メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「春巻き」 の検索結果: 419 件中 (61 - 80)
玉ねぎは薄切りにする。エリンギは長さを2等分して、縦半分に切り、薄切りにする。青じそは小さくちぎる。❸②とAを混ぜ、①を加えて合わせる。❹Bの材料を混ぜて糊を作る。❺春巻きの皮に3を8等分してのせ、手前を折り、左右を折りたたんで巻き終わりに糊をぬり、しっかり閉じる。❻鍋に日清ヘルシーオフを150℃に熱し、5の巻き終わりを下にして入れて、返しながら揚げて全体が色づいたら強火で高温にしてきつね色に揚げて油をきる。(目安:4~5分)
春巻きの皮 8枚サケ(甘塩) 2枚酒 大さじ1じゃがいも 1個(150g)玉ねぎ 1/3個エリンギ 2本青じそ 5枚~A~ 塩、こしょう 各少々日清ヘルシーごま香油 小さじ2片栗粉 小さじ2~B~ 薄力粉 大さじ3水 大さじ3日清ヘルシーオフ 適量
調理時間:約25分 カロリー:約197kcal 塩分:約0.4g
日清オイリオ わくわくレシピ
いなばカレー チキン入り 1缶 ポテトフレーク 50g 春巻きの皮 4枚 【A】ミックスベジタブル(冷凍) 50g 【A】水 100ml サラダ油 適量 
調理時間:約10分 
いなば食品株式会社 レシピ
もち 2個明太子 20g大葉 2枚春巻きの皮 2枚~A~ 小麦粉 小さじ1 水 小さじ1日清ヘルシーオフ 適量日清やみつきオイル ガーリックバター風味 適量
調理時間:約15分 カロリー:約275kcal 塩分:約0.8g
日清オイリオ わくわくレシピ
ボウルに卵を割りほぐし砂糖と塩を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油を薄く塗って中火にかけ卵液を流す。焦げ色が付かないように両面を焼いた後、取り出して細切りにしておく。生春巻きの皮1枚を水で濡らし清潔なまな板の上に広げる。サンチュ2枚を重ねてのせる。ローストビーフ5枚とAの野菜と錦糸玉子をそれぞれ1/3ずつ乗せる。パクチーはお好み量乗せる。手前から生春巻きの皮を持ち上げきつく巻く。同様に全部で3本巻く。きつめに巻くとカットした面がキレイに仕上がります。 STEP2を食べやすくカットし器に盛り付けスイートチリソースとレモンを添える。
調理時間:約15分 カロリー:約186kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
じゃがいもは柔らかくゆでてつぶし、Aを加えてマッシュポテトを作る。ベルガヴルストはフライパンで転がしながら焼く。春巻きの皮を広げ、レタスと①をのせ、真ん中に②をのせ、長方形に包む。バターで皮がパリっとなるまで焼き、付け合せの野菜を食べやすい大きさに切ってBで和えて添える。
ベルガヴルストブラックペッパー8本じゃがいも3個レタス8枚春巻きの皮8枚バター大さじ2A:牛乳1/4カップA:塩、こしょう各少々【付け合せ】ミニトマト(赤・黄)、アーリーレッド、レタス各適量B:レモン汁少々B:塩少々B:オリーブ油少々
伊藤ハム レシピ
豚もも肉 200g~A~ 塩、こしょう、しょうゆ 各少々長ねぎ 1本にんじん 30gピーマン 2個春巻き皮 10枚(1袋)~B~ 塩 小さじ1/3 こしょう 少々 酒 大さじ1 日清ヘルシーごま香油 小さじ2 片栗粉 小さじ2~糊~ 小麦粉 大さじ3 水 大さじ3日清ヘルシーべジオイル 適量サラダ菜、トマト、酢、しょうゆ、練りからし 各適宜
調理時間:約30分 カロリー:約145kcal 塩分:約0.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
下準備1. プロセスチーズは5mm角に切る。 下準備2. 春巻きの皮は4等分に切る。 下準備3. の材料を粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。 作り方1. 春巻きの皮に水煮コーン、プロセスチーズをのせ、塩コショウをして巻き、巻き終わりにをつけて留める(8個作る)。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、(1)を両面こんがりと揚げ焼きにする。器に盛り、ケチャップを添える。
調理時間:約15分 カロリー:約239kcal 
E・レシピ
きつね色になったら取り出し、油をきって器に盛る。バジルの葉を飾る。
森の薫り® あらびきウインナー 6本 モッツァレラチーズ 1個 春巻きの皮 4枚 バジル 8枚 サラダ油 適量 A 小麦粉 大さじ2 A 水 大さじ1・1/2~2 バジル(飾り用) 適宜
調理時間:約25分 カロリー:約592kcal 塩分:約1.9g
日本ハム レシピ
1ささみは筋を取り、麺棒でたたき薄くのばして半分にカットしたら塩(分量外)で下味をつける。キャベツは千切りにして塩もみして水気をしっかりときる。チーズは縦半分にカットする。2のばしたささみでキャベツとチーズを巻き、春巻きの皮でしっかりと巻いたら中温の揚げ油できつね色になるまで揚げる。
ブラックペッパー入りベビーチーズ4個キャベツ1/8個塩・こしょう適量春巻きの皮8枚ささみ4枚サラダ油適量
調理時間:約15分 カロリー:約128kcal 塩分:約0.5g
六甲バター レシピ
作り方1. エノキは石づきを切り落とし、長さを半分に切る。 作り方2. 春巻きの皮にピザ用チーズを2つまみと、エノキを1/5量ずつのせて巻く。巻き終わりに小麦粉を水で溶いたをつけてしっかり止める(5本作る)。 作り方3. 揚げ油を180℃に熱して(2)を揚げ、油をきって皿に盛る。
春巻きの皮 5枚エノキ 1/2袋ピザ用チーズ 適量小麦粉 少々水 少々揚げ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 
E・レシピ
❶むきエビは片栗粉大さじ1(分量外)をまぶして洗い、水けをふく。背ワタがあれば除いて、粗みじん切りにする。長いもは7mm角に切る。❷①と長ねぎ、しょうが、Aを加えてよく混ぜ、12等分に分ける。❸春巻きの皮を半分に切り、ふちにのりを塗り、②をのせて巻き、巻き終わりをしっかり閉じる。❹日清ヘルシーオフを150℃に熱し、③を入れて時折り返しながら中火できつね色に揚げて(約4分)器に盛る。
豚挽き肉 200gむきエビ 100g長いも 80g長ねぎ (みじん切り) 大さじ3しょうが(みじん切り) 小さじ2春巻き皮 6枚~A~ 塩 小さじ1/3しょうゆ 小さじ1砂糖 小さじ1/2オイスターソース 小さじ1粗挽き黒こしょう 小さじ1/4酒 大さじ1日清ヘルシーごま香油 小さじ2片栗粉 小さじ2春巻き皮 6枚~のり~小麦粉 大さじ2水 大さじ2日清ヘルシーオフ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
1.フライパンにサラダ油を熱し、脂がにじみ出てくるまで豚挽き肉を炒め、田楽みそ、濃口しょうゆを加え汁気がなくなるまで炒めてバットに移して冷ます。2.かぼちゃは柔らかく蒸し、フォークなどで潰す。3.春巻きの皮を広げ、[1]、[2]、ピザ用チーズを乗せ、できるだけ細く巻いていく。巻き終わりをよく混ぜた(a)で留める。4.サラダ油を160℃に熱し[3]を入れて中火にかけ、徐々に温度を上げていきながらきつね色になるまで揚げていく。春巻きは手でつまめるように、細長く巻きましょう。春巻きは、低温(160℃)からじっくり揚げるとパリッと仕上がります。
調理時間:約20分 カロリー:約317kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
4.食べやすい大きさに切って皿に盛りつける。揚げると舞茸と味噌の香りが際立ち、香ばしくて風味豊かな春巻きになります。チーズが入っているので春巻きを巻く際、チーズが流れ出ないよう、端がしっかり中に織り込ま
材料(2人分)具材舞茸80gピザ用チーズ(シートタイプ)2枚かに風味かまぼこ(スティック)4本春巻きの皮4枚鶏卵(溶く)適宜調味料料亭の味 有機味噌小さじ2サラダ油適宜
調理時間:約20分 カロリー:約213kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
(3)春巻の皮に(2)の具を等分にのせ、手前からひと巻きして左右を折りたたみ、さらに巻いて、終わりにBの水溶き小麦粉をつけて止める。 同様に7本作る。(4)180℃に熱した油で、(3)の春巻きを揚げる。(5)器に(4)の春巻きを盛り、グリーンリーフを飾り、チリソースを添える。*春巻きを巻く時は、揚げた時に破裂しないように、 きつく巻き過ぎず、少し余裕をもって
キャベツ 2枚ゆでたけのこ 1/3個(70g)むきえび(小) 120g春巻の皮 8枚「丸鶏がらスープ」 小さじ1A溶き卵 1/2個分A酒 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々B薄力粉 大さじ1B水 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 適量グリーンリーフ 適量チリソース 適量
カロリー:約216kcal 
味の素 レシピ大百科
マイタケ、エノキは石づきを切り落として、粗いみじん切りにする。 下準備3. 玉ネギは粗いみじん切りにする。 下準備4. 水煮タケノコは7~8mm角に切る。 下準備5. ニラは水洗いして、細かく切る。 下準備6. 春巻きの皮2枚を4等分に切る。 下準備7. の材料をよく練り、のり状にしておく。 作り方1. ボウルにゴマ油以外のとむきエビを入れ、手でよく混ぜ合わせ
むきエビ(生) 160g塩(もむ用) 小さじ2片栗粉(もむ用) 大さじ2マイタケ 2/3パックエノキ 2/3袋玉ネギ 1/2個水煮タケノコ 1/4〜1/2個ニラ 1/2束砂糖 小さじ2塩 小さじ1片栗粉 大さじ1ゴマ油 小さじ2春巻きの皮 10枚小麦粉 大さじ2〜3水 適量サニーレタス 2枚レモン 1/2個揚げ油 適量
調理時間:約30分 カロリー:約261kcal 
E・レシピ
春巻きの皮は1枚ずつに剥がして斜めに半分(三角形)に切り、乾かないようにラップなどで覆っておく。長芋は皮をむいて長さを半分にし、それぞれを縦5本ずつに切る。 Aは混ぜておく。春巻きの皮(三角形の1枚)は三角形の長い辺側に、長芋とカニカマ(各1本ずつ)を置き、左右を折り込みながら巻き、向こう側の皮の縁にAを塗ってくっつける。
調理時間:約15分 カロリー:約593kcal 塩分:約3.5g
ヤマサ Happy Recipe
❷フライパンに日清MCTリセッタを温め、①を炒める❸グリーンレタスは、適当な大きさにちぎる。セロリは斜め薄切りにする。きゅうりは薄切りにする。ブロッコリースプラウトは根元を除く。トマトは薄切りにする。ミントはさっと洗う。❹生春巻きの皮はもどして、半分に切る。❺生春巻きの皮を広げた上に、レタスを広げ、②や野菜をのせ、日清マヨドレをかけて巻く。
豚もも薄切り肉 280g~A~ おろしにんにく 少量 塩 少量 こしょう 少量片栗粉 少量卵白 少量みりん 小さじ1しょうゆ 小さじ1日清MCTリセッタ 適量グリーンレタス 4枚セロリ 1本きゅうり 1本ブロッコリースプラウト 1パックトマト 1個ミント 適量生春巻きの皮 6枚日清マヨドレ 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約249kcal 塩分:約0.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
たまねぎは薄切りにし、しいたけはみじん切りにする。[2] ボウルに[1]、はんぺん、おろししょうが、塩・こしょうを加えて、はんぺんをつぶすようによく混ぜる。[3] [2]を4等分にして、春巻きの皮で包み、を合わせた小麦粉ののりをつけて閉じる。[4] フライパンにサラダ油を中火で熱し、[3]をきつね色になるまで両面焼く。※「味ぽん」をつけてお召し上がりください。
春巻きの皮 4枚、むきえび(大) 4尾(40g)、はんぺん 大1/2枚(50g)、たまねぎ 1/4個、しいたけ 2個、おろししょうが 小さじ1/2、塩・こしょう 少々、、小麦粉 小さじ1/2、水 小さじ1/2、、サラダ油 大さじ1、、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約187kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ささ身は1cm四方の棒状に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。しょうがはせん切りにする。2.春巻きの皮(角を手前にする)に絹さや、ささ身、しょうがを等分して順にのせ、手前、左右の皮を折り畳んで巻く。巻き終わりに水溶き小麦粉をぬって留める。3.フライパンに並べ、サラダ油大さじ3を回しかける。中火にかけ、途中で上下を返しながら約4分揚げ焼きにする。好みで食べやすく切って器に盛り、塩適量を添える。
とりささ身…2本(約120g)絹さや…30本(約50g)しょうが…1かけ春巻きの皮…5枚水溶き小麦粉 ・小麦粉、水…各小さじ1/2サラダ油…大さじ3こしょう…少々塩
カロリー:約133kcal 
レタスクラブ
卵はゆで卵にして殻を取り、粗くつぶす。 白ねぎはみじん切りにし、①を加えてマヨネーズで和える。 春巻きの皮を広げ、まわりに少々の水で溶いた小麦粉をつける。 ③の真ん中にウインナー2本を縦につなげて並べ、②を入れて包む。(4枚) りんごとプロセスチーズは4cm長さの細切りにし、はちみつをかける。 ③の真ん中にウインナー2本を縦につなげて並べ、⑤を入れて包む。(3枚) ④と⑥を170度の油でカリッと揚げる。
グランドアルトバイエルン2袋卵2個白ネギ1/4本マヨネーズ大さじ2りんご1/2個プロセスチーズ30gはちみつ小さじ1春巻きの皮7枚小麦粉大さじ1サラダ油
伊藤ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加