メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > 主食」 の検索結果: 4641 件中 (41 - 60)
4.パイ生地1切れを角を手前にして置き、下半分の縁に溶き少々をぬる。中央にいんげん2切れを横にして置き、いんげんの手前に2の半量をのせる。パイ生地を三角形になるように折って、縁をフォークの先で押さえて留め、表面に溶き少々をぬる。竹串で全体に8〜10カ
冷凍パイシート(20×11cm)…1枚さやいんげん…2本ゆで1個溶き…適量打ち粉(薄力粉)…適量フレンチマスタード…小さじ1/2マヨネーズ…小さじ2塩…適量こしょう…少々
カロリー:約272kcal 
レタスクラブ
チーズをのせてふたをし、に火が通って大根が温まったら火を止め、チーズが溶けるまでしばらくおく。そのまますべらせるように器に盛り、好みの大きさに切り分ける。
・大根 300g・ 4コ・ピザ用チーズ 50g・オリーブ油 大さじ1~2・トマトケチャップ 大さじ1~2・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
1 茶碗にご飯をよそい、を割り落として混ぜ合わせる。 2 もみのりをのせ、「めんつゆ」をかけていただく。
材料(1人前) ご飯 茶碗1杯分 1個 もみのり 少々 めんつゆ 大さじ1
調理時間:約3分 カロリー:約340kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰したら、温かいご飯・スプーンですくった豆腐を入れて煮る。とろみがついてきたら、溶いたを回し入れる。が好みの固さになったら火を止め、ごま油をかける。あまり混ぜすぎると、豆腐が粉々になってしまうので、木のスプーンやシリコンスプーンなどで優しく混ぜ合わせてください。
豆腐(絹)1/2丁(150g)ご飯(あたたかいもの)100g卵1個ごま油適量A水200mlヤマサ 絹しょうゆ小さじ1鶏ガラスープの素小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約195kcal 塩分:約1.2g
ヤマサ Happy Recipe
[1] を泡立てないようによく溶き、「プロが使う味 白だし」と水を加えて混ぜ合わせる。[2] 卵焼き器にサラダ油を薄くひき、[1]の液の1/3量を流し入れ、端から巻く。[3] [2]と同様に残りを2回に分けて入れて巻く。焦げやすいので弱火で焼く。[4] 巻きすで形を整え、適当な大きさに切って器に盛り、大根おろしを添える。
カロリー:約135kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
小鍋に湯を沸かす。【A】のバターは小さく切り、練りわさびとともにボウルに入れる。冷蔵庫から出したてのの下のほう(カーブがゆるいほう)に少しひびを入れ、**1**の鍋にそっと沈める。中火で11分間ゆで、冷水にとって殻をむく。ゆでを**1**のボウルに加え、大きいフォークなどでつぶしながら混ぜる。好みで塩少々を加え、2枚のパンに均等にのせてはさみ、4等分に切る。
・食パン 4枚・ 2コ・バター 大さじ3・練りわさび 小さじ1・塩
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 かに風味かまぼこは手で食べやすく裂き、は溶きほぐす。 2 鍋に【A】を入れて温め、うどんを加えてひと煮立ちさせ、うどんを器に盛る。 3 ②のつゆに①のかに風味かまぼこを加え、煮立ったら①の溶きを流し入れてとじる。②のうどんにかけ、青ねぎを添える。
材料(2人前) ゆでうどん 2玉 2個 かに風味かまぼこ 4本 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ3 青ねぎの小口切り 適量
調理時間:約15分 カロリー:約475kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
焼き豚は3~4mm厚さに切り、約1cm四方に切る。ねぎは粗みじんに切る。ボウルにを溶きほぐす。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、溶きを流し入れる。大きく混ぜ、半熟状になったら、取り出す。フライパンにサラダ油大さじ1+1/2を加え、焼き豚とねぎを入れて炒める。ねぎがしんなりしたら、ご飯を入れて**2**のを戻し入れ、フライ返しで大きくほぐす。
調理時間:約15分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 沸騰した湯にを入れて2個は7分で取り出し、残り1個は14分茹でる。 冷水にとり、殻を剥く。2 固ゆでしたをボウルに入れてフォークで細かく潰して、 鯖味噌糀煮を入れてほぐす。(a)で和える。3 パンの片面にバターを塗る。ラップの上にパン1枚バターを上にして置き、 ②の半量をパンにのせて、ゆでを中央に2個並べ残りの②を乗せる。
調理時間:約20分 カロリー:約481kcal 塩分:約1.7g
マルコメ レシピ
(1)は溶きほぐす。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶きを入れてかき混ぜ、半熟状になったらご飯を加え、パラパラになるまで炒め、「丸鶏がらスープ」をふり入れ、さらに炒める。(3)Aで味つけし、ねぎを加えてサッと炒める。器に盛り、香菜を添える。
ご飯 400g 2個ねぎのみじん切り 1/4本分(25g)「丸鶏がらスープ」 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3Aこしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2香菜 適量
カロリー:約523kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鍋にお湯を沸かし、沸騰したらを入れ7分程ゆでる。2 殻を剥き、粗熱をとる。3 冷めたら、ラップにが覆える量の「プラス糀 発酵ぬかどこ」を出し、周りを覆うようにくるむ。4 1晩~1日漬ける。5 ④のぬかを洗い流す。6 ご飯でを包み込むように、成形して完成。・調理時間に漬け込む時間は含まれません。・はお好みの固さにゆでてください。
調理時間:約15分 カロリー:約252kcal 塩分:約0.2g
マルコメ レシピ
1ボウルに4等分のくし形切りにしたミニトマトを入れ、タルタルソースで和える。2食パンのふちの内側に①をのせ、土手を作り、ピザ用チーズをのせる。土手の内側にを割り入れる。3②をアルミホイルにのせ、オーブントースターでがお好みの固さになるまで焼く。

調理時間:約10分 カロリー:約404kcal 塩分:約2.6g
キューピー とっておきレシピ
鶏もも肉 1/4枚、小ねぎ 4本、 2個、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ4、水 540ml、、うどん (冷凍) 2玉
カロリー:約347kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1人分ずつつくる。調理台やまな板に卵1コの側面を水平にぶつけて、殻にひびを入れる。ひびの入ったところから2つに割り、中身をボウルに落とす。菜ばしで卵黄をつまんでくずし、ざっと混ぜる。菜ばしで卵白を何度かすくって切り、泡立てないように全体をよく溶きほぐす。がなめらかになったらしょうゆ小さじ1弱~1を加え、よく混ぜ合わせる。
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油大さじ1+1/2を熱して、中火でえびを炒める。色が変わったら液を流し入れて大きく混ぜ、ミニトマトと細ねぎを加える。半熟で火を止め、手早く**3**のめんの上にのせる。
・中華めん 2玉・むきえび 12匹・ミニトマト 6コ・細ねぎ 2本・ 4コ・塩 小さじ2/3・砂糖 小さじ1/2・水溶きかたくり粉 小さじ1・しょうゆ ・かたくり粉 ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.食パンの片面にマヨネーズ大さじ1をぬる。ボウルにを溶きほぐし、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて混ぜる。2.フライパンにバター大さじ1/2を溶かし、強火にして1液を流し入れる。ゴムべらで手早く大きく混ぜ、ゆるめの半熟状にする。3.1のパン2枚のマヨネーズをぬった面に半量ずつのせる。残りの2枚のパンのマヨネーズをぬった面を内側にしてはさむ。
カロリー:約253kcal 
レタスクラブ
1.「ミルク食パン」は片面にマヨネーズ大さじ1/2ずつをぬる。2.をボウルに溶きほぐし、塩、こしょう各少々、牛乳を加えて混ぜ合わせる。3.フライパンを強火にかけてバター大さじ1を入れ、溶ける直前に2の液を加える。大きく混ぜ、半熟状に固まったら火を止める。4.1の食パンを2枚1組にし、マヨネーズをぬった面に3をのせ、もう1枚ではさむ。
カロリー:約475kcal 
レタスクラブ
…3個にら…5本白菜キムチ…120g温かいご飯…300gスープ ・とりガラスープの素…大さじ1/2 ・酒…大さじ1 ・水…2 1/4カップごま油、みそ
カロリー:約402kcal 
レタスクラブ
[1]ベーコンは短冊切りにする。は溶きほぐす。[2]マグカップに温かいご飯を入れる。ベーコンと「カンタン酢トマト」を加え、よく混ぜる。[3][2]にピザ用チーズのせ、全体に広げる。その上に液を流し入れ、電子レンジ600Wで約3分ほど加熱する。お好みでパセリをかける。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
カロリー:約550kcal 塩分:約3.9g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)玉ねぎは薄切りにし、さらに長さを3等分に切る。キャベツは細切りにする。ボウルにを溶きほぐしておく。(2)フライパンにツナ、(1)の玉ねぎ・キャベツ、A、「ほんだし」を入れて火にかける。(3)野菜がしんなりしたら(1)の溶きを入れ、フタをして蒸し焼きにし、しっかり火を通す。(4)皿にご飯を盛り、(3)をのせる。
ご飯 110gツナ缶(小) 1/2缶(40g)玉ねぎ 1/4個キャベツ 1 11/2個A水 大さじ5A砂糖 大さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約222kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加