メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 和食」 の検索結果: 1413 件中 (281 - 300)
まながつおは小麦粉を全体に軽くまぶす。わけぎは5cm長さに切る。フライパンにごま油大さじ1を熱し、まながつおを入れて、中火で両面を焼く。軽く火が通ったら、水カップ1弱と「[[白みそだれ|rid=1316]]」を入れてよく溶かし、昆布茶を加える。まながつおを返しながら両面にたれをからめ、味をみて薄口しょうゆ少々で調える。わけぎを入れ、サッと混ぜて火を止める。
・まながつお 4切れ・白みそだれ 150g・昆布茶 小さじ3・わけぎ 1/2ワ・小麦粉 ・ごま油 ・薄口しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
]・さつまいも 1本・いりごま 大さじ1強・レモン 適宜・カレー粉 適宜・小麦粉 カップ2/3・揚げ油 ・塩
調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
さけはジッパー付き保存袋に入れ、【A】をふって冷蔵庫に8時間以上おく。ねぎは長さを4等分に切る。**1**のさけの汁けを軽く拭き取り、小麦粉を薄くまぶしつける。フライパンにオリーブ油小さじ2をひいて中火にかけ、さけとねぎを並べ入れる。ふたをして両面を焼いてさけに火を通す。器に盛り、あればレモンを添える。
・生ざけ 2切れ・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1/2・こしょう 少々・ねぎ 1/2本・レモン 適宜・小麦粉 ・オリーブ油
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
しょうがはよく洗い、皮ごと半量をすりおろし、残りの半量はせん切りにする。豚肉は半分に切る。【A】は混ぜ合わせ、**1**ですりおろしたしょうがを加える。キャベツを器に盛っておく。豚肉は焼く直前に小麦粉を茶こしなどで薄くまぶす。フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を並べる。強めの中火で1分間焼き、火が通ってきたら裏返す。しょうがのせん切りを加えて炒め合わせる。**2**で混ぜ合わせた【A】を加えて手早くからめる。全体につやが出たら火を止め、器に盛る。
・しょうが 30g・豚
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
にんにくは横に薄切りにする。トマトは2cm角に切る。手開きにしたいわしはこしょう少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにオリーブ油とにんにくを弱火で熱し、カリッとしたらにんにくを取り出す。残った油でいわしの両面を中火でこんがりと焼く。しょうゆ適量をからめ、器に盛る。**2**のフライパンでトマトを炒め、塩・こしょう各少々をふる。いわしの上にかけ、にんにくと刻んだパセリを散らす。
・いわし 4匹・トマト 1コ・にんにく 2かけ・小麦粉 ・オリーブ油 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは上下を少し切り落とし、約1.5cm厚さの輪切りにしてようじを刺す。塩・こしょうをふり、小麦粉を茶こしに入れ、両面に薄くふる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、たまねぎを並べ入れる。ふたをし、弱めの中火で約3分間焼き、焼き色がついたら返し、再びふたをして約3分間焼く。器に盛り、削り節をのせてしょうゆをかける。
・新たまねぎ 2コ・削り節 適量・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは芯を除いて葉をはがし、太い軸を切り離す。葉は4~5cm四方に切り、軸は薄切りにする。しょうがはせん切りにする。豚肉はバットに並べ、茶こしで小麦粉少々を薄くふる。フライパンに【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったらキャベツを入れる。上下を返して2~3回混ぜながら煮て、かさが減ったら寄せてあきをつくり、しょうが、豚肉を加える。豚肉を1~2回返して火を通し、全体を混ぜる。
・春キャベツ 1/4コ・豚肩ロース肉 120g・しょうが 10g・だし カップ1+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は1cm角の棒状に切る。ボウルに入れ、【A】を順に加えて混ぜ、約5分間おいて下味をつける。**1**は汁けを軽くきり、小麦粉・かたくり粉をまぶす。フライパンにサラダ油を1cm深さまで注ぎ、170℃に熱する。**2**の1/2量を入れ、中火で3~4分間揚げる。途中、時々返し、きつね色になってカリッとしたら引き上げる。残りも同様に揚げる。
・大根 5cm・しょうゆ 大さじ1・削り節 2.5g・ごま油 大さじ1/2・小麦粉 大さじ2・かたくり粉 大さじ2・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に【天つゆ】の材料を入れてひと煮立ちさせ、冷ましておく。大根はすりおろして水けをきる。木の芽は粗く刻んで大根おろしと混ぜ合わせる。たけのこは1cm角に切る。わかめは粗みじん切りにする。ともにボウルに入れ、小麦粉を加えて混ぜ合わせる。卵黄と水大さじ4を少しずつ加え、混ぜ合わせる。揚げ油を170℃に熱し、**3**をスプーンで一口大にまとめながら静かに落とし入れ、3~4分間揚げる。器に盛り、**1**と**2**を添える。
・ゆでたけのこ 1本・わかめ 20g・大根
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
しいたけは軸を除き、塩少々をふっておく。ボウルにひき肉を入れて塩小さじ1/4を加え、もったりとするまでよく練り混ぜる。パン粉と卵黄を加え、さらに混ぜ合わせる(肉ダネ)。しいたけの内側と外側に茶こしなどで小麦粉を薄くふり、内側に**1**の肉ダネを等分にこんもりと盛り上がるように詰める。フライパンにサラダ油を熱し、**2**を肉ダネを上にして並べ、弱火で焼く。少し縮んで焼き目がついたら、上下を返してふたをし、反対側も焼いて火を通す。器に盛り、すだちを添える。
・生
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは繊維を断つように5mm幅に切り、にんじんは細切りにする。ボウルに入れ、野菜が乾く前にちりめんじゃこと塩1つまみ、小麦粉小さじ4を加えてよくあえる。深めの揚げ鍋に3cm深さほどの揚げ油を注ぎ、中火で温めはじめる。**1**の様子を見て粉っぽさが残っていたら、水を小さじ1ずつ加えて全体をしっとりさせる。揚げ油が170℃になったら、**3**を1/3量ずつそっと入れる。表面がカリッとしたら上下を返し、計3~4分間揚げる。油をよくきり、塩少々をふる。
・たまねぎ
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
レタスは細切り、青じそはせん切りにする。ボウルにレタスと青じそを入れて混ぜ合わせる。豚肉は筋を切り、小麦粉をまぶす。【A】は混ぜる。フライパンにバターを中火で熱し、豚肉を入れて焼く。焼き色がついたら上下を返し、裏面もサッと1分間ほど焼く。【A】を加え、全体にからめる。器に盛り、**1**のレタスと青じそを添える。
・豚ロース肉 6枚・レタス 4枚・青じそ 5枚・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・酢 大さじ1・砂糖 小さじ1小麦粉 適量・バター 10
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
]・なす 2コ・酒 大さじ2・みそ 大さじ1・砂糖 大さじ1・粉ざんしょう 適宜・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
かつおは厚みを半分に切り、両面に塩をふって15分間おき、サッと水で洗って水けを拭き取る。なすはヘタを除き、六つ割りにする。かつお、なす、ヤングコーンに小麦粉をはけで薄くまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**のかつおを並べる。あいているところになす、ヤングコーンを加える。かつおの両面に焼き色がついたら、紙タオルで余分な油を拭き取る。甘しょうゆだれを加えて強火にし、煮立たせる。かつおとなすを一度取り出し、たれがトロッとしてきたら、かつおとなすを戻し入れてからめる
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
さばは半分に切って、皮に十文字の切り目を入れ、塩をふって2〜3分間おく。サッと洗って水けを拭き、皮に薄く小麦粉をまぶす。フライパンにごま油を熱し、**1**を皮側を下にして並べ、2分間ほど焼く。さばから脂が出たら、紙タオルで拭く。上下を返し、3分間ほど焼く。器に青じそを敷いて**2**を盛り、まいたけだれを添え、かぼすを搾る。
・さば 1枚・まいたけだれ 半量・青じそ 適量・かぼす 1コ分・塩 小さじ1/3・小麦粉 ・ごま油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取る。重ねて斜めに約1cm幅に切る。豚肉は2cm幅に切り、塩・こしょう、小麦粉をまぶす。フライパンにごま油を中火で熱し、ピーマンとしょうがを入れて4分間炒める。端に寄せ、あいたところで豚肉をほぐしながら炒める。火が通ったら全体を混ぜ、強火にして【A】を加えて混ぜる。
・ピーマン 6コ・豚肩ロース肉 150g・しょうが 10g・しょうゆ 大さじ1強・砂糖 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 小さじ2・ごま油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
れんこんは皮をむき、1/3量は5mm角に切る。残りはすりおろして水けを軽く絞る。桜えびは粗く刻む。【酢じょうゆ】の材料は混ぜ合わせる。ボウルに**1**のれんこんと桜えび、片栗粉、小麦粉、塩を入れて混ぜ合わせる。フライパンにごま油を中火で熱し、**2**を1/4量ずつ小判形にして並べ入れる。2~3分間焼き、上下を返してさらに2分間焼く。器に盛り、【酢じょうゆ】、練りがらしを添える。
・れんこん 300g・桜えび 5g・酢 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・練りがらし 適量
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
れんこんはよく洗って皮付きのまま厚さを半分に切る。大根は皮をむき、同様に半分に切る。小麦粉と片栗粉を同量ずつ混ぜ、れんこんの両面に薄くまぶす。フライパンに油を中火で熱し、**2**と大根を並べ入れる。ふたをして弱火にし、10分間ほど焼く。上下を返し、さらにふたをして5分間ほど焼いて火を通す。器に盛り、しょうゆ・黒こしょうをふる。
・れんこん 3cm・大根 3cm・小麦粉 適量・片栗粉 適量・油 大さじ1・しょうゆ 適量・黒こしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
れんこんは皮をむき、一口大の乱切りにする。耐熱皿にのせ、ラップをふんわりとして電子レンジ(600W)に3分間かける。ぶりとれんこんに小麦粉適量をまぶす。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ぶりを焼く。片面に焼き色がついたら上下を返し、れんこんを加える。れんこんに焼き色がついたら、【A】を加えて強火にする。時々ぶりに煮汁をかけながら煮詰め、とろみが出てきたら器に盛り、煮汁適量をかける。青じそを添える。
・ぶり 2切れ・れんこん 120g・煎り
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
かじきは塩1つまみを両面にふって5分間ほどおく。出てきた水けをペーパータオルで拭く。こしょう少々をふって、小麦粉適量を薄くまぶす。大根おろしはざるに上げ、汁けをきる。フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、かじきを並べて2分間ほど焼く。上下を返し、弱めの中火でさらに2分間ほど焼く。器に盛り、**1**の大根おろしをのせる。フライパンをペーパータオルで拭き、バター20gを入れて弱火で溶かす。ポン酢しょうゆを加えてサッと混ぜ、**2**にかけて細ねぎを散らす。[br
調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加