「レモン > 洋食 > おかず」 の検索結果: 349 件中 (101 - 120)
|
(1)ズッキーニは3mm厚さ、7cm長さの斜め薄切りを12枚切る。ドライトマトは水でもどし、粗みじん切りにする。(2)ボウルにA、(1)のドライトマトを入れ、混ぜ合わせる。(3)(1)のズッキーニに薄力粉少々をつける。ズッキーニ、(2)の具、ズッキーニ、(2)の具、ズッキーニの順にはさむ。同様にあと3個作る。(4)混ぜ合わせたBの衣を(3)につけ、170℃の油で揚げる。(5)器に盛り、レモンを飾る。 ズッキーニ・3cm太さのもの 1本ドライトマト 4枚A鶏ひき肉 80 カロリー:約302kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)牛肉はラップではさみ、めん棒などで5mmくらいになるまでたたき、塩・こしょうで下味をつける。(2)バットにAを入れて混ぜ、(1)の牛肉をくぐらせ、パン粉を全体にまぶし、軽く押しつける。(3)フライパンに高さ1cmくらいまで油を入れて熱し、(2)の牛肉を加え、1分ほど動かさずにカリッとするまで揚げ焼きをし、裏返して火を少し弱め、同様に揚げ焼きをする。(5)器に盛り、クレソン、レモンを添える。 牛もも赤身肉・ステーキ用 2枚「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々A カロリー:約296kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)りんごはくし形切りにし、レモン汁をからめ、塩・こしょうをふる。(2)ホワイトソースを作る。鍋にAを入れ、木ベラなどでかき混ぜながら中火で煮る。煮立ったら弱火にし、さらにかき混ぜながら2~3分煮る。ナツメグを加える。(3)グラタン皿にバターを塗り、(2)のホワイトソースを入れる。(1)のりんごを並べ入れ、上に溶けるチーズをのせる。(4)(3)のグラタン皿をオーブントースターでチーズが溶けてくるまで焼く。 りんご・紅玉 1/2個レモン汁 小さじ1A「Rumic カロリー:約157kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
豚肉は4cm幅に、ピーマンは千切り、にんにく、たまねぎは薄めのスライス、なすは半分に切って斜めに薄切り、セロリは斜め薄切り、トマトは皮を湯むきしてくし型にそれぞれ切る。 お鍋にサラダ油を入れ、にんにくを軽く炒めてから、玉ねぎ、セロリ、なす、ピーマン、肉、トマトの順に野菜がしんなりするまでしっかり炒める。 2.に熱湯で溶いたカレールウを入れ混ぜる。再度沸騰したら火を止め、レモン汁を入れる。 材料(2人分) 豚肉100gピーマン2個玉ねぎ(中)1/2個なす1本セロリ1/3 調理時間:約20分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
下準備1. 白身魚は両面に塩を振り掛けて10分置き、水気を拭き取る。コショウを振り掛け、の小麦粉を薄くからめておく。(白身魚はヒラメを使っています) 下準備2. 揚げ油を180℃に予熱する。 下準備3. グリーンアスパラはピーラーでハカマごと皮の堅い部分と共に削ぎ取る。根元の堅い部分を切り落とし、半分の長さに切る。 下準備4. レモンは4つに切り、プチトマトは水洗いする。 作り方1. を作る。卵白はボウルに入れ、泡立て器でしっかり角が立つ位まで泡立てる。別 調理時間:約30分
E・レシピ
|
|
下準備1. ジャガイモは皮をむいて4~6つに切り、水に放つ。 下準備2. 明太子は薄皮に切れ目を入れ、中身をしごき出す。 下準備3. コーンフレークはビニール袋に入れ、手で粗くつぶす。 下準備4. レモンは4つに切る。 下準備5. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 鍋にジャガイモとかぶる位の分量外の水を加え、強火にかける。煮たったらジャガイモが柔らかくなるまで約10分ゆでる。ゆで汁を捨てて強火にかけ、鍋を揺すりながら水分を飛ばす。 作り方2. ジャガイモは熱い 調理時間:約30分 カロリー:約315kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 牛肉は薄切りにし、ラップではさんで肉たたき、またはビン等で薄くなるまでたたき、レモン汁をかける。 下準備2. ブラックオリーブは薄切りにする。 下準備3. ルッコラは水洗いして根元を切り落とし、長さ3cmに切る。 作り方1. 器に牛肉を盛り、ケイパー、ブラックオリーブを散らし、ミルびき岩塩、粗びき黒コショウを振り、ルッコラを中央に盛る。EVオリーブ油を全体にかけ、パルメザンチーズを削りながらかける。 牛肉(たたき用) 100〜120gレモン汁 1/2個分 調理時間:約10分 カロリー:約246kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 鶏もも肉は身の厚い部分に切り込みを入れて、火の通りをよくし、ハーブソルトを全体にすり込む。 下準備2. 生ハーブはサッと水洗いし水気を拭き取る。(ヒント)ハーブはお好みでお使い下さい。ローズマリーだけでも十分良い香りがします。生のハーブがない場合は、ドライハーブを使ってください。香りが凝縮していますので少々をハーブソルトと一緒に振りかけてください。 下準備3. ピーマン、赤ピーマンはヘタと種を取り食べやすい大きさに切る。レモンは半分に切る。 作り方1 調理時間:約25分 カロリー:約539kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. アサリは分量外の塩水に数時間つけて砂抜きしておく。 下準備2. マッシュルームは薄切りにしておく。 作り方1. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて熱する。 作り方2. オリーブ油にニンニクの香りが移ったら、マッシュルームを入れて軽く炒める。 作り方3. (2)にアサリと白ワインを入れて蓋をし、蒸し煮する。 作り方4. アサリの口がひらいたら器に盛り、レモンとイタリアンパセリを添える。 アサリ 1パック(200g)マッシュルーム 4個オリーブ油 大さじ
E・レシピ
|
|
下準備1. サーモンはバットに並べ、塩コショウ、白ワイン大さじ1をからめて10分そのまま置く。 下準備2. を作る。バターは常温で柔らかくし、バジルをよく混ぜ合わせる。 下準備3. レタスは食べやすい大きさにちぎって水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、盛りつける直前まで冷やしておく。 下準備4. プチトマトは水洗いし、レモンは4つに切る。 作り方1. サーモンの水分をキッチンペーパーで押さえ、小麦粉を薄くつける。 作り方2. フライパンにサラダ油を入れて中火 調理時間:約25分 カロリー:約299kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サバは全体に塩をし、臭みを取る。 下準備2. ピーマン、パプリカは縦せん切りにする。 下準備3. 小麦粉とカレー粉は合わせておく。 作り方1. サバは水気を拭き取り、合わせた粉を両面に薄くつける。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、サバを皮目から両面焼く。 作り方3. フライパンにオリーブ油を熱し、ピーマン、パプリカを炒めて粗びき黒コショウを振り掛ける。サバと盛り合わせ、レモンを添える。 サバ 2切れ塩 小1小麦粉 大1カレー粉 小1サラダ油 大1 カロリー:約315kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 豚ヒレ肉をすりこ木等で軽くたたいて伸ばす。豚ヒレ肉に塩コショウを振り、小麦粉をまぶす。 下準備2. ベビーリーフは水洗いし、水気をきる。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにオリーブ油を中火で熱し、豚ヒレ肉にをつけながら並べる。 作り方2. 焼き色がついたらひっくり返し、同様に焼き色をつける。 作り方3. 器に盛り、ベビーリーフ、レモン、ケチャップを添える。 豚ヒレ肉(カツ用) 8枚塩コショウ 少々小麦粉 適量溶き卵 1個分粉 調理時間:約25分 カロリー:約312kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 鮭は両面に塩コショウを振る。 下準備2. キャベツは手で大きめにちぎる。 下準備3. 玉ネギは縦に薄切りにし、ニンジンは皮をむいて短冊切りにする。 作り方1. 中華鍋にサラダ油を入れて中火にかけ、鮭の両面に焼き色がつくまで焼く。 作り方2. 玉ネギ、ニンジン、キャベツをのせて白ワインをまわしかけ、蓋をして7~8分蒸し焼きにする。 作り方3. キャベツがしんなりしたら器に盛り、残った汁にバター、しょうゆを加え、バターが溶けたらレモン汁を加えて塩コショウで味を調え 調理時間:約25分 カロリー:約256kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 鶏むね肉は厚みに切り込みを入れて1枚に開き、6等分に切り、塩コショウを振る。揚げ油を170℃に予熱する。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。サニーレタスは食べやすい大きさにちぎって水に放ち、水気をきる。 作り方1. 鶏むね肉にの小麦粉を薄くからめ、溶き卵にくぐらせ、パン粉をつける。170℃に熱した揚げ油でこんがりキツネ色に揚げる。 作り方2. 器に(1)とサニーレタス、レモンを盛り合わせ、チキンカツにをかける。 鶏むね肉(大 調理時間:約30分 カロリー:約804kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 塩鮭は1切れを2~3つに切り、をかけ10分置く。 作り方2. 玉ネギは縦薄切りにし、水に放ち5分おき、しっかり水気を絞る。 作り方3. 塩鮭の汁気を軽く押さえ、薄く小麦粉をまぶして、180℃の油に入れる。 作り方4. カリッと揚がれば、混ぜ合わせたに揚げたてをジュッとつける。 作り方5. レモンと玉ネギも一緒に漬け込み、ときどき上下を返す。盛り付ける時は少し汁気を切って盛り付ける。 塩鮭 4切れ酒 大2しょうゆ 小1小麦粉 大2
E・レシピ
|
|
作り方1. 白身魚切り身は塩を振って5分置き、水分を拭き取って臭みを抜き、を振る。オーブンは220℃、5分に余熱セットする。 作り方2. 耐熱皿にオリーブ油を薄く塗って1の白身魚を置き、220℃のオーブンで5分焼いたら耐熱皿ごとオーブンから出し、シュレッドチーズを全体にのせてドライパセリを振り、プチトマトと共に更に5~6分、こんがり焼き色がつく位まで焼く。 作り方3. 皿に2の魚とプチトマトを盛り、4等分に切ったレモンを添える。 白身魚(切り身) 2切れ塩 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
と種を取り食べやすい大きさに切る。 下準備4. レモンは4つに切る。 作り方1. フライパンにオリーブ油、ハーブを入れ強火 鶏もも肉 大2枚ハーブソルト 適量ローズマリー 適量セージ 適量タイム 適量オレガノ 適量ブロッコリー 1/2株赤パプリカ 1/2〜1個塩コショウ 少々オリーブ油 大3レモン 1/2個 調理時間:約25分
E・レシピ
|
|
下準備1. 鮭はひとくち大に切り、塩を振る。 下準備2. のゆで卵は粗く刻み、他の材料と混ぜ合わせる。 下準備3. プチトマトとサラダ菜は水で洗い、水気を拭き取る。 作り方1. 鮭は水気をキッチンペーパーで拭き取り、の小麦粉を薄くつけ、溶き卵をくぐらせ、パン粉をつける。揚げ油を170℃に予熱する。 作り方2. (1)を揚げ油で色よく揚げ、油をきる。器にプチトマト、レモン、サラダ菜と共に盛り合わせ、を添える。 鮭(切り身) 3 調理時間:約20分 カロリー:約590kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. もも肉は身の厚い部分に包丁で切り込みを入れ、半分に切って全体に塩コショウを振る。細ネギは飾り用に4~6本長いまま残して残りは1cm幅に刻む。生ローズマリー、生タイムはサッと水洗いして水気を拭き取る。レモンは4つに切る。 作り方2. フライパンにEVオリーブ油大さじ2を入れ中火にかけて熱くなってきたらローズマリー、タイムを入れて炒め、香りを油に移して取り出す。鶏もも肉の皮側を下にして並べ、オーブンシートをのせて落とし蓋やバットをのせて重石をしパリッと焼く。※落とし
E・レシピ
|
|
作り方1. サンマは腹ワタを取り除き、横半分に切る(新鮮なものならお好みで腹ワタは残す)。塩コショウをして小麦粉を薄くまぶす。 作り方2. 玉ネギ、マッシュルームは薄切りにする。トマトはヘタをくり抜き、1cm角に刻む。 作り方3. フライパンに分量外のサラダ油を熱してサンマを両面こんがり焼く。フライパンの汚れた油は拭き取り、(2)の野菜とピザ用チーズを散らし、酒を加えて蓋をし、チーズが溶けるまで焼く。 作り方4. 器に盛ってドライパセリを振り、レモンを添える(お好みで少し 調理時間:約15分 カロリー:約499kcal
E・レシピ
|