「春巻き」 の検索結果: 419 件中 (41 - 60)
|
1.もちは縦長に置いて縦4等分に切る。2.春巻きの皮1枚をひし形に置き、まん中よりも少し下にもち2切れを横に並べ、粒あん1/4量を横長にのせる。皮の手前、左右を順に内側に折り、手前からくるくると巻いて巻き終わりに水少々をつけて留める。同様にあと3本作る。3.フライパンに油を弱火で熱し、2を入れる。時々転がしながら、こんがりと色づくまで4~5分揚げ焼きにする。 切りもち…2個(約100g)粒あん(市販品)…80g春巻きの皮…4枚サラダ油…大さじ3 カロリー:約226kcal
レタスクラブ
|
|
「ほっけそぼろ」…大さじ6にら…1/2わ(約50g)春巻きの皮…4枚サラダ油 カロリー:約229kcal
レタスクラブ
|
|
裏返しながら4~5分程きつね色になるまで揚げる。 わくわくレシピのドライカレー 60gピザチーズ 10g春巻きの皮 2枚~A~ 小麦粉 小さじ1 水 小さじ1日清ヘルシーオフ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約207kcal 塩分:約0.7g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
1...生春巻きの皮を水で柔らかくする。2...半分から手前にグリーンリーフを敷く。3...(2)の上に水菜・錦糸卵・きゅうり・みょうが・長いもをのせる。4...オクラは、カットした面を皮につけるように並べる。5...手前から生春巻きの皮で具材を巻く。6...(5)を食べやすい大きさにカットし、お皿に盛りつける。お好みの和風ドレッシングでどうぞ。 調理時間:約10分 カロリー:約41kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1.「ゆずはちみつ」の皮はざるに上げて汁けをしっかりきる。春巻きの皮は三角形になるように斜め半分に切る。あんは6等分にし、約8cm長さの棒状にまとめる。2.春巻きの皮の長い辺を手前にして置く。あんを横一文字にのせ、その上にゆずの皮の1/6量を広げてのせる。両端を折りたたんでくるくると巻き、巻き終わりに水溶き小麦粉をぬって留める。残りも同様にする。3.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて、高温(約180℃)に熱し、2を入れて約3分揚げる。 カロリー:約111kcal
レタスクラブ
|
|
1.ちくわは縦、横半分に切る。ししとうは縦に1本切り目を入れる。春巻きの皮は対角線で半分に切る。2.春巻きの皮を長辺を手前にして置く。中央にちくわ1切れを置き、ちくわの溝に梅みそだれの1/8量をぬり、ししとう1本を重ねる。手前をひと折りしてから左右を折り、くるりと巻いて水溶き小麦粉で留める。同様にあと7個作る。3.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱する。2を入れて、上下を返しながら濃いめのきつね色になるまで揚げて油をきる。 カロリー:約268kcal
レタスクラブ
|
|
1.万能ねぎは10cm長さに切り、ハムは7mm幅に切る。2.春巻きの皮に塩もみ大根、1を1/6量ずつのせて巻き、小麦粉、水各小さじ2を溶いたもので留める。3.フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れ、約170℃に熱する。2を入れ、時々上下を返しながら約4分、こんがりとするまで揚げ焼きにする。 ロースハム…4枚万能ねぎ…6本「塩もみ大根」…180g春巻きの皮…6枚小麦粉、揚げ油 調理時間:約20分 カロリー:約358kcal
レタスクラブ
|
|
おまめさん きんとき1/2袋 春巻きの皮1・1/2枚 バター5g 生クリーム大さじ3 シナモン少々 調理時間:約15分
フジッコ愛情レシピ
|
|
4.弁当箱にご飯を詰め、好みで白いりごまをふる。サラダ菜を敷き、2、3も詰める。 「青椒肉絲」…120gかに風味かまぼこ…40gサラダ菜…2枚わかめ…少々ご飯…茶碗1杯分春巻きの皮…2枚ポン酢じょうゆ…大さじ1/2水溶き小麦粉 ・小麦粉、水…各小さじ1サラダ油白いりごま カロリー:約836kcal
レタスクラブ
|
|
作り方1. 焼豚は細切りにし、白ネギは斜め薄切りにする。お餅は5mm角に切る。ボウルで焼豚、白ネギ、お餅、オイスターソースを混ぜる。 作り方2. 春巻きの皮1枚に(1)の1/2量を外側1cmを残して全体に広げる。縁に混ぜ合わせたの材料をぬり、もう1枚の皮でサンドする。 作り方3. (2)をもう1個作る。大きめのフライパンにゴマ油を熱し1個ずつ焼く。両面美味しそうなキツネ色になったら油をきって縦4等分に切る。 春巻きの皮 4枚焼豚 100g白ネギ 1本お餅 1個オイスターソース 小さじ1ゴマ油 大さじ2〜3小麦粉 大さじ1水 大さじ1.5 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
下準備2. 梅干しは種を取り、包丁でペースト状にたたく。 下準備3. 大葉は軸を切り落とし、細切りにする。 下準備4. スライスチーズは細く裂く。 下準備5. 春巻きの皮は半分に切る。 下準備6. の小麦粉は容器に入れ、水を少しずつ加えながら練り、のり状にする。 作り方1. 鶏ささ身は裂き、梅肉、大葉、ゴマ油を合わせて春巻きの皮の枚数に合わせて分ける。 作り方2. 春巻きの皮に(1)とスライスチーズをのせ、左右と奥の3辺にをぬる。細く巻き、巻き終わり 鶏ささ身 3本酒 大さじ1梅干し(大) 1個大葉 3枚ゴマ油 少々スライスチーズ 2枚春巻きの皮 4枚小麦粉 大さじ2水 適量揚げ油 適量プチトマト 4個 調理時間:約25分 カロリー:約380kcal
E・レシピ
|
|
ホワイトソースに水煮コーン、塩コショウを混ぜ合わせる。 下準備2. の材料をよく練って粘りを出し、のり状にする。 下準備3. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 春巻きの皮に、水煮コーンを合わせたホワイトソースを1/4量ずつのせる。春巻きの皮のふちにをぬって巻き、巻き終わりをしっかり留める。 作り方2. 170℃の揚げ油で(1)をキツネ色になるまで揚げ、器に盛る。 ホワイトソース(市販品) 140〜150g水煮コーン(缶) 1/2缶(1缶130g入り)塩コショウ 少々春巻きの皮 4枚小麦粉 大さじ2水 適量揚げ油 適量 調理時間:約20分 カロリー:約264kcal
E・レシピ
|
|
長芋 4cm塩コショウ 少々春巻きの皮 2枚小麦粉 大さじ1水 適量サラダ油 大さじ4〜5スイートチリソース 適量マヨネーズ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約175kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. の材料をよく練って粘りを出し、のり状にする。 下準備2. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 春巻きの皮にレトルトカレー、スライスチーズを1/4量ずつのせる。春巻きの皮のふちにをぬって巻き、巻き終わりをしっかり留める。 作り方2. 170℃の揚げ油で(1)をキツネ色になるまで揚げ、器に盛る。 カレー(レトルト(200g)) 1袋スライスチーズ(溶けるタイプ) 2〜3枚春巻きの皮 4枚小麦粉 大さじ2水 適量揚げ油 適量 調理時間:約15分 カロリー:約334kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 春巻きの皮は半分に切っておく。白ネギはみじん切りにする。 下準備2. オーブンを200℃に予熱しておく。 作り方1. の材料を混ぜ合わせ、春巻きの皮の上に薄く全体にのせる。 作り方2. 手前から細くスティック状に巻き、表面にハケでゴマ油をぬる。 作り方3. 200℃に予熱したオーブンで、10~15分、カリッとなるまで焼く。 調理時間:約20分 カロリー:約122kcal
E・レシピ
|
|
長ねぎは縦半分に切り、斜め3mm幅に切る。えのきは根元を落として長さを3等分してほぐす。にんじんは3mm幅の輪切りにし、薄切りにする。❷1を合わせてBを加えて混ぜ、10等分する。❸春巻きの皮の周囲にCを混ぜたのりを塗り、手前に2を置いてひと巻きし、両端を折り込むようにして巻いていく。巻き終わりをしっかり止める。❹日清キャノーラ油ヘルシーライトを低温(130~140℃位)に熱し、春巻きの巻き終わりを下にして入れて、ゆっくりきつね色に揚げて(5本で目安5分)油をきる。 豚肩ロース薄切り肉 200g長ねぎ 1本えのき 小1パック(100g)にんじん 小1/3本(40g)春巻き皮 10枚日清キャノーラ油ヘルシーライト 適量~A~ 酒 大さじ1 塩・こしょう 各少々~B~ 酒 大さじ1 オイスターソース 小さじ1 日清ヘルシーごま香油 小さじ2 片栗粉 大さじ1 塩 小さじ1/3 こしょう 少々~C~ 小麦粉 大さじ3 水 大さじ3しょうゆ・酢・からし 各適宜 調理時間:約25分 カロリー:約178kcal 塩分:約0.6g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
1きのこは石づきをとりほぐし、ベーコンは1cmの幅に切る。2熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、1.とAを入れて炒め、冷ましておく。32.が十分に冷めたら、春巻きの皮の上に大きいとろけるスライス→2.の順にのせて巻く。4油を180℃に熱し、3.をきつね色になるまで揚げる。5お皿に盛り付けてお好みでトマトを添えて完成。1きのこは石づきをとりほぐし、ベーコンは1cmの幅に切る。2熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、1.とAを入れて炒め、冷ましておく。32.が十分に冷めたら、春巻きの皮の上に大きいとろけるスライス→2.の順にのせて巻く。 調理時間:約30分 カロリー:約147kcal 塩分:約0.6g
六甲バター レシピ
|
|
もやし・「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を加え、蓋をして中火で2分蒸す。蓋をはずして中火で3分ほど炒め汁気をとばし、バットにとって粗熱をとる。春巻きの皮をひし形に置き、中央に等分した具を横長にのせる。手前、左右の順に折りたたんで手前からクルッと巻き、巻き終わりに多めの水を塗ってしっかり留める。フライパンに揚げ油を入れて中温(170℃)に熱し、春巻きを加える。上下を返しながら7~8分、色よく揚げる。器に盛り、からし・「ヤマサ まる生ぽん酢」を添える。すぐに食べられない時は、トースタ 春巻きの皮8枚もやし1袋・250g程度豚ひき肉150g刻みしょうが小さじ1ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ! 調理時間:約40分 カロリー:約357kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
2 カットパインは5mmの角切りにする。3 ①の糀甘酒に②のパイン、バターを加え、再び600Wの電子レンジで7分加熱し、ラップを取って冷まし置く。4 袋から出した春巻きの皮を2枚重なった状態ではがし、中心より手前に③を1/5量乗せる。5 ④のふちに(a)を混ぜ合わせた水溶き小麦粉を塗り、春巻きを巻く要領で包む。同様にして5個作る。6 ⑤にサラダ油をまんべんなく塗ってアルミホイルに並べ、トースター900Wで約10分、焦げないよう注意しながらパリッと焼く。・出来立ての熱々がおいしいですが、火傷 糀甘酒 生姜ブレンド 160mlカットパイン 180gバター 20g春巻きの皮 10枚(a) 小麦粉 大さじ1水 大さじ1サラダ油 適量 調理時間:約30分 カロリー:約145kcal 塩分:約0.1g
マルコメ レシピ
|
|
新玉ネギは縦薄切りにして水に放ち、軽くもみ洗いしてしっかり水気を切る。キュウリ、パイナップルは縦にスティック状に切る。サニーレタスは水洗いし、ザルに上げる。 作り方3. 平らなところに固く絞ったキッチンペーパーを広げ、生春巻きの皮を水に通して広げて重ねる。同じことを繰り返し、4枚重ねる。生春巻きの皮が固い場合はぬるま湯に通して下さい。生春巻き マカロニ(ハート型) 12個ゆでる塩 適量ライスペーパー(生春巻きの皮) 4枚鶏ささ身 2本酒 小さじ2塩 少々新玉ネギ 1/6個キュウリ 1/2本パイナップル 1/8本サニーレタス 3〜4枚スイートチリソース 大さじ4マヨネーズ 大さじ2エディブルフラワー 適量
E・レシピ
|