メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 和食」 の検索結果: 1413 件中 (301 - 320)
うどんは2cm角程度に切る。かにかまぼこは軽くほぐす。キャベツは粗みじん切りにする。ボウルに卵を溶き、**1**と小麦粉を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油を熱し、**2**を流し入れて3分間焼く。裏返してさらに3分間焼く。皿に盛りつけ、お好み焼きソース、削り節をかける。
・ゆでうどん 1袋・かにかまぼこ 40g・キャベツ 大1枚・卵 1コ・小麦粉 大さじ3・サラダ油 大さじ1・削り節 2.5g・お好み焼きソース 適量
NHK みんなの今日の料理
たいは骨があれば除き、一口大に切って塩適量をふる。小麦粉・片栗粉各大さじ1を合わせ、たいにまぶす。【A】はボウルに混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を1~2cm深さまで注ぎ、170~180℃に熱する。**1**のたいを皮を下にして入れ、時々上下を返しながら、揚げ色がつくまで約4分間揚げる。油をきり、熱いうちに【A】に加えてからめ、器に盛る。
・たい 1/2匹分・大根おろし 150g・細ねぎ 2本分・ポン酢しょうゆ 大さじ2・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・一味
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
【合わせだれ】をつくる。ボウルにうまみそ酢、練りがらしを入れて混ぜ合わせ、たまねぎ、しょうがを加えて混ぜる。豚肉は全体に薄く小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉を入れて焼く。両面に焼き色がついたら**1**の【合わせだれ】を加え、とろみがつくまで焼く。豚肉を器に盛り、フライパンに残ったたれをかける。みょうがをのせる。
・豚ロース肉 4枚・うまみそ酢 120ml・練りがらし 大さじ1・たまねぎ 40g・しょうが 20g・みょうが 適量・小麦粉
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
とうもろこしは包丁で実をそぎ、手でほぐす。えびは殻をむいて背ワタを除き、塩少々、酒大さじ1をもみ込んでサッと水で洗い、水けを拭く。包丁で粗みじん切りにする。ボウルに**1**を入れ、卵黄を加えて全体を混ぜ合わせる。小麦粉適量(約大さじ2が目安)を少しずつ加えながら混ぜ、ギリギリ丸められるくらいの堅さにする。鍋に揚げ油を170℃に熱し、**2**を手に水をつけながら一口大に丸めて入れ、2~3分間揚げて取り出す。油をきり、器に盛って塩適量を添える。
・とうもろこし 1
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
新しょうがはよく洗って皮付きのまま、繊維に沿って3mmほどの厚さに切る。【衣】をつくる。ボウルに冷水、卵黄を順に入れて菜箸でよく混ぜ、小麦粉を加えてサックリと混ぜる。【衣】に**1**の新しょうがをくぐらせる。鍋に揚げ油を3cm深さまで入れて、180℃に熱し、**2**を入れる。時々上下を返しながら表面がカリッとなるまで2分間ほど揚げる。器に盛り、塩適量を添える。
・新しょうが 120g・冷水 カップ3/4・卵黄 1コ分・小麦粉 100g・揚げ油 ・塩
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
しめじは根元を除いて小房に分ける。えのきだけは根元を切り落とし、長さを半分に切る。鶏肉は一口大のそぎ切りにし、小麦粉適量を薄くまぶす。フライパンに油大さじ1を中火で熱し、鶏肉の両面を焼きつける。**2**のフライパンの鶏肉を端に寄せ、余分な油を拭き取る。【A】、しめじ、えのきだけを加えてサッと煮る。
・鶏むね肉 1枚・しめじ 1パック・えのきだけ 1/2袋・だし カップ1/2・酢 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1小麦粉 ・油
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
エリンギは太いものは二つから四つ割りにし、長さを半分に切る。**1**のエリンギの軸の部分に豚肉をクルクルと巻き、肉の周囲に小麦粉を薄くまぶす(はがれるのを防ぐ)。【マスタードみそ】の材料を混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱して**2**を入れ、転がしながら表面を焼いて火を通す。**3**を**4**に回し入れ、強火で煮詰めながら全体に味をからめる。
・エリンギ 1パック・豚バラ肉 120g・みりん 大さじ2・みそ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2
調理時間:約18分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツはせん切りにする。(2)ハムは4枚重ねて厚みを作り、4つ切りにし、水溶き小麦粉、パン粉をまぶす。(3)フライパンに1cm高さくらいの油を入れて(2)のハムを180℃で揚げる。(4)皿にご飯を盛り、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかけ、(1)のキャベツを敷く。(5)(2)のハムカツをのせてソースをかける。
ご飯 110gロースハム 4枚水溶き小麦粉・同量の水で溶く 大さじ2パン粉 適量「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量キャベツ 1枚中濃ソース 適量
カロリー:約208kcal 
味の素 レシピ大百科
ボウルに小麦粉・卵・水を入れて混ぜ合わせる。温めたたこ焼き器にサラダ油を引き、を流し込む。好みの大きさに切ったたこ・天かす・粗くみじん切りにした長ねぎを入れ、たこ焼きを作る。「キムチの素」・マヨネーズを混ぜ合わせ、キムマヨソースを作る。
材料(4人分)【生地】小麦粉200g卵1個 水600ml【具】たこ(茹で)240g天かす適量長ねぎ1本サラダ油適宜【キムマヨソース】「キムチの素」大さじ2マヨネーズ大さじ4
カロリー:約360kcal 塩分:約1.9g
桃屋 かんたんレシピ
鶏肉に小麦粉をまぶし、余分な粉をはたく。「きざみにんにく」・しょうゆ・砂糖・酒を混ぜ、たれを作る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉の両面をこんがり焼く。余分な油をキッチンペーパーでふき取り、バターとたれを加えて汁気がなくなるまでからめる。
材料(2人分)鶏もも肉(唐揚げ用)300g 小麦粉大さじ1「きざみにんにく」大さじ2しょうゆ大さじ1砂糖大さじ1酒大さじ1サラダ油大さじ1バター10g
カロリー:約480kcal 塩分:約3.1g
桃屋 かんたんレシピ
牡蠣は大さじ1くらいの塩(分量外)をふって軽くもみ洗いし、黒い泡がでてきたら水洗いしてざるに上げる。フライパンにサラダ油を熱し、に塩・こしょうをし、両面薄く小麦粉をつけながら並べ、両面が少し色づくまで2~3分焼く。に「きざみにんにく」、醤油をいれ、手早く炒め合わせる。
材料(2人分)牡蠣10~12粒(約200g)「きざみにんにく」大さじ1(約17g)小麦粉適量サラダ油大さじ11/2醤油小さじ1塩・こしょう少々
カロリー:約170kcal 
桃屋 かんたんレシピ
さんまは三枚おろしにし、半分の長さに切り、酒をふり、5分ほど置く。キッチンペーパーで水分を拭き取り、小麦粉をまぶしておく。ボウルにの材料を混ぜ合わせておく。フライパンを中火にかけサラダ油をひいてから、を焼く。こんがり焼けたら、さんまを取り出しておく。のフライパンにを入れて中火にかけ、とろみがついてきたらさんまを戻しからめ、ごはんの上に盛る。に木の芽、「生七味とうがらし」をかける。
材料(2人分)さんま2尾酒少々小麦粉適宜サラダ油大さじ1
カロリー:約878kcal 
桃屋 かんたんレシピ
「花らっきょう」は水気をしっかり拭いておき、串に2粒ずつ刺す。に小麦粉を少々つけてから、余分な粉をはたく。天ぷら粉に水を加え、「花らっきょう」に絡まる程度の少し固めの衣を作る。揚げ鍋に油を180~190℃に熱し、の串の端を持ち1本ずつにくぐらせて、少し色づく程度に1~2分揚げる。
材料(2人分)「花らっきょう」12粒小麦粉少々天ぷら衣 天ぷら粉大さじ3 水大さじ2と1/2 サラダ油適宜
カロリー:約47kcal 
桃屋 かんたんレシピ
牡蠣は塩でふり洗いし、汚れを取り、水気を切っておく。鍋に牡蠣と水を入れて火にかけ、身がふっくらとしたら、火からおろし冷ましておく。の煮汁と小麦粉を混ぜ合わせて衣を作り、粗みじん切りにした長ねぎを加え、の牡蠣に衣をつける。フライパンに多めのサラダ油をひき、を焦げ目がつくまで焼く。を器に盛り付け、「辛そうで辛くない少し辛いラー油」をかける。
材料(2人分)牡蠣(むき身)200g(約16個)長ねぎ1/2本水100ml小麦粉50gサラダ油適量「辛そう
カロリー:約367kcal 塩分:約1.9g
桃屋 かんたんレシピ
1 鍋に水とかつお節を入れ、だしを取り、だし汁とだし取り後のかつお節に分けておく。 2 だし取り後のかつお節と小麦粉を合わせ、1で取っただし汁で丁度よい固さになるように加え混ぜる。 3 フライパンに油を熱し、2を薄くのばし焼く。 4 両面が焼けたら片方にケチャップをぬり、ピーマン・チーズをのせ、ふたをしてチーズが溶けるまで焼く。
材料(2人前) かつお節(厚削り) 10g 水 50ml 小麦粉 大さじ2 ピザ用チーズ 30g ピーマン 1/2個 トマトケチャップ 適量
調理時間:約20分 
ヤマキ おいしいレシピ
1 さけはひと口大に切り、小麦粉をしっかりとまぶし、はたく。 ブロッコリーは小房に分ける。 2 フライパンに油を熱し、①のさけの両面を中火で焼く。 3 ①のブロッコリー、【A】を加え、時々かき混ぜながら、とろみがつくまで煮る。
材料(4人前) さけ・切り身 3切れ 小麦粉 大さじ3 ブロッコリー 1株 サラダ油・またはバター 大さじ11/2 【A】牛乳 カップ2 【A】割烹白だし 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 豚肉は【A】に漬ける(時間外)。 2 ①の豚肉の両面に小麦粉をまぶす。 3 フライパンに油を熱し、②の豚肉を入れて両面をこんがりと焼く。 4 器に盛り、キャベツ、トマト、レモンを添える。
材料(4人前) 豚ロースしょうが焼き用肉 16枚 【A】めんつゆ 100ml 【A】おろししょうが 大さじ1 小麦粉 大さじ4 サラダ油 大さじ2 キャベツのせん切り 適量 トマト 適量 レモン 適量
調理時間:約10分 カロリー:約319kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 焼肉用牛肉は塩・こしょうし、小麦粉をまぶす。 2 混ぜ合わせたAをくぐらせて、油を熱したフライパンで両面焼いて、器に盛る。 3 5cm長さに切ったみつばを②のフライパンで炒める。 4 ②の牛肉の上に③のみつばを散らす。
材料(2人前) 牛ロース肉・焼肉用 150g 塩 少々 小麦粉 適量 A卵 2個(100g) Aかつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 5g Aめんつゆ 小さじ1 サラダ油 適量 みつば 2本
調理時間:約10分 カロリー:約369kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 玉ねぎは8mm幅の輪切りにし、1枚ずつはがす。小麦粉(分量外)をまぶしておく。 2 ボウルにAを入れ、混ぜ合わせる。冷水を注ぎながら混ぜ、かつお節とあおさを加えサックリと混ぜ合わせる。 3 ①の玉ねぎに②の衣をつけ、180℃の油でカラッと揚げる。※お好みで一味唐がらしをかけてお召し上がりください。
材料(2人前) 玉ねぎ 1個 A小麦粉 70g A片栗粉 大さじ1 Aベーキングパウダー 小さじ1 A塩 少々 Aこしょう 少々 A砂糖 ひとつまみ 水 カップ1/2
調理時間:約12分 カロリー:約426kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 クリームチーズとかつお節を混ぜ合わせる。 2 鶏ささ身はスジを取り、半分の厚さに開く。青じそと①のかつおチーズをのせて巻く。 3 小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。 4 フライパンに油を熱し、③のささ身を揚げ焼きにする。 5 半分の長さに切り、器に盛りつける。
材料(2人前) 鶏ささ身 4本 青じそ 4枚 クリームチーズ 40g かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 大さじ1 小麦粉 適量 溶き卵 適量 パン粉 適量 サラダ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約377kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加