メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵 > 主食 > 主食」 の検索結果: 4764 件中 (461 - 480)
1トマトは8等分のくし形切りにする。2フライパンに油をひいて熱し、溶いたを炒め、いったん取り出す。3同じフライパンに油をひいて熱し、焼きそばを入れて炒める。4③に①を入れて軽く炒め、②を戻し入れる。ドレッシング大さじ3を加えてさっと炒め、器に盛りつける。5④の中央にベビーリーフを飾り、残りのドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約577kcal 塩分:約3.2g
キューピー とっておきレシピ
1うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2レタスは冷水にさらして水気をきり、3cm角に切る。ミニトマトは半分に切る。黄パプリカは薄切りにする。スプラウトは根元を切り落とす。ツナは汁気をきる。3器に①を盛りつけ、めんつゆを注ぎ、②と温泉をのせ、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約587kcal 塩分:約3.3g
キューピー とっておきレシピ
1ミニトマトは4等分のくし形切りにする。2フライパンに油をひいて熱し、長さ半分に切ったベーコンを入れて焼き、を割り入れて白身が白くなってきたら水(分量外)を少量加え、黄身のまわりが固まるまで焼く。3器に半分に切ったライ麦パン、①とベビーリーフを合わせてのせて、ドレッシングをかけ、まるごと果実をのせたプレーンヨーグルトを添える。

調理時間:約10分 カロリー:約510kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
1ボウルにゆでを入れ、フォークなどでつぶし、キユーピー ハーフ大さじ2で全体を和える。2リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。3きゅうりは斜め薄切りにする。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。 4食パンにキユーピーハーフを各大さじ1ずつぬり、②、①、③の順にのせる。

調理時間:約10分 カロリー:約383kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
1卵は固めにゆで、ボウルに黄身とキユーピーハーフ大さじ1を加えてよく混ぜる。白身も手でちぎりながら加え、塩・こしょうで味をととのえる。2サンドイッチ用食パンにバターを薄くぬり、①をのせ、ひと口大の薄切りにしたカマンベールチーズとよく洗って水気をきったアルファルファをのせる。3残りのキユーピーハーフ適量をしぼってはさみ、食べやすい大きさに切る。

調理時間:約25分 カロリー:約345kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
1ベーコンは半分に切り、フライパンで油をひかずにカリカリになるまで炒め、取り出しておく。2食パンは真ん中を四角に切り抜く。3①のフライパンにバターを熱し、②の切り抜いた食パンとその中身の片面をこんがり焼いて裏返す。4③の切り抜いた食パンにを割り入れ、約3分焼き、塩・こしょうをする。5器に④を盛りつけ、ジャムをぬり、①とパセリを添える。

調理時間:約10分 カロリー:約397kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
1にんじんは皮をむいてせん切りにし、塩をふる。ゆでは粗みじん切りにする。アーモンドは粗く刻む。2ボウルに①を入れ、キユーピーハーフで和える。3食パンは、内側片面に室温に戻したクリームチーズを1食分ずつぬる。4③の食パン1枚に②の半量をのせ、もう1枚の食パンではさむ。同様にもう1つ作り、耳を切り落し、半分に切る。

調理時間:約15分 カロリー:約600kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
1加熱用液風は、冷凍の袋のまま水につけて解凍、または冷蔵庫内で解凍しておく。2バタールは厚さ2cmの斜め切りにする。3バットに②を並べ、①、豆乳、てんさい糖を混ぜ合わせて流し入れ、約30分浸し、液を染み込ませる。4フライパンに油をひいて熱し、③を入れ、焼き色がついたら裏返してふたをし、弱火で火が通るまで焼く。5④を器に盛りつけ、まるごと果実をかける。

調理時間:約10分 カロリー:約249kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1長ねぎとハムは粗みじん切りにする。2フライパンにマヨネーズ大さじ2を入れて火にかけ、溶け始めたらあたたかいご飯を加えて、マヨネーズが全体に行きわたるようにムラなく炒める。3②に①と10種ミックスを加えてさらに炒める。4③をフライパンの端に寄せ、空いたところにマヨネーズ大さじ1/2を入れ、溶け始めたら溶いたを入れてご飯と混ぜながら炒め、鶏ガラスープと塩・こしょうで味をととのえる。

調理時間:約10分 カロリー:約597kcal 塩分:約3.6g
キューピー とっておきレシピ
減塩味玉は粗みじん切りにして、Aを加え混ぜ合わせる。減塩味玉は、あればエッグカッターを使われると便利です。食パンにからしバターをぬり、適量のSTEP1をのせ食パンを重ね上から軽く押さえる。耳を切り落とし、食べやすい大きさに切って完成。
減塩味玉(汁気を切ったもの)4個食パン(8枚切り)6~8枚からしバター適量Aマヨネーズ30g程塩少々こしょう適量
調理時間:約20分 カロリー:約301kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
玉ねぎ 1/4個(50g)ピーマン 1/2個ご飯・丼 1杯分(200g)B「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1B湯 大さじ2Cトマトケチャップ 大さじ11/2C「瀬戸のほんじお」 少々Cこしょう 少々D溶き 1個分D牛乳 大さじ1D「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 少々Dこしょう 少々「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 大さじ2
カロリー:約757kcal 
味の素 レシピ大百科
[1]納豆は添付のたれを入れてよく混ぜる。[2]表示の通り電子レンジで加熱したうどんの上に[1]をかけ、または温泉、小ねぎをのせ、「金のつぶ たれだけたっぷり!たまご醤油たれ」をたらりとたらす。※「金のつぶ たれだけたっぷり!たまご醤油たれ」はさらに追加でかけるのもオススメです!よりたれの美味しさが楽しめます。
うどん (冷凍) 1玉、ミツカン金のつぶ たれたっぷり!たまご醤油たれ 1パック、、 1個、、温泉 1個、、小ねぎ (小口切り) 適量、金のつぶ たれ
カロリー:約366kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)えびは背ワタを取り、サッとゆでて水気をきる。は溶きほぐし、Aを加えて混ぜ合わせる。(2)フライパンに油を熱し、(1)のえびを炒め、油がなじんだら「熟成豆板醤」を加えて調味する。(1)の液を流し入れてが固まったら火を止める。(3)丼にご飯をよそい、(2)を等分にのせる。
むきえび(小) 10尾(正味100g) 2個A酒 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)ご飯・丼 2杯分
カロリー:約495kcal 
味の素 レシピ大百科
1 紀州うすいは、さやから実を取り出す。玉ねぎはタテ1㎝幅に切る。ボウルにを割りほぐす。 2 浅い鍋に、【A】を入れ、砂糖を入れて、煮立て、①の紀州うすい・玉ねぎを加える。煮立ったら、中火で5~6分煮る。 3 ①の溶きを回し入れ、フタをして弱火で1分程煮る。が半熟のうちに火を止める。 4 丼にご飯をよそい、③をのせる。刻んだ絹さやを散らす。
材料(2人前) 紀州うすい(実) 100g 玉ねぎ 1/4個 3個 砂糖 小さじ2 ご飯 茶碗2杯分 絹さや 2個
調理時間:約10分 カロリー:約528kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)キャベツはザク切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。は溶きほぐす。(2)小鍋に油を熱し、(1)のキャベツ・玉ねぎをしんなりするまで炒め、Aを加える。煮立ったら、桜えびを加え、(1)の溶きを回し入れて半熟状になるまで煮る。(3)器にご飯をよそい、(2)を等分にかける。
キャベツ 2枚(100g)玉ねぎ 1/4個桜えび 6g 3個A水 3/4カップAみりん 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1A砂糖 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ11/2ご飯 400g
カロリー:約555kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、さらに長さを3等分に切る。キャベツは細切りにする。ボウルにを溶きほぐしておく。(2)フライパンにツナ、(1)の玉ねぎ・キャベツ、A、「ほんだし」を入れて火にかける。(3)野菜がしんなりしたら(1)の溶きを入れ、フタをして蒸し焼きにし、しっかり火を通す。(4)皿にご飯を盛り、(3)をのせる。
ご飯 110gツナ缶(小) 1/2缶(40g)玉ねぎ 1/4個キャベツ 1 11/2個A水 大さじ5A砂糖 大さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1
カロリー:約222kcal 
味の素 レシピ大百科
する。フライパンに日清ヘルシーベジオイルを熱し、ベーコン、玉ねぎ、ピーマンを炒め、油がまわったらAを加えて軽く煮詰める。ご飯
あたたかいご飯 茶碗4杯ベーコン※ 3枚玉ねぎ 1/6個~A~ ピーマン 1個 ケチャップ 大さじ4 ウスターソース 小さじ2 コンソメスープの素 小さじ1/3塩 少々日清ヘルシーベジオイル 大さじ1強ケチャップ、日清マヨドレ 各適宜~風マッシュポテト~ じゃがいも 11/2個(正味200g) かぼちゃ 約150g(正味135g) 日清マヨドレ 小さじ3
調理時間:約25分 カロリー:約524kcal 塩分:約2.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
しいたけ、えのきは石づきをとって、生しいたけは1cm角、えのきは2cm長さに切る。 にんじんは皮をむいて5cm角、いんげんは2cm長さに切っておく。は割りほぐして塩少々を加えて、白飯全体によく混ぜておく。きのこあんの調味料Aを鍋に加え、中火で煮立ったら、にんじん、いんげんを加え2分程煮る。次に生しいたけ、えのきを加えてしんなりしたら倍量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。フライパンに半量のごま油を中火で熱し、STEP2の半量のご飯を加えいれ5~6分気長に パラパラに
調理時間:約20分 カロリー:約478kcal 塩分:約2.5g
ヤマサ Happy Recipe
新しょうがは千切りにする。炊飯器またはご飯釜・鍋などに無洗米を入れ、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」、新しょうが、炒りごまを加え、1.5合の目盛りまで水を注ぎ、通常通り炊く。米が炊けるのを待つ間に、さけを焼き、スナップエンドウはさっと茹で食べやすい大きさに切る。たまご、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」、水をボウルに入れ溶き、油(分量外)を塗った熱したフライパンに流し入れ焼き、細長く切る。炊き上がったご飯を曲げわっぱに詰め、STEP3を広げ
調理時間:約20分 カロリー:約724kcal 塩分:約4.0g
ヤマサ Happy Recipe
大きめの鍋に水2リットルを入れ、ふたをして強火にかける。しめじは軸の下の部分(石づき)を切り落とし、5~6本ずつにほぐす。ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて端から2mm幅に切る。ボウルにを溶く。小さめのボウルにかたくり粉を入れ、水大さじ2を加えてよく混ぜ、溶いておく。そばは、余分な粉を落とす。**1**の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、そばをほぐしながら入れる。中火にして袋の表示時間どおりにタイマーをセットし、菜ばしで大きく混ぜる。ゆで上がったらざるに上げ、流水を当て
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加