メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 和食 > おかず」 の検索結果: 520 件中 (161 - 180)
器に厚揚げを盛り、煮汁をかけてネギを散らす。
厚揚げ 1丁分(200g)大根 5cm(200g)みりん 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5ネギ(刻み) 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約202kcal 
E・レシピ
[1] 【下味冷凍】鶏肉は余分な脂を取り除き、2cm角に切る。大根は皮をむき、5mm幅の半月切りにする(直径が大きいものはいちょう切りにする)。[2] ジッパー付き保存袋にを入れ、袋の上からもんで混ぜ合わせる。[1]を加え、まんべんなくもみ込み、空気を抜いてジッパーをしめ、平らにし冷凍する。 [3] 【調理する】下味冷凍した[2]は、解凍し常温にもどす。
カロリー:約203kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
大根は皮をむき、おろし器ですりおろしてざるに上げ、汁けをきる。大根の葉は2cm幅に切る。小さめのフライパンにめんつゆ、水カップ2/3を入れて中火で煮立て、鶏肉のから揚げを加える。再び煮立ったら、中火のまま12分間煮て、大根の葉を加える。大根の葉が少ししんなりとしたら、大根おろしを加えて混ぜ、サッと煮る。
大根 15cm・大根の葉 30g・鶏肉のから揚げ 8コ・めんつゆ カップ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
厚揚げは短冊形に切る。小松菜はザク切りにする。しめじは石づきを切り落とし、小房にほぐす。にんじんと大根は短冊形に切る。鍋に、だし、にんじん、大根を入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、厚揚げ、しめじを加え、にんじんと大根が柔らかくなったら小松菜を加えて、サッと煮る。みそ・うす口しょうゆ各大さじ1+1/2を加える。
・厚揚げ 1/2枚・小松菜 1/3ワ・しめじ 1パック・にんじん 3cm・大根 3cm・だし カップ3+3/4・みそ ・うす口しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
充分味がなじみ、やわらかくなったら残りのしょうゆを入れてひと煮立ちさせる。[4] あれば大根の葉をゆでて5cmほどに切る。[3]を盛り付け、大根の葉を彩りよく添える。
豚スペアリブ 小6本(450g)、大根 10cm(300g)、しょうが 1/2かけ、、だし汁 11/2カップ、ミツカン 料理酒 1/2カップ、、しょうゆ 大さじ1、塩 小さじ1/2
カロリー:約663kcal 塩分:約4.2g
ミツカン メニュー・レシピ
大根 500g・酢 大さじ2・塩 小さじ1/2・砂糖 大さじ1・鶏むね肉 1枚・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1/2・しょうが汁 少々・りんご 1/4コ・みかんの皮 少々・大根の葉の塩ゆで 適宜・揚げ油 ・かたくり粉
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)の大根の葉を加えてひと煮し、(1)の大根おろしを加えてサッと煮て、煮汁ごと器に盛る。
大根 10cm(300g)大根の葉 少々厚揚げ 1枚(200g)水 1カップ「ほんだし」 小さじ1/2Aみりん 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3
カロリー:約192kcal 
味の素 レシピ大百科
さけは2cm角に切り、軽く塩をふって水で洗う。大根は一口大の乱切りにする。ちくわは1cm厚さの輪切りにする。なべにだし、大根、ちくわを入れて煮立て、さけを加える。さらにみそ、酒かすを加えてふたをし、弱火で約20分間煮る。大根が柔らかくなったら牛乳を加えて混ぜ、器に盛る。細ねぎを散らし、好みで七味とうがらしをふる。
・生ざけ 1切れ・大根 1/3本・ちくわ 1本・だし カップ3・みそ 20g・酒かす 30g・牛乳 大さじ2・細ねぎ 適量・七味とうがらし 適宜・塩 適量
調理時間:約30分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根の代わりに、わかめ・かいわれ大根等を使ってもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」70g切り干し大根20gきゅうり1本甘酢しょうが40g甘酢しょうがの漬け汁大さじ1塩小さじ1/4
カロリー:約81kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
(1)大根2cm厚さに切り、皮をむく。面取りし、かくし包丁を入れる。こんにゃくは4等分の三角形に切り、かくし包丁を入れる。牛すじはひと口大に切り、ちくわは斜めに2等分にする。大根・こんにゃく・牛すじはそれぞれ下ゆでする。 (2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の大根・こんにゃく・牛すじ・ちくわを加えて煮る。(3)さつま揚げは熱湯で1分ゆで、油抜きする。
カロリー:約406kcal 
味の素 レシピ大百科
3 ②のフライパンを再度しっかり温める。中火〜強火で牛肉を入れ、片面1分前後焼いたら裏返し、同様に焼く。まな板に移して1cm幅に切ったらかいわれ大根と一緒に器に盛り付ける。かつお節、残りのポン酢をかけ、大根おろしをのせる。
材料(2人前) かつお節 3g なす 2本 牛肉ステーキ用 1枚(厚さ1cm) かいわれ大根 1パック 大根 200g バター 30g ポン酢 大さじ4 塩 適量 粗びき黒こしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約395kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)ねぎは斜め薄切りにし、大根の皮はせん切りにする。油揚げは短冊切りにする。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の油揚げ・ねぎ・大根の皮の順に入れて炒め、Aで味を調える。*お好みで粗びき黒こしょうをふってお召し上がりください。
ねぎ 1大根の皮 1/4本分油揚げ 1/2枚Aしょうゆ 小さじ1A「やさしお」 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1/2
カロリー:約70kcal 
味の素 レシピ大百科
大根を端によせ、ぶり、「追いがつおつゆ2倍」を加える。新しいアク取りシートをのせ、20分加熱する。[5] スイッチを切り、しょうが汁を加える。[6] 器に盛り、柚子(果皮)のせん切りをのせる。※ぶりは塩を振って熱湯をかけることで生臭みを取ります。血合いなどの汚れをよく洗ってください。
ぶり (あら)250g、塩 小さじ1、、大根 1/4本、水 1カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、しょうが汁 大さじ1/2、、柚子(果皮) 適宜
カロリー:約401kcal 塩分:約7.8g
ミツカン メニュー・レシピ
水菜を加えてサッと火を通す。器に汁ごと盛り、すだちを搾る。
・水菜 1/2ワ・豚バラ肉 100g・油揚げ 50g・大根 100g・にんじん 30g・すだち 適量・だし カップ2・うす口しょうゆ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約650kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)大根は3cm幅の輪切りにする。オクラはガクを取り、長さを半分に切る。ソーセージは斜めに切り込みを入れる。レタスは食べやすい大きさにちぎり、ミニトマトはヘタを取る。(2)耐熱容器に(1)の大根を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)の大根を加えて5分ほど煮、ブロッコリー、(1)のオクラ・ソーセージを加えて煮る。
カロリー:約106kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たらはひと口大に切る。大根は7mm幅のいちょう切りにし、にんじんは5mm幅の半月切りにする。(2)ねぎは3cm長さに切り、豆腐は8等分に切る。しいたけは半分にそぎ切りし、小松菜は5~6cm長さに切る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のたら・大根・にんじんを加えて煮る。大根が透き通ってきたら、(2)のねぎ・豆腐・しいたけ・小松菜の順に加えて煮る。
カロリー:約176kcal 
味の素 レシピ大百科
煮立ったら弱火にして【A】を加え、アクを丁寧に取りながら40分間ほど煮込む。煮ている間に、りんごを皮付きのまま半分に切り、芯を除いて横に1cm厚さに切る
・干ししいたけ 8枚・大根 200g・にんじん 1/2本・じゃがいも 2コ・たまねぎ 3コ・ベーコン 200g・だし カップ7・塩 大さじ2/3・こしょう 適量・ローリエ 1枚・りんご 1/2コ・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・パセリ 適宜・大根の葉 適宜・塩
調理時間:約60分 カロリー:約300kcal 塩分:約4.1g
NHK みんなの今日の料理
土鍋に水カップ3を入れてみそを溶き入れ、冷たいところにさば、大根、ねぎ
・さば 1枚・大根 270g・ごぼう 170g・ねぎ 1本・こんにゃく 1枚・塩 少々・みそ 50g
調理時間:約25分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜の代わりに、だいこん・キャベツ・チンゲン菜でもおいしくいただけます。にんじん・しいたけ・わかめなどを加えてもよいでしょう。かいわれ大根の代わりに、青ねぎ・ゆず皮をのせてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶白菜2枚かいわれ大根1/4パックゆず豆腐ソース絹ごし豆腐1/6丁ゆずこしょう小さじ2/3
調理時間:約10分 カロリー:約172kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
火が通ったら小ねぎを散らし、好みでゆずこしょうを添える。
鶏もも肉 1枚たら 2切れ大根 4cm(100g)にんじん 1/2本木綿豆腐 1丁えのきだけ 1袋(100g)水菜 1/2束A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個小ねぎの小口切り 4本分ゆずこしょう・好みで 適量
カロリー:約255kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加