メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 和食」 の検索結果: 1413 件中 (241 - 260)
たまねぎは縦半分に切って、繊維に対して直角に、1cm幅に切る。豚肉を広げて片面に塩・こしょう各少々をふる。小麦粉も茶こしで薄くふり、たるまないよう**1**を巻く。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、**2**の巻き終わりを下にして並べる。裏返して両面が香ばしく焼けたら、ふたをして、弱火で蒸し焼きにする。たまねぎに火が通ったら、ふたを取って汁けをとばし、【A】を加えてからめる。サラダ菜を敷いた器に盛る。
・新たまねぎ 1コ・豚もも肉 150g・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
バットに豚肉を並べ、全体に小麦粉を薄くまぶす。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**の豚肉を広げて入れ、3分間ほど炒める。【A】を加えてサッと煮からめる。冷めたら2枚ずつおかずカップに折りたたんで入れ、保存容器に入れて冷凍する。おかずカップごと耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に1コにつき40~45秒間かける。
・豚肩ロース肉 12枚・トマトケチャップ 大さじ3・みりん 大さじ1・コチュジャン 大さじ1・にんにく
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
・しょうが 小さじ1+1/2・砂糖 小さじ1・レタス 2枚・小麦粉 ・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は好みで皮を除き、食べやすい大きさに切る。ボウルに[[梅干し|rid=43716]]をちぎって種ごと入れ、鶏肉、【A】を加えてよくもみ込む。小麦粉を加えてなじませ、かたくり粉適量をまぶして種を除く。揚げ油を170℃に熱し、**2**を揚げる。軽く色づいたら油の温度を180℃に上げ、きつね色になるまで揚げる。
・梅干し 3コ・鶏もも肉 300g・溶き卵 1コ分・酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・小麦粉 大さじ3・かたくり粉 適量・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は大きければ食べやすく切り、小麦粉を茶こしでふり、薄くまぶす。小松菜は5cm長さに切り、軸と葉に分ける。フライパンにだしを入れて中火にかけ、【A】を順に加え、よく混ぜる。煮立ったら豚肉を入れ、上下を返して端に寄せる。あいているところに小松菜の軸、葉の順に加え、上下を返す。すりごまをふり、上下を返しながら約1分間煮る。
・豚肩ロース肉 150g・小松菜 1/2ワ・だし カップ1・練りごま 大さじ1・みりん 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・すりごま
調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根の葉は食べやすく切り、熱湯でサッとゆでてざるに上げる。豚肉は食べやすい長さに切り、【A】をもみ込んで小麦粉をまぶす。フライパンにごま油を強火で熱し、**1**の豚肉を両面こんがりと焼きつける。[[レンジ大根|rid=43312]]としょうがを加えて炒める。【B】を加えて中火にし、煮汁がなくなるまで炒め煮にする。大根の葉を加えてサッと炒め合わせる。
・レンジ大根 300g・大根の葉 適量・豚バラ肉 150g・酒 大さじ1・塩 少々・しょうが 1かけ分・しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
【A】は混ぜ合わせる。豚肉は小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を両面に焼き色がつくまで焼く。余分な脂を紙タオルで拭き取り、【A】を加えて1~2分間煮詰める。器に盛り、好みの葉野菜を添える。
・豚肩ロース肉 6枚・甘酢らっきょう 60g・甘酢らっきょうの甘酢 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 小さじ1・好みの葉野菜 適量・小麦粉 適量・サラダ油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は広げて小麦粉を両面にまぶす。梅干しは種を除き、包丁で果肉をたたく。フライパンにサラダ油を2~3mm深さまで入れて熱し、豚肉を並べ入れる。弱火で両面をじっくりと焼き、カリッとしたら紙タオルの上に取り出す。フライパンの脂を拭き取って[[うまみ酢|rid=43937]]を入れ、強めの中火で煮立てる。水溶きかたくり粉を少しずつ加えて混ぜ、とろみがついたら**1**の梅肉を加えて混ぜる。**2**を器に盛って**3**をかけ、青じそをのせる。
・豚バラ肉 250g・梅干し
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
ml・ライム 1/8コ・ライム 1/4コ分・塩 少々・小麦粉 ・ごま油 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦に2~3mm幅の薄切りにし、みつばは2~3cm長さに切る。ボウルに**1**、桜えび、小麦粉、塩を入れ、水を回し入れる。菜箸でサックリと混ぜる。鍋にサラダ油を4cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱する。**2**を大きめのスプーンで約1杯分ずつすくい、菜箸で油に入れる。表面が固まってきたら返し、カラリとするまで揚げる。油をきって器に盛り、レモンを添える。
・たまねぎ 1/2コ・桜えび 大さじ3・みつば 8~10本・レモン 2切れ・小麦粉 カップ1/3・塩
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は1.5cm厚さの輪切りにし、それぞれ3等分に切る。豚薄切り肉を12枚用意し、1枚で大根1コを巻き、手でギュッと握って肉がはがれないようにする。すべてポリ袋に入れ、小麦粉を加えて軽く振り、全体にまぶす。フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて中火で熱し、肉を巻いた大根を重ならないように並べ入れる。時々返しながら全体に焼き色がつくまで6分間ほど揚げ焼きにする。粗熱が取れたら冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫へ入れる。
・大根 6cm・豚薄切り肉 12枚・小麦粉 大さじ1+1
カロリー:約250kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
・粉ざんしょう 適量・塩 ・小麦粉 ・バター 15g・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は1枚ずつ広げ、大きいものは食べやすく切る。バットに入れ、小麦粉を茶こしに入れて全体に薄くふり、ざっとまぶす。ししとうがらしはヘタの先を切り落とす。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら焼く。手早く返して全体に火を通す。肉の色が変わったら、ししとうがらしを加え、サッと炒め合わせる。混ぜておいた【A】を回し入れ、強めの中火にして全体にからめる。
・豚こま切れ肉 200g・ししとうがらし 10本・みりん 大さじ1+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトは皮を湯むきして1cm角に刻む。たまねぎ、青じそ、みょうがはそれぞれ粗みじん切りにする。えびは尾を手で外し、全体に薄く小麦粉をまぶす。フライパンにごま油を中火にかけ、えびの両面を焼いて火を通す。ボウルに【A】、**1**を入れてよく混ぜ、**2**のえびを加えてあえる。器に盛り、好みですだちを添え、青柚子の皮をふる。
・下処理をしたえび 8匹・トマト 1コ・たまねぎ 10g・青じそ 5枚・みょうが 1コ・マヨネーズ 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・ラーユ 少々
調理時間:約25分 カロリー:約220kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
あじのきずしは1cm幅に切る。紅しょうがは5mm幅の細切りにする。あじのきずしと紅しょうがをボウルに入れ、小麦粉を加えて混ぜ、全体になじんだら水を加えて混ぜる。170℃に熱した揚げ油に、**1**をスプーンですくって入れ、揚げる。ししとうがらしは竹串で穴を数か所あけて素揚げにする。それぞれ器に盛り、塩を全体にふる。
・あじのきずし 2枚・紅しょうが 10g・小麦粉 大さじ2・水 大さじ2・揚げ油 ・ししとうがらし 6本・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
かつおは1cm厚さに切り、小麦粉を全体に薄くまぶす。フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかけ、香りがたったらにんにくを取り出す。**1**のかつおの表面だけをサッと焼きつけ、しょうゆを全体にからめる。火を止め、かつおを取り出して器に盛る。**2**のフライパンにピーマンを入れてサッと炒め、**2**のにんにくと一緒にかつおの上にのせる。
・かつお 180g・にんにく 1かけ分・ピーマン 2コ分・小麦粉 ・オリーブ油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/3
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
絹さやはヘタと筋を除く。ボウルに衣の卵黄を入れ、水、ベーキングパウダー、塩を加えて菜箸でよく混ぜる。小麦粉を加えてざっと混ぜ、粉がだいたい見えなくなったら絹さやを加えて大きく混ぜる。フライパンに揚げ油を3~4㎝深さまで入れて170~180℃に熱し、**2**の絹さやを4~5枚ずつ平らにまとめて入れていく。時々返しながら3~4分間揚げ、油をきって器に盛る。好みでレモンを添える。
・絹さや 100g・卵黄 1/2コ分・水 大さじ4・ベーキングパウダー 小さじ1/4弱・塩
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
にらは1cm長さに切る。ボウルに【A】のみそ、砂糖を入れてゴムべらで混ぜ、溶き卵、水を順に加えて混ぜ合わせる。小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ、**1**を加えてサッと混ぜる。フライパンにサラダ油小さじ1を弱火で熱してなじませ、**2**の1/2量を流して広げる。ふたをして弱火で2~3分間焼き、ふたを取ってサラダ油少々を加え、裏返して3分間ほど焼く。残り1枚も同様に焼き、食べやすい大きさに切って、器に盛る。
・にら 50g・みそ 小さじ2・砂糖 小さじ2・溶き
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は【A】の下味を全体になじませる。キャベツは1cm幅に切る。フライパンにごま油大さじ1弱を強火で熱し、豚肉を広げ入れて小麦粉適量をふる。色が変わったら上下を返して中火にし、あいているところにキャベツを加えて炒める。キャベツがしんなりしたら卵を割り入れ、黄身をくずすように混ぜる。ふたをして2~3分間蒸し焼きにする。【ソース】の材料を合わせる。**4**を器に盛り、【ソース】を添える。
・春キャベツ 150g・豚肉 120g・卵 2コ・しょうが 小さじ1/2・塩 少々
調理時間:約7分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
にんじんは皮をむき、せん切りにする。にんじんの葉は細かく刻む。小麦粉をだしで溶き、塩を加えて混ぜる。にんじんとにんじんの葉、ひき肉を加えて全体を混ぜる。フライパンにごま油を中火で熱し、**2**を玉じゃくし1杯分ずつ入れて両面をこんがりと焼く。焼けたら網付きのバットなどに置いて蒸気を逃がす。食べやすい大きさに切って器に盛り、ポン酢しょうゆをつけて食べる。
・春にんじん 1本・にんじんの葉 約10g・豚ひき肉 50g・だし カップ3/4・ポン酢しょうゆ 適量・小麦粉
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加