メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レモン」 の検索結果: 6350 件中 (641 - 660)
1.しょうがは皮つきのまま皮のしま模様と平行に薄切りにし(繊維を断つ)、さらに細切りにする。レモンは2枚薄切りにし、残りは搾る。2.口径20cmの耐熱ボウルにしょうがを入れる。砂糖を加えて全体にまぶし、約10分おいて水分を出す。3.レモンの薄切り、水1/2カップを加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。レモン汁を加えてさっと混ぜる。
しょうが…70gレモン(国産)…1/2個砂糖…大さじ7
カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
ブロッコリーとカリフラワーは小房に分ける。耐熱皿にのせてラップをふんわりとし、電子レンジ(600W)に1分間かけ、粗熱を取る。レモンは皮適量をせん切りにし、果汁を搾る。黒こしょうは軽くつぶす。ポリ袋に、レモンの皮以外の**1**、うまみ酢を入れて空気を抜き、口を閉じる。冷蔵庫に1時間以上おいて器に盛り、レモンの皮をのせる。
・ブロッコリー 50g・カリフラワー 100g・レモン 1/2コ・うまみ酢 カップ3/4・黒こしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
1...木綿豆腐の水気を切り、角切りにする。2...フライパンにオリーブオイル、1/2に切ったにんにく、ローズマリーを入れ、香りが出るまで加熱する。3...(2)が冷めたらレモン果汁を混ぜ合わせる。4... 容器に(1)と塩を交互に入れ、さらに輪切りにしたレモン、(3)も入れる。5...半日ほど、冷蔵庫で冷やし、味と香りをしみ込ませる。
4人分 木綿豆腐...1丁オリーブオイル...1カップ塩...小さじ1にんにく...1片ローズマリー...1枝レモン果汁...小さじ1レモン...1枚
調理時間:約60分 カロリー:約260kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
オリーブ、
食パン(6枚切り)…2枚ロースハム…2枚タラモクリーム ・たらこ…1/2腹(約30g) ・じゃがいも…小1個(約80g) ・レモン汁、オリーブ油…各小さじ1/2 ・マヨネーズ…大さじ1 ・塩、粗びき黒こしょう…各少々レモンクリーム ・クリームチーズ…70g ・レモン(国産)の皮のすりおろし…1/3個分 ・レモン汁…少々 ・オリーブ油…小さじ1/2強 ・塩…小さじ1/4 ・粗びき黒こしょう…少々黒オリーブ(スライス)…適量パセリ…適量レモン(国産)の皮の細切り…適量
レタスクラブ
【ツナと枝豆の混ぜご飯】をつくる。【かぼちゃのレモン甘煮】をつくる。【卵のフライ】をつくる。弁当箱に【ツナと枝豆の混ぜご飯】を入れる。【かぼちゃのレモン甘煮】は汁けをきってお弁当カップに入れ、【卵のフライ】と詰める。
・ツナと枝豆の混ぜご飯 適量・卵のフライ 適量・かぼちゃのレモン甘煮 適量
NHK みんなの今日の料理
1 トマト、きゅうりは角切りにする。レモンはいちょう切りにする。 2 器に①のトマト・きゅうり・レモンを入れ、「割烹白だし」を加え、冷水を注ぐ。
材料(1人前) トマト 1/4個 きゅうり 1/4本 レモン 1/6個分 割烹白だし 小さじ4 冷水 180ml
調理時間:約5分 カロリー:約27kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備 ・レモンは冷凍しておく。 1.ミキサーに乳酸菌飲料・ラム酒・氷を入れ、シャーベット状になるまで撹拌する。 2.グラスに注ぎ、レモンを加え、ローズマリーを飾る。
乳酸菌飲料 80ccラム酒(ホワイト) 大さじ1氷(クラッシュしたもの) 300gレモン(乱切り) 1/4個分ローズマリー 適量
調理時間:約10分 カロリー:約85kcal 
ABC cooking Studio
下準備 ・やりいかは胴・ゲソに分け、ワタ~クチバシまでの部分・軟骨・胴体の皮を除き、水洗いして水気をしっかり除く。胴は幅1.5cmに切り、足は半分に切り、塩・黒こしょうで下味をつけておく。 ・ボウルにaを混ぜ合わせておく。 ・レモンは塩(材料外)でこすり洗いし、表皮を削り、果汁はしぼっておく。 ・レモンの果汁・bは混ぜ合わせておく(カルダモンアイオリソース)。 1.薄力粉(大さじ1)をまぶしたやりいかをaにくぐらせ、170℃の揚げ油でカラッと揚げる(2分〜)。 2.器に盛り付け、カルダモンアイオリソース・レモンを添え、レモンの表皮をちらす。
やりいか 160g塩・黒こしょう 各少々薄力粉 大さじ1[a] 薄力粉 大さじ2[a] ベーキングパウダー 小さじ1/4[a] 牛乳 30cc揚げ油 適量レモン 1/4個[b] マヨネーズ 大さじ1[b] カルダモンパウダー 小さじ1/2[b] 市販のおろしにんにく 小さじ1/4レモン(3cm角) 1/4個分
調理時間:約25分 カロリー:約311kcal 
ABC cooking Studio
クリームチーズを室温に戻して柔らかくしたら、「焼さけあらほぐし」・レモン汁を混ぜ合わせる。 クラッカーに(1)をのせ、お好みで刻んだディルをそえる。 \ POINT / レモン汁を入れることでさっぱりとした味わいを楽しむことができます。
材料 [ 1人分 ]「焼さけあらほぐし」 大さじ2クリームチーズ15gレモン汁少々クラッカー6枚ディル適宜
調理時間:約5分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
1ほうれん草は水にさらし3cmの長さに切る。2沸騰したお湯に豚肉を入れ、かたくならない程度にゆでる。そのお湯を使ってほうれん草もさっとゆでる。新玉ねぎを薄くスライスする。3【レモンドレッシング】レモン以外のBの材料を混ぜ合わせ、仕上げにレモンを加える。42.をAと一緒にお皿に盛りつけて完成。
A徳用キャンディーチーズ4個豚もも(薄切り)3枚ほうれん草1株新玉ねぎ1/4個Aスライスレモン1枚Aラディッシュ1個Aトマト1/4個B醤油大さじ1B酢大さじ1Bはちみつ小さじ1/2Bごま油小さじ1/2Bごま小さじ1/2Bレモン1/4個
調理時間:約20分 カロリー:約228kcal 塩分:約2.7g
六甲バター レシピ
きゅうりとミニトマトは粗みじん切りにする。きゅうりは板ずりし、熱湯で50秒ゆで流水してから使用しています。全ての材料を清潔なポリ袋又はボウルに入れさっくりと混ぜ合わせ器に盛り、カットレモンを添える。※食べる時にフレッシュなレモンを絞って頂きます。
もち麦50gツナ缶25gきゅうり1本ミニトマト2個ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ10mlレモン果汁10mlオリーブオイル10mlカットレモン(追いレモン用)1/8個
調理時間:約23分 カロリー:約166kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
アルゼンチン赤えびはハサミで脚、ひげなどをカットし、頭、尾を残して殻をむき、背わたを取り、水洗いし、水気をよく拭き、軽く塩で下味を付けます。 野菜はすべてせん切りにし、水にさらしてシャキッとさせ、水気を切ります。 レモンは半月スライスを4枚取り、残りはレモン汁にします。 (1)、(2)をフレンチまたはイタリアンドレッシング、レモン汁適宜で軽く和え、器に彩りよく盛ります。 \ POINT / オリーブ油、塩、ライム又はレモン汁、タバスコで味付けすると、より本格的な味わいに!
材料 [ 2人分 ]アルゼンチン赤えび4尾塩少々紫玉ねぎ20g赤パプリカ20g黄パプリカ20gピーマン20gセロリ20gフレンチまたはイタリアンドレッシング50gレモン1/2個(お好みでタバスコ)適宜
調理時間:約10分 カロリー:約151kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
グラスに[[レモンシロップ|rid=31664]]と炭酸水を入れて混ぜる。
レモンシロップ 大さじ1・炭酸水 カップ1/2
NHK みんなの今日の料理
カブは皮をむいて縦半分に切り、さらに縦薄切りにする。 作り方1. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、カブを加えてもむ。しんなりしたら塩で味を調えて器に盛り、レモンの皮を振る。
カブ 2〜3個砂糖 小さじ2レモン汁 大さじ1.5塩 適量レモン皮(国産:すりおろし) 少々
調理時間:約15分 カロリー:約36kcal 
E・レシピ
◆グリーンアスパラとベーコンのレモン炒め3cmに切ったベーコンをフライパンで炒め、グリーンアスパラも加えて炒め、塩とレモン果汁で味を調え、レモンの皮の千切りをのせる。◆ラムレーズンチーズキリクリームチーズをクリーム状に混ぜ、Aを混ぜる。ベルガヴルストはフライパンで焼き、ディルと洋がらしを添える。かぼちゃ、きゅうり、ミニトマトをさっとゆで、Bに漬ける。バゲットを薄切りし、お好みで①②③④とスライスしたゆで卵をのせて食べる。
伊藤ハム レシピ
ボトルに好みのフレッシュハーブとレモン、水を入れる。
・好みのフレッシュハーブ 10g・レモン 2~3枚・水 1リットル
NHK みんなの今日の料理
レモンは皮をむき、ナイフを使って白い部分もていねいに取り除く。1コを2~3つの輪切りにする。パイナップルは皮をむき、1.5cm厚さに切る。きれいに洗って乾かした保存瓶にホワイトリカー少々(分量外)を入れてすすぐ。**2**の瓶にパイナップル、レモン、グラニュー糖、ホワイトリカーを入れる。2か月後にレモンを取り出してさらしで包んで絞り、汁を酒に加えてから捨てる。
NHK みんなの今日の料理
キウイは皮をむいて横半分に切る。レモンは皮をむき、ナイフを使って白い部分もていねいに取り除く。1コを2~3つの輪切りにする。きれいに洗って乾かした保存瓶にホワイトリカー少々(分量外)を入れてすすぐ。**3**の瓶にキウイ、レモン、グラニュー糖、ホワイトリカーを入れる。2か月後にレモンを取り出してさらしで包んで絞り、汁を酒に加えてから捨てる。その1~2か月後に、キウイを除き、紙タオル(またはさらし)をこし器に敷き、酒をこす。
NHK みんなの今日の料理
かまぼこは斜めに包丁を入れて、なるべく薄いそぎ切りにする。セロリは茎を斜め薄切りにする。レモンは皮に粗塩をこすりつけて洗い、3~4枚薄切りにして半月形に切り、残りは果汁を絞る。【A】をボウルに入れて混ぜ合わせ、**2**のレモン汁も加えて混ぜる。かまぼこ、セロリの茎を入れてよくあえ、レモンの薄切りも加えてあえる。食べるときにイクラをのせ、セロリの葉をあしらう。
・かまぼこ 100g・セロリ 1本・レモン 1/2コ・粗塩 適量・オリーブ油 大さじ2・白ワインビネガー 小さじ1・オレガノ 少々・こしょう 少々・イクラ 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
堅い芯の部分を切って除き、ザク切りにする。仕上がりが水っぽくならないよう、水けをよく絞る。しば漬けを細かく刻み、**1**のキャベツとともにボウルに入れて混ぜ合わせる。食べる直前に、うす口しょうゆとレモン汁を加え、ザックリと混ぜ合わせる。味つけをしてから時間をおくと、水っぽくなってしまう。器に盛り、レモンの皮のせん切りをのせる。
・春キャベツの葉 3~4枚・しば漬け 70g・うす口しょうゆ 小さじ1・レモン汁 小さじ1・レモンの皮 適量・塩
調理時間:約10分 カロリー:約15kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加