メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1118 件中 (301 - 320)
[1] 切り干し大根はサッとすすぎ、たっぷりの水に15分ほどつけてもどし、水けをしっかりと絞る。にんじんはせん切りにする。水菜は4cm長さに切る。ピーナッツは刻む。[2] ボウルにを混ぜ合わせ、切り干し大根、にんじん、水菜を加えてあえる。[3] 器に盛り付け、ピーナッツを散らす。※しょうゆ、塩の代わりにナンプラー大さじ1を加えても美味しくお召し上がりいただけます。※切り干し大根をもどす時間は調理時間に含まれません。※冷蔵庫に保管し、2~3日を目安にお召し上がりください
カロリー:約113kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 大根は2~3mmの厚さに輪切りにする。[2] 大根の上に生ハムをのせて、その上に更に大根をのせ、生ハムをはさむようにする(残りも同様に作る)。[3] 深さのある容器に[2]を入れ、「カンタン酢」を注いで、冷蔵庫で30分ほど漬ける。[4] [3]を食べやすい大きさに切り、器に盛り付け、粗びき黒こしょうをふる([3]を数個重ねて切り、ピックに刺すと食べやすいです)。※調理時間に漬け込み時間は含みません。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして計算しています。※金属製
カロリー:約64kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)しいたけは薄切りにする。大根はせん切りにする。貝割れ菜は長さを半分に切る。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のしいたけを入れて焼き色がつくまで炒める。(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、(2)のしいたけ、(1)の大根・貝割れ菜を加えてサッとあえる。
しいたけ 2枚(20g)大根 4cm(100g)貝割れ菜 1/2パックAいり白ごま 小さじ1A酢 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2A「やさしお」 小さじ1/4「AJINOMOTO ごま油好きの純正
カロリー:約49kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は細いせん切りにする。(2)鍋にたっぷりの湯を沸かし、豚肉を入れてサッとゆでる。冷水に取り、水気をきる。(3)ボウルに(1)の大根、Aを入れてよく混ぜ、塩・こしょうで味を調える。(4)器に盛り、(2)の豚肉をのせ、小ねぎをのせる。
豚こま切れ肉 100g大根 10cm(250g)A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々小ねぎの小口切り 少々
カロリー:約213kcal 
味の素 レシピ大百科
1 大根はスライサーでせん切りにする。ゆで卵は殻をむいて粗みじん切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。 2 ボウルに【A】を入れて混ぜ、①のゆで卵・玉ねぎを加えて混ぜる。 3 器に①の大根を敷き、②をのせ、パセリを散らし、めんつゆをかける。
材料(4人前) 大根 200g ゆで卵 4個 玉ねぎ 1/4個 Aマヨネーズ 大さじ4 A塩 少々 Aこしょう 少々 パセリのみじん切り 大さじ1 めんつゆ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約183kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 切り干し大根はもみ洗いしてから水につけてもどし、水気を切って食べやすい長さに切る。にんじんは5cmの細切りにする。 2 フライパンに油を熱し、切り干し大根、にんじん、油揚げを炒める。 3 全体になじんだら、【A】を加え、煮汁が少なるなるまで煮詰める。
材料(2人前) 切り干し大根 40g にんじん 40g カット済み油揚げ 50g 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】酒 大さじ1 【A】水 1/2カップ 【A】薩摩産鰹節と道南産昆布あわせだし
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. モヤシはザク切りにし、水に放つ。 下準備2. 切干し大根はたっぷりの水で柔らかくもどし、水気を絞ってザク切りにする。 下準備3. ニンジンは皮をむき、長さ4~5cmの細切りにする。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 分量外の塩を入れた熱湯で、水きりしたモヤシとニンジンをゆで、水気をきる。熱いうちにのボウルに入れ、切干し大根も加えて和え、器に盛る。
モヤシ 1/2袋切干し大根 15gニンジン 1/6本作り置き甘酢
調理時間:約15分 カロリー:約68kcal 
E・レシピ
下準備1. 切干し大根はたっぷりの水に10分つけて柔らかくもどし、水気を軽く絞って、ザク切りにする。 下準備2. キュウリは両端を切り落とし、斜め薄切りにして、更に細切りにする。 下準備3. チリメンジャコの塩分が気になる方は、ザルに入れ熱湯を掛けて塩分を流し、しっかり水気を切って下さい。 作り方1. ボウルにを混ぜ合わせ、切干し大根、キュウリ、チリメンジャコを和え、器に盛り分ける。
切干し大根 25gキュウリ 1/2〜1本チリメンジャコ 大2作り置き
調理時間:約15分 カロリー:約76kcal 
E・レシピ
下準備1. 切干し大根はたっぷりの水で柔らかくもどし、水気を絞り、長い場合はザク切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 作り方1. 鍋にゴマ油を中火で熱し、切干し大根、ニンジン、チリメンジャコを加えて炒め合わせ、全体に油がまわったら、だし汁を加えて強火にする。 作り方2. 煮たったらの材料を加え、再び煮たったら火を弱め、落とし蓋をして10分位煮含める。火を止めてそのまま冷まし味を含ませ、器に盛る。
切干し大根 25gニンジン 1/4本
調理時間:約20分 カロリー:約119kcal 
E・レシピ
下準備1. 切干し大根はたっぷりの水に10分つけて柔らかくもどし、水気を軽く絞って、ザク切りにする。 下準備2. キュウリは両端を切り落とし、斜め薄切りにして、更に細切りにする。 下準備3. スルメは細く裂く。 作り方1. ボウルにを混ぜ合わせ、切干し大根、キュウリ、スルメを和え、器に盛り分ける。
切干し大根 25gキュウリ 1本スルメ 適量作り置き甘酢 大さじ2練り白ゴマ 小さじ1しょうゆ 小さじ2だし汁 大さじ1すり白ゴマ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約49kcal 
E・レシピ
下準備1. 切干し大根はたっぷりの水でもどし、水気を絞って食べやすい長さに切る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、切干し大根に合わせて細切りにする。 作り方1. 鍋に刻みネギ以外の全ての材料を入れ、中火にかける。 作り方2. 煮たったら火を弱め、煮汁が少なくなるまで煮る。最後に刻みネギを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
切干し大根 15gニンジン 1/8本ネギ(刻み) 大さじ1顆粒スープの素 小さじ1砂糖 大さじ1/2カレー粉 小さじ2/3水 200ml
調理時間:約20分 カロリー:約45kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむき3cmの長さに切って縦にせん切りにし、塩をからめて水気が出てきたら水気を絞る。 下準備2. ニンジンは皮をむき3~4cmの長さに切って、縦せん切りにして熱湯でサッとゆでる。 作り方1. ボウルにを混ぜ合わせて大根、ニンジンを合わせ、器に盛る。
大根 6cm塩 小さじ1ニンジン 1/2本ニンニク(すりおろし) 1/2片分ショウガ(みじん切り) 1片分白ネギ(みじん切り) 5〜6cmレモン汁 小さじ2すり白ゴマ 大さじ1赤唐辛子
調理時間:約20分 カロリー:約54kcal 
E・レシピ
下準備1. 切干し大根はたっぷりの水に10分位つけて柔らかくもどし、水気を絞って、ザク切りにする。 下準備2. 干しワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 作り方1. ボウルにの材料を混ぜ合わせて、もどした切干し大根を合わせてもみ込み、ワカメを和えて器に盛る。
切干し大根 30gワカメ(干し) 大さじ1ニンニク(おろし) 1/2片分ショウガ(みじん切り) 1片分白ネギ(みじん切り) 5〜6cm分レモン汁 小さじ2すり白ゴマ
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむいてせん切りにし、分量外の塩をからめる。水気が出てきたら、しっかり水気を絞る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、せん切りにして熱湯でサッとゆで、ザルに上げる。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに大根、ニンジンを加えて和え、器に盛る。
大根 3cmニンジン 1/4本ニンニク(すりおろし) 1/4片分ショウガ(みじん切り) 1/2片分白ネギ(みじん切り) 2〜3cm分レモン汁 小さじ1すり
調理時間:約15分 カロリー:約73kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむいて縦4つに切り、薄いイチョウ切りにする。 下準備2. キュウリは端を落として縦半分にり、さらに斜め薄切りにする。 作り方1. 抗菌のビニール袋に大根、キュウリ、塩を加えて袋に空気を入れ、袋の口を持って振りながら全体に塩をからめる。 作り方2. 袋の空気を抜き、袋ごと軽くもんで口を縛る。水が出てしんなりしたら水気を絞る。作り置き甘酢、柑橘汁を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
大根 2〜3cmキュウリ 1/2本塩 少々作り置き甘酢 大さじ1柑橘汁
調理時間:約20分 カロリー:約21kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむき、長さ5cmの棒状に切る。カニ風味カマボコは縦に裂く。 作り方1. フライパンにゴマ油を中火で熱し、大根を炒める。焼き色がついてしんなりしたらの材料を加え、さらに汁気がなくなるまでよく炒める。 作り方2. カニ風味カマボコ、白ゴマを加えてサッと炒め、器に盛る。
大根 10cmカニ風味カマボコ 5〜6本オイスターソース 小さじ2砂糖 小さじ2しょうゆ 小さじ1.5〜2ゴマ油 小さじ2白ゴマ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約128kcal 
E・レシピ
下準備1. キュウリは長さ4~5cmに切り、さらに5mm角の棒状に切る。 下準備2. 大根は皮をむき、キュウリに合わせて切る。 下準備3. ボウルにの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにキュウリ、大根を加えて和え、器に盛る。
キュウリ 2本大根 4〜5cm練り白ゴマ 大さじ2酒 大さじ1作り置き甘酢 大さじ2しょうゆ 大さじ1.5ラー油 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約78kcal 
E・レシピ
1.大根は5cm長さ、1cm幅の短冊切りにし、ベーコンは細切りにする。2.フライパンにバター、ベーコンを入れて中火で炒める。ベーコンから脂が出たら大根を加えて約3分炒め、塩少々をふってさっと混ぜる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
ベーコン(ブロック)…90g大根…200gバター…大さじ1/2塩、粗びき黒こしょう…各少々
カロリー:約220kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりはしま目に皮をむき、縦半分に切って、斜め7〜8mm厚さに切る。トマトは7〜8mm幅のくし形に切る。「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」は食べやすい長さに切る。ツナの缶汁をきる。2.ボウルに1、漬け汁を入れてよくあえ、塩少々を加えて混ぜる。
「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」(汁をきったもの)…100g「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」の漬け汁…大さじ3ツナ缶…小1缶(約80g)きゅうり…1/2本トマト…1個塩
カロリー:約174kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根はさっと水洗いし、約10分水につけてもどす。水けをしっかり絞る。水菜は4cm長さに切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて中火にかける。香りが立ったら切り干し大根を手でほぐしながら加える。とうがらしも加えて炒め合わせ、油が全体にまわったら水菜を加えてさっと炒める。塩小さじ1/3で調味する。
切り干し大根…30g水菜…1株にんにくの薄切り...5枚赤とうがらしの小口切り…少々オリーブ油、塩
カロリー:約52kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加