「レモン > 洋食」 の検索結果: 2286 件中 (361 - 380)
|
1.ボウルに生クリームとグラニュー糖少々を入れ、泡立て器で七分立てにする。2.皿に「パンケーキ」を盛って粉糖適宜をふり、1をのせ、バター、レモンのくし形切り、メープルシロップ適宜を添える。 「パンケーキ」…2枚生クリーム…30mlバター…20gグラニュー糖…少々粉糖…適宜メープルシロップ…適宜レモンのくし形切り カロリー:約571kcal
レタスクラブ
|
|
ボウルにバターを入れ、常温に戻して柔らかくする。アンチョビは細かく刻み、**1**に入れる。レモン汁、パセリも加えて混ぜ合わせる。ラップを用意し、中央に**2**をのせる。空気が入らないように、直径3~4cmの棒状になるように手前から巻き、両端をねじって冷蔵庫に入れる。 ・バター 100g・アンチョビ 1+1/2枚・レモン汁 小さじ1・パセリ 少々 調理時間:約5分 カロリー:約780kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
パセリの葉の部分、小さく切ったたまねぎとピクルス、ゆで卵、塩小さじ1/2をフードプロセッサーにかける。マヨネーズをボウルに入れ、**1**を加えて混ぜ、レモン汁で味を調える。 ・たまねぎ 20g・パセリ 4g・きゅうりのピクルス 20g・ゆで卵 1コ・マヨネーズ 大さじ3・レモン汁 小さじ2・塩 ・*そのほかお好みで 調理時間:約5分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
生姜を皮ごとすりおろす。 ホーローの鍋に、はちみつと1の生姜を入れ弱火でコトコト煮る。 水分がなくなってきたらレモン汁を加える。 とろみがついたら火からおろして冷ます。ハニージンジャージャムのできあがり。 軽くトーストした石窯パンに、クリームチーズをぬってハニージンジャージャムをのせる。 材料(作りやすい分量) クリームチーズ適量【ハニージンジャージャム】はちみつ160g生姜40gレモン汁大さじ2 調理時間:約30分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
スキレットに「ミックスベリー」・砂糖・レモン汁を入れて火にかけ、とろみがつくまで加熱します。 火からおろし、上にマシュマロをのせてトースターで焼き色がつくまで焼きます。 クラッカーを添え、(2)をのせていただきます。 \ POINT / 16cmのスキレットを使用しています。 材料 [ 4人分 ]「ミックスベリー」1袋砂糖大さじ4レモン汁小さじ1マシュマロ16個クラッカー適宜 調理時間:約15分 カロリー:約88kcal 塩分:約0.4g
ニッスイ レシピ
|
|
ゆでだこを魚焼きグリル(またはフライパン)で焼き色がつくまで焼き、粗熱をとって薄くそぎ切りにする。ルッコラはざく切りにする。パルミジャーノチーズは皮むき器で薄く削る。皿に1のたこを並べ、ルッコラとチーズをのせてレモン汁、オリーブ油を回しかける。 ゆでだこ 150gルッコラ 1束 パルミジャーノチーズ 適量レモン汁 小さじ1オリーブ油 大さじ1
サッポロビール
|
|
下準備1. 鮭にコショウを振る。 下準備2. 揚げ油は170℃に予熱し始める。 下準備3. レモンは食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鮭にの小麦粉を薄くつけ、溶き卵をくぐらせ、パン粉をつける。 作り方2. 170℃位の揚げ油でサクッと色よく揚げ、油をきる。器に春キャベツ、プチトマトと共に盛り合わせ、レモン、タルタルソース、ウスターソースを添える。 鮭(甘塩鮭) 2〜3切れコショウ 少々小麦粉 小さじ2〜3溶き卵 1/2〜1個分パン粉 1/2〜1カップ揚げ油 適量春キャベツ(せん切り) 1〜2枚分プチトマト 4個レモン 1/2個タルタルソース(市販品) 適量ウスターソース 適量 調理時間:約20分 カロリー:約380kcal
E・レシピ
|
|
りんご(ジョナゴールドやふじ)…1個シロップ ・レモンの輪切り...1枚 ・砂糖…75g ・レモン汁…小さじ1 ・水…1 1/4カップ カロリー:約378kcal
レタスクラブ
|
|
1.しめじはほぐす。万能ねぎは4〜5mm幅の斜め切りにする。たこは1cm幅の輪切りにする。2.フライパンに油大さじ1、にんにくを入れて弱火で熱し、うすく色づいたらとうがらし、しめじ、たこを順に加えて炒め合わせる。めんつゆを加えてさっと炒める。3.器にご飯を盛り、2をのせる。万能ねぎをのせ、レモンを添える。レモンを搾り、混ぜながら食べる。 ゆでだこの足…1本(約150g)しめじ…1パック(約100g)万能ねぎ…2本にんにくのみじん切り…2片分赤とうがらしの小口切り…1本分レモンのくし形切り…2切れ温かいご飯…300gめんつゆ(4倍濃縮)…大さじ2・サラダ油 カロリー:約419kcal
レタスクラブ
|
|
豆腐は紙タオルなどでくるんで、5分間ほど水けをきる。ボウルに【ドレッシング】の材料を合わせる。**2**のボウルに、油を絞ったツナ、縦半分に切ったミニトマト、長さを半分に切った貝割れ菜を入れ、全体を混ぜ合わせる。**1**の豆腐を手でくずしながら加え、全体に味をなじませる。皿にご飯とともに盛り、好みでラーユをかけながら食べる。皮をむき、薄切りにしたレモンを添えてもよい。 ・ご飯 茶碗1杯分・ツナ 1缶・豆腐 1丁・ミニトマト 6コ・貝割れ菜 1/3パック・サラダ油 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・レモン汁 小さじ2・ラーユ 少々・塩 少々・こしょう 少々・レモン 適宜・ラーユ 調理時間:約15分 カロリー:約610kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は皮をむき、縦四ツ割りにして横に7~8mm幅に切る(いちょう切り)。にんじんは皮をむき、同様に5mm幅のいちょう切りにする。ブロッコリーは小房に分け、大きいものはさらに縦2~4等分に切る。レモンは半分に切る。耐熱ボウルに大根、にんじん、ブロッコリー、レモンを合わせて入れる。小さめの鍋に【漬け汁】の材料を入れて中火で煮立て、**1**にかける。**2**に皿などをのせておもしをし、12時間以上漬ける。
・大根 5~6cm・にんじん 1/2本・ブロッコリー 1/6コ・レモン 3枚・水 カップ2・塩 大さじ1/2・黒こしょう 小さじ1・ローリエ 1枚 調理時間:約10分 カロリー:約30kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に入れてかぶるくらいの水と塩一つまみを加えてゆで、ざるに上げる。ゆでだこは、さつまいもよりもやや小さめに切る。ボウルにエスカルゴバターの材料を入れ、練り混ぜる。フライパンに**2**のバターの半量を入れて火にかけ、さつまいもと松の実を中火で炒める。ゆでだこを加えてサッと炒め合わせ、器に盛る。残りのバターをフライパンで溶かし、**3**に回しかけ、レモンを絞る。 ・さつまいも 1本・ゆでだこ 120g・バター 100g・エシャロット 20g・にんにく 2かけ・塩 小さじ1/3・イタリアンパセリ 10g・レモンの皮 少々・松の実 大さじ2・レモン 1コ・塩 調理時間:約20分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
サラダミックスは洗って水分を十分にきり、ラップをかけて、冷蔵庫で冷やす。バナナは皮をむき、長さを半分に切る。パパイアは縦半分に切って種を取り出し、皮をむいて、薄切りにする。バナナとパパイアにレモン汁1/2コ分をまぶす。冷やした器にバナナとパパイア、生ハムを盛りつける。**1**をボウルに入れ、軽く塩をふり、残りのレモン汁を加えてあえ、**3**の器に盛りつける。1人分につきオリーブ油大さじ1を果物に回しかけ、ひきたての黒こしょうをふって食べる。 ・バナナ 2本・生ハム 8枚・パパイア 1/4コ・サラダミックス 適量・レモン汁 3/4コ分・塩 ・オリーブ油 ・黒こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
えびはからをむいて、背わたを取り、腹側の筋を切って身をまっすぐに伸ばします。 【A】(天ぷら粉・牛乳・塩・こしょう)を混ぜて(1)をくぐらせ、軽くくだいたコーンフレークをまぶします。 180℃に熱した油で1~2分間揚げます。 器にベビーリーフ・ミニトマトとともに盛り付け、タルタルソース・くし切りのレモンを添えます。 \ POINT / レモンをたっぷりしぼっていただきましょう。タルタルソースにヨーグルトを加えると、さっぱりと仕上がります。 材料 [ 2人分 ]えび4尾コーンフレーク30g揚げ油適宜ベビーリーフ20gミニトマト6個タルタルソース(市販品)大さじ2レモン1/4個A天ぷら粉大さじ2牛乳大さじ2塩少々こしょう少々 調理時間:約10分 カロリー:約271kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
|
|
刺身用のあじ(皮や骨が取り除かれた)を表面に格子で切り込みを入れ一口大に切ります。 グレープフルーツは果肉を皮から取り出し、果肉の半分をつぶして果汁にします。レモンは薄いイチョウ切りにします。 たまねぎ・ラディッシュは薄切り、ディルは適当な大きさにちぎります。 調味料【A】と(2)の果汁を混ぜマリネ液をつくり、あじとたまねぎ・ディルを約10分間漬け込みます。 グレープフルーツの果肉・レモン・(4)・ラディッシュを添えます。 材料 [ 4人前 ]あじ(刺身用)2尾分グレープフルーツ1個たまねぎ1/6ディル1枝分レモン1/2個ラディッシュ1個A酢大さじ1オリーブオイル小さじ2塩小さじ1/3はちみつ小さじ1こしょう少々 調理時間:約10分 カロリー:約159kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
|
|
きゅうりは塩(分量外)で板ずりして水洗いし、約5mm幅の斜め切りにします。 トマトはくし型に切りにします。レタスはちぎって水にさらし、シャキッとしたら水気をよく切ります。 (1)・(2)をよく混ぜて器に盛り、【レモンドレッシング】をかけていただきます。 \ POINT / 「おさかなのソーセージ」と、ご家庭で常備している野菜だけで手軽に作れるサラダです。たまねぎのみじん切りをプラスしたり、あらびき黒こしょうを加えてスパイシーにするなど、ドレッシングでのアレンジも楽しめます。 材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」2本きゅうり1本トマト1個レタス3枚レモンドレッシングレモン汁大さじ1塩小さじ1/2ホワイトペッパー少々砂糖小さじ1/3サラダ油大さじ2・1/2 カロリー:約245kcal 塩分:約3.9g
ニッスイ レシピ
|
|
プレーンヨーグルトを少し加えるとさらにさっぱりとさわやかな仕上がりに。 材料 [ 2人分 ]「紅ずわいがにほぐし身」55gアボカド1/2個レモン汁小さじ2ミニトマト4個たまねぎ40gマヨネーズ大さじ1塩少々こしょう少々サラダ菜1/2玉 カロリー:約201kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
|
|
パプリカ(赤)は、5mm角に切る。 ボウルに、「生食用むきえび」、パプリカ(赤)、小ねぎ、【A】の材料を入れてよく和える。 お皿に盛り付けて、お好みで粗びき黒こしょうをふり、フランスパン、レモンをそえる。 \ POINT / エネルギー表記はレシピ画像1皿分です。きゅうりや玉ねぎなどを加えても美味しくいただけます。 材料 [ 2~3人分 ]「生食用むきえび」100gパプリカ(赤)5g小ねぎ(小口切り)少々粗びき黒こしょう適宜フランスパン適宜レモン(くし切り)適宜【A】オリーブオイル小さじ1レモン汁小さじ1/2にんにく(すりおろし)少々塩少々こしょう少々 調理時間:約8分 カロリー:約43kcal 塩分:約0.4g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)いかは胴からワタと足を引き抜き、ワタと足を切り離す。胴はエンペラをはずして皮をむき、7~8mm幅の輪切りにする。エンペラ、足は食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋に湯を沸かし、(1)のいかを入れてサッとゆで、ザルに上げて水気をきって、冷ます。(3)ボウルに(1)の玉ねぎ、(2)のいか、Aを入れて混ぜ合わせる。(4)器に盛り、黒こしょうをかけ、レモンを添える。 するめいか・正味 1杯(200g)玉ねぎ 1/2個(100g)A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2Aレモン汁 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ2レモン・いちょう切り 適量黒こしょう 少々 カロリー:約262kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)バットにA、「パルスイート」小さじ8を合わせて均一に混ぜる。食パンを並べ入れ、しっかりと浸す。レモンは塩少々(分量外)で皮をこすって洗い、4枚の輪切りにする。(2)フライパンにバターを中火で溶かし、弱火にして(1)の食パンを並べる。焼き色がついたら裏返して、両面に焼き色をつける。(3)半分に切って皿に盛り、(1)のレモンを2枚ずつのせ、好みで「パルスイート」適量、ミントの葉を添える。 食パン6枚切り 2枚A卵 1個Aプレーンヨーグルト 100gA牛乳 50ml「パルスイート」 小さじ8バター 大さじ1/2レモン 1/2個「パルスイート」・お好みで 適量ミントの葉・お好みで 適量 カロリー:約268kcal
味の素 レシピ大百科
|