メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 和食 > おかず」 の検索結果: 581 件中 (301 - 320)
1...厚揚げを5等分に切り、豚肉を均等に巻き付ける。2...めんつゆとマヨネーズは混ぜ合わせておく。3...フライパンにサラダ油をひき、(1)を焼く。火が通ったら(2)をさっとからめ火を止める。4...お皿に千切りにしたキャベツを盛り付け、(3)をのせ、さらにかいわれ大根を上から散らす。
2人分 豚肉(バラ)(薄切り)...100g厚揚げ...1/2枚キャベツ...葉1枚かいわれ大根...少々マヨネーズ...大さじ5めんつゆ(濃縮タイプ)...大さじ3サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約485kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...小松菜はゆでた後、水で冷やし、よく絞ってから、3~4cmの長さに切る。2...さつま揚げは湯通しした後、5mm幅の短冊切りにする。3...だいこんおろし、めんつゆ、水を混ぜ合わせ、12を加えてよく和える。4...お皿にもりつけ、白ごまをトッピングする。
4人分 小松菜...1束さつま揚げ...2だいこんおろし...20g水...大さじ2めんつゆ(濃縮タイプ)...大さじ1白ごま...適量
調理時間:約20分 カロリー:約49kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
たこは1本ずつ縦に竹ぐしを刺す。さつま揚げは、熱湯にサッとくぐらせて油ぬきをする。はんぺんは1枚を6等分に切る。大根はピーラーで1cm幅の帯状に削り、熱湯で色が変わるくらいまで下ゆでし、真ん中を結ぶ。土鍋に水カップ3、うす口しょうゆ、酒を入れ、冷たいところに**1**、結び昆布を入れてふたをして中火にかける。煮立ったら火を弱め、2~3分間煮て食べる。
・ゆでだこの足 4本・さつま揚げ 4~6枚・はんぺん 2枚・結び昆布 6コ・大根 18cm・うす口しょうゆ 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
もちは横半分に切る。大根は皮をむいてすりおろし、水菜は12cm幅に切る。ちりめんじゃこは170℃の揚げ油でカリッとするまで揚げ、紙タオルにとる。続けてもちを入れ、170~180℃の揚げ油で時々返しながら揚げる。鍋にだしを温め、【A】を加えて混ぜる。煮立ったら、もち、大根おろしを加えて混ぜ、温まったら火を止める。器に盛り、水菜、ちりめんじゃこをのせる。
・切りもち 4コ・大根 350g・水菜 1株・ちりめんじゃこ 10~15g・だし カップ1/2・酒 大さじ2・みりん
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏ささ身は大きめのそぎ切りにし、塩をふっておく。大根、にんじんは皮をむき、皮むき器でリボン状に削る。水菜は4cm長さに切る。土鍋に水カップ3、豆乳、めんつゆを入れて火にかけ、沸騰したら火を止めてカレールーを加える。ルーが溶けたら**2**を卓上コンロに移し、**1**の鶏ささ身をくぐらせて火を通す。野菜もくぐらせながらいただく。
・鶏ささ身 300~400g・大根 15cm・にんじん 2本・水菜 1ワ・豆乳 カップ3・めんつゆ 大さじ3・カレールー 3皿分・塩 小さじ
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
さんまはワタを除き、水でよく洗って水けを拭く。頭と尾を切り落として4等分に切る。ポリ袋にさんま、【A】を入れてなじませ、10分間ほどおく。別のポリ袋にかたくり粉を入れ、**2**のさんまの汁けをきって加える。袋をよく振ってさんまにかたくり粉をまぶす。フライパンに1cm深さの揚げ油を中火で熱し、**3**のさんまを両面3~4分間ずつ揚げる。器に大根を盛り、さんまをのせ、混ぜ合わせた【B】をかけて青じそをのせる。
・さんま 2匹・大根 1/6本分・青じそ 5枚分・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
大根とにんじんは皮ごとピーラーで薄切りにする。ねぎは5cm長さの斜め薄切りにする。春菊と水菜は長めのザク切りにする。ごまだれの材料はよく混ぜ合わせておく。鍋に水カップ6と昆布を入れて煮立て、**1**の野菜と豚肉をしゃぶしゃぶにして食べる。
・豚肩ロース肉 300g・大根 1/4本・にんじん 1本・ねぎ 1本・春菊 1/3ワ・水菜 1/2ワ・練りごま 大さじ3・めんつゆ 大さじ1+1/2・酢 小さじ2・ごま油 小さじ2・砂糖 小さじ1・ラーユ 10~20滴・昆布 1
調理時間:約10分 カロリー:約660kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじん、長芋は、それぞれ皮をむき、にんじんの長さにそろえて、ピーラーでリボン状にむく。稲庭うどんは袋の表示どおりにゆでて水で洗い、ざるに上げる。たまねぎはみじん切りにする。フライパンにサラダ油大さじ3を熱し、あめ色になるまで炒める。【鍋つゆ】を鍋に入れて温める。**2**を加えて混ぜ、はまぐりを加える。沸騰したら野菜とうどんを加え、はまぐりの口が開いたら取り分ける。好みで柚子を搾る。
大根 300g・にんじん 200g・長芋 300g・たまねぎ 3コ
調理時間:約30分 カロリー:約430kcal 塩分:約6g
NHK みんなの今日の料理
[[鶏肉の竜田揚げ|rid=31370]]をつくり、器に盛る。梅干し(大)1コ(15g)は種を取り除き、包丁で細かくたたく。大根10cm(300g)は皮をむき、おろし器ですりおろしてざるに上げ、汁けをきる。ボウルに梅干し、大根おろしを入れてよく混ぜ、鶏肉の竜田揚げにかける。
・鶏肉の竜田揚げ ・梅干し 1コ・大根 10cm
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、おろし器ですりおろしてざるに上げ、汁けをきる。フライパンにめんつゆ、水カップ1を入れて中火で煮立て、鶏肉のから揚げを加える。再び煮立ったら、時々菜ばしで上下を返しながら、12分間煮る。大根おろしを加えてサッと煮、煮汁ごと器に盛る。
・鶏肉のから揚げ 8コ・大根 10cm・めんつゆ カップ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は好みの長さに切り、皮むき器で薄くそぐ。えのきだけは根元を切り落として、ほぐす。水菜はザク切りにする。鶏むね肉は薄いそぎ切りにする。 土鍋に水としじみを入れて煮立たせ、アクを除く。**1**を適量入れて火を通し、柚子塩や柚子ポン酢(柚子塩で残った柚子を絞り、しょうゆ適量と混ぜる)で食べる。
・しじみ 600g・大根 1/2本・えのきだけ 2袋・水菜 1ワ・鶏むね肉 1枚・柚子塩 適量・柚子 適量・しょうゆ ・水 カップ6
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根1cm厚さに切り、皮むき器で皮をむく要領で薄くそぐ。にんじんも7cm厚さに切り、同様にして薄くそぐ。水菜はザク切りにする。鍋に豆乳を入れて卓上に出し、中火にかけ、表面にできた湯葉をすくって食べる。**2**にだしを加えて牛肉をしゃぶしゃぶ風に楽しむ。**1**の野菜を加え、好みの柔らかさで[[ポン酢しょうゆ|rid=3315]]につけて食べる。
・牛もも肉 300g・大根 1/2本・にんじん 1本・水菜 1ワ・豆乳 カップ3・だし カップ2・ポン酢しょうゆ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に【天つゆ】の材料を入れてひと煮立ちさせ、冷ましておく。大根はすりおろして水けをきる。木の芽は粗く刻んで大根おろしと混ぜ合わせる。たけのこは1cm角に切る。わかめは粗みじん切りにする。ともにボウルに入れ、小麦粉を加えて混ぜ合わせる。卵黄と水大さじ4を少しずつ加え、混ぜ合わせる。揚げ油を170℃に熱し、**3**をスプーンで一口大にまとめながら静かに落とし入れ、3~4分間揚げる。器に盛り、**1**と**2**を添える。
・ゆでたけのこ 1本・わかめ 20g・大根
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
大根は下ゆでしておきます。こんにゃくは熱湯でゆでてアク抜きし、食べやすい大きさに切ります。タコは食べやすい大きさに切って、竹串にさします。鍋に「プチッと鍋」と水、タコ以外の具材を入れて、火にかけます。沸騰したら弱火にして約20分煮込み、最後に(2)を加えてひと煮立ちしたら、出来あがりです。
大根(輪切り) 2切れ(約100g)。牛すじ串(市販) 4本。タコ(ゆで) 足2本(約100g)。こんにゃく 100g。結び昆布 2個。ゆで卵 2個。エバラプチッと鍋 ちゃんこ鍋
調理時間:約40分 カロリー:約200kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
大根としらたきは、それぞれ下ゆでしておきます。こんにゃくは熱湯でゆでてアク抜きし、食べやすい大きさに切ります。鍋に「プチッと鍋」と水、具材を入れて、火にかけます。沸騰したら弱火にして約20分煮込み、仕上げにレモンをのせて、出来あがりです。
大根(輪切り) 4切れ(約200g)。こんにゃく 100g。結びしらたき 4個。焼ちくわ(斜め切り) 1/2本。結び昆布 2個。ゆで卵 2個。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 2個。水 400ml。レモン(薄い輪切り) 適量
調理時間:約40分 カロリー:約162kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)白菜は大きめのザク切りにする。大根はすりおろす。(2)ボウルに(1)の大根おろし、Aを入れて混ぜ、つけだれを作る。(3)鍋にBを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の白菜、豚肉をサッとくぐらせて火を通し、(2)のたれにつけて食べる。
白菜の葉 250g豚しゃぶしゃぶ用肉 200g大根 50gAしょうがのすりおろし 1かけ分(5g)Aポン酢しょうゆ 大さじ4B水 4カップB「ほんだし」 小さじ2
カロリー:約181kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)油揚げは1cm幅に切る。大根、にんじんはピーラーで帯状に薄く切る。えのきだけは食べやすくほぐし、水菜は5cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったらラム肉、(1)の油揚げ・野菜をサッとくぐらせて火を通し、好みで小ねぎを添えていただく。
ラム肉・しゃぶしゃぶ用 400g油揚げ 2大根 1/4本(250g)にんじん 1/2本(70g)えのきだけ 1袋(100g)水菜 1/2束A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 4個小ねぎの小口切り・好み
カロリー:約273kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かきは流水でよく洗って汚れを取り、たらは食べやすい大きさに切る。小松菜は5cm長さに切り、大根は粗くすりおろす。 (2)鍋に水、「ほんだし」、A、(1)のかき・たら・小松菜を加え、火にかける。(3)煮立ったら(1)の大根おろしを加え、ゆずを上にのせてひと煮立ちさせる。大根おろし、糸唐がらしを飾る。
たら・1切れ 120gかき(むき身) 120g大根・6cm長さ 160g小松菜 100gゆず・輪切り 2枚水 2カップ「ほんだし」 小さじ2/3A酒 大さじ12/3
カロリー:約135kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根はおろして、軽く水気をきる。水菜は4cm幅に切り、ねぎは斜め薄切りにする。(2)餅はオーブントースターで焼き色がつくまで焼く。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の大根おろし・水菜・ねぎ、豚肉を加える。肉に火が通ったら、(2)の餅を加える。
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 200g大根 300g水菜 100g長ねぎ 1本切り餅 4個A水 360mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 2
カロリー:約480kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鶏肉はひと口大に切り、オクラはヘタを取って斜め切りにする。大根はすりおろす。 2 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら鶏肉を加えて弱火で3分煮る。 3 オクラを加えてさらに2分ほど煮て、大根おろしを加えて火を止める。※お好みで七味唐がらしをかけてお召し上がりください。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 オクラ 6本 大根 5cm A割烹白だし 50ml A水 350ml ※七味唐がらし 少々
調理時間:約10分 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加