メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「桜えび > 和食」 の検索結果: 253 件中 (141 - 160)
ごま・ちりめんじゃこ・桜えび各8g、のり・わかめ各3g、茶葉6g、塩0.4gを合わせ入れ、ミキサーにかける。熱いご飯130gに、大さじ1をかける。
・ごま 8g・ちりめんじゃこ 8g・桜えび 8g・のり 3g・わかめ 3g・茶葉 6g・塩 0.4g・熱いご飯 130g
カロリー:約250kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
セロリは茎の節目で2つに折り、繊維が出たらざっと取り除く。4~5mm厚さに、繊維に直角に切る。フライパンにごま油大さじ1弱を熱し、桜えびを入れて香りがたつまでいためる。セロリを加えて1~2分間いため、【A】の調味料を順に加える。小麦粉少々をふり、ざっといため合わせる。
・セロリ 1本・桜えび 大さじ2・酒 小さじ2・みりん 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・一味とうがらし 少々・ごま油 大さじ1弱・小麦粉 少々
調理時間:約6分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)チンゲン菜は4cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、桜えびを炒める。香りが出てきたら、(1)のチンゲン菜を加えて炒め合わせる。Aを加え、汁気がなくなるまで炒め煮にする。
チンゲン菜 1桜えび 5gA水 1/4カップAしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/3「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2
カロリー:約48kcal 
味の素 レシピ大百科
1 中華めんは袋の表示通りゆで、水気をきり、めんつゆで和え、器に盛る。 2 ①に桜えび、天かす、小口切りにしたねぎをのせ、ごま油、七味唐がらし、かつお節をかける。
材料(2人前) 中華めん 2玉 めんつゆ 大さじ4 桜えび 大さじ4 天かす 大さじ4 青ねぎ 適量 ごま油 適量 七味唐がらし 適量 氷温熟成使い切りかつおパック 2袋
調理時間:約5分 カロリー:約473kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1.豆腐は半分に切り、軽く水けをきって器に盛る。2.ザーサイ、桜えびは粗みじん切りにして混ぜ、1に等分にのせる。しょうゆ、ごま油各小さじ1を等分にかける。
桜えび…3g絹ごし豆腐…2/3丁(約200g)ザーサイ(味つき)…15gしょうゆ、ごま油…各小さじ1
カロリー:約84kcal 
レタスクラブ
1.水菜は2cm長さに切る。卵は溶きほぐす。2.鍋にだし汁2カップ、しょうゆ大さじ1/2、片栗粉小さじ1桜えびを入れてさっと混ぜ、強めの中火にかける。煮立ったら溶き卵を流し入れ、固まってふんわりと浮いてきたら水菜を加え、さっと混ぜる。
桜えび…大さじ1卵…1個水菜…1/3わだし汁…2カップしょうゆ…大さじ1/2片栗粉…小さじ1
カロリー:約57kcal 
レタスクラブ
1.もやしは耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分30秒加熱する。2.ざるに上げて軽く水けをきり、ボウルに戻し、桜えび、塩小さじ1/3、酢小さじ1、ごま油小さじ2を順に加えてあえる。
桜えび…4gもやし…1袋(約200g)塩…小さじ1/3酢…小さじ1ごま油…小さじ2
カロリー:約58kcal 
レタスクラブ
1.ちくわは縦半分、横半分に切り、くぼみにソースをぬる。2.オーブントースターの受け皿にアルミホイルを敷いて1を並べ、揚げ玉、桜えびをのせて、マヨネーズ小さじ1をかける。オーブントースターで3~4分、全体にうすく焼き色がつくまで焼き、器に盛って、青のりをふる。
ちくわ…2本桜えび…小さじ2青のり…少々揚げ玉…大さじ1お好み焼きソース(または中濃ソース)…小さじ2/3マヨネーズ
調理時間:約5分 カロリー:約91kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは長さを半分に切って1cm幅に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、1を焼き色がつくまで焼く。上下を返し、桜えび、好みで赤とうがらしの小口切りを加え、ふたをして弱火で4~5分焼く。3.かぼちゃがやわらかくなったら合わせ調味料を加え、からめる。
かぼちゃ…200g桜えび…2gサラダ油…大さじ1合わせ調味料 ・砂糖、しょうゆ、水…各大さじ1好みで赤とうがらしの小口切り
調理時間:約10分 カロリー:約151kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは一口大に切り、水にさっとくぐらせて耐熱ボウルに入れる。ラップをかけて4分レンチンする。2.ラップをかけたまま鍋のふたなどで押さえ、ボウルごと振って粉吹きにする。桜えびを刻んで加え、青のり小さじ1/2、塩小さじ1/4を加え、混ぜる。
じゃがいも…2個(約250g)青のり…小さじ1/2塩…小さじ1/4桜えび…3g
調理時間:約15分 カロリー:約71kcal 
レタスクラブ
1.貝割れ菜は長さを半分に切る。2.鍋に煮汁を煮立て、桜えび、豆腐を手でくずして入れる。再び煮立ったら1を加え、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
桜えび…5gもめん豆腐…1/2丁貝割れ菜…1/2パック煮汁 ・だし汁…2カップ ・しょうゆ…小さじ1 ・塩…小さじ1/3水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ2 ・水…大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 
レタスクラブ
1.にんじんはすりおろす。2.オーブントースターの受け皿に1桜えび大さじ2、塩、砂糖各小さじ1/2、ごま油小さじ1を入れてよく混ぜる。3.平らにし、オーブントースターで表面に少し焼き色がつくまで7~8分焼く。ボウルに温かいご飯とともに入れ、よく混ぜる。
桜えび…大さじ2にんじん…小1本(約100g)温かいご飯…500g塩、砂糖…各小さじ1/2ごま油…小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約287kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は3cm長さに切る。レタスは1枚ずつはがし、5cm長さに切って1cm幅に切る。2.ボウルにオリーブ油大さじ1、酢、しょうゆ各小さじ2を入れて混ぜ、1桜えびを加えてあえる。
小松菜…1/2わ(約100g)レタス…1/2個(約150g)桜えび…5gオリーブ油…大さじ1酢、しょうゆ…各小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもはスライサーで細切りにし、水にさっとさらして水けをきる。2.フライパンにごま油小さじ2を強めの中火で熱し、1桜えびを入れ、じゃがいもが透き通るまで約4分炒める。合わせ調味料を加え、さっと炒め合わせる。
桜えび…6gじゃがいも(メイクイーン)…大1個(約200g)合わせ調味料 ・酒…大さじ1 ・塩…小さじ1/4 ・こしょう…少々ごま油
カロリー:約123kcal 
レタスクラブ
[1] あさりを水洗いして、水けをきる。青じそは、適当にちぎる。 [2] 「なっとういち 押すだけプシュッ!と超小粒」は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜる。 [3] [2]にあさり、桜えびを入れてよくかき混ぜた後、片栗粉を適量加えてさらに混ぜ、最後に青じそも入れて混ぜる。[4] 170℃に熱した油に、[3]を適量ずつ落とし入れ、カラリと揚げる。
なっとういち 超小粒 2パック、あさり (むき身) 50g、桜えび (ゆで) 大さじ2、青じそ 5枚、揚げ油 適量、片栗粉
カロリー:約279kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 殻のままの卵をボウルに入れ、浸りきるくらいの熱湯を注ぎ、ふたをして20分待つ。[2] どんぶりにご飯を盛り、桜えびを敷き、中央にちりめんじゃこを盛る。[3] [1]の温泉卵をちりめんじゃこの上に割ってのせ、わけぎを散らして「味ぽん」を回しかける。
桜えび (素干し) 100g、ちりめんじゃこ 100g、卵 2個、わけぎ 適量、ご飯 丼2杯分、ミツカン 味ぽん 大さじ2
カロリー:約754kcal 塩分:約6.4g
ミツカン メニュー・レシピ
さきいか・桜えび・青のり・天ぷら粉・水を軽く混ぜ合わせます。 180℃にあたためた油に(1)をスプーンで落とし、色よく揚げます。 器に盛り付け、くし切りのレモンを添えます。 \ POINT / 青のりの代わりにカレー粉を少量加えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]さきいか20g桜えび小さじ2青のり小さじ1天ぷら粉大さじ2水大さじ2揚げ油適宜レモン1/4個
調理時間:約10分 カロリー:約136kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
卵に水大さじ2を加えて溶きほぐし、小麦粉カップ1/2、納豆を加えて混ぜる。焼きのりは6等分に切る。**1**の納豆を2等分にし、それぞれに桜えび、ちりめんじゃこを加えて混ぜる。桜えび入りの納豆を6等分にし、青じそにのせ、半分に折って包み、160~170℃の揚げ油でカラリと揚げる。ちりめんじゃこ入りの納豆は焼きのりにのせて包み、同様に揚げる。器に盛り、すだちを添える。
・納豆 2パック・桜えび カップ1/2・青じそ 6枚・ちりめんじゃこ 大さじ2・焼きのり 1枚・卵 1
調理時間:約20分 カロリー:約341kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ほうれん草はゆでて氷水にとり、水気をしっかりきってひと口大に切る。油揚げは軽くあぶり、短冊切りにする。(2)フライパンに多めの油を熱し、桜えびを入れて揚げ焼きにする。(3)鍋にAを入れて煮立て、アルコール分をとばす。(1)のほうれん草・油揚げ、(2)の桜えびを加えてあえる。(4)器に盛り、好みで削り節を飾る。*油揚げはオーブントースターやフライパンで焼いてもお作りいただけます。*ほうれん草の代わりにほかの青菜でもおいしくお作りいただけます。
干し桜えび 大さじ2
カロリー:約139kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)里いも、大根、にんじん、れんこんは7~8mm幅の半月切りにする。れんこんはサッと水にさらし、水気をきる。(2)鍋にA、(1)の大根・にんじんを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のれんこん・里いも、Bを加えて10分煮、しょうゆを加えてさらに5分煮て器に盛る。(3)(2)の鍋の煮汁に桜えびを加えて火にかけ、桜えびの色が変わったら、Cの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、(2)にかける。
里いも 2個大根 5cmにんじん 5cmれんこん 100g桜えび(生) 50gA水
カロリー:約60kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加