい大きさにちぎる。黄パプリカはヘタと種を取り除いて薄切りにし、プチトマトはヘタを取って半分に切る。 下準備5. ゼラチンは水でふやかす
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. カブは葉を切り落として皮を厚めにむき、縦半分に切って横に薄切りにする。カブの葉は適量を分量外の塩を入れた熱湯で塩ゆでし、よく水気を絞って2cmの長さに切る。 下準備2. レタスはサッと水洗いし、食べやすい大きさに手でちぎって、冷水に放つ。パリッとしたらザルに上げしっかり水気を切る。すぐに食べない場合は抗菌のビニール袋に入れ、冷蔵庫に入れる。 下準備3. ハムは食べやすい大きさに切る。 下準備4. を混ぜ合わせておく。 作り方1. 器に野菜とハム
調理時間:約15分 カロリー:約92kcal 
E・レシピ
下準備1. マッシュルームは石づきを落とし、キッチンペーパー等で拭いて薄切りにし、レモン汁をかけて変色を防ぐ。 下準備2. レタスは食べやすい大きさに手でちぎり、冷水に放ってパリッとさせ、ザルに上げ、しっかり水気をきる。 下準備3. キュウリは薄い斜め切りにする。 下準備4. 玉ネギは縦に薄切りにし、水に放って軽くもみ、水気を絞る。 作り方1. ボウルに酢、塩、コショウ、砂糖を混ぜ合わせ、オリーブ油を少しづつ加えながらよく混ぜ、を作る。 作り方2
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. セロリは筋をひき、食べやすい大きさの乱切りにし、冷水に放ってパリッとさせる。 下準備2. トマトはヘタをくり抜き、食べやすい大きさの乱切りにする。 下準備3. レタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水に放ってパリッとすればしっかり水気をきる。 下準備4. 生トウモロコシは外皮を取り、塩を入れた熱湯でゆでてザルに上げ、粗熱が取れれば包丁で粒を削ぎ落とす。 下準備5. あればバジルの葉は葉だけを取り、食べやすい大きさに手でちぎっておく。 下準備6. ボウルに
調理時間:約15分 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加