メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 和食」 の検索結果: 1406 件中 (201 - 220)
青ねぎは3~4cm長さに切る。さつまいもは皮付きのまま1cm幅、3cm長さの短冊形に切り、サッと水にくぐらせ、ざるに上げてよく水けをきる。かまぼこはさつまいもと同じ大きさに切る。ボウルに**1**の青ねぎ、さつまいも、かまぼこを入れて全体を混ぜ、小麦粉大さじ1をまぶす。別のボウルに小麦粉大さじ4を入れ、溶き卵と水小さじ2~3を加えて混ぜ合わせる。**2**に**3**を加えてからめる。
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
ざるに広げ、そのまま
・豚肩ロース肉 250g・小麦粉 大さじ2・レタス 4枚・青じそ 6枚・ミニトマト 8コ・梅干し 1コ・酢 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・砂糖 少々・サラダ油 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
取り出してペ
・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 小さじ4・酒 大さじ1・にんにく 1かけ分・小麦粉 大さじ3・サラダ油 大さじ1・レモン 適量
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
オクラはヘタを取り、堅いガクの部分をグルリとむいて縦に切り目を入れる。とうもろこしはラップに包み、電子レンジ(600W)に2分30秒間かけて長さを半分に切る。縦に置いて包丁で実をこそげ取る。衣をつくる。ボウルに冷水カップ1を入れ、卵を割り入れて菜ばしでよく混ぜ、「卵水(たまみず)」をつくる。白く泡立つので、泡をすくい取る。**3**に小麦粉カップ1弱を加え、泡立て器でボウルの底をたたくようにして、なめらかになるまで混ぜる。**1**を合わせて別のボウルに入れ、小麦粉大さじ1
・えび 8匹・みょうが 4コ・オクラ 8本・とうもろこし 1本・卵 1コ・天つゆ 適量・酒 少々・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
軸は薄切りにしてからせん切りにする。豚肉は赤身と脂身の間の筋をキッチンばさみで3~4か所切る。筋を切ると揚げたときに反り返りにくくなる。両面に塩・こしょうをふって下味をつける。バットや平皿に小麦粉、溶き卵、パン粉を入れておく。**2**の豚肉は、小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。溶き卵をからめ、パン粉を入れたバットに移す。パン粉をたっぷりとふりかけ、上から押してしっかりとなじませ、余分なパン粉を軽く落とす。もう1枚も同様に【衣】をつける。鍋にサラダ油を4cm深さ
・豚ロース肉 2枚・キャベツ 1~2枚・小麦粉 適量・溶き卵 1コ分・パン粉 適量・豚カツソース 適量・練りがらし 適量・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約700kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉をほぐしながら炒めて全体に火を通す。肉の色が変わったら、**3**のたまねぎを戻し入れ、サッと炒め合わせる。混ぜておい
・豚肩ロース肉 200g・たまねぎ 1/2コ・キャベツ 1枚・みりん 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・しょうが 小さじ2・小麦粉 適量・油
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは切ったものから水に入れ、全部入れたらサッと洗ってアクを除く。長時間水にさらすと風味も抜けてしまうので、サッと洗うくらいでよい。ざるに上げて水けをよくきる。しょうがはすりおろす。ポリ袋に手羽中を入れて小麦粉大さじ1を加え、空気を入れて口を閉じ、大きく振って小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、**4**の手羽中を並べ入れる。焼き色がついたら返して全体を色よく焼く。ごぼうを加え、炒め合わせる。ごぼうの表面が透き通ってきたら、水カップ1/2を加える。煮立ったら弱
・新ごぼう 1本・手羽中 200g・しょうが 1かけ・酒 大さじ2・砂糖 大さじ2・酢 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・小麦粉 大さじ1・サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
新たまねぎは縦半分に切り、1.5cm幅のくし形に切る。ボウルに移し、小麦粉大さじ1を入れて混ぜる。水大さじ4と小麦粉大さじ2を混ぜたものを加えて混ぜる。揚げ油を180℃に熱し、大きめのスプーンで**1**を1/6量ずつすくって入れる。1分30秒間ほど揚げたらとり出して、油をきる。さやいんげんは180℃の揚げ油で30秒間素揚げし、油をきって塩少々をふる。
調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは皮をこそげて12cm長さに切り、太いものは縦半分に切る。フライパンにごぼうと酒カップ1/2を入れ、水けがなくなるまでいり上げる。  牛肉を4等分し、それぞれ12cm幅の長方形になるように一部重ねながら広げ、小麦粉をふる。ごぼうの1/4量を手前に置き、クルクル巻く。残り3本も同様につくり、全体に小麦粉をふる。表面加工のしてあるフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、巻き終わりを下にして**2**を入れ、転がしながら全体に焼き色がつくまで焼く。
調理時間:約25分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
[4] [2]を皿に盛り付け、[3]をかける。 ※小麦粉はまずたっぷりつけた後に、余分な粉をはたくと均一に粉がつきやすくなります。※強火であじをソテーすると皮が縮まりますので、弱火~中火程度の火加減にしてください。
あじ (切り身) 4尾、さやいんげん 10本、ししとうがらし 10本、サラダ油 適量、塩 少々、小麦粉 少々、、ミツカン 穀物酢 1/4カップ、水 1/4カップ、片栗粉 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、塩 小さじ1/2、からし 適量
カロリー:約327kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1.とり肉は1枚を12等分し、下味をもみ込み、10〜15分おく。卵を溶きほぐして混ぜ、さらに小麦粉、片栗粉各大さじ3を加えて混ぜる。2.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、1を揚げる。4〜5分揚げたら、火を強めてカラッと揚げる。
とりもも肉…2枚(約500g)下味 ・おろしにんにく、おろししょうが…各小さじ1 ・酒、しょうゆ…各大さじ1 ・塩、こしょう…各少々卵…1小麦粉、片栗粉、揚げ油
カロリー:約61kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでする。2.「かつおのたたき」に小麦粉を薄くまぶしつける。3.フライパンに油少々を熱し、2の両面をさっと焼く。バター15g、しょうゆ、みりん各大さじ1を加え、からめる。4.器に盛り、フライパンに残ったたれをかける。1のブロッコリーとミニトマトを添える。万能ねぎを散らし、こしょう少々をふる。
カロリー:約208kcal 
レタスクラブ
「菜の花チャンプルー」…半量小麦粉…50gだし汁…1/2カップ卵…1個サラダ油…大さじ1マヨネーズ、削りがつお…各適量
カロリー:約514kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにキャベツを入れ、生地の小麦粉をまぶす。溶き卵、水を加えて全体を混ぜる。2.フライパンに油を中火で熱し、豚肉を並べ、1をのせて広げる。3.ふたをして弱火で約3分、裏返して約2分焼く。器に盛り、ソース、青のりをかける。
豚バラ薄切り肉(半分に切る)…80gキャベツ(細切り)…100g生地 ・溶き卵…1個分 ・小麦粉…大さじ3 ・水…1/4カップお好み焼きソース、青のり…各適量サラダ油…大さじ1/2
カロリー:約299kcal 
レタスクラブ
エノキ 大1パック小麦粉 大さじ2卵 2個タラコ 1腹塩コショウ 少々サラダ油 大さじ4
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 
E・レシピ
1.白菜は一口大に切る。豚肉は小麦粉小さじ2をまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1、しょうがの薄切りを入れて強火で熱し、香りが立ったら豚肉を加えて中火で炒める。3.肉の色が変わったら白菜を加えて炒め、全体に油がなじんだら合わせ調味料を加え、炒め合わせる。
豚こま切れ肉…200g白菜…300gしょうがの薄切り…4枚小麦粉…小さじ2サラダ油…大さじ1合わせ調味料 ・砂糖、しょうゆ…各大さじ1 ・塩…少々
カロリー:約355kcal 
レタスクラブ
たらは水けを紙タオルで拭き、塩・こしょう・小麦粉各適量をふる。フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、たらの両面をよく焼いて器に盛る。小鍋に[[きのこのだしびたし|rid=18945]]を入れて中火にかけ、沸騰したら水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、みつばを加える。**2**のたらにかける。
・生だら 2切れ・きのこのだしびたし カップ1・水溶きかたくり粉 小さじ1・みつば 1/3ワ分・塩 適量・こしょう 適量・小麦粉 適量・サラダ油 少々
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
らっきょうの甘酢漬けは粗みじん切りにしてボウルに入れ、【たれ】の材料と混ぜ合わせる。豚肉に小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、**2**を入れる。両面にしっかり焼き色をつけたら、余分な脂を紙タオルなどで拭き取る。**1**を加えてサッと煮からめ、器に盛り、キャベツを添える。
・豚薄切り肉 300g・らっきょうの甘酢漬け 50g・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・はちみつ 大さじ1・しょうが 小さじ1・キャベツ 適量・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
まな板にペーパータオルを敷いて豆腐をのせ、6等分に切る。小松菜は根元を切り落とし、5cm長さに切る。豚肉は小麦粉をざっとまぶす。鍋に【煮汁】の材料を入れて中火にかける。煮立ったら**1**の豚肉、豆腐、小松菜の順に加え、再び煮立ったら弱火にし、約3分間煮る。
・絹ごし豆腐 1丁・豚肉 100g・小麦粉 小さじ2・小松菜 1/4ワ・豆乳 カップ1・水 カップ1・塩 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ2・ごま油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
天つゆにもみじおろしを入れたものを添える。
・いさき 1匹・そら豆 8コ・天つゆ 適量・もみじおろし 適量・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加