メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > スープ・汁物」 の検索結果: 984 件中 (281 - 300)
1.ピーマンは縦半分に切って縦細切りにし、にんじんは縦半分に切って縦薄切りにする。2.鍋に水2カップ、しょうゆ大さじ1/2、とりガラスープの素小さじ1を入れて強めの中火にかけ、煮立ったら1を入れる。ひと煮立ちしてから約4分煮て、酢小さじ1を加え、を割り入れて煮る。白身が固まったら塩、こしょうで味をととのえ、ごま油小さじ2を回しかける。
…2個ピーマン…2個(約80g)にんじん…1/3本(約50g)しょうゆ…大さじ1/2ごま油…小さじ2とりガラスープの素、酢…各
カロリー:約128kcal 
レタスクラブ
[1] まいたけは手でほぐし、しいたけは石づきを取り、薄切りにする。しょうが、長ねぎはみじん切りにし、豚肉は3cm幅に切る。[2] 鍋にごま油を熱し、しょうが、長ねぎ、豆板醤を入れ弱火でじっくり炒め、豚肉を加え塩を少々ふり炒める。[3] まいたけ、しいたけを加え、サッと炒め、を加え沸騰させる。 [4] 「やさしいお酢」を加え、沸騰したら、溶きを回し入れ、火を止める。
しいたけ 2個、まいたけ 1/4パック、しょうが (みじん切り) 小さじ1、長ねぎ 1/4
カロリー:約166kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)ボウルにを割りほぐす。ねぎは小口切りする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のねぎを加えて煮立ったら、混ぜながら(1)の液を糸状に流し入れ、火を止める。菜箸でそっと混ぜ、あおさを加える。
あおさ 2g 1個長ねぎ 5cmA水 1・1/2カップA「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)
カロリー:約59kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)わかめは水でもどし、水気をしぼる。ねぎは2mm幅の斜め切りにする。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のわかめ、Aを加える。煮立ったら、溶きを流し入れ、に火が通ったら、(1)のねぎ、ごま油を加える。
乾燥わかめ 2g長ねぎ 1/8本溶き 1個分水 300mlAしょうゆ 小さじ1Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 10ふりA「瀬戸のほんじお」 小さじ1/6「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2
カロリー:約54kcal 
味の素 レシピ大百科
1にんじんは縦に薄切りにし、うさぎ形で型抜きする。2スナップえんどうは筋をとり、斜め2等分に切る。えびは殻をむいて背ワタを取る。3鍋にコーンクリームを入れ、牛乳を少しずつ混ぜながら加えて弱火にかけ、①、えび、顆粒コンソメを加え、沸騰したら、スナップえんどうとうずら卵を加える。4③に火が通ったら、塩・こしょうで味をととのえる。

調理時間:約15分 カロリー:約291kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1しいたけは軸を取り、薄切りにする。2小ねぎは小口切りにする。3鍋に和風だしを入れ、煮立ったら①、うずら卵、ほたてを汁ごと加え、ひと煮立ちしたら酒、塩、しょうゆで味をととのえる。4③を器に盛りつけて②を散らす。

調理時間:約15分 カロリー:約74kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
にからまるようにして炒める。鍋底の焦げつきがこそげにくくなったら、水を加えて、焦げ色が全体にからまるように炒める。4.3を
炒め玉ねぎ(作りやすい分量・約300g分) ・玉ねぎの薄切り…6個分 ・サラダ油…大さじ2炒め玉ねぎ(でき上がり分より使う)…1/3量(約100g)水…3カップ固形スープの素…1/2個…2〜3個塩…小さじ1こしょう…少々
カロリー:約152kcal 
レタスクラブ
混ぜし、器に注ぎ分ける。
ホタテ(フレーク缶:小) 1缶白ネギ 1/4本ショウガ 1/2片サラダ油 小さじ2水 350ml固形チキンスープの素 1個酒 大さじ1.5塩コショウ 少々 1個片栗粉 小さじ1.5水 大さじ1ネギ(刻み) 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約139kcal 
E・レシピ
(1)カップに「クノール ふんわりたまごスープ」をくぼみを下にして入れる。(2)熱湯を注ぎ、かき混ぜて1分おく。*お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。
「クノール」ふんわりたまごスープ 1食分熱湯 160ml
カロリー:約27kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)枝豆はゆでて、さやから取り出す。 とうもろこしは実を包丁でこそげ取る。ボウルにを割りほぐす。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、A、(1)の枝豆・ゆでとうもろこし・溶きを加え、ひと煮立ちしたら火を止める。
枝豆 40gゆでとうもろこし 1/4本(60g) 1個水 2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2
カロリー:約73kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにを割りほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、混ぜながら、(1)の液を糸状に流し入れる。火を止めて菜箸でそっと混ぜる。
1個(50g)A水 1・1/2カップA「Cook Do 香味ペースト」 18cm(13g)
カロリー:約60kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ニラは長さ2cmに切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、泡立て器で混ぜながら中火にかける。 作り方2. 餃子とニラを加え、煮たったら溶きをまわし入れて火を止める。ふんわり浮いてきたら器に盛る。
餃子(チルド) 8個溶き 2個分ニラ 1/2束ショウガ(みじん切り) 1片分顆粒チキンスープの素 大さじ1片栗粉 大さじ1水 800ml酒 大さじ2
調理時間:約10分 
E・レシピ
1 は溶きほぐす。しめじは根元を切り小分けにする。 2 鍋にAを合わせて煮たて、しめじを加えてひと煮たちさせる。溶きを回し入れ、ふわりと固まったら火を止める。 3 器に盛り、青ねぎを散らす。
材料(2人前) 1個 しめじ 1/2パック Aうどんつゆの素 1と1/2袋 Aこしょう 少々 A水 2カップ 青ねぎ(小口切り) 1本分
調理時間:約8分 カロリー:約54kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)玉ねぎはみじん切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。は溶きほぐす。(2)鍋に油、(1)の玉ねぎ・ベーコンを入れて火をにかけ、焦がさないように炒める。玉ねぎが透き通ったら、Aを加えて3~4分煮る。(3)小さくちぎった焼きのり、Bを加えてさらに1~2分煮、煮立ったら、(1)の溶きを糸状に流し入れ、火を止める。
ベーコン 1枚(20g)玉ねぎ 1/4個(50g) 1個焼きのり 1枚(2g)A水 2・1/2カップA「ほんだし」8gスティック 1本Bしょうゆ 小さじ1
カロリー:約173kcal 
味の素 レシピ大百科
3. 鍋にシイタケのもどし汁又は水、にがり、チキンブイヨン、干し貝柱を入れ中火にかけ、煮立てば干しシイタケ、豆苗、水煮タケ
1個干しシイタケ 2枚干し貝柱 5g絹ごし豆腐 100g豆苗 1/4パック水煮タケノコ 小1/2個ニンジン 1/8本白キクラゲ 5g赤ピーマン 1/4個もどし汁(シイタケ) 300〜400mlにがり 3滴チキンブイヨン 1/3個しょうゆ 少々コショウ 少々中華麺 1袋(1袋160g入り)白ネギ(白髪ネギ) 1/3本分赤唐辛子(刻み) 適量
カロリー:約499kcal 
E・レシピ
長ねぎは小口切りにする。にんじんは千切りにする。鍋にAとSTEP1を入れて中火にかけ、野菜に火が通ったら絹ごし豆腐をスプーンなどでくずし入れる。水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、溶いたを流し入れて菜箸などで大きくかき混ぜ火を通す。しょうがとごま油を加えて、器に盛る。水溶き片栗粉は片栗粉小さじ1を水大さじ1で溶いたものです。しょうがとごま油は仕上げに加えて香りを楽しみます。
豆腐(絹ごし)1/2丁(150g)長ねぎ1/2本(50g)にんじん1/5本(30g)水溶き
調理時間:約5分 カロリー:約254kcal 塩分:約2.7g
ヤマサ Happy Recipe
(1)ミニトマトはヘタを取り、玉ねぎは5mm幅のくし形切りにする。チンゲン菜は芯と葉に切り分け、芯はタテに8等分に切る。(2)鍋にA、干しえびを入れ、5~6分煮る。(3)別の鍋に油を熱し、(1)の玉ねぎ・チンゲン菜を炒め、しんなりしたら、(1)のミニトマトを加えて炒める。全体に油がまわったら(2)を加え、煮立ってから2~3分煮る。(4)Bを加えて調味し、を溶きほぐして回し入れ、ひと煮立ちしたら火を止める。(5)器に盛り、粗びきこしょうをふる。
ミニトマト 1パック
カロリー:約86kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)カップに「クノール ふんわりたまごスープ」をくぼみを下にして入れる。 (2)熱湯を注ぎ、かき混ぜて1分おく。*お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。 *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。
「クノール ふんわりたまごスープ 塩分30%カット」 1食分熱湯 160ml
カロリー:約29kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)みつばは3cm長さに切り、ゆずの皮はせん切りにする。(2)器にご飯をよそい、「クノール ふんわりたまごスープ」をのせ、熱湯を注いで軽く混ぜ、(1)のみつば・ゆずの皮をのせる。*ゆずの皮はレモンやみかんなど、柑橘の皮でもおいしくお作りいただけます。
ご飯 1杯(茶碗)(120g)みつば 少々ゆずの皮 少々「クノール」ふんわりたまごスープ 1食分熱湯 160ml
カロリー:約214kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しば漬けは粗みじん切にしてボウルに入れ、ご飯を加えて混ぜ、2等分にして軽く握る。(2)「クノール ふんわりたまごスープ」は湯で溶く。(3)器に(1)を1個ずつ入れ、(2)のスープを等分にかけてごまをふる。好みでみつばを散らす。
温かいご飯 200gしば漬け 大さじ2「クノール」ふんわりたまごスープ 2食分湯 320mlいり白ごま 小さじ1みつば・刻んだもの・好みで 適量
カロリー:約194kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加