メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > スープ・汁物」 の検索結果: 984 件中 (701 - 720)
(1)トマトは皮を湯むきし、種を除き、ザク切りにする。レタスはひと口大にちぎる。(2)鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のトマトを加えてAで味を調える。(3)Bを加えて薄いとろみをつけ、溶きほぐしたを回し入れる。煮立ったら(1)のレタスを加えて、ひと混ぜし、火を止める。
トマト 1/2個レタス 1枚 1/2個水 2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4Aこしょう 少々B水 大さじ3/4B片栗粉 大さじ3/4
カロリー:約48kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にらは3cm長さに切る。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、「毎日カルシウム・ほんだし」を加えて煮立てる。(1)のにらを加え、Aで味をつける。ひと煮立ちしたら、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。(3)煮立っている中に溶きを糸のように流し込み、ひと煮立ちさせる。
にら 1/4束溶き 1個分水 2カップ「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1A砂糖 小さじ1/3A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4B片栗粉 小さじ1/2B水 小さじ1/2
カロリー:約46kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)モロヘイヤは、サッと塩ゆでにして水にさらし、粗く刻む。(2)鍋に水を入れて沸かし、Aを加え、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。(3)穴じゃくしなどを使ってを糸状に流し入れ、(1)のモロヘイヤを加えてサッと煮る。
モロヘイヤ 50g水 2カップA「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ2/3A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3B水 大さじ1/2B片栗粉 小さじ1溶き 1/2個分
カロリー:約35kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は4cm長さの拍子木切りにし、にんじんは4cm長さの細切りにする。しいたけは薄切りにする。(2)鍋に(1)の大根・にんじん・しいたけ、コーン、Aを入れて火にかけ、大根に火が通るまで煮る。(3)水溶き片栗粉を加えてとろみがついたら、溶きを流し入れてひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。
クリームコーン缶 1缶(190g)大根 1/6本にんじん 1/2本しいたけ 2個溶き 2個分A水 4カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1水溶き片栗粉 大さじ1・1/2
カロリー:約101kcal 
味の素 レシピ大百科
1 ひらたけとしめじは根元を切って小房に分け、エリンギはタテ3mm幅に切る。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら①を加えて煮る。 3 火が通ったらを溶いて回し入れ、フワッと浮いてきたら軽く混ぜて火を止める。 4 器に盛り、あさつきを刻んで散らす。
材料(2人前) ひらたけ 40g しめじ 1/2パック エリンギ(小) 2本 【A】割烹白だし 40ml 【A】水 360ml 1個 あさつき 適量
調理時間:約8分 カロリー:約96kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋にカット野菜、水、「割烹白だし」を入れて強火にかける。 2 沸騰したら中火にし、水餃子を加えて4分煮込む。 3 水餃子に火が通ったら、【A】を混ぜて水溶き片栗粉を作り、スープに加えてとろみをつける。 4 とろみがついたら、溶いたを少しずつ加える。
材料(2人前) お好みのカット野菜(市販/スープ用) 140g 冷凍水餃子 6個 2個 水 450ml 割烹白だし 50ml 【A】片栗粉 大さじ1 【A】水 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約215kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 白菜は細切りにして水洗いし、ザルに上げる。 下準備2. キクラゲはぬるま湯につけて柔らかくもどす。固い部分があれば切り落とし、細切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかけ、中華スープの素が溶けたら白菜を加え、2~3分煮る。 作り方2. キクラゲ、ウズラのを加えてコショウで味を調え、器に注ぎ入れる。
白菜 1/16株ウズラの(水煮) 6〜8個キクラゲ 2〜3g中華スープの素(練り) 小さじ1水 400〜450ml酒 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
E・レシピ
作り方1. レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。トマトは種を取り除き、食べやすい大きさに切る。 作り方2. 鍋に水を入れて強火にかけ、煮たったら中華スープの素を加えて溶かす。トマトを加えてひと煮たちさせ、アクがでたら取り除いてレタスを加える。再び煮たったらを溶いて入れ、ふんわり浮かんできたら器に注ぐ。
レタス 3枚トマト 1/2個 1個中華スープの素(練り) 小さじ2水 400ml
調理時間:約10分 
E・レシピ
下準備1. 豆腐をさいの目に切る。 作り方1. 鍋に水を沸騰させ、顆粒中華スープの素を入れる。酒、しょうゆを加え、豆腐とワカメを軽く煮る。 作り方2. を溶き入れ、コショウを振り、ラー油を垂らす。
豆腐 150gワカメ(干し) 大さじ1.5卵 1個水 500ml顆粒中華スープの素 大さじ1酒 小さじ1しょうゆ 小さじ1コショウ 少々ラー油 少々
調理時間:約5分 カロリー:約113kcal 
E・レシピ
下準備1. 絹ごし豆腐は1cm角に切る。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、強火で煮たたせる。弱火にし、を回し入れ、トロミをつける。 作り方2. 絹ごし豆腐を加え、強火にする。煮たったら溶きを加え、ゆっくり一周かき混ぜる。器に注ぎ、白ゴマを飾る。
絹ごし豆腐 1/2丁 1個しょうゆ 小さじ1/2鶏ガラスープの素 大さじ1水 400ml片栗粉 小さじ2水 大さじ1.5白ゴマ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約97kcal 
E・レシピ
1.鍋にごま油小さじ1を強めの中火で熱する。ひき肉を色が変わるまで炒め、スープの材料と、ミニトマトを半分に切って加える。2.煮立ったら、水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加え、とろみがつくまで混ぜる。溶きを細く回し入れ、ふんわりと固まったら、こしょう少々、ごま油小さじ1/4を加えてさっと混ぜる。
豚ひき肉…150g溶き…1個分ミニトマト…8個スープ ・ポン酢じょうゆ…大さじ2 ・とりガラスープの素…小さじ1 ・水…1 1/4カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉…大さじ1/2
カロリー:約249kcal 
レタスクラブ
1.小鍋に水1と1/2カップととりガラスープの素小さじ1を入れて中火で沸かし、水溶き片栗粉を混ぜてとろみをつける。2.溶きを少しずつ混ぜながら加え、ふんわりと固まったら、おろししょうが小さじ1/2、こしょう少々を混ぜる。器に盛ってから、のりのつくだ煮を好みの量加える。
のりのつくだ煮…好みの量(1人小さじ2が目安)溶き…1個分おろししょうが…小さじ1/2とりガラスープの素…小さじ1こしょう…少々水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ1 ・水…小さじ2
調理時間:約8分 カロリー:約59kcal 
レタスクラブ
1.ちくわは斜め薄切りにし、ブロッコリーの茎は縦細切りにする。2.鍋に入れて水2と1/4カップを加えて中火にかける。煮立ったらオイスターソース小さじ2を加え、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。を溶きほぐして回し入れ、軽く混ぜてこしょう少々をふる。
…1個ちくわ…2本ブロッコリーの茎…1/2個分オイスターソース…小さじ2こしょう…少々水溶き片栗粉 ・片栗粉…大さじ1 ・水…大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約96kcal 
レタスクラブ
1.小鍋にAを混ぜて中火で煮立て、食べやすく切った豆腐としいたけを加えて2~3分煮る。2.水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶きを回し入れて約1分煮る。器に盛り、好みでラー油をかけても。
溶き…1個分絹ごし豆腐…1/3丁(約100g)しいたけ…2枚A ・中濃ソース…大さじ2 ・とりガラスープの素…小さじ1 ・砂糖…小さじ1/4 ・塩…少々 ・水…2カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ1 ・水…小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
レタスクラブ
1.にらは3cm長さに切る。2.鍋にスープの材料を入れ、中火にかける。ひと煮立ちしたら、「とりむね肉のピリ辛冷凍ストック」を袋から取り出し、凍ったまま入れる。ストックがとけたら菜箸でほぐし、アクを除く。1、豆もやしを加えてふたをし、2〜3分煮る。3.塩、こしょうで味をととのえ、溶きを回し入れる。
「とりむね肉のピリ辛冷凍ストック」…1袋溶き…1個分にら…50g豆もやし…80gスープ ・とりガラスープの素…小さじ1 ・塩…少々 ・水…3 1/2カップ・塩、こしょう
カロリー:約144kcal 
レタスクラブ
1.ささ身は3〜4cm長さの細切りにし、三つ葉はざく切りにする。2.鍋にだし汁を入れて中火にかけ、塩小さじ1/2、しょうゆ少々を加えて調味し、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。3.ささ身を加えて菜箸でほぐすように混ぜる。煮立ったらを溶きほぐして細く流し入れ、浮き上がってきたらさっと混ぜる。三つ葉を加え、器に盛る。
とりささ身…1本…1個三つ葉…4〜5本だし汁…1 1/2カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各小さじ2・塩、しょうゆ
カロリー:約80kcal 
レタスクラブ
1.チンゲン菜は葉と軸に切り分け、葉は粗く刻み、軸は2cm長さに切って縦細切りにする。えのきたけは細かく刻む。2.鍋にスープの素、水1 1/2カップ、桜えびを入れて中火にかける。煮立ったら1を加え、再び煮立ったら溶きを回し入れ、塩、こしょう各少々で調味する。
桜えび…大さじ1溶き…1個分チンゲン菜…1/2株えのきたけ…1/4袋(約25g)とりガラスープの素…小さじ1・塩、こしょう
カロリー:約54kcal 
レタスクラブ
1.はるさめは水につけてもどし、水けをきって長さを半分に切る。2.鍋に水2 1/2カップを入れて火にかけ、沸騰したらスープの素、塩小さじ1/4を混ぜ、はるさめを加えて煮る。はるさめがやわらかくなったら「中華シーフードミックス」、酢大さじ1を加えて混ぜ合わせる。再び煮立ったら溶きを回し入れ、約30秒煮て火を止める。器に盛り、万能ねぎを散らす。
「中華シーフードミックス」…1/2量溶き…1個分はるさめ…15g万能ねぎの小口切り…1本分とりガラスープの素…小さじ1・塩
カロリー:約214kcal 
レタスクラブ
1.はるさめはキッチンばさみで2〜3等分に切り、根菜きんぴら、スープの素、塩小さじ1/3、こしょう少々、水1 1/2カップとともに鍋に入れ、火にかける。沸騰したらふたをし、約5分煮る。2.を回し入れて、火を止める。
根菜きんぴら…60g(でき上がり分より使う) ・ごぼう…2本(約300g) ・セロリ…2節(約240g) ・白いりごま…小さじ2 ・合わせ調味料 ・砂糖、しょうゆ…各大さじ3 ・酒…大さじ1 ・ごま油溶き…1個分はるさめ…20g固形スープの素…1/2個
カロリー:約139kcal 
レタスクラブ
1.わかめは下ごしらえし、食べやすい大きさに切る。2.鍋にごま油小さじ1を熱し、もやし、わかめを順に加えてさっと炒める。水2カップを加え、沸騰したらアクを取り、スープの素、酒大さじ1を加え、塩、こしょう各少々で調味する。3.溶きを回し入れて火を止め、器に盛る。好みで白いりごまをふっても。
生わかめ…50g溶き…1個分もやし…1/5袋(約50g)とりガラスープの素…小さじ1 1/2・ごま油、酒、塩、こしょう
カロリー:約69kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加