「塩分1~3g > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 264 件中 (1 - 20)
|
「さば水煮」は身と缶汁に分け、身と木綿豆腐を盛り付け用の器に入れ、フォークでざっくりとくずします。 きゅうりは薄い輪切り、大葉は細切りにします。 器に缶汁・水・みそ・白ごまを入れて混ぜ、みそを溶かします。 (1)に(2)を加え、(3)を注ぎます。 \ POINT / 汁と具材をそれぞれ別の器に入れて冷蔵庫で冷やしておけば、お好きな時に冷たい状態で召しあがることができます。 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1/2缶木綿豆腐1/2丁きゅうり1本大葉4枚水300ccみそ大さじ1.5白ごま小さじ1 カロリー:約176kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
|
|
鍋にだしを入れて火にかけ、沸騰したらみそを溶き入れる。絹ごし豆腐、わかめ適量を加える。少し煮て豆腐が温まったら椀(わん)によそい、ねぎ適量をのせる。 ・だし カップ1+1/2・みそ 大さじ1+2/3・絹ごし豆腐 1/6丁・カットわかめ 適量・ねぎ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1. クレソンは半分に切る。 2. なべにだし汁を入れて火にかけ、沸騰したら小さなシャウエッセンを入れ弱火で3分加熱する。みそを溶かす。 3. クレソンを加えてひと煮立ちさせる。 だし汁 1・1/2カップ(300g) みそ 30g みんなの食卓® 小さなシャウエッセン 4本 クレソン 20g 調理時間:約10分 カロリー:約121kcal 塩分:約2.6g
日本ハム レシピ
|
|
1 ひらたけとしめじは根元を切って小房に分け、エリンギはタテ3mm幅に切る。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら①を加えて煮る。 3 火が通ったら卵を溶いて回し入れ、フワッと浮いてきたら軽く混ぜて火を止める。 4 器に盛り、あさつきを刻んで散らす。 材料(2人前) ひらたけ 40g しめじ 1/2パック エリンギ(小) 2本 【A】割烹白だし 40ml 【A】水 360ml 卵 1個 あさ・・・ 調理時間:約8分 カロリー:約96kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
大根は細切りにする。鍋にみそ、オイルサーディンを缶汁をきって入れ、手でよくもむ。サーディンの形がなくなり、みそとよくなじんだら**1**の大根を入れ、ざっと混ぜる。水カップ2+1/2を注いで混ぜ、中火にかける。煮込むことでコクが出るので、沸いたらアクを取り、火を少し弱めて大根がしんなりとするまで煮る。器に盛って青ねぎをあしらい、あれば粉とうがら・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 大根、にんじん、れんこんは皮を剥いていちょう切りにする。ごぼうは皮をこそげたら、大きめのささがきにする。 2 だしに①を入れて弱火にかける。沸騰したら、火を止めてみそを溶く。 3 お椀に盛って刻んだ青ねぎを振る。 材料(2人前) だし 400ml 大根 3㎝ れんこん 3㎝ にんじん 2㎝ ごぼう 5㎝ みそ 大さじ2 青ねぎ 適量 ※だし汁の作り方 調理時間:約10分 カロリー:約103kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
少し煮てアクを取り、**2**のねぎを加えて5分間ほど煮る。みそ ・いわし 5匹・おろししょうが 20g・赤みそ 25g・小麦粉 大さじ3・粉ざんしょう 適量・白菜 250g・ねぎ 1本・昆布 1枚・粉ざんしょう 適宜・みそ 30g・ごま油 大さじ1 調理時間:約30分 カロリー:約270kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に水だしを入れて沸かし、うす口しょうゆ、塩で味を調える。豆腐をスプーンで大きくすくって入れ、2~3分間弱火で煮る。卵を溶きほぐす。豆腐が温まってフツフツと沸いているところに回し入れ、卵がふんわりとしたら火を止める。器に盛り、青ねぎとしょうがをすりおろしてそれぞれ天盛りにする。 ・絹ごし豆腐 1/2丁・水だし カップ2・卵 1コ・青ねぎ 少々・・・・ 調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
味のアクセントに、七味や一味を入れてもいいですね。さといも・じゃがいも・さつまいもなどのいも類や、にんじん・ごぼうなどの根菜類を加えると、さらにボリュームアップします。 材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」1パック(72g)しいたけ2枚 (30g)小松菜1株(50g)長ねぎ15cm(50g)油揚げ1/2枚(15g)みそ大さじ1〜1.5だし汁400ml 調理時間:約10分 カロリー:約95kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|
|
[1] ほうれんそうは3cmの長さに切る。卵はよく溶きほぐす。[2] 鍋にを入れて火にかけ、沸騰したらほうれんそうを加える。ほうれんそうに火が通ったら、卵を流し入れてかきたまにする。 ほうれんそう 2株、卵 2個、、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、水 360ml カロリー:約95kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
Aを混ぜ合わせる。 5 鍋ににんにく、バターを入れて熱し、香りがたったら②の玉ねぎ・にんじん・じゃがいもを加えて炒める。 6 Bを加えてサッと炒め、④のコーン、①のかつおだしを順に加える。フタをして煮込み、湯気がたったら弱火にし、野菜に火が通るまで蒸し煮する。 7 ③の 材料(4人前) だし汁 カップ2 じゃがいも 2個(約200g) 玉ねぎ 1/2個(約100g) にんじん 80g グリーンアスパラガス 4本 ホールコーン(缶) 1缶(コーン130g) A 牛乳 カップ1・1/2 A薄力粉 大さじ3 Aコーン缶の汁 大さじ2 にんにくのすりおろし 1片分 バター 20g B酒 大さじ2 B砂糖 小さじ1 B塩 小さじ1 こしょう 少々 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 適量 ※だし汁の作り方 調理時間:約35分 カロリー:約219kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] 鶏肉は小さめに切り、かまぼこは薄切り、えびは背ワタを取る。[2] 卵は泡立てないように溶きほぐし、を加える。茶碗蒸しの器4つに[1]を分け入れ、かき混ぜながら卵液を注ぐ。[3] 蒸し器に十分に蒸気を立たせ、[2]にふたをして入れ、弱火で15分ほど蒸す。[4] [3]を粗熱が取れてから冷蔵庫で冷やし、仕上げにみつばを添える。※「プロが使う味 白だし」と水の・・・ カロリー:約131kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
「活ちくわ」は2等分し、縦に細切りにします。うど・にんじんは細切り、たけのこ水煮・しいたけは薄切り、みつばは約4cm幅に切ります。うどは酢水(分量外:水500cc+酢大さじ1)に約3分間さらします。 鍋に【だし汁】の材料・にんじん・たけのこ水煮を入れて中火にかけ、具がやわらかくなったら「活ちくわ」・しいたけを加え、約1分間で弱火に変えます。うど・みつ葉を・・・ カロリー:約40kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
|
|
1 じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、トマトは1cmの角切りにする。 2 鍋にオリーブオイルを中火で熱して①を入れ、2分間ほど炒める。水を加え、煮立ったらアクを取り、10分間煮る。【A】、「割烹白だし お塩ひかえめ」を加えて1分間ほど煮る。 材料(2人前) じゃがいも 1/2個 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/4本 トマト 小1個 割烹白だし お塩ひかえめ 40ml 水 360ml 【A】ブロッコリ・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約153kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 餅はトースターで焦げ目がつく程度に焼く。小松菜は30秒ほど塩茹で(分量外)にして、水にさらし水気をしぼる。鶏肉は一口大の大きさに切る。しいたけは石突きをとって、飾り切りにする。 2 だしに鶏肉としいたけを入れて弱火にかける。沸騰したら、しょうゆと塩を加えて火を止める。 3 お椀に①とかまぼこを盛り付け、②を注ぎ入れる。 材料(2人前) だし 400ml 餅・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約203kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
あじのアラは、塩をまぶして約10分間おく。洗って食べやすく切り、熱湯をかけて湯をきる。大根・にんじんは食べやすく切る。小鍋に水カップ1+1/2、酒、アラを入れて中火にかける。煮立ったらアクを取って大根、にんじんを加え、火が通ったらみそを溶き入れる。椀(わん)に盛って細ねぎをふる。 ・あじのアラ 2匹分・大根 50g・にんじん 50g・細ねぎ 適量・酒 大さ・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約50kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
材料(2人前) なす 1本 かぼちゃ 2切れ にんじん 3㎝ 絹さや 4~5枚 ごま油 大さじ1 みそ 大さじ2 かつお節 1パック だし 400ml ※だし汁の作り方 調理時間:約15分 カロリー:約113kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 里いもは六方に剥き食べやすい大きさに切る。大根とにんじんは短冊切り、白菜は5cm幅に切る。ちくわは斜め切り、鶏肉は一口大に切る。 2 ①と【A】を土鍋に入れ、弱火にかける。 3 沸騰したら餅とかまぼこ、3cmほどに切った春菊を入れ、火を止めふたをして5分ほど蒸らす。 材料(3人前) 鶏もも肉 1/4枚 丸餅 2~3個 里いも 2~3個 大根 50g にんじん 50g 白菜 50g 春菊 50g 焼きちくわ 1~2本 かまぼこ 2~3切 【A】うす口しょうゆ 小さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】酒 大さじ1 【A】塩 少々 【A】だし 300ml ※だし汁の作り方 調理時間:約20分 カロリー:約275kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
冷蔵庫で2時間以上冷やす(一晩おくのもおすすめ)。ご飯に**3**をかけ、薬味を添える。そうめんにかけてもおいしい。 ・きゅうり 1+1/2本・木綿豆腐 1/2丁・みょうが 1コ・青じそ 3枚・白ごま 大さじ1・ツナ 1缶・好みの薬味 各適量・ご飯 適量・塩 ・みそ 調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
※「追いがつおつゆ」と水の希釈は、8.5倍(1:7.5)です。 大根 5cm長さ(半分)、ごぼう 小1/6本、にんじん 5cm長さ(半分)、豆腐 1/6丁、鶏もも肉 25g、さといも 中1個、長ねぎ 1/4本、サラダ油 小さじ1/2、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、水 375ml、、ミツカン 米酢 大さじ1と1/2、、 カロリー:約108kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|