メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「干ししいたけ」 の検索結果: 686 件中 (361 - 380)
豚肉は食べやすく切る。にんじん、大根は厚めのいちょう形に切る。ごぼうは皮をこそげて3mm厚さの、里芋は皮をむいて1cm厚さの、ねぎは1.5cm幅のそれぞれ輪切りにする。戻した干ししいたけは1cm幅に切る。こんにゃくはちぎる。鍋にサラダ油・ごま油各大さじ1を熱し、**2**の材料を順に入れてよくいためる。水けをきった豆腐を手でつぶしながら加えてさらにいため、油がなじんだら水カップ6、酒大さじ3を加えて煮る。野菜が柔らかくなったら、しょうがみそを溶き混ぜて火を止める。
・豚バラ肉 100g・しょうがみそ 90~100g・にんじん 60g・大根 150g・ごぼう 40g・里芋 3コ・ねぎ 2本・干ししいたけ 4枚・こんにゃく 1/2枚・木綿豆腐 300g・サラダ油 大さじ1・ごま油 大さじ1・酒 大さじ3
調理時間:約18分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけはたっぷりの水で戻し、軸を切る。れんこんは皮をむき、大きめの乱切りにしてサッと水に通す。ゆでたけのこは乱切りにする。ごぼうは皮をこそげ取り、斜めに回し切りする。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎる。にんじんは皮をむき、乱切りにする。鶏もも肉は筋を断つようにして大きめの一口大に切る。スナップえんどうは筋を取り、塩ゆでして長さを半分に切る。
調理時間:約40分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
戻したしいたけは軸を取って薄切りにする。にんじん、たけのこ、こんにゃくは短冊切りにする。なべに【煮汁】の材料を入
・もち米 カップ3・くり 200~300g・甘納豆 100g・干ししいたけ 3枚・こんにゃく 1/2枚・にんじん 60g・ゆでたけのこ 40g・だし カップ1・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2
調理時間:約90分 カロリー:約620kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら弱火で4~
・身欠きにしん 4本・干ししいたけ 8枚・高野豆腐 2枚・昆布の水だし カップ2・だし カップ2+1/2・ねぎ 1/2本・柚子の皮 適宜・けしの実 適宜・酒 ・砂糖 ・しょうゆ ・みそ 大さじ2・みりん ・薄口しょうゆ 小さじ2・塩 少々
調理時間:約90分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
大豆はたっぷりの水に一晩つけ、柔らかくなるまで煮る。干ししいたけ、きくらげは水で戻しせん切りに、こんにゃくは2cm幅の短冊切りにする。**1**と合わせてボウルに入れる。れんこんは輪切りにし、大きい部分は半月形に切る。大根とにんじんは細切り、さやいんげんは長さを半分に切る。なべに水カップ3、塩大さじ4を煮立て、沸騰したら**3**を加えてすぐに火を止め、熱いうちに**2**のボウルにあける。
NHK みんなの今日の料理
仕上げにごま油適量を回しかけ、火を止め、**2**の麺にかける。
・中華麺 2玉・キャベツ 100g・もやし 100g・ピーマン 30g・エリンギ 30g・しめじ 30g・にら 20g・干ししいたけ 2枚・きくらげ 8コ・水 カップ2・しょうゆ 大さじ2・オイスターソース 大さじ2・コーヒーフレッシュ 2コ・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(中国風) 二つまみ・こしょう 少々・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ3・サラダ油 ・ごま油
調理時間:約25分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら卵を溶いて加え、サッと火を通す。火を止めて黒酢を加え、サッと混ぜて器に盛
・えび 3匹・トマト 100g・にら 50g・きくらげ 2g・干ししいたけ 2枚・卵 1/2コ・固形スープの素 1/2コ・赤とうがらし 1本・黒酢 大さじ2・砂糖 1つまみ・しょうゆ 小さじ2・こしょう 少々・かたくり粉 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約92kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
・鶏ささ身 300g・しょうゆ 小さじ2・酒 小さじ2・しょうが汁 小さじ2・かたくり粉 小さじ2・ピーマン 4コ・ジャンボピーマン 1コ・ゆでたけのこ 150g・干ししいたけ 4枚・オイスターソース 大さじ2・干ししいたけの戻し汁 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・チキンスープ 大さじ1・酒 大さじ1・砂糖 小さじ1・塩 少々・サラダ油 大さじ1・ごま油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約173kcal 
NHK みんなの今日の料理
厚手のなべにサラダ油大さじ2を熱してもち米をいため、**3**の煮汁を加え、なべ底をこそげるようにしてよく混ぜる。ふたをして煮立たせ、弱火に
・もち米 カップ2・豚肉 250g・干ししいたけ 5枚・ゆでたけのこ 100g・サラダ油 ・しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 小さじ1弱・酒 大さじ1
調理時間:約60分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
**1**の煮汁カップ3/4をボウルに移し、たっぷりの水でふやかした板ゼラチンを、水けをきって加え、一煮立ちさせる。荒熱を取り、冷蔵庫で冷やし固める。えびは粗みじんに切り、塩小さじ1/4、こしょう・砂糖各少々で下味をつける。干ししいたけは水で戻し、粗みじんに切る。れんこんも同様に切る。中華なべにサラダ油少々をなじませ、**3**のえびをいためる。色が変わったら残りの**3**、グリンピースを加え、酒小さじ1、塩・砂糖・こしょう
・とうがん 1/4コ・鶏ガラスープ カップ2+1/2・板ゼラチン 5g・むきえび 80g・干ししいたけ 1枚・れんこん 30g・グリンピース 大さじ1・しょうが 小さじ1・塩 ・こしょう ・砂糖 ・サラダ油 少々・酒 小さじ1
調理時間:約50分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけは水で柔らかく戻し、薄切りにする。豚肉は細切りにする。キャベツは4~5cm長さで5mm幅に切る。にんじんは3cm長さのせん切りにする。たまねぎは薄切りにする。青ねぎは斜め切りにする。160℃の揚げ油で、そうめんを1ワずつ数回に分けて揚げる。こんがり色づいて浮き上がってきたら引き上げる。熱湯に**2**を入れ、1分間ほどゆでてざるに上げ、バットに広げて冷ます。
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
【肉ダネ】の戻した干ししいたけ、ゆでたけのこ、ねぎはみじん切りにする。ねぎには水分が出ないようにごま油をまぶしておく。【薬味】のねぎとみょうがは縦半分に切って斜め薄切りにする。しょうがと青じそはせん切りにする。すべて合わせて水にさらし、ざるに上げて水けをよくきる。【合わせじょうゆ】の材料は混ぜ合わせておく。ボウルにひき肉と【A】、しいたけを入れてよく練る。
調理時間:約25分 カロリー:約570kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
しいたけを加えてサッと混ぜ、【D】と残った豚肉のつけ汁、栗を加え、ふたをして強火で沸騰させる。
・栗 約200g・豚肩ロース肉 160g・干ししいたけ 2枚・米 400ml・もち米 200ml・紹興酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・こしょう 少々・ごま油 大さじ1・しょうが 大さじ1・水 カップ2+3/4・紹興酒 カップ1/4・塩 小さじ2
調理時間:約60分 カロリー:約680kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけはヒタヒタの水につけて冷蔵庫に入れ、半日ほどおいて戻す。米は洗ってざるに上げ、炊飯器の内釜に入れる。水を2合の目盛りより若干少なめに加え、【A】を加える。30〜40分間おいて浸水させる。鶏肉は骨に沿って開くように切り込みを入れ、関節の部分で半分に切る。ボウルに【下味】の材料を合わせて鶏肉を加え、よくからめて15分間ほどおき、なじませる。
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけは洗い、半日ほど水に浸して戻し、石づきを除く。白菜と厚揚げは食べやすい大きさ、ほうれんそうは5cm長さ、ねぎは斜め5mm幅に切る。ごぼうはささがきにして水にさらし、水けをきる。エリンギは縦4等分に裂く。フライパンにひき肉、たまねぎ、酒を入れてよく混ぜ、中火にかける。肉に火が通ったらみそを加えて混ぜ、なじんだら鍋に移す。
調理時間:約25分 カロリー:約450kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけは軽く洗い、水カップ1/2につけて戻す。軽く水けを絞って軸を切り、1cm角に切る。こんにゃくは手で1cm大にちぎってからサッと下ゆでし、ざるに上げて水けをよく拭く。れんこんは皮をむき、1.5cm角に切って水にさらし、ざるに上げて水けをよく拭く。にんじんは皮をむき、1cm角に切る。鍋にだしと【A】を入れて煮立て、れんこん以外の材料を入れる。
調理時間:約35分 カロリー:約930kcal 塩分:約8.5g
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけは水でサッと洗い、たっぷりの水につけ、冷蔵庫で6時間~一晩おいて戻す。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、ボウルに入れて塩小さじ1をふり、手でもむ。水で洗って鍋に入れ、浸るくらいの水を加えて中火にかける。煮立ったら弱めの中火で約5分間ゆで、水けをきる。鶏肉は余分な脂肪を除き、3~4cm角に切る。**1**のしいたけは水けを軽く絞り、軸を切り落として半分に切る。
調理時間:約45分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけは少なめの水に1時間くらい浸し、ゆっくり戻す。軽く水けを絞って軸を除き、細いせん切りにする。油揚げは熱湯にくぐらせて油抜きし、水けを軽く絞る。長い辺を包丁で開いて広げ、内側の白い部分を包丁の刃先でこそげ、ボウルなどに取りおく。油揚げは、横に4等分にしてからせん切りにする。鍋に【A】を入れて煮立て、せん切りにした油揚げとしいたけを加えて弱火で煮る。
調理時間:約40分 カロリー:約1090kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 米ともち米は研いで1時間以上浸水させる。(時間外) 2 干ししいたけは少量の水で戻し、うす切りにする。(戻し汁は残しておく) 3 たけのこは短冊切り、にんじんはせん切りにし、しめじは小房に分ける。鶏もも肉は1cm角に切る。 4 フライパンにごま油(分量外)をひき、2の鶏肉を炒める。色が変わってきたら、2のしいたけ、3のたけのこ、にんじん、しめじを加えて軽く炒める。Aを加えて汁がなくなるまで煮る。
調理時間:約30分 
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に切る。 2 ごぼう、にんじんは乱切りに、ゆでたけのこは食べやすい大きさに切る。れんこんは1cm厚さの半月切りにして水に5分さらし水気をきる。干ししいたけは水で戻して食べやすい大きさに切る。こんにゃくはアクを抜いてスプーンでひと口大にちぎる。 3 鍋にだしと②を入れて火にかけ、沸騰したらAと鶏肉を加えて全体に火が通るまでフタをして煮込む。 4 器に盛り付け、塩ゆでして斜め半分に切った絹さやを散らす。
材料(4人前) 《だし汁の分量》 混合削りぶし 20g 水 650ml だし汁 500ml 鶏もも肉 1枚 ごぼう 1本 にんじん 1/2本 ゆでたけのこ 100g れんこん 小1節 干ししいたけ 8枚 こんにゃく 1枚 絹さや 12枚 Aしょうゆ 大さじ3 Aみりん 大さじ2 A砂糖 大さじ1 A酒 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約235kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加