メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レモン > 和食」 の検索結果: 1020 件中 (181 - 200)
絹ごし豆腐は耐熱皿にのせてラップで覆い、電子レンジ(600W)に1分間かけ、紙タオルに包んで水きりする。ミキサーに[[塩麹|rid=17576]]、すりごま、砂糖、レモン汁、豆腐を入れてなめらかにする。
・絹ごし豆腐 150g・塩麹 大さじ4・すりごま 大さじ6・砂糖 小さじ2強・レモン汁 大さじ3~4
NHK みんなの今日の料理
あじを三枚におろす。(ぜいご、腹骨、中骨もとる)マヨネーズ・みそ・青ねぎを混ぜ合わせる。魚焼きグリルで、**1**を両面とも焼く。**3**に**2**をのせ、焼き目がつく程度まで再び焼く。盛りつけ、レモン・ブロッコリーを添える。
・あじ 1匹・マヨネーズ 大さじ1・みそ 小さじ1/3・青ねぎ 3g・レモン 1/8コ・ブロッコリー 25g
塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
豆腐は余分な水けをきり、5mm厚さに切る。トマトはヘタを切り取り、5mm厚さの輪切りにする。青じそは細切りにする。器に豆腐とトマトを順番に重ねて盛り、上から塩・黒こしょう各適宜、レモン汁をふり、刻んだ青じそをのせる。
・豆腐 2/3丁・トマト 1コ・青じそ 6枚・レモン汁 大さじ1・塩 適宜・黒こしょう 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約94kcal 
NHK みんなの今日の料理
赤キャベツ、キャベツはそれぞれ細めのせん切りにし、熱湯でサッとゆで、ざるに上げて冷ます。赤とうがらしは種を抜いて小口切りにする。【甘酢】の材料をボウルに混ぜ合わせる。**1**、レモンを**2**に加えて混ぜ、半日おく。
・赤キャベツ 400g・キャベツ 400g・赤とうがらし 1本・レモン 6枚・米酢 カップ1/2・砂糖 大さじ3・塩 小さじ1/2・クローブ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
えのきだけは根元を切って耐熱性の皿に入れ、ラップフィルムをかけて電子レンジ(500W)に2分間かけ、冷ます。からし明太子は薄皮を取ってよくほぐし、マヨネーズ、レモン汁を混ぜる。器に**1**を盛り、**2**をかける。あれば、みつばなど青みを添えてもよい。
・えのきだけ 1袋・からし明太子 1/2腹・マヨネーズ 大さじ1+1/2・レモン汁 少々
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
青梅はサッと洗い、竹ぐしなどでなり口の黒い部分を取り除き、清潔なタオルで水けをふき取る。広口の瓶に青梅を入れ、氷砂糖、レモンを加え、ホワイトリカーを注ぐ。ふたをきっちりして、暗く涼しい所に置く。3か月たったら実を取り出してこす。ストレートで、または水や炭酸水などで割って飲む。
・青梅 1kg・氷砂糖 0.8~1kg・レモン 2コ・ホワイトリカー 1.8リットル
NHK みんなの今日の料理
ボウルにねばねば野菜ストック150g、ツナ1缶を入れ、レモン汁小さじ1、ごま油小さじ1/2、塩小さじ1/4、黒こしょう(粗引き)少々を加えて混ぜる。
・ねばねば野菜ス トック 150g・ツナ 1缶・レモン汁 小さじ1・ごま油 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・黒こしょ う 少々
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
小ねぎは長さ2cmに切る。天ぷら粉は水でよく溶き、、「味付メンマ」を加えさっくり合わせておく。170℃の揚げ油に一口大にしたを入れ、からっと揚げる。お好みでレモンをかける。
材料(2人分)「味付メンマ」1びん小ねぎ5本天ぷら粉50g水60gサラダ油適宜レモンお好みで
カロリー:約277kcal 
桃屋 かんたんレシピ
鶏肉は一口大に切り、「焼肉応援団焙煎にんにく風味だれ」で下味をつけます。フライパン(またはホットプレート)に油を熱し、(1)を焼き、バターをのせ、お好みでレモン汁をかけて、出来あがりです。
鶏もも肉 1枚(約250g)。エバラ焼肉応援団焙煎にんにく風味だれ 大さじ3。バター 10g。サラダ油 適量。レモン汁 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
まぐろ・アボカド・クリームチーズは1.5cm角に切る。 ボウルに(1)を入れて、ごまドレッシングとレモン汁で和える。 器にサラダ菜を敷き(2)を盛り付ける。 \ POINT / ドレッシングの代わりに小ねぎとかつおぶし・しょうゆをかけてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]まぐろ赤身100gアボカド1/2個クリームチーズ40gごまドレッシング(市販)大さじ1レモン汁小さじ1サラダ菜4枚
調理時間:約10分 カロリー:約115kcal 塩分:約0.5g
ニッスイ レシピ
さきいか・桜えび・青のり・天ぷら粉・水を軽く混ぜ合わせます。 180℃にあたためた油に(1)をスプーンで落とし、色よく揚げます。 器に盛り付け、くし切りのレモンを添えます。 \ POINT / 青のりの代わりにカレー粉を少量加えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]さきいか20g桜えび小さじ2青のり小さじ1天ぷら粉大さじ2水大さじ2揚げ油適宜レモン1/4個
調理時間:約10分 カロリー:約136kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
(1)大根は薄いいちょう切りにして塩少々(分量外)をふって軽くもんでしんなりしたらサッと洗い、かたくしぼる。(2)ボウルにA、「パルスイート」を混ぜ合わせ、(1)の大根、レモンの皮をあえ、15分おく(時間外)。
大根 100gレモンの皮・せん切り 適量A酢 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ2/3
カロリー:約12kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方2. 続けてピーマンを素揚げにし、色が鮮やかになったら油をきって塩を振る。 作り方3. 器にタチウオ、ピーマン、プチトマト、レモンを盛り合わせる。
タチウオ 2切れ片栗粉 大さじ11.5ピーマン 2個プチトマト 4個レモン 1/4個塩 少々コショウ 少々揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約198kcal 
E・レシピ
作り方2. 1/4~1/6量ずつを170℃の揚げ油に落とし入れ、サクッと揚げる。油をきって器に盛り、塩、レモン、プチトマトを添える。
シラス干し 大さじ4〜5ミツバ 1/2束玉ネギ 1/2個小麦粉 大さじ1〜2片栗粉 小さじ2〜3塩 少々レモン 1/4個プチトマト 4個揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約278kcal 
E・レシピ
大葉も裏面に衣をつけ、衣をつけた側を下にして油に入れ、パリッと揚げる。油を切って全体に塩を振り掛け、器に盛り合わせ、レモンを添える。
マイタケ 1〜2パック大葉 4枚小麦粉 1/2カップベーキングパウダー 小1/2冷水 1/2カップ塩 少々レモン 1/2個揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
E・レシピ
(1)鶏肉はひと口大に切り、ボウルに入れてAを加えてもみ込み、10分おき、片栗粉をまぶす。(2)レタスは食べやすい大きさにちぎる。ミニトマトは半分に切り、レモンはくし形切りにする。(3)180℃に熱した油に(1)の鶏肉を入れ、きつね色になるまで揚げる。(4)器に盛り、(2)のレタス・ミニトマト・レモンを添える。
鶏もも肉 600gAしょうがのすりおろし 1かけ分(5g)Aみりん 大さじ2Aしょうゆ 大さじ2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 10ふりAこしょう 小さじ1/4片栗粉 大さじ6「AJINOMOTO サラダ油」 適量レタス 3枚(90g)ミニトマト 6個(50g)レモン 1/4個(35g)
カロリー:約425kcal 
味の素 レシピ大百科
・冷凍「稲庭風うどん」をレンジ加熱し、冷水でしめて水気をよく切る。。耐熱ボウルに【A】を合わせ、ラップをしてレンジ600Wで約1分加熱し、レモン汁を加えて冷ます。あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。(小鍋に入れて砂糖がとけるまで加熱してもよい)。キャベツの葉はゆでるか、ラップに包んでレンジ600Wで約1分加熱して冷ましておく。。皿に「稲庭風うどん」を盛りつけ、具材をのせる。。冷した(1)にお好みでレモンを絞り入れ、うどんと具材をつけて召し上がれ。
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、焼豚(市販:薄切り) 2~3枚、キャベツの葉(ひと口大) 1枚(約50g)、ゆで卵 1/2個、きゅうり(せん切り) 1/4本、長ねぎ(せん切り) 5cm、レモン(くし切り) 適量、レモン汁 小さじ1~2、めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2、酢 大さじ1、中華スープの素 小さじ1、砂糖 小さじ2、ごま油 小さじ2、ラー油 小さじ1、すりごま 大さじ1、コチュジャン(あれば) 少々、一味唐辛子 好みで適量、水 60㏄
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。。うどんをオリーブオイルで和える。。器に盛り付け、しらすをのせてレモン汁を絞る。。うずらの玉子、パセリ、刻みのりをのせ、めんつゆをかける。 よく混ぜ合わせて召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、しらす(釜揚げ) 約15g、オリーブオイル 小さじ1レモン汁 少々、うずら玉子 1個、パセリ(みじん切り) 少々、刻みのり お好みで、めんつゆ 適量
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。。フライパンに油を熱し、もやしをさっと炒める。。うどん、だし醤油を加えて全体にからめたら、納豆を加えて軽く和える。。器に盛り付け、ねぎを散らし、レモン汁をかければ出来上がり。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、納豆 1パック、もやし 100g、サラダ油 小さじ1、だし醤油 小さじ2、レモン汁 小さじ1/2、青ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
下準備1. 絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. アボカドは皮をむいてひとくち大に切り、レモン汁をからめる。 下準備3. プチトマトはヘタを取り、縦半分に切る。 作り方1. 器に絹ごし豆腐、アボカド、プチトマトを盛り合わせ、ゴマドレッシングをかける。
絹ごし豆腐 100gアボカド 1/2個レモン汁 少々プチトマト 4個ゴマドレッシング(市販品) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約185kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加