メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レモン > 洋食 > おかず」 の検索結果: 349 件中 (81 - 100)
「さば水煮缶」は缶汁ごと、にんにく、鷹の爪を小鍋に入れたら、具材ひたひたになるまでオリーブ油を注ぎ入れる。 中火にかけて、具材に火が通ったらパセリをふり、お好みでレモンを添える。 \ POINT / オイルは、バケットに浸けていただいたり、パスタに合わせたりして最後までおたのしみください。アウトドアで作る時は、チューブ入りにんにくを使っても。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶マッシュルーム3個ミニトマト4個にんにく(薄切り)1片鷹の爪(輪切り)少々オリーブ油適量
調理時間:約5分 カロリー:約473kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
たらは、骨を取りのぞき、ひと口大に切ります。 たら、酒、しょうゆ、すりおろしたしょうがを袋に入れて、1~2時間ほどねかせます。 汁気を軽くふき、片栗粉をたっぷりつけて、約180℃に熱した油で2~3分ほどこんがりと揚げます。 お皿に、しその葉をしき、たらを盛り付け、くし切りにしたレモンをそえて完成です。 \ POINT / 片栗粉をたっぷりつけることで、カラっとした食感が際立ちます。
材料 [ 2人分 ]たら2切れ酒大さじ1しょうゆ大さじ1しょうが(すりおろし)1片分
調理時間:約15分 カロリー:約163kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
お刺身サーモンを5mm角に切ります。 ボールにサーモン、たまねぎのみじん切、塩、こしょう、レモン汁、オリーブオイルを和えてタルタルをつくります。 アボカドを半分に切り、種をとります。 アボカドの上にタルタルをのせ、ディルを添えます。 \ POINT / ディルはパセリなどで代用可能です。
材料 [ 2人分 ]お刺身サーモン200gたまねぎ1/4個塩適量こしょう適量レモン汁小さじ1オリーブオイル大さじ1アボカド1個ディル適量
調理時間:約15分 カロリー:約433kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
お皿の中央にブラータチーズをのせる。 ブラータチーズの周りを飾るように「海からサラダフレーク」を軽くほぐしながら盛り付け、レモン汁、オリーブオイルを回しかける。 お好みのハーブをちぎりながら全体的に散らし、塩、粗びき黒こしょうをふる。 \ POINT / ハーブは、タイム、チャービル、ディルなどがおすすめです。
材料 [ 3人分 ]「海からサラダフレーク」120gブラータチーズ1個お好みのハーブ適量レモン汁小さじ1オリーブオイル適量塩少々粗びき黒こしょう少々
調理時間:約5分 カロリー:約151kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
鶏肉はペーパータオルで表面の水けを拭き取って、塩・こしょうをふる。ボウルに【下味】の材料と【スパイス】を混ぜ合わせる。**1**を加えて手でよくもみ込み、10分間ほどおく。**2**にかたくり粉をまぶし、180℃に熱したサラダ油に入れ、表面がカリッとするまで3~4分間揚げる。器に盛り、レモンを添える。
・鶏スペアリブ 10本・プレーンヨーグルト 大さじ1・塩 小さじ1/2・にんにく 小さじ1/4・しょうが 小さじ1/4・コリアンダーパウダー 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃは皮と種、ワタを取り除き、一口大に切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で8分間ほど加熱する。フライパンにパン粉を入れて中火にかけ、水分をとばすようにきつね色になるまで10分間ほどじっくりいる。**1**を熱いうちにつぶし、クリームチーズと汁けをきったツナ、塩・こしょう各少々を混ぜる。食べやすく丸めて**2**をまぶし、皿に盛る。ベビーリーフとレモンを添える。
・かぼちゃ 1/8コ・パン粉 20g・クリームチーズ 30g・ツナ 1
調理時間:約25分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ささ身はスジを取り、中央に厚みの半分までタテに切り込みを入れ、切り込みから左右に外側を切り離さないようにそぎ切りにして開く。トマトはひと口大に切り、レモンはくし形切りにする。オーブンは170℃に予熱する。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを熱し、Aを入れ、きつね色になるまで炒める。(3)(1)のささ身に薄力粉をつけ、溶き卵にくぐらせ、(2)をまぶす。(4)天板にクッキングシートを敷き、(3)を並べ、170℃のオーブンで7分ほど焼く。(5)器に盛り、(1
カロリー:約209kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. サンマは長さを半分に切り、塩コショウを振っての材料を全体にまぶす。身が厚い場合は、切り込みを入れて下さい。 下準備2. ピーマン、赤ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、縦4~5等分に切る。 下準備3. レモンは半分に切る。 作り方1. フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、ピーマン、赤ピーマンを軽く炒め、器に取り出してハーブソルトを振る。 作り方2. (1)のフライパンに残りのサラダ油、バターを入れて中火にかけ、バターが溶けたらサンマ
調理時間:約20分 カロリー:約369kcal 
E・レシピ
下準備1. の材料の準備をする。牛肉は、肉たたきでしっかりたたき、厚さ5mm程度に広げる。キャベツはせん切りにする。レモンはくし形に切る。 下準備2. の材料の準備をする。ニンジンは皮をむいてせん切り、サヤインゲンは斜めに切る。 作り方1. を作る。牛肉に塩、コショウをする。小麦粉と水をよく混ぜて牛肉につけ、次にパン粉をつける。 作り方2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、(1)をこんがり焼く。キッチンペーパー
調理時間:約30分 カロリー:約478kcal 
E・レシピ
下準備1. 水煮トマトはザク切りにする。 下準備2. 玉ネギはくし形に切る。 下準備3. ブロッコリーは小房に分ける。 下準備4. レタスは手で食べやすい大きさにちぎる。 下準備5. レモンはくし形に切る。 作り方1. 鍋にオリーブ油を熱して玉ネギとニンニクを炒め、玉ネギがしんなりしたら、水煮トマトとの材料を入れる。煮たったら塩コショウで味を調える。 作り方2. (1)にソーセージ、ホタテ、ブロッコリー、レタス、バジルを加え、煮えた物から取り分ける。お好みで粉
調理時間:約30分 カロリー:約454kcal 
E・レシピ
下準備1. エビは第一関節から殻をむき、背ワタを取る。腹側に3~4ヶ所斜めに切り込みを入れ、背側から手のひらで押さえてまっすぐに伸ばし、白ワインをかける。 下準備2. 揚げ油は170℃に予熱し始める。 下準備3. を作る。ゆで卵は細かく刻み、玉ネギ、キュウリはみじん切りにする。全ての材料を混ぜ合わせる。 下準備4. レモンは半分に切る。 作り方1. エビの水気をキッチンペーパー等で押さえ、塩コショウをする。の小麦粉を薄くつけて溶き卵を通し、パン粉
調理時間:約20分 カロリー:約314kcal 
E・レシピ
下準備1. 塩鮭にコショウを振る。 下準備2. ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆでてザルに上げる。 下準備3. トマトはヘタをくり抜き、食べやすい大きさに切る。 下準備4. のゆで卵は細かく刻み、他の材料と混ぜ合わせる。 下準備5. レモンは半分に切る。 下準備6. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 塩鮭にの小麦粉を薄くつけ、溶き卵、パン粉を順につける。 作り方2. 170℃の揚げ油に(1)を入れ、サクッと揚げて油をきる。 作り方3
調理時間:約20分 カロリー:約463kcal 
E・レシピ
下準備1. 生鮭は皮面をまな板に押さえ付け、包丁を入れて皮を左右に振ってひっぱりながら削ぎ取り、小骨を抜く。両面に塩、コショウを振り掛ける。 下準備2. レタスはせん切りにして冷水に放ち、ザルに上げてしっかり水気をきる。 下準備3. レモンは4つに切る。 下準備4. オーブンを170℃、12~15分に予熱する。 作り方1. 生鮭は全体に薄く小麦粉をまぶして溶き卵に通し、粗く砕いたコーンフレイクを全体につける。 作り方2. 天板にオーブンシートを敷き、1を重ならないように並べ
調理時間:約25分 
E・レシピ
下準備1. を作る。鍋にしょうゆ、砂糖、みりん、水大さじ2、昆布を入れて火にかけ、煮立てないようにとろ火で10分煮る。冷めたら昆布を取り出し、ショウガ汁、コショウ、酒、レモン汁、おろしリンゴを加えて混ぜる。 下準備2. を作る。白ネギ、ニンニク、皮をむいたショウガをみじん切りにし、おろしリンゴ、酒、しょうゆ、白ゴマ、赤唐辛子粉を加えてよく混ぜ合わせる。 下準備3. カルビはをよくもみこむ。(好みでニンニクのすりおろしを加えても美味しい
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. トンカツ用豚肉は厚みに切り込みを入れラップではさんで、麺棒やビンで叩きながら倍くらいの大きさまで伸ばす。 下準備2. の、マッシュルームは水洗いして、すぐに水分を拭き取る。みじん切りにしてレモン汁をからめる。玉ネギ、白ネギもみじん切りにする。 下準備3. のジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ラップにふんわり包んで、電子レンジで向きを変えて5~6分加熱し、タオルなどに包んで皮をむく。食べやすい大きさに切り、ジャガイモが熱いうちにバター
調理時間:約30分 
E・レシピ
下準備1. カキはザルに入れ、ボウルに水を張った中でふり洗いし、やさしく汚れを落とす。塩を入れた熱湯に入れ、20~30秒くらいで取り出し、水洗いしてキッチンペーパーなどで水気を拭き、塩コショウする。 下準備2. キャベツはせん切りにして水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、レモンは4つに切って、プチトマトは水洗いする。 下準備3. を混ぜ合わせる。 下準備4. 揚げ油を180℃に予熱する。 作り方1. カキに小麦粉、溶き卵、パン粉とをつける。 作り方2
調理時間:約25分 カロリー:約336kcal 
E・レシピ
下準備1. 白身魚は半分に切って塩コショウをする。プチトマトはヘタを取る。玉ネギは6つのくし切りにする。カボチャは食べやすい大きさの幅1cmに切る。レモンは半分に切る。オーブンを200℃に予熱する。 作り方1. フライパンにバターを中火で熱し、小麦粉をまぶした白身魚を両面焼き色が付くくらいまで焼く。 作り方2. 天板にオーブンシートをしいてオリーブ油を薄くぬり、(1)の白身魚と野菜を並べ、野菜に塩コショウを振る。200℃に予熱しておいたオーブンで10~15分、焼き色がつく
調理時間:約30分 カロリー:約316kcal 
E・レシピ
ことができます。なすは丸ごと焼かずに、くし型や輪切りにしてサラダ油で炒めてもよいでしょう。その場合のかけだれは、レモン汁を多
材料 [ 2人分 ]「帆立貝柱水煮フレーク」1缶なす2本トマト小1/2個枝豆むき身10粒レモン汁小さじ1オリーブ油大さじ2塩少々こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約146kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
さけは骨をのぞき、塩・こしょうをふります。 小麦粉・たまご・スライスアーモンドを混ぜ合わせます。 かぼちゃは5mm厚さの薄切り、エリンギは4つ割にします。 さけに(2)をのせ、(3)と共にオーブントースターで5~6分間焼きます。 パセリはみじん切りにし、溶かしたバターと合わせて【パセリバターソース】を作ります。レモンはくし形に切ります。 器に(4)を盛りつけ、【パセリバターソース】をかけ、レモンを添えます。 \ POINT / さけは大ぶりで厚みのあるものがよい
調理時間:約10分 カロリー:約329kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
鶏肉は余分な脂を除き、2~3cm四方に切る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**1**の鶏肉を加えて手でもみ込む。 フライパンに揚げ油を2~3cm深さまで入れ、170~180℃に熱しておく。**2**のボウルの真ん中に小麦粉を山のようにのせ、鶏肉を1切れずつつまんで粉をザックリまぶし、**3**に入れる。時々返しながら5~6分間揚げる。にんじん、きゅうりは、大きく斜めに切ってから1cm角の棒状に切る。セロリも同様の棒状に切る。**4**とともに器に盛り、レモンと、混ぜ合わ
調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加