「桜えび > 和食」 の検索結果: 253 件中 (161 - 180)
|
(1)米は洗って、ザルに上げ、水気をきる(時間外)。鍋に米、水を入れて、中火にかけ、沸騰したら、弱火で10分炊く。炊き上がったら、熱いうちに「ほんだし」を加えてよく混ぜ合わせる。たくあんは2~3mm角に切る。(2)枝豆&桜えびおにぎりを作る。冷凍枝豆はサッとゆで、さやから豆を取り出す。(1)のご飯半量に枝豆、桜えびを混ぜ合わせ、ラップに包んで三角に握る。(3)大葉包みおにぎりを作る。(1)のご飯半量に(1)のたくあん、ごまを混ぜ合わせ、ラップに包んで三角に握り、しそで包む カロリー:約256kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ごまめはフライパンで香ばしくいる。ざるに移してふるい、余分な粉を除く。アーモンドはザク切りにしてフライパンに入れ、弱火でいる。桜えびも軽くいる。**1**のごまめと合わせておく。同じフライパンを洗って水けを拭き、【A】を入れて中火にかける。泡立ってきたら、**2**を加え、汁けがなくなるまで煮詰めながらからめ、白ごまをふる。バットに広げて冷ます。好みで一味とうがらしをふってあえてもよい。 ・ごまめ 20g・アーモンド 30g・桜えび 大さじ2・白ごま 小さじ1・砂糖 調理時間:約15分 カロリー:約95kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
モロヘイヤは葉を摘み取り、ゆでて水にとる。水けを絞って細かく刻む。豆腐は清潔なふきんに包み、水けが出なくなるまでゆっくりと絞る。ボウルに豆腐、かたくり粉小さじ1、塩少々を入れてよく混ぜる。モロヘイヤと桜えびも加えて混ぜる。170℃に熱した揚げ油に**3**の生地を一口大にまとめて入れ、2~3分間表面が色づくまで揚げ、油をきる。 ・木綿豆腐 1丁・モロヘイヤ 1/2ワ・桜えび 大さじ2・かたくり粉 ・塩 ・揚げ油 調理時間:約15分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
パクチーは2cm幅に切る。なすはヘタを取り、1cm厚さに切る。紫たまねぎは薄切りにする。ボウルに紫たまねぎ、桜えび、【A】を入れて混ぜる。フライパンに1cm深さに揚げ油を入れて中火にかける。180℃(なすを入れるとシュワシュワと音がたつくらい)になったら、なすを半量ずつ入れ、少し色がつくぐらいまで上下を返しながら2~3分間揚げる。バットに取り出し、油をきる。**1**のボウルになす、パクチーを加えて軽くあえる。 ・パクチー 2株・なす 3コ・紫たまねぎ 1/4コ 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうはたわしでよく洗ってピーラーでささがきにし、水にサッとさらして水けをきる。みつばは3cm長さに切る。
ボウルに【A】を合わせてよく混ぜ、**1**と桜えびを加えて混ぜる。フライパンに揚げ油を1cmほど入れて165℃に熱し、**2**をスプーン1杯くらいずつ入れる(全部で5〜6コできる。一度に油に入れるのは3コまで)。時々返しながら、両面を4〜5分間揚げる。塩少々をふって器に盛り、レモンを添える。 ・ごぼう 1/4本・みつば 1/3ワ・桜えび 10g・卵黄 1コ分 調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
細ねぎは7~8mm幅の小口切りにする。ボウルにてんぷら粉を入れ、冷水でサッと溶いて**1**と桜えびを加え、混ぜ合わせる。小さめのフライパンかなべに揚げ油を170℃に熱し、**2**をすくって丸く平らに流し入れる。途中で裏返し、カリッと揚げて油をきる。小なべに【たれ】の材料を合わせてややとろみがつくまで煮詰め、火を止める。器にご飯を盛り、【たれ】少々をかける。**3**のねぎ天をのせ、【たれ】をかけて食べる。好みで七味とうがらしをふる。 ・細ねぎ 1ワ・桜えび 1袋 調理時間:約20分 カロリー:約550kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しょうがはスライサーで繊維に沿って薄切りにする。ねぎは小口切りにする。**1**のしょうがとねぎ、桜えびをポリ袋に入れ、かたくり粉を加えてまぶす。ボウルに【A】を混ぜ、**2**を加えてザックリと混ぜる。揚げ油を170~180℃に熱し、**3**を食べやすい大きさにまとめながら入れて、3~4分間揚げる。器に盛り、塩を添える。 ・ねぎ 1本・しょうが 50g・桜えび 大さじ3・牛乳 大さじ4・かたくり粉 大さじ2・小麦粉 大さじ2・マヨネーズ 大さじ2・青のり粉 大さじ 調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ほうれんそうは5cm長さのザク切りにし、水にさらして水けをきる。卵はボウルに溶きほぐし、マヨネーズを混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を強火で熱し、しっかりと温める。ほうれんそうを入れてサッと炒め、バターを加える。ほうれんそうがしんなりしたら、**1**の卵を入れてサッと混ぜ、火を止め、余熱で火を通す。鍋肌からしょうゆを加え、軽く混ぜる。器に盛り、桜えびを散らす。 ・ほうれんそう 180g・卵 3コ・桜えび 10g・マヨネーズ 20g・サラダ油 適量・バター 10g 調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は皮をむき、7~8mm厚さの輪切りにし、大きければ半月形またはいちょう形に切る。水カップ2、昆布とともに鍋に入れ、中火で10分間ゆでてそのまま冷ます。ゆで汁もとっておき、みそ汁などに使う。フライパンにサラダ油・ごま油各小さじ1をなじませ、水けをきった**1**の大根を軽くいためる。【A】を回し入れ、桜えびを加えていり煮する ・大根 250g・昆布 10g・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1・桜えび カップ1/2・サラダ油 小さじ1 調理時間:約18分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)じゃがいもはせん切りにし、水にさらし、水気をよくきる。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のじゃがいもを炒める。(3)じゃがいもが透き通ってきたら、桜えび、Aを加え、汁気がなくなるまで炒め、一味唐がらしをふり、炒め合わせる。(4)器に盛り、ごまをふる。 じゃがいも 1個桜えび 4gA酒 大さじ1A砂糖 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1Aみりん 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1一味唐がらし 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2いり白ごま カロリー:約114kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)里いもは2cm角に切り、塩少々(分量外)をまぶして洗ってぬめりを取り、鍋に入れ、ヒタヒタの水を加えてゆでる。やわらかくなったらザルに上げて水気をきる。(2)ボウルに(1)の里いもを入れ、塩を加えてフォークなどでつぶし、しょうゆ、「サラリア」を加えて混ぜ合わせる。(3)水菜は4cm長さに切り、(2)に加え、桜えびも加えてあえる。器に盛り、七味唐がらしをふる。 里いも 4個(240g)「瀬戸のほんじお」 少々水菜 1/4束(50g)干し桜えび 大さじ2しょうゆ カロリー:約150kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすはヘタを取って皮をむく。(2)耐熱皿に(1)のなすをのせてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。キッチンペーパーで水気を拭き、タテ6等分に切り、器に盛る。(3)ボウルに「サラリア」、「熟成豆板醤」、ねぎを混ぜ合わせ、(2)のなすにかけて桜えびをのせる。 なす 1・1/2個(150g)干し桜えび 5g「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)ねぎのみじん切り 1/8本分 カロリー:約148kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.長ねぎは粗みじん切りにする。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、ねぎ、豚ひき肉、桜えびを入れて1〜2分炒める。3.ご飯を加えて炒め合わせ、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々を加え、混ぜる。 豚ひき肉…100g桜えび…10g長ねぎ(青い部分)を含む…1/2本ご飯…400gごま油…大さじ1しょうゆ…小さじ1塩…小さじ1/3こしょう…少々 カロリー:約536kcal
レタスクラブ
|
|
1.ひじきは水でもどし、ざるにあけて水けをきる。レタスは食べやすい大きさにちぎる。2.器にレタスを盛り、豆腐をスプーンですくってのせ、ひじきをのせて桜えびを散らす。3.ドレッシングの材料を混ぜてかける。 桜えび…5g絹ごし豆腐…1/2丁レタス…1/4個(約80g)芽ひじき(乾燥)…5gドレッシング ・「基本の酢しょうが」…小さじ1 ・「基本の酢玉ねぎ」…70g ・ごま油…小さじ2 ・塩…小さじ1/2 ・粗びき黒こしょう…少々 カロリー:約114kcal
レタスクラブ
|
|
1.にんじんは皮むき器で薄くそぐ。ポリ袋に入れて塩小さじ1/4を加えて袋の上からもみ、しんなりしたら水けを絞る。2.耐熱ボウルに桜えびを入れ、ラップをかけずに30秒レンチンする。赤唐辛子の小口切り、酢大さじ1、砂糖大さじ1/2、ナンプラー(またはしょうゆ)小さじ1/2を加えて混ぜ、1を加えてよくあえる。 にんじん…1本(約150g)桜えび…2g赤唐辛子の小口切り…1/2本分酢…大さじ1砂糖…大さじ1/2ナンプラー(またはしょうゆ)…小さじ1/2塩…小さじ1/4 調理時間:約5分 カロリー:約35kcal
レタスクラブ
|
|
1.セロリは葉を切り分けて斜め薄切りにし、葉はざく切りにする。桜えびは粗みじん切りにする。2.ボウルに1、おろしにんにく1/4片強分(小さじ1/4)、白いりごま、ごま油各大さじ1/2、酢小さじ1、塩ひとつまみを入れ、混ぜ合わせる。 桜えび…3gセロリ…1本(約150g)おろしにんにく…1/4片強分(小さじ1/4)白いりごま、ごま油…各大さじ1/2酢…小さじ1塩…ひとつまみ 調理時間:約5分 カロリー:約54kcal
レタスクラブ
|
|
1.なすは縦半分に切ってから横2~3等分にして、さっと洗う。みょうがは小口切りにする。2.鍋に煮汁の材料を混ぜ、なす、桜えびを加えて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にしてアルミホイルを落としぶたにして約10分煮る。3.アルミホイルをはずし、なすが完全にやわらかくなるまで3~4分煮る。器に盛り、みょうがをのせる。 なす…4個桜えび…5gみょうが…1個煮汁 ・だし汁…1と1/2カップ ・砂糖、みそ…各大さじ1と1/2 ・しょうゆ、ごま油…各大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約98kcal
レタスクラブ
|
|
[1] れんこんは皮をむき、50g程度残しておろし器ですりおろす。残したれんこんは粗く刻む。[2] おろしたれんこんの水けを軽く絞りボウルに入れ、を加えて混ぜ合わせる。さらに桜えびを入れて混ぜる。[3] フライパンにごま油を熱し、[2]を丸い形に整えて入れる。軽く焼き色がついたら上下を返して焼く。[4] 器に盛り、青のりをかけ、「味ぽん」を添える。 れんこん 大1節(300g)、、片栗粉 大さじ1、塩 ひとつまみ、、桜えび (素干し) 大さじ3、ごま油 大さじ1 カロリー:約170kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 切り干し大根は水でもどし、ざるに上げて水けを絞り、長ければ食べやすく切る。[2] フライパンにごま油、にんにくを入れ、香りが出てきたら桜えびを加えてカリッとするまで炒め、[1]を加えてサッと炒め合わせて火を止める。[3] を合わせたものに、[2]を漬け込む。 切り干し大根 20g、桜えび (素干し) 大さじ1、にんにく (みじん切り) 小さじ1/2、ごま油 大さじ1/2、、、湯 1/4カップ、鶏がらスープの素 小さじ1/2、ミツカン 穀物酢 小さじ5 カロリー:約81kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
キャベツは千切り、「活ちくわ」は縦半分に切る。 食パンにマヨネーズを塗り、キャベツ、揚げ玉、桜えび、「活ちくわ」をのせて、トースターでこんがり焼く。 お好みソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のりをかけたらできあがり。 \ POINT / トースターの焼き時間は1000Wで約3分です。ご家庭のトースターによって加熱時間が変わりますので、適宜調整してくださいね。食べるときは、ちくわに合わせてスティック状に包丁で切るのもオススメです。 材料 [ 2人前 ]「活ちくわ」1袋 カロリー:約276kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
|