メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > スープ・汁物」 の検索結果: 984 件中 (341 - 360)
1.鍋に湯2 1/2カップを沸かして塩少々、スープの素、スパゲッティを半分に折って加え、袋の表示どおりにゆではじめる。2.ハムは半分に切って、端から1cm幅に切る。レタスは一口大にちぎる。は溶きほぐす。3.スパゲッティがゆで上がる直前に、ハム、レタスを加え、を回し入れる。が固まったら火を止める。
スパゲッティ…50gロースハム…2枚…1個レタス…2枚顆粒スープの素…小さじ1・塩
カロリー:約179kcal 
レタスクラブ
1.香菜は粗く切る。は割りほぐす。2.鍋に水1 1/2カップ、スープの素を入れて煮立て、酒大さじ1/2、塩少々、こしょう少々で味をととのえる。を流し入れて火を止める。器に盛り、香菜を散らす。ふわふわのかき玉を作るコツは、をしっかりほぐすことと、箸につたわらせるようにしてスープに回し入れること。
香菜…1/2株…1個とりガラスープの素…小さじ1・酒、塩、こしょう
調理時間:約5分 カロリー:約46kcal 
レタスクラブ
1.三つ葉は3cm長さに切る。は溶きほぐす。2.鍋にとりガラスープの素小さじ1/2、塩、しょうゆ各小さじ1/4、水2カップを入れて強めの中火にかける。煮立ったら溶きを回し入れ、三つ葉を加える。がふんわりしたらひと混ぜし、ごま油小さじ1を加える。
…1個三つ葉…1/2わとりガラスープの素…小さじ1/2塩、しょうゆ…各小さじ1/4水…2カップごま油…小さじ1
カロリー:約60kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにし、かぶの葉は5cm長さに切る。は溶きほぐして塩少々を加えて混ぜる。2.鍋にだし汁2カップ、酒大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2を入れて中火にかける。煮立ったら玉ねぎとかぶの葉を入れて約2分煮る。液を回し入れ、さっと混ぜてが浮いたら火を止める。
…1個玉ねぎ…1/4個かぶの葉…3個分だし汁…2カップ酒…大さじ1/2しょうゆ…小さじ1/2塩…少々
カロリー:約63kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。は溶きほぐす。2.鍋に水1 1/2カップ、とりガラスープの素小さじ1/2、塩小さじ1/4、ねぎを入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして、弱火で約3分煮る。ふたを取って中火にし、ふつふつしたら溶きを流し入れ、がふわっと浮いてくるまで煮る。
…1個長ねぎ…下1/3本とりガラスープの素…小さじ1/2塩…小さじ1/4
カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
1.にらは2cm長さに切る。は溶きほぐす。2.鍋に水1と1/2カップ、酒大さじ1、とりガラスープの素大さじ1/2を入れて中火にかけ、煮立ったらにらを加える。3.再び煮立ったら溶きを回し入れ、がふんわりと固まってきたら火を止め、こしょう少々をふる。
にら…1/3わ(約40g)…1個酒…大さじ1とりガラスープの素…大さじ1/2こしょう…少々
調理時間:約5分 カロリー:約45kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根はボウルに入れて水を2~3回替えながらよく洗い、水けを絞って2~3cm長さに切る。は溶きほぐす。2.鍋に水1と1/2カップ、酒大さじ2、とりガラスープの素小さじ2、切り干し大根を入れて中火にかける。煮立ったら塩、こしょう各少々を加えて溶きを回し入れ、がふんわりと固まるまで煮る。
切り干し大根…5g…1個酒…大さじ2とりガラスープの素…小さじ2塩、こしょう…各少々
調理時間:約7分 カロリー:約50kcal 
レタスクラブ
1.水菜は4cm長さに切る。は溶きほぐす。2.鍋にだし汁1と1/2カップ、酒、みりん各小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩少々を入れて中火にかけ、煮立ったら水菜を加え、約1分煮る。3.に水溶き片栗粉を加えて混ぜ、回し入れる。がふんわりするまで煮る。
…1個水菜…1/4わ(約50g)だし汁…1と1/2カップ酒、みりん…各小さじ1しょうゆ…小さじ1/2塩…少々水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ1/2 ・水…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約51kcal 
レタスクラブ
1.万能ねぎは小口切りにする。は溶きほぐす。2.鍋に水3カップ、はるさめを入れて強めの中火にかけ、煮立ったらとりガラスープの素小さじ2を加えて溶きを回し入れ、箸でざっと混ぜる。に火が通ったら塩ひとつまみ、こしょう少々で調味する。器に盛り、万能ねぎをのせる。
…1個万能ねぎ…1/3束(約20g)はるさめ…30gとりガラスープの素…小さじ2塩…ひとつまみこしょう…少々
カロリー:約96kcal 
レタスクラブ
1 鶏もも肉は小さめの一口大に、豆苗は長さ3cmに切る。は溶きほぐす。2 鍋に分量の水を沸かし、鶏もも肉を加える。火が通ったら「液みそ料亭の味」を加え、溶きを細く垂らしながらゆっくりと回し入れる。3 がしっかり固まったらお椀によそい、ごま油を垂らす。溶きを加える前に、お好みで水溶き片栗粉適量を加えてとろみをつけても美味しくいただけます。
鶏もも肉 1/3枚(100g)豆苗 1/4袋(正味30g) 1個液みそ 料亭の味 大さじ2水 330cc<a
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約2.1g
マルコメ レシピ
1.は割りほぐす。しょうがは皮をむいてせん切りにし、青ねぎは斜め切りにする。2.鍋にごま油少々としょうがを入れて火にかけ、炒めてしょうがの香りが出たら水2カップを注ぎ、スープの素を加え、塩、こしょうで味をととのえる。しょうがの香りで中華スープの素のくせがカバーできる。スープの素は表示より控えめにし、味は塩で調節する。3.水溶き片栗粉でとろみをつけ、を流し入れる。片栗粉でスープにとろみをつけると、溶きを加えたときに、かたまりになりにくい。とろみが強すぎないよう、片栗粉
調理時間:約12分 カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
1.白菜の外葉は食べやすい長さに切り、幅1cmの千切りにする。は溶いておく。2.小鍋に分量の水を沸騰させ、白菜の外葉を入れ、「料亭の味(だし入り)」を溶き入れる。溶きを少しずつ加え、出来上がったらお椀によそう。
材料(2人分)具材白菜の外葉60g1個分調味料料亭の味(だし入り)大さじ2水320cc
調理時間:約15分 カロリー:約82kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
1.キャベツは食べやすい長さの太めの千切りにする。は溶いておく。2.小鍋にだし汁を沸騰させ、「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶き入れたら弱火にしてキャベツを加える。再び煮立ってきたら溶きを回し入れる。
材料(2人分)具材キャベツ60g1個調味料みそ(プラス糀 生みそ 糀美人)大さじ2強だし汁320ml
調理時間:約8分 カロリー:約92kcal 塩分:約2.5g
マルコメ レシピ
鍋に【A】を入れて中火にかけ、沸いたらキムチを入れる。再び沸いたらを溶いて回し入れる。がふんわりとしたら火を止め、碗(わん)に注ぐ。青ねぎをあしらい、黒こしょうをふる。
・白菜キムチ 50g・ 1コ・水 カップ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(中華風) 大さじ1・青ねぎ 適量・黒こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約40kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
縦2つに切り、切り口を伏せて斜めに薄く切る。だしを火にかけ、塩・うす口しょうゆ各小さじ1で味を調える。みょうがを入れてひと煮立ちしたところで、よく溶きほぐしたを細く流し入れ、が浮き上がってきたらすぐに火を止める。あれば青柚子の皮を添える。
・みょうが 3~4コ・ 2コ・だし カップ4+1/2・塩 小さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)みそ汁は温める。半熟はタテ半分に切る。(2)器にご飯を等分によそい、「ほんだし」、(1)のみそ汁を等分にかけ、(1)の半熟をそれぞれのせ、小ねぎ、ごまを散らす。
ご飯 2杯分(300g)即席みそ汁・または残ったみそ汁 300ml半熟 1個「ほんだし」 小さじ1/2小ねぎの小口切り 適量いり白ごま 少々
カロリー:約293kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにを割り入れ、よくほぐす。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のねぎを加えて煮る。(3)Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、(1)の溶きを全体に回し入れる。
2個長ねぎ 1/2本A水 2カップA「鍋キューブ」濃厚白湯 1個B水 大さじ2B片栗粉 大さじ1
カロリー:約109kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったらわかめを入れる。再び煮立ったら1分ほど煮る。火を止めて、みそを溶き入れる。 2 ①を再び中火にかけ、煮立ったところへ溶いたを回し入れる。がふんわりとしたら納豆を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 カットわかめ 大さじ1 小粒納豆 1パック 1個
調理時間:約10分 カロリー:約112kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったらわかめを入れる。再び煮立ったら1分ほど煮る。火を止めて、みそを溶き入れる。 2 ①を再び中火にかけ、煮立ったところへ溶いたを回し入れる。がふんわりとしたら納豆を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。
材料(2人前) 【A】割烹白だし お塩ひかえめ 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 カットわかめ 大さじ1 小粒納豆 1パック 1個
調理時間:約10分 カロリー:約112kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ゴーヤは種とワタを取り、薄切りにして電子レンジ(600W)で10〜20秒加熱する。は溶きほぐす。 2 お椀にかつお節、みそ、1のゴーヤ・溶きを入れる。 3 熱湯を注ぎ、よく混ぜ合わせる。
材料(1人前) ゴーヤ 15g 1個 かつお節 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4
調理時間:約3分 カロリー:約126kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加