メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「塩分1~3g > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 264 件中 (61 - 80)
えのきだけは先端から細かく刻み、根元は切り落とす。ねぎは斜め薄切りにする。鍋に湯とえのきだけを入れ、さばを缶汁ごと加えて中火にかける。煮立ったらねぎを加えて火を止め、みそを溶く。
・えのきだけ 1袋・さばの水煮 1缶・ねぎ 1/2本・湯 カップ3+1/2・みそ 大さじ2+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
鍋にひき肉、【A】を入れ、ひき肉をほぐしてから中火にかける。煮立ったらアクを除き、塩もみ白菜を汁けごと加える。再び煮立ったらふたをして弱火にし、約7分間煮る。
・塩もみ白菜 100g・鶏ひき肉 100g・水 カップ2・塩もみ白菜のつけ汁 カップ1/2・酒 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
材料(4人前) ぶり 100g 長ねぎ 1/2本 しょうが 1片 水 600ml だしパック 1袋 みそ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約93kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
・大根 100g・れんこん 1節・にんじん 1/3本・里芋 2コ・ごぼう 1/4本・煮干し 4匹・細ねぎ 少々・みそ 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじんは23mm厚さのいちょう形に切る。ごぼうはよく洗って皮をこそげ、ささがきにする。サッと水にさらし、水けをきる。こんにゃくは両面に格子状の切り目を入れて小さめの一口大に切り、サッとゆでてざるに上げる。豚肉は大きければ食べやすい大きさに切る。鍋に**1**、しょうが、水カップ3+1/2を入れて中火にかける。沸騰してから4〜5分間煮て大根とにんじんが柔らかくなったら、砂糖大さじ1強を加える。
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
キャベツは一口大に切る。たまねぎは縦に薄切りにする。油揚げは縦半分に切り、1cm幅に切る。鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、油揚げを入れて焼き色がつくまで炒める。キャベツ、たまねぎを加えてサッと炒める。だしを加えて強火にし、2分間ほど煮たら弱火にする。みそ大さじ1+1/2を溶き入れ、沸く直前で火を止める。
・キャベツ 2~3枚・たまねぎ 1/2コ・油あげ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
[1] たけのこは穂先を縦4等分に切って薄切りにする。[2] わかめは水もどししておく。[3] 鍋に分量の水を沸騰させて、「プロが使う味 白だし」を加える。[4] 器に[1]と[2]を彩りよく盛り、[3]の吸い地を静かに注ぎ、刻んだ柚子を飾る。※生のたけのこの場合には米ぬかを入れて水で1時間程度ゆで、そのまま冷ましてから皮をむく。
たけのこ (水煮) 小1本、わか・・・
カロリー:約20kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鍋に「プロが使う味 白だし」と水を入れて火にかけ、沸騰したら水洗いして水けをきったじゅんさいを加え、一煮立ちさせて火を止める。[2] お椀に注ぎ、小ねぎを散らす。
じゅんさい 80g、小ねぎ (小口切り) 2本、ミツカン プロが使う味 白だし 25ml、水 1と1/2カップ
カロリー:約9kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] しじみは砂だしをし、よく洗う。[2] 鍋にを入れて火にかけ、沸騰したらしじみを入れる。しじみが口を開けたら、火を止める。
しじみ 100g、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、水 360ml
カロリー:約16kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] オクラはさっとゆでて小口切りにする。[2] 鍋にを入れて火にかけ、沸騰させる。[3] 器に、もずくとオクラと手毬麩を入れたら、[2]を注ぎ入れる。※もずくは、味付けされていない生もずくをお使い下さい。
オクラ 1本、もずく 30g、手鞠麩 (乾) 4個、、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、水 360ml
カロリー:約11kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
のりのスープをつくる。鍋に【A】を入れて30分間おく。弱火にかけ、10分間煮ていりこを取り出し、中火にして【B】を加える。のりはちぎって加える。かさごは紙タオルで水けを拭き、塩少々をふってかたくり粉適量を全体にまぶす。揚げ油を160℃に熱してかさごを入れ、じっくりと揚げる。こんがりと色づいたら火を強め、カラッと揚げて取り出す。たまねぎはくし形・・・
調理時間:約25分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
「毎日食べよう速筋タンパクちくわ」は1cm幅の輪切りにする。セロリは筋を取り、斜め薄切り。しめじは石づきを落としてほぐしておく。 鍋にサラダ油を熱し、(1)がしんなりするまで炒める。 【A】・ミックスベジタブルを加え、沸騰直前にペンネを加え表示通り加熱する。 最後にみそを溶き入れ、器に盛る。 \ POINT / ウィンナーやベーコンではなく減塩タイプの「毎日・・・
調理時間:約10分 カロリー:約203kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
「活ちくわ」は斜め切りにします。たけのこの水煮は、ひとくちサイズのうす切りにして、さっと湯通しします。 鍋に水・かつお顆粒だしを入れて火にかけ、沸騰したら「活ちくわ」・たけのこを入れて弱火で3分間煮ます。 (2)に薄口しょうゆ・塩・【水溶き片栗粉】を加えたら火を止め、器に盛り、最後に青のり粉を散らします。 \ POINT / 新たけのこや生の青のりを使・・・
調理時間:約10分 カロリー:約53kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
・青じそ 1ワ・みょうが 6コ・豚こま切れ肉 200g・きゅうり 1本・ミニトマト 10コ・水 カップ4・昆布茶 小さじ2・ごま油 小さじ2・みそ 80g
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
1 えのきだけと万能ねぎは、1~2cmの長さに切る。 2 だし汁と①のえのきだけを鍋に入れて火にかける。沸騰してきたら、火を弱め、帆立貝柱を加える。 3 Aを加え、最後にごま油を回しかけて火を止める。仕上げに①の万能ねぎを散らす。
材料(4人前) 帆立貝柱(刺身用) 8個 だし汁 カップ650ml えのきだけ 1袋(80g) 万能ねぎ 2本 A塩 小さじ1弱 Aしょうゆ 小さじ1弱 ごま油 適・・・
調理時間:約12分 カロリー:約81kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
あじは皮をむいて気になる骨を取り除く。包丁で刻んですり鉢に入れ、よくすり混ぜる。なすはヘタを切り落として縦半分に切り、皮に格子状に切り込みを入れ、長さを3等分にする。沸騰した湯で約3分間、柔らかくなるまでゆでて水にとり、ざるに上げて、つぶさないように水けを絞る。鍋にだしを入れて熱し、【A】の調味料を加える。煮立ったら、アツアツのうちに・・・
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
ぶりは2~3mmの薄切りにします。 だいこんは薄い半月切り、水菜は約6cm長さに切り、しめじは小房に分けます。 小ねぎは小口切りにします。 鍋に昆布・日本酒を入れて中火にかけ、(1)・(2)を軽くしゃぶしゃぶしながら、(3)・ポン酢・大根おろしをつけていただきます。 \ POINT / お好みでかぼす・もみじおろし等の薬味を添えてもおいしいです。日本酒はよく加熱し、アル・・・
カロリー:約420kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
へらで中心に寄せるようにまとめてふたをし、火を止めて余熱でトロッと固める。器に半量ずつ入れ、**1**を注ぐ。
・卵 2コ・にら 1/4ワ・酒 小さじ2・塩 小さじ1/4・煮干し 5匹・昆布 1枚・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 少々・サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
アスパラガスは根元の堅いところを折り、ピーラーで堅い皮をむき、3~4cm長さに切る。鍋にアスパラガスと【A】を入れて中火にかけ、ふたをして3分間ほど煮る。柔らかくなったら火を止め、あしらい用に穂先を1つ取り出し、縦半分に切る。残りはハンドブレンダーでなめらかになるまでかくはんする。器に盛り、温泉卵をのせ、**2**の穂先をあしらう。
・グリーン・・・
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
1 だしに塩としょうゆ、1/4に切った豆腐を加え、弱火にかける。 2 沸騰したら、筋をとった絹さやを入れ、火を止める。 3 お椀に盛って、ゆずの皮を入れる。
材料(2人前) 絹ごし豆腐 1/2丁 絹さや 4枚 ゆずの皮 適量 だし 400ml 塩 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ1 ※だし汁の作り方
調理時間:約10分 カロリー:約52kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加