![]() |
えのきだけは先端から細かく刻み、根元は切り落とす。ねぎは斜め薄切りにする。鍋に湯とえのきだけを入れ、さばを缶汁ごと加えて中火にかける。煮立ったらねぎを加えて火を止め、みそを溶く。
・えのきだけ 1袋・さばの水煮 1缶・ねぎ 1/2本・湯 カップ3+1/2・みそ 大さじ2+1/2 調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.6g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
鍋にひき肉、【A】を入れ、ひき肉をほぐしてから中火にかける。煮立ったらアクを除き、塩もみ白菜を汁けごと加える。再び煮立ったらふたをして弱火にし、約7分間煮る。
・塩もみ白菜 100g・鶏ひき肉 100g・水 カップ2・塩もみ白菜のつけ汁 カップ1/2・酒 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約2.1g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
材料(4人前) ぶり 100g 長ねぎ 1/2本 しょうが 1片 水 600ml だしパック 1袋 みそ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約93kcal 塩分:約1.2g ヤマキ おいしいレシピ
|
---|
![]() |
・大根 100g・れんこん 1節・にんじん 1/3本・里芋 2コ・ごぼう 1/4本・煮干し 4匹・細ねぎ 少々・みそ 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 塩分:約1.2g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
[1] 鍋に「プロが使う味 白だし」と水を入れて火にかけ、沸騰したら水洗いして水けをきったじゅんさいを加え、一煮立ちさせて火を止める。[2] お椀に注ぎ、小ねぎを散らす。
じゅんさい 80g、小ねぎ (小口切り) 2本、ミツカン プロが使う味 白だし 25ml、水 1と1/2カップ カロリー:約9kcal 塩分:約1.9g ミツカン メニュー・レシピ
|
---|
![]() |
[1] しじみは砂だしをし、よく洗う。[2] 鍋にを入れて火にかけ、沸騰したらしじみを入れる。しじみが口を開けたら、火を止める。
しじみ 100g、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、水 360ml カロリー:約16kcal 塩分:約2.3g ミツカン メニュー・レシピ
|
---|
![]() |
[1] オクラはさっとゆでて小口切りにする。[2] 鍋にを入れて火にかけ、沸騰させる。[3] 器に、もずくとオクラと手毬麩を入れたら、[2]を注ぎ入れる。※もずくは、味付けされていない生もずくをお使い下さい。
オクラ 1本、もずく 30g、手鞠麩 (乾) 4個、、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、水 360ml カロリー:約11kcal 塩分:約2.3g ミツカン メニュー・レシピ
|
---|
![]() |
・青じそ 1ワ・みょうが 6コ・豚こま切れ肉 200g・きゅうり 1本・ミニトマト 10コ・水 カップ4・昆布茶 小さじ2・ごま油 小さじ2・みそ 80g
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約3g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
へらで中心に寄せるようにまとめてふたをし、火を止めて余熱でトロッと固める。器に半量ずつ入れ、**1**を注ぐ。
・卵 2コ・にら 1/4ワ・酒 小さじ2・塩 小さじ1/4・煮干し 5匹・昆布 1枚・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 少々・サラダ油 調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.9g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
1 だしに塩としょうゆ、1/4に切った豆腐を加え、弱火にかける。 2 沸騰したら、筋をとった絹さやを入れ、火を止める。 3 お椀に盛って、ゆずの皮を入れる。
材料(2人前) 絹ごし豆腐 1/2丁 絹さや 4枚 ゆずの皮 適量 だし 400ml 塩 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ1 ※だし汁の作り方 調理時間:約10分 カロリー:約52kcal 塩分:約2.1g ヤマキ おいしいレシピ
|
---|